Top > doo-bop : Tesima

今年も一年間ありがとうございました。

こんばんは。

 

本日で今年の営業を無事終了させていただくことができました。

最後まで買い納めや年末のご挨拶のためご来店をいただきました皆様、誠にありがとうございました。

また、いつも応援していただいているお客様をはじめ、ご協力いただくメーカー様及び関係者の皆様のお力添えに心から感謝申し上げます。

来年も今まで以上に精一杯精進して参りますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

image2

 

自分自身、今年は人との出会いが多い一年でした。

お店・プライベートを通して、多くの方と出会い時間を共有することで、たくさん勉強をさせていただきました。

来年はその出会いをより太く繋げられるような一年にしたいと思います。

 

 

image1

 

それでは、皆様良いお年をお迎えください。

今年も一年間、本当にありがとうございました!!

 

 

 

【年末年始の営業日】

1月1日(日)休み

1月2日(月)休み

1月3日(火)11:00~20:00

1月4日(水)11:00~20:00

 

【Event】

SALE

1-2

【COLUMN】

Chambers

20161213-dsc_1540

【Roots】

COLINA × PROTOTYPE “Chambers”.

0


年内は12/31 18:00まで営業しております。

こんばんは。

まずは告知になります。

本日更新しておりますイベントページにて、年明けのセールについての詳細を記載しております。

店頭・オンラインショップ共にご覧いただけるセールです。是非こちらからご覧ください。

(*セール初日はシステムメンテナンスのため、オンラインショップは14:00〜の開始予定となります。)

 

今年も残すところあと3日となりました。

いよいよ年の瀬も迫って参りましたので、個人的2016年秋冬の買い物を振り返りました。

 

image1

 

毎シーズン欲しい物リストを頭の中で作っているのですが、上手くいった試しはありません。

今シーズンは、靴ばかり。

眺めるだけでニヤッとする気持ちと、反省が入り混じっておりますがいくつかご紹介させていただきます。

 

image2

 

こちらはTricker’s Order Fairで、アメリカのウエスタンブーツをイメージして作った1足です。

サイドゴアブーツをベースに、コバはナチュラルでレザーソールを選びました。

念願の金茶スエードは履きこむ度に起毛する荒々しさとエイジングが非常に楽しみです。

Tricker’s特有のスマートなシルエットも気に入っており、イメージ通りの1足に仕上がってくれました。

素直にデニムに合わせたいと思っています!

 

image3

 

PARABOOT : PHOTON – NOIR

 

続いて、先日のParaboot Trunk Showで購入した、PHOTON – NOIR 。

特に最近は気候の変化も激しいので重宝して履いております。

機能・ファッション共に、とにかく汎用性の高さが魅力だと感じます。

ケアはENGLISH GUILDのBEES RICH CREAMを使っているので、履き始めに比べしっかり艶と深みが出てきました。

購入後、ワイドパンツが欲しくなりました!

 

image4

 

GERMAN TRAINER : 1183 GERMAN TRAINER

 

そして、White Collectionもご好評いただいている、GERMAN TRAINERの定番1183。

約半年ほどでアッパーがいい感じにクタッと馴染んできました。

特に甲の沿うようなフィットは自分が履いてきたスニーカーの中でもトップクラスで、履き始めは浮く感覚を覚えますが、ジワジワ効いてきます。

シューレースをしっかり縛ったときのくびれもお気に入りポイント。

今時期はブラックデニムにRaincho、春先にはスラックスにミリタリーブルゾンを合わせたいと思っています!

 

皆様の今シーズンはいかがでしたでしょうか。

次シーズンのイメージも沸いているかと思いますが、年末最後に是非お気に入りの1足を探しにいらしてください。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

【年末年始の営業日】

12月30日(金)11:00~20:00

12月31日(土)11:00~18:00

1月1日(日)休み

1月2日(月)休み

1月3日(火)11:00~20:00

 

【Roots】

COLINA × PROTOTYPE “Chambers”.

0

【Event】

GERMAN TRAINER White Collection.

0

 

【COLUMN】

Chambers

20161213-dsc_1540

GERMAN TRAINER

dsc_2169-2

 

 

 


当店のホームページについて。

こんばんは。

 

今週末もたくさんのご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

開催中のGERMAN TRAINER White Collectionでは引き続きスエードモデル3種類を展開しておりますので、是非ご来店の際はご覧ください。

 

0

 

また、本日はオフィシャルホームページのROOTSとCOLUMNを更新しております。

年内最後のオリジナルレーベルPROTOTYPEよりリリースするパンツです。

素材のもつクオリティをミニマルなデザインで表現したサイレントな1本。

こちらも併せて下記リンクよりご覧ください。

 

ROOTSCOLUMN

 

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

 

さて、本日は当店のホームページコンテンツについて書かせていただきます。

 

①SHOP BLOG

②STAFF BLOG

③ROOTS

④EVENT

⑤COLUMN

⑥SNAP

⑦ONLINE SHOP

 

大きく分けて上記7つの項目で構成される当店ホームページ。

その中でも毎日更新する項目がこちら。(店休日の金曜のみ不定期での更新になります。)

 

①SHOP BLOG

⑥SNAP

⑦ONLINE SHOP

 

①SHOP BLOGは、基本的に商品のご紹介になります。

後ほど説明するROOTSやONLINE SHOPに比べ、より店のフィルターを通した商品説明になります。

また、スタッフスタイリングやベストバイ企画、イベント風景など、総合的な発信を行っております。

 

②SNAPは、スタッフスタイリングをメインにアップ。

当店の公式Instagramとリンクしておりますので、是非通勤や移動時間の際、お気軽にご覧いただければ幸いです。

Instagramアカウント→doobop11734

 

③ONLINE SHOPは、新商品のアップがメインになります。

日々の入荷状況は是非こちらからご覧ください。

 

続いて、隔週で更新する項目がこちら。

 

③ROOTS

④EVENT

 

③ROOTSでは、別注アイテムやオリジナルレーベルPROTOTYPE、新規ブランドや既存ブランドの打ち出しをメインに更新しております。

毎シーズン特に力を入れているアイテムのご紹介です。

店の近郊で撮影するSHOP BLOGに比べ滋賀県内でロケを行っておりますので、自然豊かな県内のロケーションも是非お楽しみください。

 

④EVENTページでは、後日開催するイベントの詳細を記載したページになります。

トランクショーやオーダー会等、内容と開催期間の告知。

当店が1年で最も盛り上がるインディアンジュエリーフェアに関しましては、開催まで数回に分けて更新しております。

 

上記2項目は、どちらかのページが毎週更新されます。

基本的には日曜日の更新を目標にしておりますので、是非週末の締めにご覧ください。

 

そして、不定期での更新項目がこちら。

 

②STAFF BLOG 中島南出手島塚本

⑤COLUMN

 

②STAFF BLOGでは、各スタッフが自由にブログを綴るページです。

商品の解説から、買いましたブログ、休日どこどこ行きましたブログや飯屋ブログや趣味の話など、スタッフ自身の発信ツールのような感じで更新しております。

気になる情報は、直接店頭にてお聞きください。

様々な内容でお楽しみいただける更新ができるようスタッフ一同奮闘中です。

 

⑤COLUMNは今年からの新たな取り組みになります。

コンテンツの中で唯一「読み物」としてのページです。

内容は、各ブランド様のデザイナーや代理店様との対談形式がメインになります。

より深く掘り下げた内容をお伝えできるよう文章にボリュームをもたせておりますので、空き時間にリラックスしてご覧いただければ幸いです。

 

以上が当店ホームページの大きな更新内容になります。

より皆様のご期待にお応えできるようページの充実に努めさせていただきますので、今後ともよろしくお願いいたします。

 

年内の営業も残り僅かとなりました。

 

年内は31日の18時まで営業させていただいておりますので、是非遊びにいらしてください。

 

 

それでは本日もありがとうございました。

 

 

 

【年末年始の営業日】

12月30日(金)11:00~20:00

12月31日(土)11:00~18:00

1月1日(日)休み

1月2日(月)休み

1月3日(火)11:00~20:00

 


明日からGERMAN TRAINER White Collectionを開催します。

こんばんは。

 

本日はHURRAY HURRAY compositionより入荷したリメイクアイテムをご紹介します。

以前に比べると現在のシーンでは様々なリメイクアイテムがリリースされるようになりました。

シルエット・資材・デザイン・作りこみ等々。

そこには作り手様の想いや拘り、感性が詰まっており、限られた資材の中で他ブランドとの差別化を図ることは本当に大変なことだと思います。

HURRAY HURRAY compositionを手掛ける古谷さんのリメイクアイテムは、「潔さ」が魅力だと個人的に感じています。

 

 

image4

 

コンビネーションスエット – Type A

コンビネーションスエット – Type B

コンビネーションスエット – Type C

 

王道のチャンピオンリバースウィーブは、本来アスレチックウェアや海軍の訓練用のウェアとして使用されており、生地が伸びにくく保温性があり、機能的な要素を含んだ資材です。

アームのゆったりしたシルエットはリサイズを施さず、資材のもつ魅力を最大限に発揮するように。

 

image3

 

左右で異なるプリントや微妙に異なるサイズをデザインとして生かしつつ、中央にオリジナルの額縁プリントを配し、

過去の資材がもつ抜け感を大事にしながら、うまく調和されたバランスに。

 

image2

 

vest : WESTERN MOUNTAINEERING : FLASH VEST – Silver

bottoms : MOJITO : P.PRIZE PANTS Bar.2.0 – Grey

 

お勧めはスラックスに合わせたスタイリング。

グレーボディの汎用性の高さと、特有の1点1点表情が異なるプリントがスタイリングの雰囲気を作り上げます。

 

image1

 

shoes : GERMAN TRAINER : 1183

 

足元をこちら。

明日から開催するGERMAN TRAINER White Collectionでは、アッパーにベビーカーフスエードを使用した3モデルをご覧いただけます。

 

image5

 

是非1度足入れをしていただき、履き心地とスタイリッシュなシルエットをご堪能ください。

匿名性のあるデザインもまた長く履いていただけるポイントではないでしょうか。

定番の1183も各サイズ揃えておりますので、是非お立ち寄りください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【Event】

GERMAN TRAINER White Collection.

0

 

【COLUMN】

GERMAN TRAINER

dsc_2169-2

 

【Roots】

Indian Jewelry.

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

 


オグサバとハイケイタスナンバーサンジュウイチ。

こんばんは。

先週は結婚式、今週は忘年会と、年末に向け慌ただしくも充実した毎日を過ごさせていただいております。

いよいよ今年も残り2週間となりました。

来週はクリスマス!再来週の仕事納め!に向け、2016年最後までエンジョイしてください。

 

image2

 

さて、週末はたくさんのご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

そして、取り扱い当初から担当していただきました、メーカー松永様。

いつも親身にご対応いただき、重ねてお礼申し上げます。

MIRKO BUFFINI Trunk Showは終了しましたが、継続して販売は行っておりますので、ご自身そしてクリスマスギフトにいかがでしょうか。

今回のトランクショーで個人的に松永様から教えていただいたフレグランスの重ねつけ。

いくつかご紹介します。

まずは、

 

image4

OG×SABA

 

2つのフレグランスに共通する大人の香りが更に引き立つ組み合わせです。

OGのレザーやベルガモットの男らしさと、SABAのゴージャス感のある香りが交わります。

今時期にはアウターやニットの中からこぼれる香りをお楽しみいただけます。

 

image1

 

No.31×HAECCEITAS

 

続いて、個性のあるフレグランス同士の組み合わせ。

No.31の芳醇な香りと、HAECCEITASの個性のある爽やかな香りが交わります。

一見ケンカしそうな組み合わせも、思いのほか爽やかな香りに仕上がります。

 

組み合わせは自由に、朝一でひとつの香りをふった後、昼間や夕方にもう片方の香りをふっていただいても良いです。

コツは、濃い香りからつけること。

お取り扱い後、数種類の香りをお持ちいただいている方も多いかと思いますので、

是非自由に組み合わせて新たな発見と新鮮さをお楽しみください。

 

最後に本日はオフィシャルホームページのイベント・コラムページを更新しております。

内容はどちらもGERMAN TRAINERについて。

イベントページでは来週末に開催する限定モデルの販売内容を。

コラムページではGERMAN TRAINERの歴史を綴っております。

 

dsc_2840-5

 

GERMAN TRAINER White Collection.

 

dsc_2169-2

【COLUMN】GERMAN TRAINER

 

上記リンクよりご覧いただけましたら幸いです。

年内最後のイベントになります。

是非、お誘いあわせの上皆様のご来店をお待ちしております。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

【Event】

GERMAN TRAINER White Collection.

0

【COLUMN】

GERMAN TRAINER

dsc_2149-1

【Roots】

Indian Jewelry.

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3


お勧めのアウター。

こんばんは。

 

 

本日は、一気に冷え込みましたのでこちらをご紹介します。

 

image2

 

Norwegian Rain : Raincho – Unisex – Mixed Black – One(-) / 97,200 YEN

Norwegian Rain : Raincho – Unisex – Mixed Navy – One(-) / 97,200 YEN

 

Norwegian RainのRaincho。

いよいよ本領を発揮する気候になりました。

レインコートとポンチョを掛け合わせたデザインをベースに、和服からもインスパイアされたRaincho。

 

 

まずは、保温性について。

ご購入いただいたお客様からもよく「意外と温かいね。」と言っていただけることも多いのですが、

Norwegian Rainのアイテムは、全て3層構造になります。

表地は雨風の侵入を防ぐ日本製のリサイクルポリエステル。

中間の層には蒸気を通す防水フィルム。

裏地には袖通りの良いサテン・ライニング。

そして、パーツの継ぎ目にはシール加工が施されております。

雨風をシャットダウンし、保温性も兼ねる本格アウトドアウェアの機能面を備えておりながら、

エコ素材とは気づかないほどエレガントな生地が使用されています。

 

image3

image4

 

続いて、着心地について。

Norwegian Rainのウェアは基本的にボタン仕様になりますが、それは窮屈な着心地を解消するためだそうです。

機能面を追求するのであればジップ仕様にするところを、ボタンにすることでベンチレーションとしての機能も備わり、

皮膚と生地が接触する首元にはカシミア素材を配しております。

雨の侵入は前立ての端にウォータートンネル(流れてきた水の侵入を防ぐシステム)が配される等、

すべてに意味のあるディティールで着心地と機能レベルを昇華させております。

 

 

そして、スタイリングについて。

 

image1

 

shoes : PARABOOT : PHOTON – NOIR

 

ボリュームあるシルエットになりますので、個人的には細身のパンツか、癖のあるヴィンテージやリメイクデニムを合わせていましたが、今季は太いパンツにも挑戦しようと思っています。

足元はPARABOOTを選んでいただくと、雨の日も快適に。

 

是非、Rainchoを着たときの高揚感を味わってみてください。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【Event】

 2016The end of the year MIRKO BUFFINI Trunk Show.12/17(Sat)~18(Sun)

1

 

【COLUMN】

Shoe Care ~インソール編~

dsc_4713

Shoe Care ~アッパー編~

dsc_8346

【Roots】

Indian Jewelry.

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

 

 

 


イベントページの更新と、Hender Schemeの入荷。

こんばんは。

 

7

 

– 2016 The end of the year MIRKO BUFFINI Trunk Show –

 

本日はイベントページを更新しております。

内容は来週末12/17(土)・18(日)の2日間で開催する、MIRKO BUFFINI Trunk Show。

イベント期間中は、メーカー松永様をお招きし、店頭立ちを行っていただきます。

普段店頭には男性スタッフしかおりませんので、女性目線の提案もこのイベントならではです。

男女共に、クリスマスギフトにもお勧めのフレグランスになりますので、是非皆様のご来店をお待ちしております。

 

image6

 

Hender Scheme : slouchy – black / 42,120 YEN

Hender Scheme : slouchy – dark brown / 42,120 YEN

 

さて、本日は昨日入荷があったHender Schemeより、ブランド取り扱い以降定番で展開している革靴のご紹介です。

オーソドックスなペニーローファーをHender Schemeのエッセンスを加えることで、独自性のある仕上がりとなったslouchy(スラウチー)。

ベースはシンプルに、柔軟な加工にる豊かな表情が魅力の1足です。

 

image5

 

ミニマムなデザインに加え、甲は低く開口部は浅めに設定されており、スタイリッシュなシルエットを形成。

シングルレザーソールの返り、アッパーレザーが馴染むことで快適な着用感が得られます。

 

 

最大の特徴である革の表情は、独自の染色によって生み出されます。

一般的に原皮を染めて革とし、靴を作りますが、slouchy(スラウチー)はアッパー縫製後に後染めを施しており、

更には、後染め前に革の銀面をペーパーで薄く削ることで、染色後にムラが出るように手間暇をかけて作られております。

 

image4

 

左側の靴は、3年程履いた私物です。

カウレザーのタンニン鞣しによる、革本来の表情を活かしつつ、後染めによるボディや縫製糸の色落ちした独自の雰囲気が少し力の抜けた印象を与えます。

自分は2年程着用した後、クリームエッセンシャルでケアを行い艶感が増した状態で履いております。

そのまま退色の雰囲気を味わっても良いですし、ケアを行った後も履きこむことでムラ感はしっかりお楽しみいただけます。

 

image3

image2

 

スタイリングは細身のスラックスで合わせると、決めすぎないスマートな下半身を提案。

カジュアルなパンツを合わせると、程よく締まった印象を与える2面性も魅力です。

 

 

日本人にフィットする木型を使用し履き心地を向上させながら、

独自の染色方法により新たなスタイリングの組み合わせを提案するHender Schemeのslouchy(スラウチー)。

今季からセレクトしたブラウンカラーも併せてお試しください。

その他、今季も生活を彩る小物類が入荷しておりますので、是非ご覧ください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【COLUMN】

Shoe Care ~インソール編~

dsc_4713

Shoe Care ~アッパー編~

dsc_8346

【Roots】

Indian Jewelry.

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

     

     

     


    インディアンジュエリーのご紹介。

    こんばんは。

     

    %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3

     

    本日はオフィシャルホームページのルーツを更新しております。

    今回の特集はインディアンジュエリー。

    アーティスト別にテーマを絞りフューチャーさせていただきました。

    冬場より夏場のイメージが強いインディアンジュエリーですが、当店は良いものに出会えば季節関係なくセレクトさせていただいております。

    また、特集ページの最後にはブログやSNS等で少しだけ掲載しておりました、歪な表情と愛嬌のコントラストがとても素敵なリングをご紹介しております。

    当店企画のスペシャルリングになりますので、詳細は是非こちらからご覧ください。

     

    image1

     

    さて、本日は特集内でも掲載している、Patricia Bedonie(パトリシア・ベドニー)の作品をご紹介します。

    近年は更に入荷数が少なくなったスターバーストデザインの作品が現在豊富に揃っております。

     

    image4

     

    Patricia Bedonie : 1/4 Starburst Band Ring / 40,824 YEN

     

    太陽光線をモチーフに、正確無比な彼女の得意とするサンバーストラインが描かれた、1/4 Starburst Band Ring

    女性ならではの正確なタッチと、品のある雰囲気が手首元を彩ります。

    中央に配されたスターデザインは、前向きな印象を与え、さりげないアクセントになる飽きのこないデザインです。

     

    image3

     

    単体使いはもちろんのこと、重ねつけにも。

    フォーマルなスーツスタイルにもフィットするジュエリーです。

     

    image2

     

    Patricia Bedonie : Starburst Bracelet / 86,184 YEN

     

    続いて、同デザインのバングル、Starburst Bracelet。

    細幅になるためスタンプワークも丁寧な仕事が求められる中、Patricia Bedonie(パトリシア・ベドニー)の技術の高さがうかがえる作品です。

    決して華奢な印象ではなく、気品溢れるブレスレットに仕上がっており、

    こちらもリング同様単体使いから、ブレスレット同士の重ねつけまでお勧めさせていただけます。

     

    男女問わず高い人気を誇る彼女の作品は、当店ではプレゼントとしても大変ご好評いただいております。

    特にスターバーストデザインの作品は探されている方も多く、1年間のご褒美に。

    クリスマスに大切な方へのプレゼントに。

    サイズを含めタイミングが合えば、素直にお勧めさせていただけます。

     

    その他、様々な作品が揃っております。

    併せてオンラインショップも共にご覧ください。

     

    それでは、本日もありがとうございました。

     

     

     

    【Event】

    2016 Paraboot Trunk Show & Shoe Care Event.

    0

    【COLUMN】

    Shoe Care ~インソール編~

    dsc_4713

    Shoe Care ~アッパー編~

    dsc_8346

    【Roots】

    Indian Jewelry. 

    %e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-3


    立ち呑みstyle。

    こんばんは。

     

     

    先日の休みは大阪へ。

    九州の友人がいるので、大阪で吞むことが多いのですが、最近はもっぱら立ち飲み屋で呑んでいます。

     

    image3

     

    まずは、こちら。

    新梅田食堂街にある串揚げ屋、松葉総本店。

    これぞ大阪といった、くどすぎないオーソドックスな立ち呑みスタイルの串揚げに、瓶ビールがよく合います。

    入店後さっと食べて飲んで出られる方も多く、呑み歩きの一件目や2件目、仕事帰りに寄りたいお店です。

     

    image1

    image2

     

    続いて松葉から徒歩5分、レトロな看板が素敵なビンゴヤへ。

    こちらも、気軽に立ち呑みスタイルを楽しめるお店です。

    刺身、一品、おでん等、酒屋さんらしいお酒に合うメニューが豊富に揃います。

    こちらの名物は、瓶ビールの栓抜き。勢いとキレがすごいです。

    瓶ビールを注文する際は、見逃さないでくださいね!

     

    image5

    image4

     

    そして、最後はビンゴヤから徒歩1分の中華料理ひげへ。

    1品メニューを中心にオーダーしたのですが、個人的には小ぶりの餃子が好みでした。

    独自の食感とあっさりした餡が、ビールと相性抜群です。写真は3人前で900円、安いです!

     

    居酒屋でゆっくり過ごす時間も良いですが、

    気軽に瓶ビールを注ぎ合いながら呑むお酒もまた格別です。

    また、皆様のお勧めの立ち飲み屋がありましたら是非ご教示ください!

     

    dsc_3652

     

    2016 Paraboot Trunk Show & Shoe Care Event.

     

    また、明後日12/3(土)から2016 Paraboot Trunk Show & Shoe Care Event.を開催いたします。

    Paraboot Trunk Showでは、12/11(日)までの9日間、様々なモデル・カラーリングをご覧いただけます。

    普段店頭に並ぶことのないモデルも多数揃い、見ごたえ十分のイベントです。

    更に、同時開催のShoe Care Eventでは、12/3(土)~4(日)の二日間、シューケアマスターを店頭にお招きし、実演・解説を行っていただきます。

    実際にプロのケア方法をご覧いただける貴重な機会となりますので、

    是非、ご自身が愛用する革靴をお持ちください。しっかりお手入れさせていただきます。

    併せてシューケアについてコラムページを更新しておりますので、こちらよりご覧ください。アッパー編 インソール編

    明日は店休日をいただいておりますが、明後日より皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ちしております。

     

    それでは、本日もありがとうございました。

     

     

    【Event】

    2016 Paraboot Trunk Show & Shoe Care Event.

    0

     

    【COLUMN】

    Shoe Care ~インソール編~

    dsc_4713

    Shoe Care ~アッパー編~

    dsc_8346

     

     

    【Roots】

    2016 A/W FilMelange.

    0

     


    MOTOの革小物。

    こんばんは。

    本日は、オフィシャルホームページのコラムとイベントページを更新しております。

    コラムは、シューケアについて。

    イベントページは、来週末より開催するPARABOOTトランクショーについて更新しております。

    来週から12月かと思いながら、今年目標にしていたサーフィンは結局1度も行けず、自分の意思の無さを実感しております。

    来年と言わず、年内チャンスがあれば目標達成したいと思います。

     

     

    さて本日は、先日入荷があったMOTOより革小物をご紹介します。

     

    image1

     

    MOTO : CA1 Card Case – Black,Brown,Blue,Green / 10,800 YEN

    MOTO : G3 Hair Elastic – Leather & Concho / 4,104 YEN

     

    写真は自分が普段使っているカードーケースと髪をくくる用のコンチョです。

    カードケースは2年程前、コンチョは以前使っていたブラウンが伸びきってしまいましたので、最近オリーブを買いました。

     

    img_4774

     

    こちらの写真が同商品の新品になります。

    見てもらうと改めて、MOTOのレザー製品によるエイジングの素晴らしさを感じていただけると思います。

    コンチョは毎日使っていますが、使用頻度が少ないカードケースまで見事に育っています。

    特にカラー物は元の色が判別できないほど色が深く、程よい艶が生まれ、傷や皺、東京の地下鉄に忘れながらも戻ってきてくれた分愛着もひとしおです。

     

    image2

    image3

     

    なぜMOTOの革小物を使うのか?

    自分は、控えめながらも品があり、クラフト感とエイジングの過程が楽しめるからと答えます。

    コンチョは、レザーとシルバーの配置バランス。

    カードケースは、丁寧な縫製とイタリアンカウハイドレザーの高級感。

    どこか品があるのでストレスなく使うことができ、温もりのあるエイジングも同時に楽しめるので自然と愛着が沸きます。

     

    image4

     

    決して派手さはないものの、毎日持つ・使う・身に付ける物だからこそ、

    ナチュラルな愛着が沸くMOTOの革小物を。

    大切な方やご家族へのプレゼントにもお勧めさせていただきます。

     

    その他、靴・ウォレット・キーケース等、是非MOTOの魅力をご体感ください。

     

     

    それでは、本日もありがとうございました。

     

     

     

    【Event】

    2016 Paraboot Trunk Show & Shoe Care Event.

    0

    【COLUMN】

    Shoe Care ~アッパー編~

    dsc_8346

    【Roots】

    2016 A/W FilMelange.

    0

     

     


    アーカイブ

    doo-bop Ameba Blog