Top > doo-bop : Tsukamoto

HOLSTEEのポスター。

週末からポスターやります。

空間を彩るアートとしてから、自身を鼓舞する為のメッセージとして、
日々の中でなるべく目に留まる場所でお楽しみください。


美しいレイアウトで構成されたManifesto Poster。
空間を変える力のあるグラフィックは、例え意味が分からなくとも、
視覚的に惹きつけます。

お越しの際は、指で触れてみてください。
文字をなぞると活版印刷の凹凸が気持ちよく指の腹に残ります。

もしかしたらガラス板が付属しないのは、そういったことを楽しんでもらう意図だったりして。


もちろん書いている内容も魅力的です。
会社を起業するにあたっての事業計画書と思えない位、
個人にも共有出来るところはあるのではないでしょうか。
ご興味ございましたら、こちらからご覧ください。


絵やポスターを飾る、買うっていうのは日本ではそこまで定着していない文化だと思います。
だからやらないじゃなく、だからこそのイベントです。


まずは見て、感じて。
こういった機会に是非触れてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


JUTTA NEUMANN SIMONE。

FRANK、JAMESと紹介してまいりましたので、
今ブログではSIMONEについて触れていきます。

JUTTA NEUMANN db Exclusive SIMONE – Black

こちらも JAMES同様に当店初展開となるモデルです。
甲部分を大きく包むシャワーサンダル型は、
安定した歩行性を誇り、ソックス有りでも履ける為、
より気軽に向き合うことが出来ます。


アッパーに選んだハラコレザーの毛並み、
サンダルなのに重さのある素材のミスマッチ感が堪りません。

着用すると他のレザーと比べ、極端に暑さを感じることはございませんので、
あくまで視覚的なモノだとお考え下さい。
※肌に触れる面はシボ感のある牛革の為、肌当りも良好です。


ポテンシャルを発揮するのは、黒を中心にダークトーンのパンツと合わせた際。
同色で固くまとめつつ、毛並みの意外性が意表を突くはずです。
夏のブラックスタイルですが、足先がのぞく為、涼やかさ+色気も与えてくれます。


割と幅広いスタイルに収まる SIMONE ですが、
軍パンのように無骨で男らしいデザインとも良い感じに。
ハラコがより柔らかく映してくれます。

残すところサイズ8、9のみです。
合われる方はこちらも候補に入れてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


JUTTA NEUMANN JAMES。

JUTTA NEUMANNのJAMESが気になります。
メタリック調のクリームロゼカラーにトングサンダル型と、
これまで提案してきたどのモデルよりも柔らかな印象に。

JUTTA NEUMANN db Exclusive JAMES – Cream Rose Metallic

使用する革の分量の多いFRANKやSIMONEに比べ、
2本のストラップのみという繊細なイメージすら与えるJAMES。
だからこそこちらの素材が活きるのではと考えました。


メタリックですので、使用する分量が多すぎると、
メンズの靴で考えるなら、ヤラし過ぎるかもしれません。

その際が色気のピーク。
ギリギリのバランスこそがカッコ良いと感じさせてくれます。

ただこういったカラーですので、戸惑われるところもあるかもしれません。
3つのスタイルをご用意しましたので、ご参考ください。


CHANGES CH4013 Remake Easy Trouser と合わせてみました。
ブラックスタイルの挿し色としても、魅力を引き出してくれます。


こちらのパンツはAUBERGE GARDEN47
深いオリーブカラー、パンツの無骨さをJAMESによって柔らかく映し出すスタイルです。


Willow Pants P-009のライトブラウンのカラーとも相性良く。
同じトーンの組み合わせが新鮮です。

いかがでしたでしょうか。
メタリックカラーというと構えてしまうところはあるかもしれませんが、
幅広いパンツとスタイリングをお楽しみください。

アガるサンダルです。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


doo-bopのJUTTA NEUMANNと言えば。

当店を代表するJUTTA NEUMANNと言えば『FRANK』。
僕自身、1年間履いてきたからこその魅力をお伝えさせていただきます。

JUTTA NEUMANN db Exclusive FRANK – Black


甲を包むのはバロッコレザー。
凹凸のある表情とラメっぽい艶感が特徴です。
例えるならスティングレイ(エイ革)のようなガラスビーズを
一面に敷き詰めたようなキラキラとした表情に近いと言えます。

指を通すレザーはエナメル。
テカっとした光沢、ツルっとした質感が特徴のレザーです。
2つのレザーの対比をお楽しみください。


本来メンズの靴であまり見かけない素材を、
革の使用分量が少ないサンダルで仕上げることで、
いやらしさを色気に変換出来ているように感じます。

また使用出来るレザーの豊富さも JUTTA NEUMANN で別注する理由の一つです。
数あるモデル、レザーの中から選んだFRANK。
迷っていらっしゃれば、強くお勧め出来ます。
靴を大切に考えてきた当店ならではの提案です。


厚みがあり、屈強なインソール。
履き慣らすまでには、少々時間がかかるかもしれませんが、
その過程もお楽しみください。

Rhett Lewis db Exclusive Stamped Chain Anklet


同じタイミングでご用意出来ましたアンクレットを巻いて、
夏の足元をどうぞ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


5/7よりMOJITO別注GULF STREAM PANTSの発売開始。

7日土曜日よりMOJITO別注GULF STREAM PANTSの発売開始です。
60~70年代頃のアメリカ軍を彷彿とさせるカラー。
絶妙なオリーブカラーをご堪能ください。


コットンに化学繊維をブレンドしたリップストップ。
天然素材の風合いに加えられた機能性。
こちらは前後で生地が異なる仕様でお願いしました。

前身頃はクールマックスと言われるポリエステルを使用。
一般的なコットン素材よりも5倍の速さで汗を吸収・蒸散し、
体の快適な湿度をキープしつつ体温を下げるという特徴があります。
またストレッチ性がある為、快適な穿き心地を生み出します。
熱を逃がしつつ、身体の動きにも付いてくるという前身頃にピッタリな素材です。


後ろ身頃はコーデュラナイロンと言われるナイロン。
こちらは従来のナイロンの7倍の強さを持っているのに、
非常に軽量です。
軽い着心地は、暑い時期の着用には非常に魅力的です。

それぞれの生地配置に意味があり、エイジングも異なってきますので、
穿きこんだ後の表情差も楽しみな仕掛けです。

2つのスタイリングをご用意しました。
イメージづくりにお役立てください。


白やナチュラルと合わせていただくと、オリーブの土臭さがなくなり、
季節感が出ているのではないでしょうか。
合わせておりますSLEEPING SHIRTS”1954″Bar.6.1も7日にオンラインアップ予定しております。
MOJITOの他アイテムもアップしますので、お楽しみに。


ダークトーンの挿し色でクールなイメージにもフィットします。
男らしい雰囲気で取り入れたい気分でしたら、こういったスタイリングもお勧めです。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



CHANGES white custom pantsをつくる。

CHANGESにお願いしました別注パンツ。
おかげ様でご好評いただいております。

店頭にご来店いただける方は是非ご自身だけのカスタムをお楽しみください。


実はご遠方の方向けにカスタムアップしたモデルをご用意しております。
ノーマルの状態でも既に雰囲気はございますが、


選りすぐりのワッペンをチョイスし、こういった具合に一点づつマチ針で留め、
位置を確認しながらバランスを見て調整しております。


位置が決まれば、ミシンで1つづつのワッペンを取り付け。
全てdoo-bopスタッフで行いましたカスタムパンツです。


最終のペイントはオーナー中島の手により完成!
一点づつの雰囲気を身ながら、感じたままを筆にぶつけております。
雰囲気良く塗るコツは『土手から攻める』
どうやら際から行く方が正解のようです。


で完成しました一例がこちらです。
いい雰囲気ではないでしょうか。

明日5月2日(月曜日)にオンラインアップ予定となります。
ご遠方の方やご来店時ワークショップの参加が難しい方等ご検討くださいませ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CHANGESのTシャツも29日~。

明日は金曜日ですが、GW初日ということで11時~20時まで営業しております。
お時間ございましたら、お立ち寄りください。
またGW中は、楽しんでいただける企画をご用意しておりますので、各発信をご覧いただけますと幸いです。

今ブログでは CHANGES にスポットを当てて、ご紹介してまいります。
兼ねてよりお伝えしておりますwhite custom pantsに加え、スペシャルなTシャツも並びます。


USEDの杢グレーのTシャツを解体し、再構築した一着です。
日々のスタイルのスパイスとして取り入れてみてください。

見事なのは、サイズ感。
この手のカレッジ系のUSEDボディって、タイトで長細い系のシルエットが多いのですが、
繋ぎ合わせることで、たっぷりとしたサイズを実現。

また上部はUSED資材ですが、下部はサラ生地。
杢グレーのグラデーションが良い表情です。


お好きな方には嬉しいヴィンテージ資材を使用した個体もございます。
タグを見て反応された方々、この辺り狙ってみてください。

リメイクせずとも、魅力的ですが、
手が加わることで、ファッション的な魅力は増していると言えます。


一部紹介いたしますので、予習がてらごらんください。


焚きつけられるモノありましたら、お待ちしております。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Willow Pants P-009。

アクションスラックスってご存知でしょうか。
リーバイスから80年代頃から発売されていたスラックスになるのですが、
Willow Pants、P-009のベースとなったモデルです。

Willow Pants P-009(T/C) – Heather Grey


適度にゆとりあるモモ周りにゆるやかなテーパード。
シルエットはアクションスラックスを彷彿とさせますが、
そこはらしくアレンジ、アップデートが施されています。

九分丈設定にされたレングス。
そして折り返し幅太めのダブル仕立て。
足元に適度な重量感を与えます。


ヒップポケットはハの字で、アウトシーム寄り。
バックポケットが離れて見えるのが、 Willow Pantsの顔。
分かるヒトには分かるってくらいが、服好きの心を惹きつけます。

Willow Pants P-009(1980’s Dead stock fabric) – L-Brn


もちろん生地とシルエットはどハマりしています。
どこか懐かしく優しいライトブラウンの色合い。


1980年代のデッドストックファブリックはリーバイスのスタプレを彷彿とさせる生地感です。


こちらはコットンポリエステルのアメリカのワークウェアを彷彿とさせる仕上がり。
触れるとタフさが伝わる、まるでディッキーズやベンデイビスのような質感をイメージなさってください。
しっかりとコシがありますので、穿きこみ甲斐もございます。

メーカーの提案としてはレングス8~9分丈程の設定です。
調整が必要な際は元通りダブルも可能ですので、ご希望ございましたら、
お申し付けください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。






Patricia Bedonieのリング。

Patricia Bedonieを代表するSunburstとChisel Workのリングが入荷しました。

Patricia Bedonie Sunburst Ring


まずはSunburst Ring。
インディアンジュエリーらしからぬ繊細さと太陽を模った中央部の菱形14金。
太陽光線をイメージし、表現された直線の美しさ、そして金と銀のコントラスト。
幅0.8ミリの小さなサイズですが、世界観や Patricia Bedonie らしさを存分に味わっていただける作品です。


インディアンジュエリーの門を叩くエントリーピースとしてから、
既にいくつかお持ちの方へのレイヤードジュエリーとしても前向きにご提案出来ます。
画像のようにブレスレットや他のリングとの組み合わせもお楽しみください。

現在13号~21号でご用意しております。
またこちらは±5号はサイズ修正可能ですので、ご希望の際はお申し付けください。

Patricia Bedonie Chisel Work Ring


続いてChisel Work Ring。
一目で Patricia Bedonie と分かる Sunburst に対して、
匿名性高く奥ゆかしい表情が魅力の Chisel 。

中央部はふっくらと膨らみと両端の正確無比なスタンプワーク。
一つのリングの中にリズムがあり、緩急がございます。


こちらも単品使いから、
他のジュエリーとのスタイリングをお楽しみいただけます。

現在10.5号~22号までご用意しております。
またこちらは1周ぐるりとデザインが入っておりますので、
サイズ修正は出来かねます。
ご自身に合うサイズでお選びください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


AiE 風を取り込むシャツ。

今からの季節気分良く過ごせるのがシャツ。
ふわりと軽く、そして空気をたっぷりと孕むようなシルエットは気温が上がった際も前向きです。

AiE Painter Shirt – Pima Cotton Broadcloth – Tan

繊細なタッチのピマコットンに優しい色合いのタンベージュ。
AiE定番のペインターシャツに乗ると印象はまた違ったものに。


ギャザーの入った肩回りに余裕のある身幅と、
従来のメンズウェアでは見かけないディティールこそ持ち味です。

AiE Painter Shirt – Cotton Gingham Check – Navy / White

生地が変わると大きく印象は変わります。
真面目なイメージのネイビー/ホワイトのブロックチェックとのバランスがユニーク。


モードからストリートまで様々なイメージに寄りそう一着です。
裾や袖口から爽やかな風を取り込んで、楽しんでみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog