Top > doo-bop : Tsukamoto

guepardの新色たち。


guepardより新色が届きました。
明日から4月です。
新生活、春夏のお出かけと色々理由つけて気分の上がる1本をお選びください!


眼鏡

guepard gp-05 – Le mief / Green


新フレームカラー「le miel」。
「le miel」はフランス語で“ハチミツ”を意味し、
フレームフランスにおいて評価の高いカラー「ハニーアンバー」を忠実に再現。

淡いブラウンとイエローが繊細に混ざり合い、光を受けるたびに柔らかな輝きを放つこのカラーは、
クラシックな表情と洗練された透明感を兼ね備えています。
時代を超えて愛されるヴィンテージの魅力を現代に蘇らせたカラーです。




guepard のべっ甲色の中でも最上位に明るいカラーですので、
顔周りを華やかに映し出してくれます。
型はウェリトンの原型、1940年代のパリジャンをオマージュしたgp05。
小振りなサイズ感がフレンチしてます。




着用するとこのような感じ。
肌馴染みが非常に良いのが 「le miel」。

ちなみにレンズはグリーン。
あっさりとした色合いですので、フレームとの馴染みも良く、
着用したまま室内でも過ごせる位かと思います。


guepard gp-17 – Gris / Dark Purple


gp-17としてニューカラーのグレー。
透明感のある色合いは垢抜けて見え、こなれ感が増すと言われています。
また肌が明るく見える為、清潔感もアップします。
ブラックのフレームももちろん良いのですが、
他者と重複しずらいグレーというチョイスも良いのではないでしょうか。




着用するとこのようなイメージです。
グレーはダークパープルのレンズとの相性も抜群。
春夏遊びに行く際は、これくらい調子良さそうなモデルも良いです。


guepard gp-17 – Ecaille Jaune / Dark Purple



gp-17から新色としてEcaille Jauneもリリースされました。
ヴィンテージでブラック扱いされていた焦げ茶とオリーブをミックスしたようなべっ甲柄。
落ち着きと色気を兼ね備えており、8mm厚のgp-17のデザインともハマっております。




迫力あるフロントのデザインと対象的な細いテンプルライン。
すっきり繊細なシルエットは意外性を生み出します。
極太と極細、コントラストの効いたデザインは、
サングラスとして良い仕事してくれます。




ガツンとインパクトがあるからこそオフ時間に最適。
眼鏡はどれだけ日常に沿うかでお選びいただくことをお勧めしておりますが、
サングラスはその逆、どれだけ非日常を感じられるかがポイントです。
気持ちがアガるかどうかでお選びいただくと、
良い時間過ごせるはず。
テンション高めなサングラスは自分も周りもハッピーにさせてくれるゴキゲン効果があります。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5666【guepard:New Arrivals】



この1週間ほど『guepard』のサングラスが好評で、

ちょうど今朝も3本新しく入荷したため紹介してみます。

手っ取り早く洒落た雰囲気を演出できる素敵なアイウェア、

自分に似合う1本を選んでみてください。


guepard:New Arrivals






個人的に好きなフレームカラーの1つがこの『Rose』。

優しいクリアピンクといった色味となり、肌が地黒寄りの人にとても合います。

単体で置いてあると難しそうに映りますが、一度試してみて欲しいところ。

そうそう人と被らないというのもお勧めポイントです。











そして店での動きが良いのがこちらの『gp-05L』モデル。

ブランドを代表する『gp-05』を一回りサイズアップしたもので、

「guepardって少し小さいんだよな」と感じていた方にこそ提案したい1本です。


モデルやカラーが豊富に揃っているこのタイミングで、ぜひ。












【Roots】

AUBERGE:MOD65





【Online Up】

guepard:New Arrivals

Used:Dog Tag


新年あけましておめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

皆さま良いお正月は過ごされましたか。
僕は大津市にある立木観音に初詣に行ってきました。
約800段の石段を登り降りすると、しっかりと達成感と疲労感を味わうことが出来ました。
また今年の目標の一つは体力作りの為に、ランニングに力を入れていこうと思っています。
今までも走っていましたが、週2回を継続出来ずにいたので、
まずは続けられるよう頑張っていきたいです。
お客さんで続けられている方がいらっしゃれば、コツを教えてください。
と新年早々登って、走って身体がバキバキです。
ですがそれ以上に、食べて飲んでを楽しんだので、イーブンかちょいマイナスです。


さて新年一発目にオンラインアップしましたguepardの新作はご覧いただきましたでしょうか。


guepard gp-05L – Noir / Green


guepardの中で最も支持率の高い品番、gp-05のニューモデル。
今までguepardの眼鏡が窮屈に感じられていらっしゃれば、
今作は良いフィット感を味わっていただけるかもしれません。

従来のgp-05、パリジャンの雰囲気を残しつつも、
縦横ともにゆったりとしたサイズ感で表現されたgp-05L。
安心感、安定感のあるモデルの為、
はじめてguepardに興味を持っていただいた方へもお勧めです。




ヴィンテージのFrame Franceは同じデザインで、
様々なサイズが存在した事実がございます。
こういった表現こそ真骨頂です。
0.1mm単位の精密な調整に拘るguepardならではの品番と言えます。
皆さまには、まるで良いサイズ感のヴィンテージに巡り合ったような運命性を感じていただければと。


guepard gp-05 – Noir / Shadow Brown



ちなみに従来のgp-05は上記画像です。
若干コンパクトなのが伝わりますか。
このようなサイズはクラシカルでヴィンテージ感がございます。
小さめのお顔立ちの方は、こちらの方が向くことも多いので、
ご来店の際は、是非掛け比べてください。




上が従来のモデル、下が新作です。
言われると、若干違うかなくらいですが、
掛けると全く印象変わります。




現在Ecaille JauneGrirNoirWhiskyの4色でご用意しております。
フィットする一本をお選びください。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



Vol.5640【guepard:New Arrivals】



欠品していた『gp-07』と『gp-23』が到着し、かなりバリエーション豊富な状態です。

冬にかけるサングラスというのも格好良いので、

顔周りのアクセサリーとして、気に入ったモデルを試してみてはいかがですか?


guepard:New Arrivals






今回はこれまであまり仕入れていなかった、ブラックフレームも用意してみました。

ヴィンテージの時代ではタブー的な色であったことからほとんど存在しないブラックですが、

実際にかけてみるとやはり安定感は抜群です。

フレームフランス×ブラックを気軽に楽しめるのも、『guepard』ならではのポイントと言えるでしょう。


物としてのデザインも非常に格好良いので、

ジャケットのポケットやネックレスに引っ掛けておいても画になります。









個人的にはクリア系のフレームもお勧め。

薄く色の入ったレンズと合わさることで、とてもファッション的です。

少し華やかな印象を加えたいなというときに便利なので、

重くなりがちな冬のコーディネートにこそ映えるかなと。


色々試して、自分に合う1本を見つけてください。









※明日12月11日(水曜日)はショップブログとオンラインショップの更新をお休みさせていただきます。




【Roots】

Alden:doo-bop Exclusive CLIPPER PLAIN TOE OX





【Online Up】

guepard:New Arrivals


Vol.5573【guepard order fair】


16日まで開催している『guepard order fair』。

フレームとレンズを好みの組み合わせで選んでいただける機会ということで、

いつもより少し攻めてみるのもお勧めです。

過去には中島が左右で違う色のレンズを入れていたこともあるので、

「こんなことも出来る?」という疑問があればお気軽にご相談ください。


guepard order fair






選べるレンズカラーは8種類。

円形のサンプルを用意しているので、実際に当ててみて見え方を確認することができます。

濃い色で個性的に仕上げてみるのも良いですし、

屋内でもかけられるほど薄いブルーやグリーンも、ファッション的で素敵です。

またアップチャージが必要になりますが、

紫外線によって変色するレンズ(屋内では薄く、屋外では濃い色に変化します)もあったりと、

ここを選ぶだけでもかなり楽しめるかと。


















サングラスとして提案することが多いですが、

もちろん日常使い用のメガネとして、度付きのレンズを入れていただくことも可能です。

(度付きレンズを入れる際は、お客さんご自身でメガネ専門店に持っていっていただくこととなります)

落ち着きのあるブラックフレームなんかも用意しているので、

そういった用途としても注目してみてください。


それでは次の3連休もお待ちしております。











【Event】

guepard order fair





【Event】

MIRKO BUFFINI:pop up





【Online Up】

Needles:L/S High Neck Tee – Poly Jersey

South2 West8:Z/P Scouting Shirt – Tricot Jersey


guepard order fair

ベトナム行き前夜、嫌な悪寒を感じる。
体温計は37.5度と示してやがる。
準備を考えると3時には起きないといけないので
とりあえず目覚ましをかけて就寝。
3時前、体温計で測らずでも分かる己の体温。
前乗りしている嫁に謝罪のLINE、すぐに返信がくることに申し訳なさが倍増する。
翌朝、病院へ
診断結果は、小児がメインでかかる肺炎だとさ

さて、9/16まで開催させていただく
guepard order fair パラパラっとオーダーいただいてます。
ありがとうございます。
納期は、9月末予定になりますので
今の気分で選んでいただけるので是非!




現状は、眼鏡よりもサングラスでお考えの方が多い様で
なかなか攻めたモデルのオーダーが入ってます。
まぁ、確かにモデル・レンズカラー選べるなら
既存ではない感じに仕上げた方が後々、効いてきそうです。




昨今の値上げ、値上げは正直げんなりしますが
受け入れるしかないのも現状です。
そんな中、値上げ前に少しでも抗おうと思いますので
guepardを気になされている方は、今月中に。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


guepard 2024 Limited Model。


7日土曜日~16日月曜日までguepard  order fairを開催させていただきます。
お好みのフレーム、イメージに合うレンズカラー(6色)をお選びいただけるイベントです。
guepard は10月1日より価格改定が控えております。
迷っていらっしゃれば今機会にご検討いただければ幸いです。

そして絶好のタイミングで新品番も入ってきました。
1940年代に実在したフレームを guepardのフィルターを通し表現された2024年限定モデルたちです。
華やかに顔周りを彩る、個性豊かな3品番をどうぞ。


guepard  silvio



フロントの多面的なカッティングが印象的なsilvio。
6mm厚の生地以上の存在感です。
強いデザインですが、だからこそオフスイッチが入るというもの。
サングラスは非日常を楽しむ為のアクセサリーでもあります。
変化することを前向きに考え、楽しんでいただきたいです。




独特の形状のテンプルのエンド部分。
創意工夫が詰まった良いデザインです。


guepard  carlton



丸みを帯びたラインと生地の厚みがなんともフレンチらしいcarlton。
強いデザインですが、フレームカラーをクリスタル系にすると抜け感も入り、
柔らかに映します。
装着すると顔と接地する面は色濃く見え、以外は透け感が出るため、
奥行きも感じていただけます。




色の濃いレンズを思案されていらっしゃれば、パープルもお勧め。
ファッションを楽しんでいる感のある色です。
着用するだけで楽しい時間を過ごせそうな気がしませんか。


guepard  calvin



モード感のある表情のcalvin。
吊り上がった形状の40年代フォックス型をオマージュ。
フレームは吊り上がっていますが、レンズを入れるリム部分は丸いと、
言われると気付くレベルの違和感が特別です。




あえて8mm厚ではなく6mm厚の生地を使うことで角を残してボリューム感を強調させたデザイン。
既存のフレームで満足いくものに巡りあえていなければ、選択肢に加えてみてください。
※こちらはオーダーのみとなります。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


guepard order fair



既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、

10月1日に『guepard』全モデルの価格改定が実施されます。

(現行価格 税込35,200円 → 改定後 税込40,700円)


そんなわけで現行価格で開催できる最後のイベントとして、

1年ぶりにオーダー会を企画しました。

この機会にぜひ、素敵なアイウェアを手にしてください。










【Date】

9.07 Sat ~ 9.16 Mon



【Contents】

guepardの受注会を開催。

20種類近いモデルサンプルの中からフレーム、レンズのカラーを選び、

好みの組み合わせでオーダーしていただけます。

※お渡しは2~3週間後です(お渡し時期に関係なく、現行価格とさせていただきます)

※当日内金を頂戴します。


さらに9月6日発売の新作を含む、即売分も複数ご用意しています。

即売分はオンラインショップにも掲載いたしますので、

ご遠方の方もチェックしてみてください。













ミリ単位、場所によってはそれ以下の単位でサイズ調整が行われる『guepard』のフレームは、

フランスらしいデザインながら日本人の顔にも自然と馴染んでくれます。

しかし1人1人、本当に似合う色や形は違うもの。

だからこそこういった機会に、「自分に合うメガネってどんなのだろう」と、

目に留まったモデルは片っ端から試してみて欲しいです。


もちろん必要であればスタッフからもアドバイスをさせていただきますので、

カジュアルに楽しんでいただければなと。












初めてのアイウェア、あるいは2本目、3本目にも。

皆様のご来店、お待ちしております。











Vol.5493【guepard:gp-07】


最近は目当てにご来店いただく方も多い『guepard』のアイウェア。

久しぶりに07モデルが入荷したので、早速オンラインショップに掲載してみました。


個人的にもかれこれ5年近く愛用しているこちら。

分厚いフレームが印象的でありつつも、

滑らかなカーブによって柔らかい雰囲気が漂う、とても馴染みの良いデザイン。

初めてのアイウェアとしても、あるいは幅を広げるための2本目、3本目としても。

とにかく一度手に取ってみて欲しい名品です。


guepard:gp-07





1940年代から50年代を中心としたフランス製ヴィンテージフレーム(フレームフランス)を、

ネジの1本に至るまで徹底的に分析し、現代の素材や技術で表現する『guepard』。

世界の最先端を走った美しいフレームを気軽に楽しめるというのが、

他にはない、このブランドを選ぶ理由です。


もちろんこの07モデルもヴィンテージを再現したもの。

数年前に神戸のフレームフランス専門店、

『SPEAKEASY』を訪れた際にオリジナルを見せていただいたことがあるのですが、

「あまりに貴重なため販売はしていないんです」と話していたことを覚えています。


そんなモデルをこうした形で手に取ることができるのは、

メガネ好きとしてはたまらないでしょう。









ちなみにいくつかカラーバリエーションがある中で、

このべっ甲系のカラーのみ柄の入り方に個体差があり、同じものは2つと存在しません。

かけたときの印象が大きく変わるということはないものの、

自分だけの1本だと思えるのは嬉しいポイント。

どれにしようかと悩むことがあれば、そういったところも参考にしてみてください。


1年を通して活躍してくれるアイウェア。

豊富に揃っているこのタイミングでぜひ。










【Event】

Japanese crafts






【Online Up】

guepard:gp-07


Vol.5409【guepard:gp-05】


【Roots】ページを更新しています。

今期から新たに取り扱いを開始する、『MOUT RECON TAILOR』。

機能性や実用性に拘った、都会的な雰囲気の漂うギアとしての洋服です。


先日入荷があり、店頭には『guepard』がずらっと並んでいます。

季節の変わり目にアイウェアを新調するのもありなので、

気になっている方はこのタイミングで選んでみてはいかがでしょうか。

そんな中から本日は『gp-05』モデルを。

フレンチヴィンテージの形状の美しさをダイレクトに感じることができる、

ブランドを代表する1本です。


guepard:gp-05






ブランドを立ち上げるにあたって1番最初に作り始めたにも関わらず、

満足のいく仕上がりになるまで時間がかかり、

気が付いたら5番目のモデルとなっていたのがこちら。

『SPEAKEASY』の山村さんがヴィンテージで好んでかけている形状であり、

フレームフランスの世界にどっぷりとハマるきっかけとなったモデルだそうです。


『パリジャン』と呼ばれる、

ウェリントンをベースに洗練されたサイズバランスに仕上げられた形状。

やや小ぶりな横幅に厚みのあるフレーム、

フロント3ドット、テンプル2ドットの鋲など、隙の無い完成度を誇ります。











癖のない美しい形状は日本人の顔にもよく馴染み、

顔周りを少し華やかに映し出してくれます。

それが普段使いとしてばっちりで、

初めてguepardを選ぶのであればまずはここから試してみてください。


似合うかな?どうかな?とメガネを選ぶ時間は楽しいもの。

洋服と同じように、気軽にトライすることをお勧めします。











【Roots】

MOUT RECON TAILOR





【Online Up】

guepard:New Items


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog