Top > doo-bop : Nakajima

Willow Pants P-030

太くてやや長めのショーツ。
裾幅があるので、空気の循環がよく涼しく穿いていただけます。
また、ベルトループは付いてますがイージー仕様の為
脱ぎ履き含め、かなり楽です。





ゆったり目になりますので、スタイリングを組む際は
トップスとのバランスが大事になります。
トップスもややゆったり目を選んでいただくと
しっくりきますので試してみてください。





ショーツ好きでもこのようなシルエットのモデルを
所有なされている方は、おそらく少ないと思います。
楽だからや暑いからという理由でショーツを選ばれる方が大半だと
思うのですが、このショーツはスタイリングがハマった際の
見え方がかなりファッションしてます。







80年代のスケートブランドPOWELLのショーツをWillow Pantsの解釈で
現代風にブラシュアップされたようです。
どうりでこのようなシルエットになり、ストリートの匂いがする訳です。
現代のスケーターに限らず、
ファッション好きに是非、穿いていただきたいショーツです。






doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



JUTTA NEUMANN

サンダル界のロールスロイスは、強かったです。
久しぶりに展開させていただいるのですが
思いのほか、かなり好調です。
ベーシックなモデルに馴染みあるレザー使いがうけている感じがします。




店頭でお話を聞いてみると
以前からずっと憧れていたという声が多く、
サンダル界のロールスロイス超えをできたメーカーは
未だなく、今後も出てこないかも知れないなと思いました。
恐らく、ユッタがこのように例えられるようになり、20~30年ぐらいは経ったのでは
ないかと思います。



お買い上げ頂いた方の表情をみると、
達成感や安堵の表情をなされている感があり、
ついに買えた!と思ってくださっているような気がします。
もちろん、お買い上げいただき僕も嬉しいのですが
あのような表情をして下さるとユッタの凄さを感じずにはいられません。




世の中には、憧れるブランドは沢山あるかと思いますが
どうにか買えるプライスゾーンに位置するうちに
ご検討宜しくお願い致します。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Indian Jewelry Edison CummingsのMultistone Inlay Ring

素直に嬉しい。
先ずは、親しい友達からだったけど
本当にゆっくりゆっくり気にしてくださる方々が増えて
Edison Cummingsにオーダーできるまでになりました。
何事もそうかも知れませんが、初見ではなんとも思わないモノが
時間が経つと気付いたり、見え方が変わる。
そんな感じの深みあるモノがこのリングなのです。





今先ほど、顧客の方が22号をお取り置きしてくださったので
残りは18号のみになりました。
その方はかなりのIndian Jewelry好きで、Edison Cummingsのリングを
所有なされているのですが、このInlay Ringを気にしてくださっていたのが
心底嬉しいです。





ご覧の通り、デカイです。
最初は、なんでそんなに大きいリングしてるの?と
質問されましたが、単純に好きだし、カッコいいと思っているからです。
ただデカいリングはごまんとあれど、鉱石を削り、配置を考え、
これだけの高さがあるのはこのリングぐらいです、おそらく。






少しでも興味ございましたら、とりあえずつけてみてください。
明らかな違いがありますし、後々効いてきますから。







doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


REGGIO 手島

今週末のイベントにご来店いただいた方々ありがとうございました。
手島が終始活き活きしているのを見て、うるっときちゃいました。





植物を見る彼は、我が子に心配そうに声をかける親
そのものでした。





今回で2回目になるのですが、勝手に彼は早くも3回目は
こんな感じでいこうと考えているようでした。
中々、ガメツイ男です。





ゆっくりと成長する過程は、こちらを励ましてくれているような
感覚に陥ります。
ミドリが生き生きしていると、こちらまで元気になりますよ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


INKから、FIRE FRAME到着!

今週末のイベントの目玉の一つになるFIRE FRAME到着しました。
佐賀の手島もテンション爆上がりのようですので、嬉しい限りです。





以前に一度だけinkからリリースされたモデルで
あまりにも良くて、ずっーと頭の片隅にあり、
どこかのタイミングでと思っていて、ついにです。








下部のファイヤー部分とハンドルは、HEALTHにお願いして生地倉庫に
入らせていただき、何千何万の生地から厳選したデッドストックファブリックになり、
上部のolive部分は、現行のサテン地になります。
内側にて、防水生地を使用してますので雨も大丈夫です。




月並みな表現になりますが、道具としてはもちろん
コーディネートの一部分になるバッグです。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


REGGIO手島が来てくれます。

6/21,22日に当店の元スタッフで、現在は佐賀県は鳥栖で色々な活動を
している手島が来てくれます。
お父さんと手塩に掛けて育てた植物、コーヒー、そして小物を持参してくれる予定です。
告知をしたいから、自身の画像送ってって連絡すると送られてきたのが





なんかちょっと古臭いというか、はにかんだ笑顔が手島してますね。
どこか抜けてる感じが彼らしくていいのですが、心配になることもあります。
去年は、佐賀から車で来る途中にスピード違反で逮捕されたりしてるし。

さて今回は彼と話した結果、イベント時に何かをつくってもらおうと
いうことになり、どうせやるなら彼が在籍時に口座を開いてくれたinkに
こんなバッグを作っていただきました。





所謂、巾着袋になります。
下部のファインパターン部分の生地は、HEALTHの生地倉庫に入り
ピックアップした超高級デッドストックの生地になります。
値段聞いたら、ひっくり返りますよ。





イベント初日となる6/21から、数量限定にて発売開始致しますので
楽しみにお待ちいただければと思います。

さて、手島と言えばやはり植物になります。
今回は、前回よりも希少種やバリエーションを増やして
持っていきますとの連絡きてます。






彼の数千のコレクションから、どんなのを持参してくれるのか
個人的にもすごく楽しみにしています。
彼からいただいたアガベは順調に成長し、そろそろ蜂替えかなと
思うのでその仕事は彼に押し付けます。





こんな画像も送られてきた、持ってくるのかな?
なんかイカついし、現物見たいな。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


ITUAIS H.C.P POROSUS TRI-FOLD WALLET


見れば見るほどに気になる。
気にしてくれているお客さんも増えて来てるし、嬉しい限りです。
さてこの前、顧客さんとこんな事話してました。
「サイフや眼鏡などの毎日使う物は、ちょっと無理してでもテンションあがるのを使うのがいい」
エエこといわはるなーと首をグングン縦に振ると
「それ、中島さんがいわはったんですよ」
らしいですわ。





全てを自分が思う通りのモノを所有できれば、幸せなのかもしれませんが
我慢するところは我慢して、拘るところはちょっと無理してでもいく。
買ったプロセスが思い出にもなり、大事にするから愛着が湧くと思うのです。





どうしても革に目がいくのですが、注目していただきたいのが
コバ部分。
以前にもお伝えしましたが、ここがエグイ。
ヤスリかけして着色そして熱処理を収まりが良くなるまで繰り返し、
最終に蜜蠟を塗り込み、熱で馴染ますのです。
この作業を10回ほど繰り返し、やっと完成するわけです。
現物、触ると感動するほどです。








部屋割りは申し分なし、重ねればカード10枚は収納できます。
内側のアルパインカーフは、傷が目立たないのも有難い配慮です。





最高級クロコを是非、一度!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


HEALTH db Ex EASY PANTS #3

夏を楽に過ごしていただきたい。
そんな想いから、HEALTHにお願いした別注パンツになります。
品番は、#3というモデルでやや細身のストレート(ベルトループ付き)と思っていただければ
問題ありません。






気を使ったのは、どのような生地を選ぶか?
HEALTHのストックする爆量の中から、90年代の日本産の生地をピック。
90年代の日本は、今と比べると景気が良くヨーロッパに生地を
輸出していました。
生地にうるさいヨーロッパの方々を納得させるだけのクオリティーのモノを
作っていたと思うと嬉しくなります。





オンブレと言えど、千差万別ではっきりチェックが出るものや
多色使いの明るいものなどがあるのですが
今回のものは、もやがかかったような擦れた感じのオンブレ。
パンツなので明るすぎたり、多色使いだとコーディネートが組みにくいのでは
ないかと思い、この生地にしました。





トップスは、Usedの黒Tなどであっさりと合わせていただければ
いい感じに収まるはずです。
昔から言われる事ですが、コーディネートのポイントの一つとして
色数を絞る(3色が良しと言われます)のは効果的です。





2~3年周期で、お勧めしているチェックのパンツ。
1.2本持っているとコーディネートの幅が広がり、ハマった時に
テンションダダ上がりしますので、ぜひ穿いてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


MOJITO db EX GULF STREAM PANTS_hem width23 

このパンツを穿いていただくのに良い時期になりました。
僕とクニオはショーツを穿かないので、真夏でもロンパン派ですので
真夏を快適に過ごせるパンツということでクニオが企画してくれました。
ですのでクニオを応援してくださる方は前向きにご検討いただけますと
非常に嬉しいです。





セットアップでの提案になります。
PROPOSE SACK COATは、サイズL,XLのデカサイは在庫あります。
別注になるGULF STREAM PANTS_hem width23は、S~XLまでございます。




どこが別注かと申しますと、裾幅を広くして頂いてます。
そうすることで、下からの風や冷気が入りやすく少しでも涼しく過ごしていただけたらと。





ご存知の方も多いでしょうが、使用しているCOOL MAXが
いい仕事してくれるのです。
綿と比べ5倍の早さで汗を吸収・蒸発させ
快適な湿度をキープしつつ体温を下げる機能があるのです。





そのような優秀素材をシアサッカーにすることで
肌への設置面を減らし、暑い時期を快適に過ごして頂ける
パンツになります。





トラウザーズが好調な昨今で、キメすぎない感じも
このモデルをお勧めする要因の一つになります。
クニオの笑顔が見たいなら、このパンツ一択です!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


ARTE ZAPOTECO

天然素材だけで織りあげるARTE ZAPOTECO。
原毛は自分たちが飼育した羊から刈り取り、染めは天然染料を作り染める、
そして織り機を自ら制作し、織り上げる。
そのような流れで出来上がるARTE ZAPOTECO。





幼いお子様やペットと生活なされている方にもお勧めできます。
と言いますのは、ラグを噛んだりして多少なら体内に入っても問題ないからです。
世間に流通しているragは、素材が化学繊維が含まれていたり
毛足が長くて抜けやすかったりと厳しいのが現実です。





今のところ、動きがいいのは上記サイズになります。
50cm×50cmになりますので、大きな座布団ぐらいになります。
ソファーの上にや壁掛け、そして玄関やお手洗いなどに適したサイズ感です。







個人的にお勧めは、60cm×100cmサイズ。
当たり前ですが、サイズが大きくなると表現できるデザインの幅が広がり
面白みが格段に上がります。
そして迫力があるのが、このサイズからではないかと思います。





そして、今回からになるコースター。
買いやすいプライスになりますので、まずはここから試して
いただくのもいいかと思います。
お気に入りのジュエリー置いたりするのにもイイですよ。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog