Top > doo-bop : Tsukamoto

小さなバッグはじめませんか。

こんばんは。

来週はもう4月。

いよいよ春本番です。

少し寒いかもしれませんが、ヘビーアウターとは秋までバイバイですね。

 

アウターの良い所は、保温性だけでなく、配置されたポケット。

知らず知らず、モノを入れたりしませんか。

軽装になっていくと、ポケットに入れていたモノをどうしようかとお悩みの方へ、

これからの季節、特に重宝していただける大きさのバッグをご紹介させていただきます。

 

img_5772

IGNOBLE Langtry Folding Shoulder Bag

 

サコッシュ型。昨今、話題になっているのでしょうか。

使用すると想像以上に使いやすいからこそ受け入れる方が多いのではと思っております。

携帯、財布、鍵とちょっとのお出掛けには最適な大きさ。

ポケット、手に持つとかさ張る量がすっきりと収納していただけます。

 

img_5779

 

レイヤード感覚で、ジャケットの中に取り入れていただくのも良いですね。

主張せず、しっかり馴染む色使い、デザインはデイリーに使用する上で大事なポイントです。

 

img_5775

 

主となるポケットに加え、両面にファスナーポケットもありますので、小分けして整理もしやすくなっています。

小さいけれど気が利いてますよ。

出先によって、もっと大きいバッグで移動する際は、こちらをバッグインバッグとしてご使用ください。

一番、大切なモノをミニマムに分かりやすく。

旅行や出張にこそ持っていただきたいバッグです。

 

img_5777

 

ロングウォレットも収納できますので、見た目以上にしっかりとした収納力がございます。

 

img_5782

IGNOBLE Eckhardt Folding Clutch

 

手持ちがお好きな方には、こちらはいかがでしょうか。

ミニサイズのクラッチ型。

男性の休日の外出なら十分な収納力だと思います。

 

意外と持っていらしゃる方が多くない印象のミニサイズのバッグ。

大きい鞄に疲れた方から普段鞄を持たない方にも試していただきたいサイズとデザインです。

 

【Roots】

WILLY CHAVARRIA.

0

INCOTEX.

brand_20304-1


シャツの様な、コートの様な。

こんばんは。

今夜は久しぶりにアニメのお話。

実はそこそこ見ております。

そんな中から、年明け早々より見はじめました『うさぎドロップ』。

 

a91c615fc70afa3b54923a3a84ea40c1bc88dba314480927781

 

ある日、主人公である大吉のおじいさんが亡くなってしまいお葬式へ。

そこで出会った少女りんは、実はおじいさんの隠し子。

親を失ったりんをどうするか。

親戚中が引き取りを拒否する中、大吉が引き取る決意をするところから、不思議な家族関係ができあがります。

ずっと、会社、自分の為に働いてきた大吉は、子供との生活で、少しづつ大事なモノの価値観が変わっていき、りんも日々大人になっていきます。

そんな当たり前かもしれない日常を切り取った作品です。

ほんわかした優しいタッチで描かれておりますので、何気なく見続けていると、しっかり世界観に引き込まれてしまいました。

お子さんのいらっしゃる方はより共感していただけのではないでしょうか。

 

本日の洋服は、シャツの様な、コートの様な品番。

 

img_5755

Engineered Garments Lab Shirt – Glen Plaid

 

まずは、グレンチェックから。

オーセンティックな柄とデザイン、素材とのギャップ。

 

img_5752

 

少し明るめのグレーは、より一層春の気分を盛り上げます。

 

img_5747

 

shirts : Dayton Shirt – Tropical Wool

bottoms : mando 3 Pleated Pant – Mini Herringbone – Gray

shoes : Alden : 88176 doo-bop Exclusive ONEPIECE SLIPON

 

上がグレーなら、パンツもグレー、そしてインナーもグレーで。

同色異素材のスタイリングをお勧めします。

普段柄モノを着ないという方にもチャレンジしていただきたいカラーです。

 

img_5764

Engineered Garments Lab Shirt – Lt. Weight Denim

 

続きましてデニム。

といっても非常に薄手のライトオンスデニム。

 

img_5759

 

醍醐味である経年変化を存分に楽しめるファブリックです。

ガシガシ着こんでください。

 

img_5756

 

cutsewn : FilMelange DUOMO – Navy Melange 

bottoms : TEATORA Device Cruiser F/L Packable – NAVY

shoes : PARABOOT REIMS – NUIT

stole : Engineered Garments Button Shawl – Gingham Gauze

 

こちらもネイビーのワントーン、同色異素材。

深いネイビーのスタイリングに少しの華やさはストールで。

今まで秋冬のイメージが強かったボタンショールですが、春夏仕様のガーゼが優しく首元を包みます。

こういった自由度の高いアイテムがファッションの楽しさですね。

 

普段はXSの僕ですが、両カラーともにSサイズを着用しております。

そうすることで、よりコートっぽく見ていただけたのではないでしょうか。

ざっくりと羽織る感じ、逆にシャツ感覚とイメージに合わせて、サイズを選んでみるのも一つです。

万が一、お袖が長く感じられましたら、しっかりと調整させていただきますので、ご安心くださいね。

 

より自由なスタイリングを是非。

 

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2


JOHN SMEDLEYを選択すること。

こんばんは。

MOJITO Pre-meetingに足をお運びいただきましお客様、誠にありがとうございます。

お客様によっては、MOJITOの魅力に知らず知らずのうちにドップリハマっているご様子です。

数多くのブランドが存在する世の中、ご自身にフィットするアイテム、ブランドが見つかるって、幸せですよね。

 

今夜は、長いお付き合いを約束する1着を。

img_5712

JOHN SMEDLEY WHITCHURCH – SILVER

 

200年以上の歴史を誇るJOHN SMEDLEY。

創業は1784年。日本でいうと江戸時代です。

長く続く、続けるということは、しっかりとした努力が積み重なってだと思います。

 

時代と共にニーズは変るわけですが、ポリシーを守りつつ、信頼を裏切らない。

200年以上その期待に応え続けるって素晴らしいです。

着用時には関係ないかもしれませんが、JOHN SMEDLEYを選択する上では、重要なポイントです。

言葉で綴るより、袖を通した時の着用感が『やっぱり良い』と感じるモノがあります。

ではあらためて魅力のディティールを。

 

img_5717

 

この細かい編み目。

いわゆるハイゲージと言われるニットです。

この編み目と使用したシーアイランドコットンの品質により、最高の肌触りを体感いただけます。

 

img_5715

 

身頃と袖のつなぎ目は、ハンドリンキング。

職人さんの手縫いです。

僕もお修理に携わっていたので、多少は理解しているつもりですが、

ひと目ひと目を、規則的につなぎ、尚且つ力加減も重要です。

きつ過ぎれば締まるし、緩ければ弛む。

熟練の職人さんだからこそ出来る『技術』です。

 

img_5722

 

そういった背景、生産工程を知ることも楽しいですが、そこは洋服、ファッション。

スタイリングで楽しむことも大事です。

合わせたのはmando

カーディガンの着丈がスッキリしているで、パンツのプリーツが美しく活きてきます。

しっかり同色異素材で楽しんでください。

 

img_5727

JOHN SMEDLEY WHITCHURCH – BRUNEL BEIGE

 

柔らかい色目をお求めの方はこちらを。

MOJITOのアイテムとも馴染みが良いと思います。

 

img_5724

 

今の気持ちを反映したスタイルから10年後のスタイルまで見えそうな気がするニットです。

点で終わるのではなく、線になる1着は、日常に少しの贅沢と幸せを分けてくれます。

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 

 

 


思い出のベルト。

こんばんは。

今夜は、お客さんとして通っていた頃に、doobopで初めて購入した思い出のアイテムが入荷しましたので、ご紹介させていただきます。

 

img_5704

ANGLO LEATHERCRAFT doo-bop Exclusive ROUND BRAID WITH FLAT PULL BACK – Pomerol

 

元々レディース品番に存在したベルトを、メンズサイズ別注しましたdoo-bopの特別な1本です。

このロープ状に編まれた細幅に惹かれました。

僕自身、約9年前に手に入れ、そして現役選手。

9年物のベルトはおかげ様で好調です。

 

img_5699

 

色味の変化を確かに感じるポメロル。

使用を重ねる程に、ナチュラルに艶が増してまいります。

(上が南出私物、下が新品になります。)

バーガンディや茶系の靴とトーンの統一も良いですが、黒靴との敢えてのバランスもカッコいいと思います。

 

img_5701

 

リング部は真鍮。

いい具合に落ち着いてまいりますので、キンキラした感じが苦手な方もご安心ください。

 

img_5709

 

img_5707

 

ネイビーやオリーブの男らしいパンツから、INCOTEXやMOJITO、mandoのスラックスとのスタイリングがカッコいいと思います。

パンツの合間から見えた時に、少しの意外性を残していただけます。

長年ご愛用いただくことで、じんわりと魅力を感じてください。

 

 

【Event】

Whitehouse Cox Archive collection. 3/11(Sat)~3/20(Mon)

dsc_7295-1

 

MOJITO 2017 A/W Pre-Meeting. 3/18(Sat)~3/20(Mon)

1

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 


MOJITO好きの方、この機会を是非。

こんばんは。

 

昨日は、中学校の卒業式が多かったのでしょうか。

行く先、行く先で元気の良い声が耳に入ってきました。

みんな携帯電話を使ってSNS投稿に熱心。

時代を感じる一コマですね。

そして、卒業式は記念という思いからか、晒を巻いて刺繍ランの元気の良い子も。

昭和から受け継がれるモノを感じました。

今日は、滋賀県の公立高校の合格発表みたいで、良い春が迎えられるといいですね。

 

今夜は、MOJITOのシャツと言えば、こちら。

 

img_5659

MOJITO ABSHINTH SHIRT Bar.2.0 – roy

 

鮮やかな色構成ですが、チープにも子供っぽくもならない不思議でポップなチェック。

生地を近くで見ると、一つづつの色の彩度は抑えられているように映ります。

だからこそ、大人の方が着れるイメージが頭に描けるのだと思います。

 

img_5663

 

アブサンシャツは開襟カラー。

このチェックにこの襟元が良いんです。

仮にボタンダウンだとしたら、少しまとまり過ぎるかもしれませんね。

優等生感のある柄の表情と、開放的で不良感のあるデザインだからこそを楽しんでいただきたいです。

 

デニムやベージュ、ネイビーのチノパンとは相性はよろしいと思いますが、

 

img_5664

 

グレーのパンツとはいかがでしょうか。

大人っぽく着ていただけると思います。

足元は、白のトリッカーズ

(コンバースアディクト等のキャンバス素材のスニーカーで、いつもと少し違うアメカジスタイルもカッコ良いと思います。)

 

img_5658

 

上に羽織りますのもグレーのジャケットで。

こちらも同じくMOJITOを代表するジャケット、RITZ JACKET Bar.2.1

パンツとのグレーグラデーションが、シャツのポップ感に重さ、渋さを与えます。

 

行儀良すぎず、可愛いだけじゃないチェックです。

 

そして、今週3月18日(土)よりMOJITO 2017 A/W Pre – Meeting.を開催させていただきます。

先行して次回秋冬のラインナップをご覧いただける機会です。

最終日である20日(月)はデザイナー山下さんご来店予定となっております。

1着1着に込められたエピソードや思いもMOJITOの洋服の魅力ですので、ご予定が合われましたらデザイナーとの会話を楽しんでみてください。

また、初日18日(土)は13時より開催させていただきますので、MOJITOを楽しみにされている方は、ゆっくりお越しくださいませ。

 

【Event】

Whitehouse Cox Archive collection. 3/11(Sat)~3/20(Mon)

dsc_7295-1

 

MOJITO 2017 A/W Pre-Meeting. 3/18(Sat)~3/20(Mon)

1

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 


ずっと気になっていました。

こんばんは。

 

今晩は、昨晩遂に買っちゃたパンツをご紹介します。

 

img_5647

mando 3 Pleated Pant – Mini Herringbone – Gray

 

入荷した時から、ずっと気になっていました。

一目惚れです。

といっても自身通算4本目のmandoのパンツ。

集めているつもりはないのですが、かなりの頻度で穿いておりますので、生地違いで欲しくなってしまいます。

決して安心感のあるシルエットとは違うかもしれませんが、だからこそ気になり引き込まれるパンツです。

 

img_5644

 

今期は、光の加減で浮かび上がるヘリンボーンに心掴まれました。

少しずつ日差しが強くなってまいりますので、お昼と夜での見え方の違いも楽しみです。

ウールのように見えるかもしれませんが、こちらはポリエステル素材。

家で洗える点も嬉しいですよね。

特に汗をかきやすい季節はなおのこと。

 

カジュアルスタイルにグレーのパンツをどう合わせるか。

 

fullsizerender

 

このライトトーンのグレーとは抜群にいいのではないでしょうか。

グレーの同色異素材。白靴で季節感を出してみました。

巻物のグレーも効いていませんか。

 

fullsizerender-1

 

男らしいスタイリングなら、inkのブルゾンとも良さそうです。

こういったアイテムとスラックスのバランスがカッコいいと思います。

 

残すところサイズ1のみとなりましたが、ウエスト30インチ程で穿く方には喜んでいただけると思いますので、検討中の方は是非とも。

 

最後に、Whitehouse Cox Archive collectionに足をお運びいただきました方々、誠にありがとうございます。

当初、本日13日(月)まで開催の予定でしたが、ご好評につきまして、3月20日(月)まで開催させていただきます。

普段、中々目にしない品番から定番所まで、是非手に取りご覧ください。

 

dsc_7295-1

 

 

【Event】

MOJITO 2017 A/W Pre-Meeting. 3/18(Sat)~3/20(Mon)

1

 

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 

 

【COLUMN】

ink.

dsc_5111-5


春巻物が揃いました。

こんばんは。

あったかくなったり、寒くなったりと着る服選びが忙しい日々が続いております。

 

今夜は、今からの時期丁度いい、春の巻物が揃ってまいりましたので、ご紹介を。

個人的に気になるカラー、パターンをピックアップしてみました。

スタイリングに華を添える名脇役をどうぞ。

 

img_5618

Engineered Garments Long Scarf – Big Plaid – Blu/Ylw Olv/Nvy

 

今シーズンのシャツでも使用されているチェック柄。

大人っぽいオリーブベースとパキッと季節感のあるブルーベース。

 

img_5615

 

セントジェームスブラームスの無地のカットソーとベーシックアイテムだからこそ、スカーフを使って変化つけてみてはいかがでしょうか。

少し華やかに、ウキウキするような気持ちになります。

 

img_5620

Engineered Garments Long Scarf – Multi Floral Sheeting – White,Navy

 

個人的に1番気になる花柄。

中々、メンズの洋服では取り入れられることは多くないパターンですが、

メンズスタイルにもこういった柄を取り入れるのは、柔軟で楽しいです。

型枠になぞったファッションじゃなく、スタイルに拘るファッションがかっこいい。

 

img_5625

 

例えば、ニードルズのジャケットと同色のトーンで。

甘くならないビターなイメージでスタイリングしてみました。

 

img_5612

 

白ならシャンブレーと合わせていただくと、季節感を取り入れた雰囲気が良いのではないでしょうか。

広げるより巻くことで、良い感じに柄がぼやけるので、その辺りも楽しんでみてください。

 

最後はニードルズよりシルクスカーフを。

 

img_5630

Needles Bandana Scarf – Silk Crepe

 

異なるパターンのドット柄とパープルが、ここらしい1枚に仕上がっております。

シルクの軽さ、柔らかさは、1度首元が憶えるとクセになります。

 

img_5629

 

グレンチェックにドット。

意外かもしれませんが、柄×柄も良いものです。

 

サッと巻くだけで、今までと違った着こなしになる巻物。

ストール、スカーフはオシャレしている感があって苦手という方、

店頭にお越しの際は、帽子やアクセサリー感覚でお気軽にお試しください。

 

オシャレするから楽しいんです。

 

【Event】

MOJITO 2017 A/W Pre-Meeting. 3/18(Sat)~3/20(Mon)

1

 

 

 

Whitehouse Cox Archive collection. 3/11(Sat)~3/13(Mon)

dsc_7295-1

 

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 

 

【COLUMN】

ink.

dsc_5111-5


Whitehouse Coxのリングベルト。

こんばんは。

3月11日(土曜日)より、EVENTページでも告知しております、Whitehouse Cox Archive collectionを開催させていただきます。

出会いと旅立ちの季節『春』、新たなスタート、節目を迎えられる方は身近なモノから変化をつけるのも一つかと思います。

 

お財布やカードケース、小物と数あるアイテムの中から、僕はこちらのベルトが気になります。

 

img_5591

D-ring Webbing Belt ¥9,720

 

適度に柔らかなキャンバス地にダブルリングとシンプルな顔つき。

要所に配されたレザーは、お約束のブライドルレザー。

カジュアルな中にある、少しの贅沢。

 

img_5600

 

しっかりとカラーバリエーション豊富に取り揃えております。

こういったアイテムだからこそ、思い切ったカラーチョイスもアリですね。

 

img_5593

 

例えばベーシックカラーで靴の色と合わせたと時、スタイリングに良い意味の軽さを出してもらえます。

ジャケットやスラックススタイルを適度にカジュアルに見せてくれますよ。

 

img_5596

 

個人的には、このグリーンを白のパンツに巻きたいな。

 

それでは、土曜日よりお待ちしております。

 

【Event】

Whitehouse Cox Archive collection. 3/11(Sat)~3/13(Mon)

dsc_7295-1

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

【COLUMN】

ink.

dsc_5111-5

 

 


今期も良いです。

こんばんは。

 

今期、様々なパンツをご紹介しておりますが、個人的に大好きなパンツが入荷してまいりました。

 

img_5571

MOJITO GULF STREAM PANTS Bar.9.1

 

今年の素材も良いんです。

サマーウールのような質感、見た目ながら実は、ポリエステル素材。

汗を掻いた後、洗濯機に突っ込める手軽さ、そして化学繊維って色抜けしにくいんです。

着用、洗濯を繰り返しても、新品時の風合いが損ないにくいんですね。

 

img_5573

 

少しずつ、街にも浸透してきたのでしょうか。

アウトプリーツのパンツ。

流行や気分とは異なる、モヒートの軸となるパンツです。

しっかりと芯のある丁寧なモノづくりが、じんわりと伝わってきます。

 

img_5566

 

共生地のジャケットとセットアップスタイル。

堅さはないけれど、ルーズじゃない雰囲気。

抜き過ぎず、力み過ぎずの塩梅が丁度良い。

 

img_5569

 

シンプルにジョンスメドレーで、プリーツを活かしたり、

 

img_5575

 

同ブランドで、アブサンシャツと。

僕のモヒートのイメージは、カッコいい大人の服というイメージでしょうか。

モテるとか、そういうカッコ良さ以上に、男としてカッコいい。

そんな言葉が今の僕にはシックリきます。

 

img_5578

モヒートのパンツの足元は、同色のグラデーションでこちらをお忘れなく。

 

 

【Event】

Whitehouse Cox Archive collection. 3/11(Sat)~3/13(Mon)

dsc_7295-1

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 

【COLUMN】

ink.

dsc_5111-5

 


SAINT JAMESは無地が好き。

こんばんは。

3月に突入しましたね。

今月末には、桜も咲く滋賀県。

最近は、休みに彦根に行くことが多いのですが、滋賀県北部の桜の名所と言えば、彦根城が有名ですね。

もう少し北に行くと、長浜の豊公園も名所と言われていますね。

ぼちぼち、お花見の話題なんかも出はじめるのではないでしょうか。

 

今夜は、春の気分を盛り上げる、SAINT JAMES。

 

img_5505

 

数多くの色柄をピックアップしているのですが、個人的にはここ数年、無地のタイプがお気に入りです。

ボーダーのイメージが強いのですが、しっかりとタフな生地感、着心地が魅力で、1着、2着と僕のクローゼットには、無地が増えていきます。

 

どの色もお好み、スタイリングによって選び方は、様々ですが、個人所有しております3色を紹介させていただきます。

 

img_5560

SAINT JAMES OUESSANT – NOIR

 

黒色。

ブランドイメージと少し遠い存在に感じるカラーに惹かれて購入しました。

他のコットン製品に比べると、色抜けしにくい点も魅力的です。

シャープにカッコいい、無地セントジェームス、デビューの1着です。

 

img_5552

SAINT JAMES OUESSANT – NEIGE

 

白色。

しっかりとした眩しい白。

黒をかなりの頻度で着用していたので、白は要ると選んでみました。

最初は、汚れを怖がっての着用だったのですが、今では気兼ねなく、ホワイトジーンズを穿くように、汚れたら洗うというスタンスで付き合っております。

中にシャツを着て、セーターみたいに着るのもオススメです。

白ニットほどの気恥ずかしさは無いはずです。

 

img_5545

SAINT JAMES OUESSANT – ECRU

 

最後はナチュラル。

先程、紹介しました白よりくすんだ色目。

柔らかな印象で、顔映りを優しく見せてくれると思います。

 

実は、こちらは中島からのいただきもの。

セントジェームスは、洗い込むとワンサイズ分は小さくなります。

お好みにもよりますが、購入時は、少し余裕のあるサイズ選びが最適かと思います。

 

img_5543

 

しっかり縮んだので、僕が受け継いでおります。

合わせるパンツはインコテックス。シューズは。HEINRICH DINKELACKER

フランス、イタリア、ドイツと多国籍ですが、不思議とまとまります。

1点づつのアイテムには、しっかりと歴史があり、ブレない強さがあります。

 

よく雰囲気の異なるアイテムはケンカをするといわれますが、ここまで芯のあるアイテムを選ぶと、協調しながらも、少しの良い違和感を残すように思います。

 

img_5548

 

着込んでクタっとしてきたセントジェームスに、トラウザー。

デニム、チノに比べ、色気あるスタイルを楽しんでください。

センジェにインコ。

この春のマイブームになりそうです。

 

【Roots】

INCOTEX.

brand_20304-1

MOJITO × doo-bop Exclusive ABTHINTH SHIRT Bar.2.0.

2

 

【COLUMN】

ink.

dsc_5111-5


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog