Top > doo-bop : Nakajima

こちらは、美術工芸品です。

こんばんは。

明日で最終日になるインディアンジュエリーフェア、お時間ございましたら

是非、作品を手にとり興味をもっていただけるきっかけになればと思います。

 

本日、ご紹介しますのはジュエリーというより「美術工芸品」という方がしっくりくる作品です。

 

 

IMG_2268.JPG

 

 

Eddie Scott Kohtalawva Multistone Inlay Bracelet

素晴らしい感性とテクニック、根気強さにて製作されたチャネルインレイのブレスレットになります。

 

 

IMG_2269.JPG

 

 

うっとりとする出来栄え、あまりに綺麗過ぎて眺めていると時間をわすれるほどの作品です。

 

 

IMG_2270.JPG

 

昨年のフェアにてスタッフ手島が購入して、その手放せなくなる魅力をしっておりますのでお聞きになってみてください。

 

 

IMG_2271.JPG

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2272.JPG

 

こちらもどうしても気になる~。

 


偉大な父譲りの力強いスタンプワーク

こんばんは。

残り2日となったインディアンジュエリーフェア、店頭に並んでいるたくさんの

ジュエリーが見れなくなるのを想像するとさみしいです。

フェア後は、なお厳選した作品で展開しますのでよろしくお願い致します。

 

さて、今夜ご紹介しますのは馴染み深いであろう彼女の作品です。

 

 

IMG_2261.JPG

 

父親トーマス カーティスから、譲り受けたタガネ

 

 

 

IMG_2262.JPG

 

 

 

 

IMG_2263.JPG

 

 

 

 

IMG_2264.JPG

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2267.JPG

 

信じられない精巧さです。


インディアンジュエリーフェアは28日まで【doo-bop】

こんばんは☆

 

良く降りますね。金曜日が終わり、

 

ついに、明日明後日でジュエリーフェアが終了いたします。

 

でも、まだまだ見ていただきたい作品はたくさんあって♪

 

今夜はリングにスポットを当ててチョイスしてみました☆

 

IMG_4646.JPG

 

バングル(写真は中島私物) Ernie Lister 5 Stars Repousse Bracelet

 

リング Delbert Vandever  denim Lapis ring

 

天然石を中心にインパクトのあるリングです。

 

作者はデルバートハンデバー♪

 

ナヴァホのアーティストです!

 
 

IMG_4632.JPG

 

こちらの天然石(ラピス)は、ジーンズの色合いに似ているため、

 

『デニムラピス』と呼ばれています。

 

石の個性を活かしワイヤーで囲ったデザインです☆

 

デニムラピスのほかに、青く輝くラピス

 

艶のあるクールなオニキスのご用意がございます♪

 

どれも飽きのこないデザインですので

 

長くご愛用いただけるのではないでしょうか。

 

IMG_4635.JPG

 

そして今夜ももう一つ☆

 

Delbert Vandever/デルバートバンデバー の兄にあたるアーティスト

 

Wil Vandever/ウィルバンデバーの作品です☆

 

IMG_4648.JPG

 

コイル状にまかれたワイヤーとそれを囲むスクエアワイヤーのコンビネーションが特徴

IMG_4639.JPG

 

サイドのデザインにもこだわりが有り

 

一目で彼の作品だとわかります♪

 

IMG_4641.JPG

 

Online Storeではご紹介できていないジュエリーが多いので

 

ぜひ、店頭にてご自身の目で、手で、確かめていただきたい作品がまだまだあります☆

 

残すところ、明日明後日の土日だけとなりましたが、インディアンジュエリーは一点ものばかり

 

お気に入りが見つかった時は、運命だと思ってください☆

 

週末、みなさまのご来店を心よりお待ちいたしております。

 

今週もありがとうございました。

 

明日はNomura’s Blog、お休みさせていただきます。

 

日曜日の夜に、どうぞよろしくお願いいたします。

 


vol.2691【ペンダントトップのお勧め所】

こんばんは、南出です。

いつも当店Tip’sをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

ご好評中のインディアンジュエリーフェアは、28日(日)までの開催となっておりますので、気になる作品がある方は、是非ご来店くださいませ。

 

さて本日は、フェアの中で個人的にお勧めのペンダントトップをピックアップしております。

 

20150625-DSC_4647

是非ご覧ください。

 

ハワードネルソン / Howard Nelson Sunburst 3D Pendant

20150625-DSC_4531

当氏の代名詞ともなるデザイン、サンバースト。

手作業とは思えない程、放射状に細かく施されたオーバーレイ。

20150625-DSC_4552

また、厚みを満たせた、立体的なデザインとなっておりますが、中はシャドウボックスとなり、驚くほど軽い着け心地です。

技術力の高さが伺える作品です。

 

また、同アーティストより、

Rectangle Ketoh Pendant

20150625-DSC_4400

ボーガードや、花を元にしたと言われるKetohデザイン。

オーバーレイ部分と、残されたKetohの部分のコントラストが美しい作品です。

20150625-DSC_4417

また小振りなモデルとなりますので、合わせやすく、洋服との相性も良いです。

 

続いて、

エディー スコット コウタロウヴァ / Eddie Scott Kohtalawva

20150625-DSC_4465

チャンネルインレイと呼ばれる多種多色の素材を使用したインレイワーク。

バングルでもお馴染となった作風ですが、ペンダントとなってもその存在感は変わらず圧巻です。

こちらも小振りで非常に着けやすいので、女性にもお勧めの作品です。

20150625-DSC_4490

 

 

そして最後に、

ルーベンスフキー / RubenSaufkie

20150625-DSC_4578

トゥーファキャスト技法を用いて製作されたこちらの作品。凹凸のある表面が光を反射し、奥行きある表情を見せています。

またこちらは、向上心や、上昇志向を意味するイーグルモチーフのオーバーレイデザインです。

20150625-DSC_4597

気温が高くなり、Tシャツやカットソーでの外出が多いと思います。

首元にさりげなく栄えるデザインの物をお勧めさせていただきました。

 

是非ご参考ください。

 

【Event Page】

Indian Jewelry Fair 2015 〈 2015,6.20 Sat. ~ 2015,6.28 Sun〉

名称未設定-3

【New Arrival】

ハワード ネルソン : ランダー ブルー ターコイズ バンド リング / 583,200 YEN

20150615-DSC_1183-01

ハワード ネルソン : モレンシー ターコイズ リング / 170,640 YEN

20150615-DSC_1356

ハワード ネルソン : ローン マウンテン リング / 196,560 YEN

20150623-DSC_8163

ハワード ネルソン : サンバースト ブレスレット / 108,000 YEN

20150622-DSC_6170


ネックレスも充実していますよ【Indian Jewelry】

こんばんは☆

 

ジュエリーフェアのカウントダウンを宣言させていただいて一日。

 

数多く並ぶジュエリーに心を奪われながら

 

今日の商品を選びました♪

 

今夜は、馴染みのある天然石のネックレスです!

 

IMG_4627.JPG

 

スタッフTESHIMAが着用しているのは

 

インディアンジュエリー、サントドミンゴ族の作る『ヒーシー』と呼ばれるネックレスです。

 

IMG_4624.JPG

 

とてもカラフルで天然石や貝などを細かくチップ上に切り分けて、

 

ひとつひとつ丁寧に穴を開けてワイヤーに通しています。

 

IMG_4617.JPG

 

夏の素肌にピッタリなヒーシー

 

使いやすい幅とサイズは

 

男女問わずにご着用いただけますよ♪

 

IMG_4620.JPG

 

研磨し、丸みを帯びたターコイズのネックレスもございます。

 

IMG_4621.JPG

 

もちろん、そのほかにもインディアンジュエリーらしい

 

シルバーのネックレスも多数ご用意しています♪

 

IMG_4616.JPG

 

明日からの金・土・日曜日でイベントも終了してしまいます。

 

一度見に来られた方も、まだ見ていただいていないお客さまも

 

インディアンジュエリーにスポットが当たっている今

 

滋賀県は南草津のドゥーバップへお越しくださいませ。

 

みな様のご来店を、スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

 

今夜もありがとうございました。

 

明日も、どうぞよろしくお願いいたします。

 


スタンレイ パーカー揃いました

こんばんは。

現在、開催中のインディアンジュエリーフェア早くも中盤に差し掛かっておりますが

まだまだ点数、質ともに十分見ごたえのある内容になりますので、ぜひお立ち寄りください。

 

さて、今夜ご紹介しますのはクラシックスタイルに定評あるナバホのスタンレイ パーカーの

作品になります。

 

 

IMG_2250.JPG

 

 

先ずは、大胆にセンターにスターをあしらったStamped One Star Bracelet

やや幅広のモデルになり、両縁のチゼルワークにインディアンジュエリーの誇りを感じる作品です。

 

 

IMG_2251.JPG

 

 

つぎは、これぞオールドスタイルのチゼルリングとブレスレットになります。

1/2 Chisel Work Bracelet

ブレスレットに関しまして、サイドにも細かくスタンプワークがなされております。

 

 

IMG_2252.JPG

 

 

そして、最後はSquare Wire Chisel Bracelet

ヘビーゲージのスクウェアワイヤーを使用しており、

 

 

IMG_2254.JPG

 

1/2 Chisel Work Braceletと同様に側面にもスタンプが打たれ、適度な重量感のあるおすすめの1本です。

連日、たくさんのジュエリーをご紹介しておりますので迷っておられるなら、このモデルがよろしいかと思います。

 

 

IMG_2255.JPG

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2249.JPG

 

オーダー2つ目頂きました。

 


ナヴァホ族のアーティストより☆Indian Jewelry☆

こんばんは☆

 

ジュエリーフェアもいよいよ次の日曜日までとなり

 

残すところあと4日。

 

カウントダウンが始まりました・・・

 

出来る限りではありますが、おススメしたいジュエリーたち♡

 

お披露目していきますね♪

 

P1100798

 

作者は女性。

 

とても美しく、さりげなく

 

シルバーの存在感を存分に味わうことのできるブレスレット

 

ジェニファー カーティス/ Jennifer Curtisの作品です。

 

P1100797

 

彼女は、あの偉大なるナヴァホ族のアーティスト トーマス カーティス / Thomas Curtisのお嬢様

 

彼の残したオリジナルのたがねを使い

 

その作風を残しながら、女性ならではの感性を織り交ぜ

 

素晴らしい作品が、ひとつ、またひとつと生まれます。

 

P1100791

 

そして、今夜はもうひとつ。

 

ナヴァホのアーティスト、ハリソン・ビッツイ / Harrison Bitsuieの作品を。

 

ナジャペンダントです。

 

P1100786

 

中央には、ターコイズを配置

 

無骨で男っぽいナジャを優しくも演出してくれます

 

P1100807

 

レザーレースは長さの調節が可能です。

 

その日の気分や装いに合わせてご着用くださいませ。

 

P1100788

 

はじめにもお伝えしましたが、

 

ジュエリーフェアもカウントダウン。

 

ぜひ、この機会にお気に入りのオンリーワンを見つけられてください。

 

今夜もありがとうございました。

 

明日もどうぞよろしくお願いいたします。

 


キャラクターピンもインディアンジュエリーで♪

こんばんは☆

 

連日、ジュエリー、ジュエリーで大変失礼しております。

 

たまには、ちょっとゆるく感じていただける

 

キャラクターのピンバッジを今夜は選びました☆

 

P1100715

 

何とも言えないこの面持ち。。。

 

実はこれらはすべて鉱山の天然石などを使い

 

インレイ技法で製作されたもの。

 

ターコイズにオニキス、シェルやコーラルなど

 

粒上に細かくして、その色その色に応じ

 

型にはめ込み、デザインしています。

 

P1100720

 

誰もが目にした事のある、あのキャラクターやこのキャラクター

 

ファッションのアクセント、外しとしても大いに活躍すること間違いなしです。

 

P1100721

 

カッコいいジャケットにつけてみたり、

 

大きめのバッグにつけてみたり、

 

裏側には、ブローチだけではなくネックレスとしてもお使いいただけるように

 

丸カンもついていますよ♪

 

IMG_4512.JPG

 

色彩感覚豊かなズニ族が生み出す

 

愛くるしいキャラクターピン

 

P1100722

 

フェア中のdoo-bop店内に安らぎをも与えてくれています♪

 

ぜひ、たくさんあるジュエリーの中で彼らを見つけ出してみてくださいね!

 

それでは、今夜も最後までありがとうございました。

 

明日も、どうぞよろしくお願いいたします☆

 


凝縮されたハワード ネルソンのバンドリング

こんばんは。

本日は平日にも関わらず、たくさんの方にご来店いただきましてありがとうございました。

大半の方のお目当ては、うれしいことにインディアンジュエリー

今回のフェアで好評なアーティストの一人であるハワード ネルソンの

バンドリングを今夜はご紹介しますね。

 

 

IMG_2245.JPG

 

 

ちいさい面積で、直線・曲線のオーバーレイの技術ならトップではないかと思います。

現物をご覧になると「精密機械」の異名をもつハワードの凄さを感じていただけるはずです。

 

 

IMG_2246.JPG

 

 

左右対称すぎて、ハンドメイドと信じがたい出来栄えです。

気軽にフィティングなされない方がいいですよ。

 

 

IMG_2247.JPG

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_2248.JPG

 

狙ってます。

 

 

 

 


ノルバート ペシュラカイ / Norbert Peshlakai 。

こんばんは、お疲れ様です。

平日も継続開催中のジュエリーフェア。

お忙しいところ、ご来店いただいた皆様、誠にありがとうございます。

 

開催前からご紹介している作品の数々ですが、とてもブログだけでは紹介し切れませんので、

是非全貌をご覧にいらしてくださいね!

 

では、本日のご紹介です。

ノルバート ペシュラカイ / Norbert Peshlakai ナバホ族

 

IMG_3480.JPG

 

コンテンポラリー作品の先駆者と言われるアーティスト。

自身で作ったスタンプを用いて、植物や、動物を抽象的に描いた独特の作風が特徴です。

また、素朴で、控えめなデザインながら、どこか懐かしく奥ゆかしい雰囲気は、飽きの来ず長いお付き合いができる作品だと思います。

IMG_3483.JPG

スタンプ面と、フラットな面の切り返しも独創的で、

シンプルなんですが、非常に個性を感じていただける作品となっております。

 

今回のフェアでは、バングルが中心の入荷となります。

 

中でも個人的なお勧めはこちら。

IMG_3484.JPG

バングルに捻りを加えたアシンメトリーなデザイン。

IMG_3486.JPG

このように開口部がずれてます。

IMG_3485.JPG

一見アンバランスなんですが、収まり良く作られたデザイン。

力強さというよりは、ミニマム印象に仕上げられたナバホ族の新しい境地。

是非お試しください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog