Top > doo-bop : Tsukamoto

Patricia Bedonieに新境地感じました。

繊細さに力強さが加わったPatricia Bedonieのリング。
14金を使用したSunburst&Starburstの定番デザインとは違った趣です。


お兄さんであるRon Bedonieを彷彿とさせるスタンプワーク。
女性が打ち込んだと思えないほどに、パワフルな作風の2つのリングです。


引き立てるのは中央部のオニキスブラック。
ターコイズブルーと対極とも感じ取れるカラーです。
黒い鉱石でインディアンジュエリーという独特のバランス感をお楽しみください。


着用すると、存在感はありながらも、
スタイリングに調和するオニキス。
ちなみにこちらはサイズ21号です。


Patricia Bedonieを代表する SunburstとChisel。
双方の魅力を集約されたようなリングがこちら。

サイズ7号と指の細い男性か女性向けのサイズとなりますが、
しっかりと厚みも有り、1点付けるだけで確かな変化を感じていただけます。


男性が着用するピンキーリングなら、このくらい主張しても良いのではないでしょうか。


Patricia Bedonieの新境地感じる作品です。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


今日のおすすめジュエリー

さて、今日から始まったIndian Jewelry:Fresh piece fair
朝一から、超常連さんがおススメリング決めてくれて
いいスタート切れました、ありがとうございます。

では、こちらをご紹介させていただきますね。




アーティストは、HOPI族のベテランClifton Mowa。
HOPIチェーンの間にオーバーレイが部分使いされた作品になります。
付けてみると、こんな感じ。




なんか違和感というか、目新しさないですか。
見憶えないデザインで、しっかりインディアンジュエリーしているんです。
単品付けでも十分、個性有りです。




こちら、2つはまだありますが
Eddie Scott Kohtalawvaのリングとペンダント一つは、本日お買い上げいただきました。
最後のペンダントトップは、誰の首元に。
マジ強烈お勧め。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


さぁ、今週末からはインディアンジュエリー

今までほどの物量ではありませんので
過剰な期待はせず、気楽にご来店いただければと思います。
内容も高額品バキバキではなく、一風変わった作品や目新しいものがメインでの
今回のインディアンジュエリーフェア。
個人的には、皆さんの反応が楽しみです。





今回のお勧めは、絶対にEddie Scott Kohtalawva。
こちらの3点のみになりますが、
ド本心でお勧め致します。




ペンダントは今までの感じからして、カタイかと。
勝負所は、このリング。
まだ、日本人の大半の方はスクエア形状に慣れてなく
試着すらなされた事がないのでは。
まぁ、試してください。
今まで知らなかった、カッコよさがスクエアリングにはあります。
では、明後日からよろしくお願いいたします。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.4979【Indian Jewelry:Fresh piece fair】


ドイツのヴィンテージ陶器、『Fat Lava』のイベントを開催中です。

また今週末からはインディアンジュエリーのイベントも始まるので、

ぜひ遊びにいらしてください。


イベントに向けて昨日ジュエリーが到着したのですが、

『LONGBRANCH』の森田さんから事前に「1点追加で送りました」との連絡が。

封を開けた瞬間に、「これか」と目に飛び込んできました。

そんなEddieのスペシャルなリング、お勧めです。


Indian Jewelry:Fresh piece fair






今回はPhilbertからもスギライトを使ったリングが数点届いており、

それと比較しながら選んで欲しいこちら。

パープルの鉱石が手元を妖艶に映し出してくれます。


近年のEddieによるオーバーレイは荒々しくも力強く、

良い意味で年季を感じる仕上がりです。

もちろん過去の正確で鋭いオーバーレイは素晴らしいのですが、

また違ったベクトルで良いものだと感じます。











サイズも19号と、いわゆる黄金サイズ。

『我こそは』という方、お待ちしております。


また今回個人的に気になっているのが、様々なキャラクターもの。

何とも言えない絶妙な表情をしたキャラクターは愛らしく、

カラフルな色使いで楽しませてくれます。


それでは週末、お待ちしております。








※明日10/7(Fri)は店休日となります。

翌10/8(Sat)より通常営業をさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。




【Event】

Fat Lava pop up store




【Event】

Indian Jewelry:Fresh piece fair




【Roots】

SO FUCK Records






【New Arrivals】

Fat Lava:New Arrivals


Indian Jewelry:Fresh piece fair

皆様 こんばんは。
10月8日(土)から始まります「Fresh piece fair」
気になっているリングからご紹介いたします。


Philbert Poseyesva(フィルバート・ポゼイェスヴァ)のSugiliteをセットしたリングです。
Sugiliteは硬度が高く加工が難しいため、希少とされています。
今回は様々なタイプでご用意しております。


石付きでもう一点。Patricia BedonieのOnyxを使用したリングです。
繊細な細めのバングルやリングのイメージが強いアーティストですが、
こちらは力強くボリュームもあり、兄でありジュエリー製作の師である
Ron Bedonieの作風にも近いものを感じます。


こちらは私物の Ron Bedonieのバングルです。
シンプルながら精密なチゼルワークが美しい光を放ちます。
個人的にこれと合わせて付けられるリングを探しているところです。
上記のPatricia Bedonieと兄妹セットも良さそうです・・。


最後にバングルではこちらが目をひきました。
Ricky Coochwytewaの作品で、「スターブロワー」という
独自のモチーフがあしらわれています。
ヴィンテージを思わせる隙間のあるデザインが
派手さはないですが、確りと存在感がございます。

今回は、莫大な量の入荷ではございませんが、少数精鋭で
選び応えのあるラインナップです。
ご紹介しきれていないフレッシュピースも多数ございますので、
是非足をお運びいただければ幸いです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



Vol.4960【Lonn Parker:Twist Inlay Ring】


【Event】ページ【Roots】ページを更新しています。

この週末はMOJITOの世界をお楽しみください。


久しぶりにロン・パーカーのリングが届きました。

カラフルなインレイに立体的な形状と、氏を代表するデザイン。

手元に彩りをもたらしてくれる、ポップな作品です。


Lonn Parker:Twist Inlay Ring





中央がV字に削られたデザインに、アシンメトリーに埋め込まれた色とりどりの鉱石。

小さなリングの中にぴたりと合わせる技術は流石です。

またインレイワークに目が行きがちですが、オーバーレイ部分にも注目してみてください。








眺めているだけでも楽しめるリング、

ぜひお試しください。









【Event】

MOJITO Pre-meeting 2023S/S



【Roots】

doo-bop Exclusive:ABSINTHE SHIRT Bar.2.0 / buffalo plaid



【New Arrivals】

Indian Jewelry:New Arrivals


Aaron Andersonの稲妻ブレスレット。

先日アップの中島ブログはご覧いただきましたでしょうか。
Lewis・Lomayのレジェンドピースは一見の価値有りです。
思わず唸る仕上がり。
僕自身、今入荷をブログ更新のタイミングで知ったのですが、
携帯画面をマックス拡大して、拝見しておりました。笑

Lewis・Lomay も素晴らしいですが、視点を変えて。
こちらもお勧めです。

Aaron Anderson Lightning Bolt Bracelet


Aaron Andersonらしさをご堪能いただけるブレスレットが入荷しました。
親しみやすく、しっかりと頭に残るLightning Bolt / 稲妻モチーフ。
はじめてインディアンジュエリーの世界に触れる方へも、
従来のイメージとは異なった印象で向き合っていただけるのではないでしょうか。

軽石にシルバーを流し込むトゥーファーキャストと言われる技法で手掛けられている為、
稲妻の側面はツブ感が残っている箇所があります。
石の表情がそのままシルバーにトレースされ、
そういった所に手仕事ならではの『味』を感じさせてくれるはずです。


Aaron Andersonの作品って、どれも角があるのご存知でしょうか。
とげとげしく立体的な表情も氏の作品を味わう醍醐味です。


単品から重ねてまで、幅広いスタイリングで。
秋になったからと言って、ジュエリー熱は冷めません。

気持ち上がる作品をどうぞ。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.4922【Clifton Mowa:Maze&Skull Pendant】


【Event】ページを更新しています。

AUBERGEの2023ssコレクション受注会を開催します。

今回は先日ご紹介した帽子のオーダーと併せてチェックしてみてください。


夏のシンプルな装いにプラスすることで高い効果を発揮してくれるペンダント。

少し変わったものを探しているなら、こちらがお勧めです。


Clifton Mowa:Maze&Skull Pendant




HOPI族の代表的なモチーフの1つである『メイズ』と、

インディアンジュエリーでは滅多に使われない『スカル』を組み合わせた尖ったデザイン。

Clifton Mowaの高い技術によって、アート性感じる仕上がりとなっています。








ペンダントは合わせるチェーンによっても色々と楽しむことができます。

繊細なチェーンでペンダントの存在を際立たせるのも良いですし、

大粒のチェーンと合わせてボリュームを持たせてみても素敵です。

さらには革紐と合わせてみたり、色鮮やかなビーズチェーンなんかとも。


首回りに華やかさを持たせて、夏のスタイリングをお楽しみください。








明日7/29(Fri)は店休日となります。

翌7/30(Sat)より通常営業をさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。



【Event】

AUBERGE:2023ss Order Fair



【Event】

AUBERGE:GASTON & CAP Order Fair










【New Arrivals】

Clifton Mowa:Maze&Skull Pendant


Vol.4900【Indian Jewelry】


インディアンジュエリーフェア、本日で終了です。

沢山のご来店、本当にありがとうございました。

オンラインショップには明日の午前11時までは掲載しているので、

貴重なジュエリーを見て楽しんでいただけると嬉しいです。


Indian Jewelry









本日アップしたこの2つの作品は、

いずれも現代インディアンジュエリーを確立したアーティストによるもの。

歴史的なピースは商品というよりも、

美術館に置かれている絵画のような『展示物』に近いかもしれません。


ポール・スフキーのブレスレットは普段から店頭でご覧いただけるので、

インディアンジュエリーファンの方は一度じっくりと眺めてみてください。










【New Arrivals】

Indian Jewelry


Vol.4899【Indian Jewelry:Howard Nelson】



インディアンジュエリーフェアも残すところ1日。

このイベントだからこそ並ぶ貴重なピースも複数あるので、

ちょっとした美術館に行くような感覚で遊びに来ていただけると嬉しいです。


さて、本日はHoward Nelson(ハワード・ネルソン)の作品から、

鮮やかなコーラルが特徴的なブレスレットを。

彼が手掛ける石付きのブレスレットは年々見かけなくなっているので、

ファンの方は要チェックです。


Indian Jewelry:Howard Nelson




赤味の強いコーラルをワンポイントに使用した、

彼が得意とするフェザーモチーフのオーバーレイが施された1本。

『精密機械』と呼ばれるハワードならではの、一寸の狂いもないカッティングが魅力です。


身に着けてみるとコーラルの存在感がしっかりとあり、

ターコイズを使ったアイテムとはまた違った雰囲気に。

単体で力強い手元を演出してくれます。









またコーラルの位置を敢えて中央からずらしアシンメトリーにすることで、

コンテンポラリーな雰囲気も漂っています。

規則正しく並んだフェザーとの組み合わせは、ただただ美しいの一言。

良い作品です。









【Event】

Indian Jewelry & Barro Negro Fair Vol.3



【Event】

Indian Jewelry & Barro Negro Fair Vol.2


【Event】

Indian Jewelry & Barro Negro Fair





【New Arrivals】

Indian Jewelry


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog