Top > doo-bop : Tsukamoto

Alden Vチップ。

こんばんは。

 

本日はオールデンVチップを。

 

image1

 

ずらりと並びましたVチップ。

コードヴァン、カーフそして当店別注キッドカーフ。

見惚れるほど美しいフォルムはブランドの代名詞的存在。。

 

image2

54321 ALGONQUIN OX – Cordovan Black  Burgundy  

 

まずはオールデンと言えばコードヴァン。

深く鈍く入る履きジワ。

雨には弱い特性の革質ですが、晴れの日に抜群のパフォーマンスを見せてくれます。

履けない日があるから履ける日が待ち遠しく楽しい。

『コードヴァン』だからこそ。

5年10年かけてご自身だけの1足を作り上げてください。

 

image2

54411 ALGONQUIN OX – Calf

 

カーフは雨が多くなる今の梅雨時期にも活躍する全天候型です。

ビジネスやデイリーに使う予定の方にオススメ。

平紐が程よいカジュアル感を。

丸紐もお取り扱いしておりますので、ドレッシーな1足をお考えの方はお気軽にお声掛けください。)

 

image4

54316 doo-bop Exclusive ALGONQUIN OX – Kid Carf

 

そして当店別注キッドカーフ。

このシボ感。

真面目と艶感、両面の魅力を持ち合わせたレザー。

(こちらも全天候対応型です。)

 

image5

 

ヴァンプ部分はダブルステッチ。

インラインには存在しない、さりげない違和感を。

 

 

スーツスタイルからカジュアルの引き締め役まで活躍の期待できる『Vチップ』。

ラストは全てモディファイド。

アッパーレザーはライフスタイル、使用用途でお好みを。

 

 

【ROOTS】

PROTOTYPE McLaughlin

0

【EVENT】

Indian Jewelry Fair

0


NECESSARY OR UNNECESSARY BOUTIQUE-T。

こんばんは。

気づけば梅雨入りしました滋賀県。

すっきりした日が中々来ないですね。

 

image1

NECESSARY OR UNNECESSARY BOUTIQUE-T

 

夏場にはあまり見かけることが多くないアースカラーのカットソー。

惹かれるプリント。

『Boutique』

『Amsterdom』

『Skateboards』

意味深なメッセージ。

 

image1

 

袖口、裾はUSEDのTシャツで多くみられる天地引き。

プツプツとでた縫製糸はヴィンテージディティールだけでなく強度面も優れております。

 

image3

 

McLaughlinと合わせたい気分。

玄人受けしそうなグラデーションがそそります。

 

image4

 

DARK OLIVEは残すところXLのみとなりました。

 

 

落ち着いた色目が気になるころ。

 

スケートボード等横ノリな洋服ってアップサイズで着用するイメージが浸透していますが、

 

image2

 

90年代の匂いのするジャストサイズが気分。

アップサイズのパンツや細身のパンツで90’sスケーター気分もいいのでは。

 

 

【ROOTS】

PROTOTYPE McLaughlin

0

【EVENT】

Indian Jewelry Fair

0

 

 


Engineered Garments Printed Cross Crew Neck T-shirt – Pineapple。

こんばんは。

本日はEngineered Garmentsより

 

image5

Engineered Garments Printed Cross Crew Neck T-shirt – Pineapple

 

夏を感じるパイナップル柄。

ヴィンテージウェアでも度々使用されることのある柄。

 

image7

 

カナダ製のボディ。

ディティールはクロスネックに

 

image4

 

裾のスリット。

後見頃が少し長くとられております。

座るとき背中や下着が見えにくいように。

 

ボディを作ってからプリントを施していますので、

ポケットをめくると

 

image1

 

こういう雰囲気好きな方多いはず。

1枚での着用が気恥ずかしい方はシャツやジャケット、カーディガンのインナーから

 

image2

 

見える分量を調整することで違った見え方に。

 

image3

 

僕は1枚をオススメします!

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


ayame NEWOLD 。

こんばんは。

 

暑くなってくると軽装になるのは当然ですが、

重ね着する季節からTシャツ1枚になると物足りなさを感じることはないでしょうか。

 

image2

ayame NEWOLD – Black Demi

 

そんな時に役立つアイウェア。

知的に見えるアイテム『メガネ』。

顔に近いアクセサリーだけに洋服以上に悩む方も多いのも事実。

ウェリントン型とボストン型を合わせたNEWOLDは安心感、安定感のあるモデル。

 

image5

ayame NEWOLD – Black

 

はじめてのメガネの方、複数所有でメイン使いをお考えの方には安定感のあるブラックがオススメです。

引き締まった印象のブラックはあらゆるシーンでの活躍を約束します。

 

image3

ayame NEWOLD – Demi

カジュアル使いや気分に応じて変えられる方はDemiを。

柔らかい印象を与えるべっ甲。

オールブラック等ダークトーンのスタイリングに合わせていただくとナードな雰囲気をお楽しみいただけます。

 

image1

 

デザインアクセントのメタルがヴィンテージフレームをイメージさせてくれます。

ayameのアイウェアはどこかインポートの香りがするのですが、日本人向けに作られております。

(インポートのアイウェアで頬がフレームに付く経験をされた方、是非ともお試しください。)

 

 

スーツスタイルの格上げからアクセサリー感覚でカジュアルに。

もちろん度入りのレンズに変更して視力補正としても。

 

メガネ男子いいですよ。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


SUN/kakke MIRE – FINX cotton chino cloth trouser。

こんばんは。

 

本日はチノパンを

 

image3

 

 

image2

SUN/kakke MIRE – FINX cotton chino cloth trouser

 

滑らかな肌触りの生地はフィンクスコットン。

(エジプトの超長綿であるギザコットンの中から、厳選した優れた10%のみを使用した生地です。)

素材のもつ光沢感、美しい縫製が高級感を感じます。

とことん素材に拘り、縫製にも拘る。

突き詰めたチノ。

 

image2

 

価格からみると躊躇していまいますが、とことん最高を目指している結果。

ご試着していただける環境であれば高揚感が待っていますよ。

 

 

ジーパンはリプロダクト含め突き詰めた洋服も出はじめてきている昨今、価格の許容範囲が広がっている方も多い思います。

ベーシックの位置づけであれば同等のチノパンも突き詰める時期になってきていると感じる1本。

ヴィンテージ視点とは異なる部分でのいいモノづくり。

 

image1

 

カジュアル使いだけではもったいなく思うほど上品ですので、

是非ともジャケットと合わせてみてください。

 

 

image1

 

バックスタイルはバックヨーク付き。

控えめながら個性を出していただけるディティール。

 

image3

 

内側にはサスペンダーボタン。

クラシックなディティールはサスペンダーの着用に関わらず、男心をくすぐります。

 

 

SUN/kakkeのフィルターを通して見るベーシックアイテム。

郷愁、新鮮、発見。

感じることの多いパンツです。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


GUIDO DI RICCIO PALERMO。

こんばんは。

6月に入ってからひんやりしている滋賀。

 

本日はイタリアントラウザーを

 

image1

GUIDO DI RICCIO PALERMO

 

ファーストインスピレーションは綺麗なトラウザー。

ワンタックの入ったイタリアの空気を感じるスマートなパンツは近くで見ると

 

image1

 

幾何学模様。

少し離れてみると綺麗なブルー。

近くで見ると柄物とわかるくらいです。

良い意味で取り入れていただきやすい柄モノですので今季洋服の幅を広げたいとお考えには目を通していただければと。

 

image2

 

ストレッチ性をもっている素材ですのでストレスなく細身のシルエットを楽しんでいただけます。

 

トラウザー初挑戦の方で迷われるのは靴選び。

合わせる靴で印象は大きくかわると思います。

 

image5

 

王道はaldenコードヴァンと。

コードヴァンの艶とパンツの上品さが噛み合った組み合わせ。

まず間違いのない感じをイメージされる方におすすめ。

 

image3

 

もう少しライトにいくなら、白スニーカーで。

ローテクスニーカーとスラックスは個人的にも好きな組み合わせ。

 

image4

 

今ですとレザーサンダルもいいですよ。

足元を軽くすることでカジュアル感を。

 

ジーンズとは違うブルー。

不思議と大人っぽくなる気がします。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


Patricia Bedonie。

こんばんは。

本日から6月。

衣替えの季節ですね。

軽装になると気になるアクセサリー。

今夜はPatricia Bedonieを

 

image2

 

入荷毎に好評いただいております彼女の作品たち。

 

image3

Patricia Bedonie Sunburst Ring

 

Patricia Bedonieと聞くとイメージされることの多いサンバーストのデザイン。

正確に打ち込まれたスタンプワーク。

14金とシルバーのコンビネーションは飽きのこない完成されたデザイン。

 

image5

Patricia Bedonie 3/8 Starburst Band Ring

 

続きましてスターバースト。

星のデザインは先ほどのサンバーストとはまた違った趣き。

サンバースト、スターバースト共にサイズ修正も出来きますので、

サイズに不安のある方もお気軽にお問い合わせください。

 

image1

Patricia Bedonie Chisel Work Ring

 

チゼルワークリング。

ナバホの伝統的なチゼルワーク。

オールドスタイルがお好きな方から先ほど紹介しましたサンバースト、スターバーストとの重ね付けも好相性です。

 

image4

Patricia Bedonie Sunburst Cube Pendant

 

最後はペンダントトップ。

小振りでシンプルなデザインですが、4面に打ち込まれたサンバースト。

さりげなく胸元で主張するトップですのでお洋服で左右されることはまずありません。

 

Patricia Bedonieいかがでしたでしたでしょうか。

コーディネイトに彩りを添えるジュエリーたちです。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 

 


BRU NA BOINNE リザードシリーズ。

こんばんは。

すっきりとしない天気が続いていますね。

本日は

 

image3

 

BRU NA BOINNEよりお馴染みとなりましたエキゾチックレザーを使用したウォレット。

リザード(トカゲ革)の紹介をを。

 

image2

 

美しく並んだ鱗。

光沢感のあるネイビーカラーと相まって気品を感じます。

シンプルにかっこいいと感じる迫力のあるルックス。

リザードは魚の鱗構造とは違いますので、

薄くても非常に頑丈で鱗が剥がれづらいと言われております。

長く使うものだからこそ、この革特性は嬉しいですね。

 

image1

BRU NA BOINNE リザード ウォレット

 

まずはミドル。

普段3つ折りタイプ等の中型のお財布を使用されている方には使いやすいサイズ。

 

image4

 

インナーはナチュラルカラーのカウハイド(牛革)を使用しております。

インナーとのカラーギャップが楽しめるのもブルーナボインの魅力。

しっかりと収納力のある点も日々使うものですので嬉しいですね。

 

image5

 BRU NA BOINNE リザード スモール ウォレット

 

店頭スタッフ全員が所有するスモールサイズ。

初めてエキゾチックレザーを使用される方は

小振りなサイズが取り入れていただきやすいのではないでしょうか。

セカンドウォレットとしてはもちろんメインウォレットとしてもしっかりとした機能を果たします。

 

image1

 

ガリトラップウォレットチェーンを付けてBRU NA BOINNEの世界をより楽しんでください。

ウォレットチェーンって身に着けるアクセサリーで一番男性らしいアイテムだと思います。

ですがハードすぎない雰囲気は1つ1つが職人さんのハンドメイド。

シルバーですが温もりを感じます。

 

image6

 BRU NA BOINNE リザード カード ケース

 

今回はカードケースもご用意させていただきました。

デイリーに使うカードの収納から名刺入れとしてもご使用していただけます。

 

『エキゾチックレザー』1度使いはじめると抜け出せない魅力がございます。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


WALLA WALLA SPORT S/S STRIPE BASIC CREW TEE 。

こんばんは。

 

本日はボーダーカットソーを

 

image2

WALLA WALLA SPORT S/S STRIPE BASIC CREW TEE

 

今季当店でも様々なボーダーTを展開しているのですが

こちらはなんといってもMADE IN USAの魅力が詰まった1着。

緩めの首元がいい感じ。

 

image3

 

入荷後すぐ購入させていただいたのですが

欲しくなった決め手はこの生地の斜行。

右上がりになっています。

きっちりとした完成度の高いモノとは違うと魅力。

(計算して斜めになったのではないと思いますので白々しい感じがしない点がいいですよ。)

アメリカ製なら許せる不出来な良さを感じてください。

 

image1

 

休日のショーツスタイル。

若干太目のピッチが夏の気分を盛り上げます。

EGのショーツ別注モンクストラップ

色目を統一することでボーダーの子供ぽさが軽減します。

 

image4

 

全身ラフな感じが苦手な方はTEOTORAインデックスパンツとはいかがでしょう。

TEOTORAの考えられて作られたパンツとのバランス感をお楽しみください。

 

頑張りすぎてない雰囲気のある1枚です。

肩の力を抜いてどうぞ。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


McLaughlin。

こんばんは。

 

本日より店頭販売開始となりましたMcLaughlin

ご好評いただきまして誠にありがとうございます。

 

image1

PROTOTYPE McLaughlin

 

ヴィンテージ(1950年代)のぺインターパンツをデザインベースに当店らしさが詰まった1本となっております。

 

散りばめたディティールの数々をご覧ください。

 

image3

 

カラーはブラックに近いチャコールグレー。

同色でプリントされたペイズリー。

昨シーズン紹介させていただきましたE-F Pantsと比べると光沢感が抑えられております。

控えめで奥ゆかしい印象をお楽しみください。

 

image6

 

ぺインターパンツといえばハンマーループとスパナポケット。

色気感じる生地にワークのディティール。

違ったモノをツイストすることで新しい見え方を。

 

image4

 

ポケットの補強にはリベットではなく丸カン。

経年変化も楽しみなディティールです。

わかりにくいですがバックポケット等の角ばった箇所は丸く縫われております。

(通常角に沿って縫うため、このような縫製は極めて稀です。

ヴィンテージからインスパイアしているからこそのディティール。)

 

image1

 

バックスタイル。

バックヨークはございません。

こちらもヴィンテージのパンツに時折見られる仕様。

目の錯覚からポケット位置が下がって見えるのが特徴的です。

 

 

image2

 

ファスナーの持ち手はE-F Pantsをお持ちの方には嬉しい仕様。

にやっとしてください。

 

目を凝らすと見えてくるディティールの数々。

着用することで感じる発見、喜びがございます。

 

 

McLaughlinマクラフリン)。

ネーミングも気になる1本。

自信作です。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog