Top > doo-bop : Nakajima

AUBERGE別注ショーツGRENADE

こんなに複雑な仕様なのにご対応いただいた小林さんに
まずお礼を伝えます、そしてお買い上げいただいた方々に感謝します。
まだフルサイズ(38~44)ありますので、ご検討宜しくお願い致します。





お気づきの方もおられるでしょうが、サンプルにしたモデルが
リバーシブルですので、このショーツもリバーシブルになっております。







生地は、ダイワインターテックのコットン×シルクの超高密度生地。
この生地が、強烈にいいのです。
シルクを入れる事で吸湿性・放湿性に優れ、夏場にこそ本領発揮してくれる
生地になります。
また玉虫になりますので、光の角度でオレンジが浮かび上がります。








そして、大きな特徴であるバックポケット。
左右の4つ付くボタンが誇らしげに見えるのは僕だけではないはずです。








これから夏に向け、あっさりコーディネートに変化を
つけてくれるバックスタイルです。
たっぷりも物が入るのも嬉しいかと。


db Ex GRENADE – Beige


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


db Ex GRENADE好調です。


武骨な骨太ディティールに上質なコットンシルク素材のハイブリッド。
これまでの別注ショーツ史上、最もデザインと素材のギャップを感じていただけます。
もちろん良い意味で。

ダックハンターと言われるプリント迷彩の生地がヴィンテージのオリジナルになるのですが、
AUBERGEにお願いするのならということで、
とことん上質な素材に拘って仕上げていただきました。
コットンシルクにミリタリーデザイン。
どこにもないバランスが魅力です。


AUBERGE db Ex GRENADE – Beige


一番のポイントは何といっても、印象的なバックポケット。
今回のショーツのデザインの肝と言えるところです。
これは1940年代の僅かな期間にのみ製造された、
USMC(アメリカ海兵隊)の『Flogskin HBT Pants』をサンプリング。
主にほふく前進などで戦地に乗り込む際に、
ポケットの中に手りゅう弾等の小型武器などを収納していたと思われます。
と言った経緯でGRENADE=手りゅう弾とネーミングしました。

余談ですが、実用性に欠けていたのか生産されていたのは短い期間の為、
レア度も増してヴィンテージラバーに愛されているデザインでもあります。
バックポケットがスカートのように見える為、
ガンダムのドムの下半身のようなところから『ドムパン』とも言われています。




対して前身頃は、スッキリとしたファティーグ型。
ステッチによるパッカリングが静かなデザインに花を添えます。

生地を選ぶ中、このカラーに魅かれたというのも大きな理由です。
タテにベージュ、ヨコにオレンジで構成された玉虫色は、
洋服がお好きな方なら、一目見て品の良さを感じていただけるカラーです。
(オレンジは強く主張しません。ほんのりと赤みを感じる位です。
グレーとベージュを合わせたようなグレージュ系をイメージください。)




オリジナルはリバーシブル仕立ての為、そこも忠実に再現。
裏面にもベルトループやバックポケットがしっかりと。
AUBERGEのタグさえ気にしなければ、こっち側で着用しても楽しいかもしれません。

気になる方は、若干縫い跡残りますが、取ることも可能です。
ご希望の方はお申し付けくださいませ。




またベルトの通し方が特殊で、お問い合わせもいただきましたので、
あらためてお伝えさせていただきます。
前身頃はループが付属している為、通常通りですが、
後ろはボタンホールに通す仕様。
違和感を感じられるかもですが、ここもオリジナルに忠実です。




見ためと裏腹に流石AUBERGEと頷けるポイント盛り盛り。
おかげ様で好調です。
ちなみにサイズ38、40、44が残り僅かとなります。
該当サイズで迷っていらっしゃれば、お早めにジャッジください!





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。






Vol.5741【AUBERGE:db Ex GRENADE】


ゴールデンウィークの予定


4月26日 GOOD KARMA DEVELOPMENT:ASHBURY 発売

AUBERGE:Trunk Show 開始(5月6日まで)


5月1日  Vintage Tee 発売


5月3日  AUBERGE:別注ショーツ 発売

superNova.:POP UP 開始(5月11日まで)

GOOD KARMA DEVELOPMENT:LAZY 発売



本日【Roots】ページを更新しました。

今年のAUBERGE別注ショーツはディティール勝負。

テンションが上がる格好良さに仕上がったので、ぜひ。



AUBERGE:db Ex GRENADE





今回の別注が決まったのは、3月に開催した25aw受注会のタイミング。

初日が終わってパタンナーの上田さんと食事に行った際に、

「あのUSMCのフロッグパンツってショーツに出来ませんか?」と

軽く聞いてみたのがきっかけでした。


「たぶん出来ると思いますよ」とこれまた軽く答えていただき、

その数日後には生地を選ぶ段階に。

そしてなんとかゴールデンウィークに間に合わせましょうと、

サンプルを作ることなく、いきなりのぶっつけ本生産で上がってきたのがこちら。

AUBERGEチームを信頼しているからこその鬼スケジュールでしたが、

期待以上の1本に仕上げていただき大満足です。










ディティールや生地については【Roots】オンラインショップに書ききったので、

そちらもご覧いただけると嬉しいです。


何はともあれ、横と後ろから見た格好良さが最高。

試着して鏡の前に立った際には、ぐるりと一周、確認してみてください。











【Roots】

AUBERGE:db Ex GRENADE




【Event】

superNova. POP UP




【Event】

AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show




【Online Up】

AUBERGE:db Ex GRENADE

QUODDY:New Items


AUBERGE:db Ex GRENADE



同色4素材によるクレイジーパターン、

幻のカモフラージュ柄である『Brushstroke Camo』と、

これまでは生地の個性を前面に出して提案してきた別注ショーツ。

それらに対するカウンターということで、

今回はミリタリー史上最も難解な構造を持つとされるパンツをサンプリング。

ディティールで魅せるショーツとして、最高の1本に仕上がりました。









オリジナルは1940年代のほんの僅かな期間にのみ生産された、

USMC(アメリカ海兵隊)の『Flogskin HBT Pants』。

ダックハンターカモという米軍初の迷彩パターンを乗せたリバーシブル仕様となっており、

表のグリーン面は春夏、裏のベージュ面は秋冬と、

季節に合わせたカモフラージュに対応させた変態パンツです。












最大の特徴はインパクト抜群のポケットディティール。

お尻全体を覆うように袋布が設けられており、

表面と裏面両方から、サイドに付いたフラップポケットを通してアクセスできるようデザインされています。

海兵が泳いで海から陸に上陸する際にそのポケットが膨らんでカエルに見えることから、

『フロッグ』の愛称で呼ばれていました。


そんなオリジナルですが現代のファッションに落とし込んで注目してみると、

ユニークな造形が極めてモードな雰囲気をかもし出し、

特に横から後ろ姿にかけての映え方は尋常ではありません。












ディティールを最大限に味わってもらいつつ、素材への妥協も一切なし。

選んだのはダイワインターテック製、コットン×シルクの超高密度生地。

コットン83%と強度を残しつつ、シルクを17%用いることで機能性をプラス。

シルクは吸湿性・放湿性に優れているため、ショーツというアイテムと相性抜群なのです。


そして経糸にベージュ、緯糸にオレンジの糸を打ったタマムシカラーとなっており、

シルクの上品な光沢含め、見る角度によって変わる深い色味を楽しむことができます。

さらには撥水加工とウォシュ加工も施しているというから驚きです。

飲み物をこぼしてもサッと拭き取れば綺麗になりますし、

縫製部分に生じたパッカリングの表情もたまらないでしょう。












最後に小林さんと話し合って拘ったのが丈感となります。

膝にちょうど乗る程度のレングスは、体形や年齢を問わず穿ける絶妙なバランス。

サンダルやモカシン、革靴にスニーカーと、足元のコーディネートも何でも来いです。


ショーツ=シンプルなもの。

そんな概念を覆してくれる、格好良さをギュッと濃縮した1本。

絶対に後悔はさせません。


5.03 Sat on sale

price:38,500YEN
















Vol.5737【AUBERGE:TRICO 50】


ゴールデンウィークの予定


4月26日 GOOD KARMA DEVELOPMENT:ASHBURY 発売

AUBERGE:Trunk Show 開始(5月6日まで)


4月29日 COLINA & CAPERTICA 2025ss pop up 終了


5月1日  Vintage Tee 発売


5月3日  AUBERGE:別注ショーツ 発売

superNova.:Pop Up 開始(5月11日まで)



昨日に引き続き無地のカットソーということで、

AUBERGEから届いたシーアイランドコットンシリーズの『TRICO 50』を。

80年代のチャンピオン製ヘビーTを最もラグジュアリーな綿で表現した1枚。

究極のコットンTを求めるのであれば、手に取ってみてください。



AUBERGE:TRICO 50





今から500年前、カリブ海に浮かぶ島で発見された『シーアイランドコットン(海島綿)』。

高級コットンと言われている超長綿(ギザやスーピマ)の収穫量が綿花全体の1.7%なのに対し、

海島綿はその『超長綿全体の中』で0.01%というもはや意味の分からない希少性を誇ります。


ほとんど変化しない年間平均気温や昼夜の寒暖差、雨量やそのサイクルに日照時間など、

とにかく奇跡的に噛み合った場所でしか育たないとされ、まさに『奇跡のコットン』なのです。

他のコットンと比べてどう優れているのかと言うと、とにかく全てにおいて高水準という点。

『長さ、強度、細さ、油脂分、天然の撚り、反射率』というコットンの品質を決める6つの基準で見たときに、

海島綿はなんと4部門でトップ、さらに他2部門(反射率と強度)でも2位と3位に着けており、

総合力で他の高級コットンの追従を許しません。


実際に触るまでもなく、見ただけで分かるラグジュアリーさ。

それをTシャツに落とし込もうというのがAUBERGE流です。









最高の素材を活かすため、デザインはミニマル。

ステッチすら極力目立たないようにすることで、凛とした佇まいに仕上がっています。

カジュアル服の1つのゴールとして、ぜひ。










【Event】

AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show




【Event】

COLINA & CAPERTICA 2025ss pop up




【Online Up】

AUBERGE:Event Items


Vol.5735【AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show】


好評現在開催中の『COLINA & CAPERTICA 2025ss pop up』は29日まで。

夏に着る上品なウールTをはじめ、ファブリックに拘ったアイテムが並んでいます。

ご来店の際はぜひチェックしてみてください。


さて、26日の土曜日はグッドカルマの発売と共にこちらのイベントもスタートです。

今期のアイテムはもちろんですが、個人的に注目して欲しいのが過去のアーカイブ。

当時と違った、落ち着いた目で見ることで、より良さが伝わってくることもあります。

色んな意味でレアな個体もあったりするので、楽しんでいってください。



AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show





あらためて格好良いなと感じたのは、フレンチカバーオール型の『CHARBON』。

AUBERGEというブランドをここから知ったという方も多いのではないでしょうか。

ここ数年はコレクションに登場していませんが、やはり名作だなと。

このニュアンスの効いたホワイトカラーのモデルなんかは今の時期ちょうど良いので、

サイズの合う方はぜひ。


また去年か一昨年の春夏コレクションだったかと思いますが、

パキッとしたレッドが眩しいショーツもお勧めです。

こんなに綺麗な赤はそう無いので、夏の主役に持ってこい。

ちなみに5月3日からは別注ショーツも控えているため、そちらもお楽しみに。










そして「流石小林さん!」となったのが、

今期ものを過去のアーカイブに合わせてもしっくり来るという点。

毎シーズン1アイテムずつ買い足していき、最終的にトータルコーディネートが組めるようになる。

そんな楽しみ方も、ブランドを好きになって追いかけることの醍醐味です。













5月6日まで長めに開催しますが、アーカイブはだいたいが1点物。

サイズも不揃いなため、気になる方はお早めに。

ご来店お待ちしております。










※明日4/25(Fri)は店休日となります。

通信販売やお問い合わせの対応は翌4/26(Sat)となりますので、

何卒よろしくお願い申し上げます。




【Event】

AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show




【Event】

COLINA & CAPERTICA 2025ss pop up




【Online Up】

OUTIL:New Items


AUBERGE:2025ss & Archive Trunk Show



ゴールデンウィーク企画の第一弾として、

当店初となるAUBERGEのトランクショーを開催します。

今期のコレクションに加え、過去のアーカイブもずらりと並ぶため見応えたっぷり。

ブランドファンの方はもちろん、以前から興味があったという方にも

喜んでいただける内容となっているので、ぜひ予定を合わせてご来店ください。









【Date】

4.26 Sat ~ 5.6 Tue


【Contents】

AUBERGEの即売会を開催します。

今期当店では扱いのなかった品番まで幅広く並ぶ、ブランドの世界観を存分に味わる内容です。

また過去のアーカイブも登場するため、嬉しい再会も待っていることでしょう。

さらに5月3日からは別注ショーツの販売も予定しています。

どうぞご期待あれ。


※後日ショップブログにて更なる詳細をお伝えする予定です。









究極のチノパン。


男性のワードローブを形成する上で、外すことの出来ないパンツってなんでしょうか。
ジーンズだったりミリタリー系の6ポケットだったり、
キレイ目なスタイルの方にはスラックスだったりかと思います。
イメージされたパンツは、恐らく王道と言われるポジションでしょうか。

そんな前振りではじめた今回のブログのテーマは『チノパン』
所有している、してきたという方が大半かと思います。
生地に光沢感があったり、落ち着きのある雰囲気を感じさせる為、
清潔感がありながらも、ドシッと構えた大人の男性にも着こなしやすいパンツです。

ところでチノパンって、意外と本格的に向き合い作られているものが少なく感じませんか。
例えばヴィンテージデニムやミリタリー系の6ポケットをオマージュしたパンツって、
拘りを持ったお店を覗けば数種見つかることはあると思います。

でもチノパンは見つからない。
ウチの店を見渡しても、ないんです。
しかしながら量販やファストに行くと、割と積み上げられていたりします。
意外な発見でした。

チノパン、イケてるところにない説です。
つまりファッションとして、中々提案しきれていないパンツかもしれません。
事実お好きそうなお客さんが穿かれているのは、ヴィンテージの確率高し。
Web検索してもチノパンって、一部のリプロメーカーさんしか見当たりませんから。

多くのブランドが踏み込めなかった難しいテーマに挑戦し、
素晴らしい仕上がりで登場したのがAUBERGE / DOUGLASです。
プレーンな見ための凄いやつ。
人間でも一番強いタイプです。


AUBERGE DOUGLAS – Beige


近代チノパンの礎と言えるアメリカ軍M41型をオマージュしたデザインに、
最高級コットンであるシーアイランドコットンを用いた渾身の一本。
ヴィンテージのような粗野で無骨な雰囲気を感じさせながらも、
シーアイランドコットンのしっとりとした光沢、品のある色合いによって、
これまでのチノパンとは格が違うことが伝わってきます。




もちろん履き心地に関しても素晴らしく、
ヴィンテージチノのような肉感や凹凸はありつつも、
肌触りの違いに驚いていただけるはずです。
これは均一な糸質の海島綿をタテヨコ太さを変えることで、
素材の持つ上質さとタフなヴィンテージ感を同居させているからです。
以前のコレクションでCARIB XXやCARIB WW XXをお持ちの方には、
あの感動をDOUGLASでも同様に感じていただけるかと思います。

冒頭でお伝えしたように、拘ったチノパンは中々見つかりません。
それもヴィンテージチノをテーマにしたパンツは、
リプロメーカーさんの一部しかないと思います。
ですがDOUGLASの凄さは再現性の高さを競うのではなく、確かなオリジナリティー。
ヴィンテージのデザインを究極の素材で提案されるAUBERGEならではのモノづくりだと言えます。




アメリカ軍のチノパンは、40年代最初期はバギー調に太く、
50年代に入るとプレーンなストレート、そして60年代は最も太くなると、
歴史の中でシルエットの変遷がありました。
そんな中、DOUGLASは太すぎず、細すぎずの41の歴史の中で最も基本的なシルエットで表現されました。
これは最高級シーアイランドコットンを時代が変わっても、
愛用出来るよう計算されているからです。
今だけ輝くのではなく、ずっとワードローブに残り続けること。
デザイナー小林さんの優しさとも取れるシルエットなのです。




もちろん各ディティールはM41。
ベルトループの幅感やマニアックなところですと左綾のウエストポイント生地もしっかりと踏襲。
玉縁ポケットやメタルボタンとコレコレと言うべきところは当然バッチリです。




究極のチノパン。
好きなモノが固まり、ワードローブを完成させたい方へ。
サイズ40、42共にラスト1点づつとなります。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.5718【AUBERGE:DOUGLAS】


ご好評いただいている『SUNNY ELEMENT:2025aw Order Fair』は4月2日の水曜日まで。

シャツ専業ブランドだからこその拘りと変態性が詰まったアイテムが並んでいるので、

お時間ございましたらぜひ。


人生におけるチノパン探しの旅、これを手にすれば『あがり』です。

チノパンのイメージが微塵もない当店ですら、セレクトせずにはいられなかった1本。

世界最高峰のコットン(海島綿)を使って、日本が誇る生地メーカーが織ったチノ、

それをAUBERGEが調理したのですから、最高以外の何物でもありません。

価格は税込み84,700円。

無茶苦茶高いです。でも無茶苦茶良いんです。


AUBERGE:DOUGLAS

パンツ1





ファッションやトレンド、雑に言えば『今の気分』となるでしょうが、

洋服作りにおいてそこも大切にしているAUBERGEチーム。

そんなブランドが『時代が変わっても対応できる普遍性』をテーマに制作したのが

こちらの『DOUGLAS(ダグラス)』です。


素材は世界一のコットンと称されるシーアイランドコットン(海島綿)100%。

経糸、緯糸ともに異なる番手を撚った糸で織られており、

綺麗で均一な糸質の海島綿を用いながら、ヴィンテージ感のある凹凸を表現。

特有のしっとりとした光沢を放つ生地は誰がどう見ても上質で、

他のコットンには出せない品格が漂います。









デザインの根本はアメリカ陸軍が1941年に採用したパンツ、通称『M-41チノ』。

アメリカンチノーズの原型とも言われる1本ですが、

40年代から50年代、さらに60年代からその先にかけてシルエットがどんどん変化していきます。

そんな変遷を知った上で、時代の移り変わりに流されることのない、

屈強なバランスを追求して設定された各部のサイズ。

深いけど深すぎない股上、太いけど太過ぎないワタリ、

革靴・ブーツ・ローテク・ハイテク・ダッドスニーカー、何でも来いな裾幅。

小林さんの執念がそこに見えるのです。









無地の白Tからざっくりとしたニット、

オーセンティックな紺ブレから一癖あるリメイクジャケット。

季節やそれこそ『気分』によってころころと変わるトップスを、

このパンツはどっしりと構えて受け止め続けてくれます。


正しく普遍的となった究極のチノパンを、体感してください。










【Event】

SUNNY ELEMENT:2025aw Order Fair




【Roots】

MOJITO:db EX GULF STREAM PANTS




【Online Up】

AUBERGE:DOUGLAS

FAB.IT:Socks


AUBERGE 半袖シャツ ROPE DEMI

今年の夏もエグい暑さになるのは、ほぼ確です。
半袖で過ごせる期間は5~6カ月ぐらいになり考え方を変えた方が
出始めたこの数年。
半袖だから安くすまそうではなく、気に入った半袖ものなら
アウター以上のプライスでもいく、そんな感じです。
正直、有り難いですしオーダー攻めれます。

では、既に動きがあり抑えていただきたい半袖シャツを




AUBERGE ROPE DEMI 


aubergeオリジナル素材を使用、
よく見るとかなり細かいピッチのヘリンボン柄になります。
肌離れよく、シワになりにくいのが特徴です。







シルエットは、全体的にゆったりしていて袖が長めに設定されてます。
見ての通りパネル刺繍に目がいきますが、やり過ぎた感なく
アロハは、ちょっとって方に受けてます。




NAVYベースにBRNの刺繍が、落ち着きあり
子供ぽくならないのは、さすが小林さんです。




後ろ身に刺繍はなし、やや流れる感じでゆったり目ですので
風が入りやすく、涼しい。
びっくりするほどに軽いのもこのオリジナル生地の特徴です。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog