Top > doo-bop : Tesima

唯一無二。Indian Jewelry。【Rebuild By Needles】

こんばんは☆

 

外は真夏日。5月とは思えないほどの暑さでしたね。

 

肌の露出と共に気になる Jewelry/ジュエリー ♡

 

ここ数日、個人的に注目していますが

 

やっぱりイイですね♪ Indian Jewelry/インディアンジュエリー

 

人の手が行う業。

 

ひとつずつが、ひとつだけ。

 

唯一無二。

 

P1100379

 

バングル、作者はGary & Elsie Yoyokie/ゲイリー&エルシーヨヨキー

 

Hopi/ホピ族のゲーリーと Navajo/ナバホ族のエリシー

 

夫婦である2人が制作するジュエリーは、お互いの文化を尊重し、古くから伝わる技法と、アイデアによって

 

新しいジュエリーを生み出しています。

 

P1100380

 

次は、4.5カラットもあるローンマウンテン(ターコイズ)が目を惹く

 

マルコビゲイ/Marco Begaye のリングです

 

左右対称のデザインもまた美しく、中央の石を引き立てます。

 

彼の作品は他のアーティストに比べると比較的流通が少ないので

 

ビビッと来たときは、運命の出会いだと思ってください☆

 

P1100381

 

そして、最後はわれらがオーナーNakajimaが穿く

 

Rebuild By Needles T/C Fatigue Shirt->Combat Pant/T/C ファティーグシャツ->コンバットパンツ

P1100376

 

昨日に引き続き、今日もリメイク商品!唯一無二。

 

Fatigue Shirtを解体して、Combat Pantへ再構築したパンツになります。

 

これからの季節はサンダルであわせて

 

スニーカーやワークブーツはもちろん、

 

足元を変えることで幅広くお楽しみいただける一本ではないでしょうか。

 

P1100400

 

人と同じはイヤ!な オシャレさん

 

特におすすめですョ(*^_^*)

 

P1100404

 

今夜も最後までありがとうございました♪

 

明日もまた、どうぞよろしくお願いいたします。

 


夏のスタイリングにはジュエリーを☆BRU NA BOINNE編

こんばんは☆

 

今週は暑くなるみたいですね!

 

梅雨の時期に突入する前に、初夏の良い季節を十分に満喫しましょう♪

 

お洋服はもちろんのこと

 

中でも当店セレクトのインディアンジュエリーは

 

入荷の度に気になり、次はこれか?! なんて狙いを定めている

 

スタッフも居たり・・・(って、殆どがそんな感じなんですけど・・・ 笑)

 

ショーケースを眺めては旅立ちを喜び、または悲しみ?

 

日々、そんなドラマを繰り返しています 笑

 

P1100357

 

今夜は、夏のスタイリング+ジュエリーということで

 

ワタクシ、選んでみました♪

 

P1100365

 

BRU NA BOINNE/ブルーナボイン

 

オリジン オブ ライフ シャツ

 

P1100355

 

インパクトのある柄は、生命の起源である、古代の海の生き物たち

 

近づいてよく見てみると、柄の中に蛍光カラーのネップが

 

これは、海中のプランクトンをイメージしているんですよ☆

 

この拘りこそブルーナボインッ♪♪♪

 

P1100359

 

そして、夏と言えば帽子!

 

日本の風車のような形をした編み方で

 

非常に風通しも良く、軽く、それでいて型崩れもしにくい

 

とっても丈夫なPalm素材を使っています。

 

オープンカラーのアロハなシャツとの相性は抜群です!

 

P1100362

 

夏のBRU NA BOINNEスタイルと、インディアンジュエリー☆

 

どちらも奥深く楽しめますよ♪

 

ぜひ、ご覧になってみてくださいね。

 

P1100353

 

今夜も最後までありがとうございました。

 

明日もまたどうぞよろしくお願いいたします♪

 


伝統技法の合わせ技。

こんばんは、お疲れ様です。

終日快晴の南草津。

半袖物が活躍する季節です。是非アクセサリーもご検討くださいね。

 

本日のご紹介はこちらです。

 

ロン パーカー / Lonn Parker  ナバホ族

IMG_2998.JPG

叔父、叔母の影響となり、11歳という若さからジュエリー作りを開始したアーティスト。

自身はナバホ族ながら、ホピ族のオーバーレイ技法、ズニ族のインレイ技法、中を中空にするシャドウボックスなど、他民族の技法をオリジナルにブレンドし、

コンテンポラリースタイルを提唱するアーティストです。

バングル、リングともに共通する、6面体のデザインを得意とし、軽く、美しいジュエリーを製作します。

立体的にデザインされた作品は、他のアーティストには真似のできない、独特の世界観を放っております。

 

 

Twist Inlay Ring 30,024円

IMG_2999.JPG

IMG_3001.JPG

オーバーレイ部分は、ウェーブ(波)デザインです。

IMG_3002.JPG

ターコイズやコーラル等、様々な色の天然石を、インレイにより配置した華やかなデザイン。

 

IMG_3005.JPG

サイズは 号。デザインの特質上、サイズ修正ができないのですが、

ぴったり合われる方には、運命的な出会いを。

この立体的なフォルムは中空によりできており、見た目以上に軽いつけ心地です。

非常に高い技術が集約されたリングです。

 

そしてもう一本は、

Twist Inlay Ring 30,024円

IMG_3007.JPG

IMG_3009.JPG

こちらは風の動きを表したオーバーレイ。

IMG_3011.JPG

そして、インレイワークは、スギライト一色で統一されています。

色気のあるデザインだと思います。

サイズは 号。

IMG_3010.JPG

同様に、シャドウボックスとなりますので、軽い付け心地です。

 

申し訳ございませんが、オンラインショップでの掲載は未定となっておりますので、

気になる方は、お電話、またはメールにてお問い合わせをいただけますと幸いです。

 

文字通り、彩る一本。

是非どうぞ。

 


今夜もジュエリーです♪【Indian Jewelry】

こんばんは☆

 

あっという間に、金曜の夜です。

 

今週は朝と日中の気温差が激しかったですね。

 

みな様お風邪など召されてませんか。

 

でも、確実に季節は進んでいますので

 

今夜もジュエリーからピックアップしてみました。

 

P1100343

 

ちょっと強めなもので合わせてみました(*^_^*)

 

ネックレスは

 

Silver Beads Chain
シルバー ビーズ チェーン

 

P1100346

 

名の通り、シルバービーズを使ったチェーンですが

 

ハード過ぎない、シンプル過ぎないのがイイところ☆

 

今回は単品で使いましたが

 

インパクトの強いペンダントトップなどで

 

一気に雰囲気を変えるのも楽しみのひとつです。

 

P1100338

 

Stamped Bracelet
スタンプド ブレスレット

 

作者はカルビンマルティネス/Calvin Martinez

 

ナヴァホ/Navajoのアーティストです。

 

P1100337

 

細部まで美しく拘ったスタンプワーク

 

オールドスタイルと言われる彼の作風は重厚感が有り

 

艶消しの仕上がりは、アンティーク調

 

単体での見た目よりも、着用してみると馴染みもよく、しっくりきますよ♪

 

P1100333

 

次はリングです。

 

Royston Ring – 7ct

ロイストンリング – 7カラット

 

メインに、ロイストンターコイズを置き、スクエアの枠に納まっています。

 

こちらは、Marco Begaye/マルコ ビゲイの作品です。

 

左右対称な見事なシルバーワークと質感の良さは

 

マルコビゲイだからこその鳥肌モノです。

 

P1100347

 

気になるジュエリーが盛りだくさんですネ♪

 

ぜひ、いろいろご覧になってみてくださいませ。

 

今週もありがとうございました。

 

明日はNomura’s Blog お休みさせていただきますね。

 

週末も、みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。

 

それでは、また日曜日の夜によろしくお願いします。

 


太陽デザインがお勧めです。

こんばんは、お疲れ様です。

夏に向けて本日からインディアンジュエリーをご紹介していきますので、是非ご参考くださいね!

 

パトリシア ベドニー / Patricia Bedonie ナバホ族

IMG_2948.JPG

当店でも非常に人気の高い女性アーティストです。

得意としているのは、スタンプワーク。ナバホ族の伝統技法のひとつです。

力強く、正確なスタンプワークはもちろん、女性らしい繊細さも垣間見える作品の数々です。

比較的ファッションに取り入れやすく、カジュアルはもちろん、ジャケット×パンツなど、少しドレスアップしたシーンでもお勧めです。

現在、当店でご用意しているモデルは、全て中央に14金を配置したモデルとなります。

一部アーティストは、18金や22金を使用する方もいらっしゃいますが、アメリカ国土内で捕れる最高純度は14金とされています。

大地を司るインディアンジュエリーとして、国土で獲れたものを使用する、アーティストの拘りを感じていただけます。

 

パトリシア ベドニー / サンバーストリング 35,424 円

IMG_2957.JPG

 

IMG_2958.JPG

 

IMG_2959.JPG

バランスよくご着用できるアーティストの代表モデルとなる作品。

聖なる象徴とされる太陽光線をデザインした、サンバーストデザイン。放射状に広がるシンメトリーナデザインは非常にバランスが取り易いデザインです。

サイズ修正も可能ですので、ペアでお考えの方にも非常にお勧めの作品です。

 

 

パトリシア ベドニー / 1/4 スターバースト バンドリング 38,664円

IMG_2954.JPG

 

IMG_2955.JPG

 

IMG_2956.JPG

日本のディーラー様企画の元、形となったスターバースト。

中央のゴールドを星形にアレンジするという、デザインです。スターにより、少し全体に柔らかさを感じる印象です。

また通常使用されるリングより、細幅の繊細なデザインも新鮮です。

こちらもサイズ修正可能です。

 

 

パトリシア ベドニー / スリーサンバーストリング 64,584 円

IMG_2950.JPG

 

IMG_2951.JPG

 

IMG_2952.JPG

彼女の新作となる、太幅のベースに、サンバーストを三つも配置した、主役級の一本。

僕自身もこの幅のリングをしておりまして、女性には少し強すぎるかもしれませんが、男性には特にお勧めのデザインです。

新作という事もあり、まだまだ流通数も少ないモデル。差をつける一本にもお勧めです。

 

 


ジュエリーが欲しくなる季節です♪【Indian Jewelry】

こんばんは☆

 

今朝は、私の住む場所では放射冷却のせいか霧がかかっていました。

 

朝霧は晴れる!なんて言いますが、本当その通りですね♪

 

爽やかな、とってもいい気候でした。

 

夏にかけて、肌の露出も増えてくる今日この頃

 

今夜は、インディアンジュエリーからピックしてみました☆

 

IMG_4187.JPG

 

 

 

IMG_4181.JPG

 

ジェネバ ラモーンは Navajo/ナバホ族の女性アーティスト♪

 

トライアングル型のシルバーに施された

 

オールドスタイルのスタンプワークはとても丁寧に打たれ

 

繊細で美しい仕上がりに☆

 

IMG_4186.JPG

 

 

よく見てみると、内側にもスタンプが打たれています!

 

 

IMG_4183.JPG

 

 

見えない部分に拘るアーティストとしての意気込みをも感じることが出来ます。

 

ブレスレット自体の幅が最大箇所で1cmという事もあり、

 

単体で着用するのにも、例えばレザーのブレスレットなど

 

お手持ちのモノとの重ね付けにもおススメですよ。

 

はめていただく時には手首をひねらせ、一番細くなるであろう箇所から

 

スルっとご着用ください☆

 

 

IMG_4188.JPG

 

これから、欲しくなるアイテム☆

 

お気に入りのオンリーワンを見つけてくださいませ。

 

今夜も最後までありがとうございました。

 

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 


ラビットリング

こんばんは。

今夜は、昨年のアメリカ出張でオーダーしたリングがあがってきましたので

ぜひ、ご覧ください。

 

IMG_1914.JPG

 

 

前々から、作ってみたいと思っていたデザインなのですが

どのアーティストが、このデザインに向いているのか、引き受けてくれるのか。

 

 

IMG_1915.JPG

 

依頼を受けてくれたのは、ナバホのEdison Cummings。

トゥファキャストを得意とし、独特の彼らしい禍々しさあるリングに仕上げてくれました。

 

 

IMG_1916.JPG

 

このラビットリングに関しましては、目の色(ターコイズ、コーラル、ラピス、スギライト等々)

を選んでいただける個人オーダーをお受けしようかと考えております。

ご興味のある方は、中島まで。

 

 

IMG_1917.JPG

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_1918.JPG

 

久しぶりに穿いてみると、やはり高揚しますね。

 


マルコ・ビゲイ オールシルバーブレスレット

こんばんは。

GW初日を感じるたくさんのご来店、ありがとうございました。

最近、店頭にて特に好評なインディアンジュエリー、いろいろなアーティストの作品が到着しているのですが

こちらのアーティストは別格になります。

 

IMG_1701.JPG

 

                                            マルコ・ビゲイ サンバーストブレスレット

 

 

IMG_1703.JPG

 

今回入荷した作品は、ターコイズやコーラル等が一切セットせずオールシルバーのみになります。

今まで、数々のマルコ・ビゲイの作品をご紹介させていただいてきましたが、オールシルバーのブレスレットは初めてになりますし

僕自身も初めて見ました。

 

IMG_1704.JPG

 

オーバレイのみでも、これだけの迫力ある作品を制作できるマルコ・ビゲイ。

今後も可能な限り、ご紹介していきますね。

 

 

IMG_1705.JPG

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_1706.JPG

 

今までとは、異なる雰囲気ではありませんか?

 

 


インディアンジュエリーの奥深さを

こんばんは。

今夜は、お問い合わせをたくさん頂いておりますが

HPにてご紹介できていないインディアンジュエリーの一部をご紹介しますね。

今夜の4本は厳選に厳選を重ねた作品になりますので、画像から感じるものがあると思います。

では、どうぞ!

 

IMG_1632.JPG

 

1作品目は、ボビー・テワ/Bobbie Tewa

彼が得意とするベアーパウのデザインになります、繊細かつ正確なオーバーレイ,

無駄のないデザイン、まさに職人技です。

 

IMG_1633.JPG

 

2作品目は、エディー・スコット・コウタロウヴァ/Eddie Scott Kohtalawva

彫りが深く、力強いオーバーレイ、ブラックウェッブのkingmanとのバランスが非常によく迫力ある作品です。

 

IMG_1634.JPG

 

3作品目は、ナバホの若手アーティスト ライル・セカテロ/Lyle Secatero

このアーティストは要注目ですよ、彼の細かく丁寧なスタンプワークは今後、評価されると思います。

 

IMG_1635.JPG

 

最後はなんと、Hopiジュエリーの先駆者であるポール・スフキーの作品です。

僕自身、ポールのブレスレットをご用意できるとは思いもしませんでした。

前回の渡米で、運よく信頼できるディラーから分けていただいた逸品です。

ポール晩年の作品になります。

 

 

IMG_1636-0.JPG

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_1637.JPG

 

ブレスレットの裏側には、ホールマークではなくP.Sの刻印です。

親族の為に作られた作品になります。

 

 


先週の持ち帰り品をすこし。

こんばんは。

本日は、先週の出張時にpick upしてきたインディアンジュエリーの一部をご紹介しますね。

夏に向けてすこしづつすこしづつ集めておりますので、気になる方は是非店頭でご覧になってください。

 

IMG_1395.JPG

 

今回はこのような小振りのペンダントトップもご用意できましたので、女性の方にもチャレンジしていただきたいです。

長さ調整可のレザーレースが付属でついております。

 

IMG_1397.JPG

 

さて、今回のpickで一際存在感があるのがNo O(ZERO)フラットワイヤーを使用したJennifer Curtisのスタンプドブレスレット。

フラットワイヤーの中で一番厚みがあり、この重量感に慣れると細幅のモデルが物足りなくなる可能性大ですのでお気をつけください。

 

IMG_1400.JPG

 

そして、女性におすすめさせていただいたnajaこちらは作者不明の80年代製になり、シンプルなコーディネイトに華を添えてくれます。

 

IMG_1398.JPG

 

最後に、スカッシュブロッサムの一部をトップにした目新しいペンダント。

愛くるしさがあり、なにか憎めないモノを感じるのは僕だけでしょうか?

 

 

IMG_1399.JPG

 

 

本日は拡大を!

 

IMG_1402.JPG

 

かぼちゃに見えない可愛らしさ


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog