Top > doo-bop : Tsukamoto

AUBERGE Custom Order Fair。

兼ねてからお伝えしておりますAUBERGE Custom Order Fairが目前に迫ってまいりました。

 

皆さん、心から穿きたいと思えるデニムと出会ったことはありますか。

 

現代生産されているデニムの多くはシルエットや縫製、

そして洗い込んだ後の縮率までもきっちりと計算されていると思います。

中にはピタッとしているのに素晴らしいストレッチ性のものまで。

いわば完璧に近いのかもしれません。

 

img_2287

 

ですが、そこを完璧だと素直に思えない方も事実いらっしゃると思います。

今より遥か前につくられたリーバイスXXに惹きつけられてしまう。

道具も基準も現代以上に無かった時代につくられたはずなのに。

 

img_2283

 

そんなXXをリーバイズ社自ら蘇らせたバレンシアデニム。

穿きこまれたデニムはの風格感じる表情にただただ息を飲みます。

 

img_2277

 

デザイナー小林様自身で手掛けられるカスタムは、

ウエストサイズからシルエットまで幅広くご対応いただけます。

別布を使用されたもカスタムも楽しんでみてください。

 

img_0090

 

そしてもう一型、INCOTEXカスタム。

今までみたイタリアントラウザーのイメージを良い形で変えていただければと思います。

サイドラインを配し、どこかユニフォームライクな表情に。

シルエットも余裕感じるワイド仕様、上品なサマーウールが描くドレープ感をお楽しみいただければと思います。

 

img_0092

 

側章なしでのカスタムももちろん可能。

今までにないINCOTEXです。

頭を柔らかく、イメージを広げてください。

 

当日はヴィンテージミリタリーシャツのカスタム、

小林様の目で直接ピックアップされたアンティークの小物やボタン、

さらに別注カットソーもご用意しております。

お好きな方々、お待ちしております。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


Vol.3977【AUBERGE Custom Order Fair:LEVIS & INCOTEX Custom】

 

明後日の22日から始まります、『AUBERGE:Custom Order Fair』。

Vol.1とVol.2に分けてイベントページにて紹介しているので、ぜひご覧ください。

 

昨晩のブログで取り上げた『VINTAGE WEAR Custom』も見応えしかありませんが、

やはりメインとして推していきたいのは、バレンシア工場製のLEVIS 501XXを使用したカスタムジーンズ。

抜群の雰囲気を放つ1本を、シルエットの変化や贅沢なリペアなどで遊びつくしてください。

 

AUBERGE Custom Order Fair:LEVIS & INCOTEX Custom

dscf7789

 

 

 

 

 

dscf8508

 

 

ベースとなるのは、90年代にアメリカはバレンシア工場にて作られた501XX。

リーバイス社が本気でオリジナルの復刻を目指し、製造したシリーズです。

 

当時はたいして注目もされず、わずか数年で生産も終了。

ですがその後エイジングしたモデルの雰囲気があまりにも良いことが知れ渡り、

一気に人気に火が付きました。

現在では市場にほとんど出回らない、幻のシリーズとして扱われています。

 

 

dscf8520

 

 

一般的な丈つめや補正、補強ではなく、

もっと大胆な『異次元のカスタム』を目指し試行錯誤されたジーンズです。

前後で別の個体を使用することで濃淡を変えてみる。

インシームを裂き別布をあてがうことで、テーパードやワイドといった具合に、

本来のシルエットから大きな変化を与える。

裾の裏にはエルメスのスカーフをはめ込み、ロールアップした際の驚きを。

 

長い年月、洋服作りに真摯に携わってきた小林氏だからこそ表現できた1本です。

 

 

dscf8513

 

 

さて、LEVISをお勧めするのはもちろんなのですが、無視してほしくないものがもう1つ。

当店で「上品なパンツ」と言えばのINCOTEXのスラックスを、カジュアルに穿ける1本へとカスタマイズ。

もちろんこちらも小林氏にデザインしていただきました。

 

 

dscf8494

 

 

春夏素材のINCOTEXの中から好みの1本を選んでいただき、

以下の3種類の内容でカスタマイズさせていただきます。

 

(1)インシーム側に別布をはめ込み、ワイドストレートのシルエットに変更

(2)上記(1)に加え、サイドに側章をプラス

(3)サイドの側章のみ追加

 

またINCOTEXのカスタムオーダーに限り、6月22日から6月30日の期間で受け付け可能です。

※価格は¥40,000(税抜)~となります。ベースとなるパンツ、カスタム内容によって変動します。

 

上品でとろけるような生地をワイドシルエットにすることで生まれるドレープ感がたまらない1本です。

他のカスタムモデルと併せてご覧いただければ幸いです。

 

 

dscf8482

 

 

最後に今回のブログで着用しているTシャツ。

こちらは今回のイベントに合わせて製作していただいた、AUBERUGE × doo-bopの別注アイテムとなります。

「ハイエンド綿Tシャツ」として生み出された『LUCK』というモデルをベースに、

裾リブのデザインからサイドスリット仕様に変更し、さらに着丈も少し長めに調整しました。

 

最上級のコットンであるスビンコットンとギザコットンをミックスし、

それを超度詰めの天竺生地に織り上げてあります。

ラグジュアリーな光沢感、滑らかさを持ちながらもしっかりとした生地感で、

AUBERGE以外ではまずお目にかかれないTシャツです。

 

以下の動画で小林氏が分かりやすく説明してくださっているので、

ぜひチェックしてみてください。

 

 

 

 

それではイベント当日、お待ちしております。

 

 

明日6/21(Fri)は誠に勝手ながら店休日となります。

翌6/22(Sat)より通常営業をさせていただきます。

尚、オンラインショップご注文への返信・発送に関しましては、6/21(Fri)の13時までは当日対応

それ以降のご注文には、翌6/22(Sat)より対応させていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

【Event】

AUBERGE:Custom Order Fair Vol.2

0

 

 

【Event】

AUBERGE:Custom Order Fair Vol.1

2

 

 

【Colmn】

MOTO LEATHERの魅力 

dscf6935

 

 

【New Arrivals】

AUBERGE:PILLOW S/S – Ivory / 28,080 YEN

ayame:MATTERHORN2 – SUN – Brown / 43,200 YEN

ayame:ANTOINE – Havana / 41,040 YEN

 

 

 

 


週末はAUBERGE !!

 

今週末はAUBERGEのCustom Order Fair。

一個人としても、かなり楽しみなイベントです。

当店オーナー中島が『歩く洋服図鑑』と評するAUBERGEデザイナー小林様がどのような方か。

小林様の知識はもちろん、洋服に対する向き合い方や熱量を感じて頂けたらと思います。

 

そして、イベント内容もその濃さに負けない濃い目の顔ぶれ。

リメイク・リーバイスに、リメイク・ファティーグシャツ、

そして当店だけのスペシャルカスタム、リメイク・インコテックス。

期待して、週末までお待ちください!

 

 

img_1470

 

 

さて、AUBERGEから届いてる半袖シャツPILLOW S/S。

おかげ様で、オンラインアップ前にサイズ42のみとなりました。

気になる方は店頭もしくは、お電話でお問い合わせ頂けたらと思います。

 

どのアイテムを見てもそうですが、AUBERGEの洋服はまず生地に驚かされます。

中でもこのPILLOWという品番に使用されたコットン素材は、

本当にコットン100%かと疑ってしまうほどに滑らかで、上品な光沢があります。

使用されるボタンも一つ一つアンティークのものです。

生地だけをみて、これだけ唸らされる洋服も少ないのではないでしょうか。

 

シルエットに関しては、ワークシャツをベースに作られています。

映画監督のゲンズプールが着用していたものをインスピレーションにしているというのも、

実に小林様らしいユニークな発想だと思います。

 

 

img_1465

 

 

最後にスタイリング。

パンツは週末にカスタムオーダーして頂けるインコテックスのリメイクのもの。

同ブランドで、ここまで違う雰囲気の洋服が作れるのは、

小林様がみて、着てこられた洋服の数を物語っていると思います。

ただ、しっかりスタイルに馴染み、着る人への配慮がされている。

ファッションとしての役割も忘れていないのも嬉しい点です。

 

 

2

 

 

実はYouTubeにAUBERGEチャンネルという名で動画をあげられています。

”洋服への愛を語る”

そんなユニークで、面白いチャンネルですので、よろしければご覧ください。

 

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Vol.3976【AUBERGE Custom Order Fair:VINTAGE WEAR Custom】

 

今週末はいよいよAUBERGEのイベントです。

LEVISにINCOTEX、そしてVINTAGE WEARのカスタムと、

どれもスペシャルな内容になっています。

まだイベント内容をご覧でない方は、ぜひこちらからご確認いただければと思います。

 

さて、本日はそんな中から

VINTAGE WEARカスタムについて改めてご紹介させていただきます。

決して安くはないですが、モノを実際に目にすると必ず納得していただけるはずです。

 

AUBERGE Custom Order Fair:VINTAGE WEAR Custom

dscf8464

 

 

60年代のジャングルファティーグ、70年製のユーティリティーシャツをベースに、

ヴィンテージエルメスのスカーフやアンティークボタンを使ってカスタマイズしていただけます。

 

本日初めてそのボタンを目にしたのですが、あまりの迫力に思わず笑いが漏れてしまいました。

100年以上前のハンティングジャケットに用いられていたものや、いわゆる「家紋」が描かれたもの、

そしてカメオなど、今では考えられないような装飾が施されています。

銀をはじめ素材も見応えがあり、1つ1つが価値あるボタンです。

 

 

dscf8459

 

 

奇跡的に同デザインで複数揃っているものもありますが、基本的には全て1点物。

これらのボタンの中から好きなものを選び、シャツを飾り付けてください。

本来交わるはずのないカテゴリのもの同士が合わさることで、アート作品の様なシャツが完成します。

 

 

dscf8440

 

 

そして襟裏やフラップポケット、肩のワッペンをエルメスのスカーフで彩ります。

タフなミリタリー素材に品格あるシルク素材が加わることで生まれるコントラスト。

本当に贅沢な、遊び心のあるカスタマイズだと思いませんか?

 

 

dscf8445

 

 

かなり悩ましいと思いますが、その悩む時間も楽しく過ごしていただければ幸いです。

またアンティークボタンやスカーフにはどうしても数に限りがございますので、

イベント後半には数が少なくなっている可能性もございます。

多くの中から選びたいという方、早めのご来店をお待ちしております。

 

 

dscf8466

 

 

明日のブログではLEVISとINCOTEXのカスタム、

そしてイベントに合わせてご用意いただいた別注アイテムをご紹介させていただきます。

ぜひお楽しみに。

 

 

dscf8449

 

 

 

 

 

【Event】

AUBERGE:Custom Order Fair Vol.2

0

 

 

【Event】

AUBERGE:Custom Order Fair Vol.1

2

 

 

【Colmn】

MOTO LEATHERの魅力 

dscf6935

 

 

【New Arrivals】

SAINT JAMES:PIRIAC – Cigare / 6,804 YEN 

SAINT JAMES:PIRIAC – Lichen / 6,804 YEN 

SASSAFRAS:Botanical Scout Pants1/2 – Nylon – Black / 21,600 YEN

 

 

 

 


AUBERGE×Vintage HERMES

ついに今週末です。

今回は、ベレンシアDenim 以外を一部ご紹介しますね。

ベースの個体は、ジャングルファティーグjkt前期(non rip)に

ビンテージエルメスのシルクスカーフをチラチラと

随所に散りばめたカスタム。

なんとも言えない重みある不思議な雰囲気に仕上がってます。

 

 

 

image1

 

 

 

もちろん、全てが一点物。

ミリタリーとbigメゾンブランドを組み合わせるという

小林さんの感性と経験から生み出されたエゲツない作品です。

そして、ベースの個体・別生地共にバリバリのヴィンテージというのが

いかにも小林さんらしい演出になります。

 

 

 

image2

 

 

 

ユーティリティーシャツに関しましては、エルメススカーフだけではなく

1800年~1900年初頭のボタンカスタムも承ります。

リクエストによっては、ご覧のように袖に腕章(エルメススカーフ)もイケます。

最近、洋服で上がらねぇなぁって方や本当の一点物を探されている方に向けた内容です。

ヤケド覚悟でよろしくお願いします。

では、週末本気でお会いしましょう!!

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE:Custom Order Fair Vol.2

 

 

前回のVol.1ではバレンシア製501XXについて

今回は残す2つのカスタムアイテムをご紹介させていただきます

 

中島が『歩く洋服図鑑』と表現するデザイナーの小林氏

そんな氏が今まで培ってきた知識、技術を詰め込んだカスタムウェア

目にした瞬間、袖を通した瞬間、ただただ頷くばかりです

 

 

 

0

 

 

 

 

・VINTAGE WEAR Custom

60年代ジャングルファティーグシャツ+エルメススカーフ

70年製OG107ユーティリティーシャツ+エルメススカーフ

※アンティーク、ヴィンテージのボタンも多数ご用意いたします

 

年々、貴重になりつつある60年代のジャングルファティーグ

そして70年製のOG107ユーティリティーシャツ

この2モデルをベースとし、襟裏やフラップ裏、袖口など

お好みの場所にエルメスのヴィンテージスカーフを用いたカスタムを行います

道具として追求されたミリタリーウェアに、ファッションの極致ともいえるメゾンブランドを組み合わせる

心が躍る、最高に贅沢なカスタムアイテムです

 

さらにボタンには、お好みでアンティークの1点物をお選びいただけます

古いボタンは現在では考えられないほど手が込んだものも多く

1つ1つが見ごたえのあるパーツです

 

・価格

VINTAGE WEAR Custom:約¥50,000(税抜)

※お選びいただいたオプションによって変化します

 

 

 

 

dscf7903

 

 

 

 

 

dscf7963

 

 

 

 

 

 

 

dscf7935

 

 

 

 

 

dscf7960

 

 

 

 

・doo-bop Special Custom

当店のみのスペシャルカスタムとしてご用意させていただくのは

INCOTEXのサマーウールスラックスをベースとしたカスタムパンツ

もとのスラックスからはかけ離れた、カジュアルに穿くための1本

ベースとなるINCOTEX、別布のカラーをお選びいただき

以下の3種類の内容からカスタマイズさせていただきます

 

(1)インシーム側に別布をはめ込み、ワイドストレートのシルエットに変更

(2)上記(1)に加え、サイドに側章をプラス

(3)サイドの側章のみ追加

 

またINCOTEXのカスタムオーダーに限り、6月22日から6月30日の期間で受け付け可能です

※価格は¥40,000(税抜)~となります。ベースとなるパンツ、カスタム内容によって変動します

 

 

 

 

2

 

 

 

 

INCOTEXの美しいテーパードラインから大きな変化をとげたワイドストレート

インシームに別布を配することで、シルエットだけでなくカラーのコントラストも表現できます

品の良さを残しつつ、カジュアルに穿くことができるパンツに生まれ変わります

 

 

 

 

1

 

 

 

 

同じくINCOTEXをベースに、特徴的な側章を加えたカスタム

シルエットも上モデル同様ワイドストレートとなります

側章部分の生地は上から縫い合わせたのではなく

一度サイドシームを解き、そこに生地を組み込むことで表現

手間を惜しまないことによって表れる説得力があります

 

 

 

 

それではイベント当日、小林氏と共にお待ちしております

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


AUBERGE リメイクデニム②

「エライものを手に入れてしまった」

そう思っていただけるモノしかないイベントになりそうな予感。

denim以外にも仕込んであるので、そちらは次回に。

では、いきますよ!

先ず、ウエスト部分のremake。

気に入った個体があるのに、ウエストサイズが合わない場合は

+15cmから-4cmまで、伸ばしたり縮めることが可能です。

 

 

 

image1

 

 

 

こんな感じで別生地を縫い合わせるわけです。

ご丁寧にベルトループは、一度外して付け直してくださいます。

denimの濃淡が、イイ感じです。

この縫い合わせる生地の色目も選んでいただけます。

 

 

 

image2

 

 

 

そして、バリイケてるサイドのV字縫い合わせ。

これが手間かかるんですよ。

サイドを裁いて、腰部分(ベルトを通す箇所)も裁いて

縫い合わせる、これはマジ邪魔くさい。

 

 

 

image3

 

 

 

ワイドシルエットにする場合は、

こんな感じで、内股に別生地を移植。

こちらもお好みの色味の生地を選んでいただけます。

 

 

 

image4

 

 

 

よーくご覧ください。

この部分だけで、3つの生地が組み合わさってます。

ほんとにお見事!!

現物は、画像よりも格段にエエ雰囲気プンプンです。

このような手間山盛りremakeをAUBERGEデザイナー小林さんが

直々にやってくださるのです。

信じられないレベルです。

そして最後にお伝えしたいのが、使用するdenimです。

単なるusa生産のLevisじゃなく、本家本元のLevis USAがド真剣にXXを

甦らそうとし、数年間しか生産されなかった個体しか使用しない拘り。

日本のレプリカメーカーが、XXを目指して作るのではなく

本家本元のLevisが、自社の過去のモデルを蘇らせる、

ここにおおきな意味があるわけです。

どうしても限られた本数になりますので

本気でお考えの方は、早めのご来店をお願いします。

 

 

 

image5

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGEのリメイクデニム。

今回は、特別です。

12年目にして、やっとです。

この領域は、そんな簡単に手を付けれなかった。

それだけ特別だし、強烈に難しい世界だと思う。

洋服屋なら、必ずあるであろうdenim 5 pocketを毛嫌いしてきたのではなく

心底お勧めできるのは、ゴリゴリのヴィンテージだけ。

今もその想いは、強くあります。

 

昨年、AUBERGEのアトリエにお邪魔したとき、

無造作に重ねられていたLevi’s、明らかにヴィンテージの匂いプンプン、

色落ち・雰囲気から、XXであろう個体の数々。

 

 

 

 

image1

 

 

 

デザイナー小林さんに、詳細を尋ねると

80年代後半に、Levi’s USAが本気で1950年代の501xxを復刻させようという

プロジェクトがあり、その矛先が向いたのが縫製レベル極上と噂されるバレンシア工場。

生地、縫製、仕様等を可能限り、追求したのですが

当時は、ボヤで終わってしまったようです。

そして、30年ほどの月日が経ち、その個体たちがオリジナルのXXに負けない雰囲気・色落ちで

スリフトストアーにポツポツ出始めたのです。

当初は、敏腕の日本バイヤーも見間違えたほどの仕上がり、

さすが本気の本気Levi’s USA、恐るべし。

 

 

 

image2

 

 

 

 

そのバレンシアデニムだけを集め、デザイナー小林さん自らがハサミを持ち、

ミシンを踏んでカスタムしていただけるイベントを開催します。

日取りは、6/22,23、両日共に小林さんが当店まで来てくれます。

昨年、お会いした中で一番のド変態、歩く洋服図鑑小林さん。

お会いするだけで分かります。

時間空けておいてください、後悔はさせませんよ。

その他、詳細は次回につづく!

 

 

 

image3

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE:Custom Order Fair Vol.1

 

 

AUBERGEの小林氏がdoo-bopにやって来ます

 

他と一線を画す洋服を生み出す氏が手掛ける、ヴィンテージウェアのカスタム

2日間という短い期間ですが、とてつもなく密度の高いイベントとなります

圧倒的な世界観に、ぜひ足を踏み入れに来てください

 

 

 

2

 

 

 

【Date】

06.22 Sat & 06.23 Sun

 

【Contents】

 

・LEVIS Custom

90年代のアメリカ、バレンシア工場にて制作された501XXを使用したカスタムオーダー

今回のイベントの為に用意したXXの中からお好みの1本をお選びいただき、下記内容にてカスタムを施します

(ベースとなるXXが無くなり次第終了となります)

 

※シルエットチェンジ:テーパード、ワイド、バギー

※ウェストサイズ増減:プラス15cm ~ マイナス4cm

※ダメージ部分の補強:プリントTをはじめとしたテキスタイルによる補強

※レングス調整

※裾裏に別布:アンティークのプリントカーテン、エルメススカーフなど(追加料金)

 

 

・VINTAGE WEAR Custom

60年代ジャングルファティーグシャツ+エルメススカーフ

70年製OG107ユーティリティーシャツ+エルメススカーフ

※アンティーク、ヴィンテージのボタンも多数ご用意いたします

 

 

・doo-bop Special Custom

詳細は後日改めてご紹介いたします

 

 

・価格

LEVIS Custom:¥45,000(税抜)

※裾裏に別布をご希望の方はプラス¥3,000

※私物のパンツを持ち込みいただいた場合でも、カスタムを承ります

その場合は¥35,000(税抜)を基準とさせていただきます

(ただし、501モデル以外の場合は要相談)

 

VINTAGE WEAR Custom:約¥50,000(税抜)

※お選びいただいたオプションによって変化します

 

 

 

 

dscf7843

 

 

 

 

『LEVIS Custom』での作例をご紹介させていただきます

 

ベースとなるのは、90年代にアメリカ、バレンシア工場にて作られた501XX

リーバイス社が本気でオリジナルの復刻を目指し、製造したレプリカラインとなります

発売当時は大きな話題になりませんでしたが

長い年月を経たエイジングモデルがあまりにもオリジナルに近い雰囲気を放っていたため

一気に世界中から注目された幻の501XXです

 

現在では市場にほとんど出回らず、手に入れることができたとしても極小サイズが大半です

それらのサイズが合わない501XXを楽しむために、このカスタム企画がスタートしました

 

 

 

 

dscf7849

 

 

 

 

一般的な丈つめや補正、補強ではなく、もっと大胆な異次元のカスタム

前後で濃淡を変える

インシームを裂きシルエットを大きく調整

役目が見当たらなかったジーンズに、新たな生命が吹き込まれます

 

 

 

 

3

Model:Tapered

 

 

 

 

 

4

Model:Wide Straight

 

 

 

 

 

 

 

 

次回更新で、他のCustomアイテムをご紹介させていただきます

ぜひご都合を合わせ、ご来店ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Vol.3886【2019 Spring Style Vol.1】

 

春らしい陽気に包まれた本日。

ようやく冬も終わりかなといったところです。

昨年末から入荷が始まっていた春夏の洋服ですが、

いよいよ本格的に活躍してくれそうですね。

 

というわけで本日は春アイテムを使ったスタイリングをいくつか組んでみました。

明るい色味を身にまとうだけでも、新鮮さにわくわくします。

 

 

1

 

 

 

 

 

2

Jacket:Needles / D.N. Coverall – C/L Twill / Paint
Shirt:Rebuild By Needles / Flannel Shirt -> 7 Cuts Shirt
Bottom:mando / Polyester Sarrouel Pant
Shoes:NORIEI / PENNY LOAFER(KUDU SUEDE)

 

今期Needlesのジャケットの中でも特にお勧めしているのが、こちらのカバーオール。

清涼感のあるホワイトカラーのジャケットに、パープルのインクを無造作にオン。

ですがこのインクは色褪せたような、ドライな質感に仕上がっているので、

インパクトはありながらもエグくなり過ぎない絶妙な格好良さを演出してくれます。

 

インナーにはRebuild By Needlesの定番リメイクシャツを。

不揃いな裾に古いネルシャツならではの色合いは、インナーとして活躍してくれます。

個人的にも3枚所有していますが、1枚1枚表情が違うのでさらに欲しくなってしまうシャツです。

 

トップスにかなり癖を持たせたので、パンツはmandoのスラックスを。

mandoは柄の入ったパンツも良いのですが、このプレーンな定番モデルも便利です。

サマーウールかと思ってしまうような品のある表情をしたポリエステル生地は、

手入れも楽なうえ綺麗なスタイルを組むときに役立ちます。

それでいて独特のシルエットによりドレスにはならない、抜け感のあるスタイルに仕上げてくれます。

 

そして足元にはNORIEIの新作ローファーを合わせてみました。

ブランドらしい丸みのある、カジュアルスタイルにも溶け込んでくれるローファー。

クーズースウェードの柔らかくしっとりとした革質も魅力です。

 

 

 

 

dscf3059

Jacket:Engineered Garments / Dayton Shirt – High Count Twill
Shirt:Engineered Garments / Camp Shirt – Botany Printed Lawn
Bottom:Engineered Garments / Fatigue Pant – 6.5oz Flat Twill
Sandal:WALTZING MATILDA

 

次は全身Engineered Garmentsで。

当店では珍しいベージュカラー、いざ着てみると新しい発見があるかもしれません。

アウターには定番モデルのDayton Shirt。

春らしさのある薄手のツイル素材は程よい光沢があり、色味も相まって品の良さを感じさせます。

名前に「シャツ」と付いてる通り、シャツの様な感覚で着ていただけます。

夏までのライトアウターとしていかがでしょうか。

 

インナーは今期の柄の中でも目を引いた、鮮やかな花柄のCamp Shirt。

半袖のシャツは1枚ではまだ早いですが、インナーとしてならどうでしょう。

とにかくこの柄がとても良かったので、当店では2色展開しています。

今回はベージュと相性の良いホワイトベースで。

 

ボトムには名作Fatigue Pant。

ですが今シーズンはパッチワーク仕様となっていて、いつもと違った雰囲気でお楽しみいただけます。

リラックス感がありながらも癖のないシルエットは、様々なトップスとのスタイリングで活躍してくれます。

ポケットやサイドシームのパッカリングが良い表情、好きな人も多いのでは。

パンツ自体に程よいデザイン性があるので、白いTシャツ1枚と合わせただけでも素敵です。

 

インスタグラムのスタイルでも時々使っているサンダル。

店頭にもまだ並んではいないのですが、この夏用にと仕入れてあるものです。

また時期をみて紹介させていただきますが、気になる方はお気軽にお声掛けください。

 

 

 

 

3

Cardigan:JOHN SMEDLEY / WHITCHURCH
Inner Knit:JOHN SMEDLEY / BRAEDON
Bottom:AUBERGE / MARCELLO
Shoes:Tricker’s / Exclusive CHURCHILL

 

最後は素材の良さに自信のあるブランドで。

シンプルですが確かな説得力のある、モノに拘りがある方に選んでいただきたい洋服です。

 

トップスにはJOHN SMEDLEYのニットをアンサンブルで。

これらはブランドの持つSEA ISLAND COTTON(海島棉)を使用しています。

世界中でも一部の地域にしか生息しない綿花を、手摘みによって収穫した特別なコットン。

とろけるような滑らかな肌触りに、シルクの様な上品な光沢感。

吸湿性にも富んでおり、長い年月、極上の着心地を約束します。

ボディー部分と袖・リブの継ぎ目はひと針ひと針、職人が手作業にてつなぎ合わせています。

それによって機械では不可能な、完璧な美しさと着心地を実現しています。

 

ボトムは反響をいただいているAUBERGEのものを。

先日紹介したネイビーのシャツとパンツも早くも完売となり、

このブランドの洋服が持つ力強さに圧倒されています。

ややハイウエストが特長的な、イタリア軍のパンツをデザインソースとしたMARCELLO。

縦糸にオレンジ、横糸にオリーブの糸を使用した超高密度のギャバジン生地は、

コットンとは思えない艶感と撥水性を持ちます。

サイドのスケールポケットやダブルニーの仕様など、

デザイナーのセンスが光る、カテゴリーを越えたデザインも魅力です。

 

足元は当店のスタイリングでは欠かすことのできない、Tricker’sのCHURCHILL。

これまでにも幾度となくご紹介させていただきましたが、やはり代わりの効かない1足です。

艶やかなベルベットのスリッポン型に、上手いのか下手なのかよく分からないインパクト抜群の刺繍。

それなのに意外なほど幅広いスタイリングにマッチするというから驚きです。

サイズが欠けてはいますが、まだ試していない方は一度足を入れてみて欲しい靴です。

 

 

珍しいかたちのブログとなりましたがいかがだったでしょうか。

好評でしたらまたVol.2も書いてみようと思います。

 

 

 

【New Arrivals】

 

 

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog