Top > doo-bop : Tsukamoto

新着Used順次店頭に出しています。



年始ムードもすっかり落ち着き、本格的に通常モード突入。
ということで年末にピックアップしましたUsedと向き合う時間が取れるようになってきました。
日々検品、補修をし、順次投入しております。




中でもスウェットは豊作。
Usedらしいプリント物は、新品の洋服では出せないイナたい雰囲気を纏っています。
絶妙なズレ感がカッコイイと感じていただけたら嬉しいです。




スタッフ間で好反応のアニマル系のプリント。
こういった1着こそUsedで選ぶ醍醐味が詰まっているように感じます。
コッチ側に来て欲しいなという意味も込めてのピックアップ。
是非踏み込んでみてください。
洋服がもっと楽しくなります。




ダメージやフェード感をそのまま楽しんでいただきたい個体もいくつかピックアップ出来ました。
朽ちていく美しさに共感いただけるなら。
ボロってカッコいいです。




と言いつつも、定番のリバースウィーブもご用意ございます。
様々な角度から楽しんでいただけるラインナップでお待ちしております!

実は検品、補修が順調すぎて、店頭に出せないほどの量になってきました。
もちろん出せてない商品もご覧いただけます。
ご興味ございましたら、お声掛けください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


トロピカルなEasy bag。


AMIACALVAのEasy bag、新しい生地での提案です。
持っていると楽しくなる、そんな心躍るバッグ。
一足先に身に着けられる春夏物ですから、感じるところがありましたらご覧ください。


AMIACALVA Easy bag (M) – LB-Green



男性でバッグをキーポイントにスタイリングを組む方って少ないのでは。
だからこそ出来る他者との差別化。
人と違うバランス感を取り入れると、それだけでファッションが特別に映ります。
自然体のシンプルなスタイルに彩りを加えてみてください。
持ち姿まで絵になるバッグですから、きっと違いを感じていただけます。





カラーはグリーンとパープルの2色展開です。
柄も『可愛い』に振り切りすぎていない草花というところも加点材料。
継続品番のペイズリー柄にも共通している点ですが、
素材と色柄のギャップが見事です。
通常この手は、どうしてもレディースっぽくなりがち。
リップストップ生地とすることで、
フェミニンさは薄れ、強度的にもプラス。
ミリタリー物でも使用されている組織ですので、
どことなく男らしさ、タフな感じまであります。


AMIACALVA Easy bag (S) – LB-Purple



もちろん女性が身に着けても可愛いです。
価格もMサイズで9,900円税込、Sサイズで6,600円税込と価格的にも良いと思います。
奥さん、彼女に日頃のお礼を込めて贈ってみては。

使い勝手の良い大きさ、毎日持ちたくなる軽さは、流石バッグ専業ブランド。
とにかく使ってよし、持ってよしです。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CHANGESのリメイクカットソー。


新年より沢山の方のご来店、ご利用誠にありがとうございます。
明日から3日間、冬休みをいただきます。
しっかりと休んで、リフレッシュするぞ!笑

さて明けての12日。
もちろんご覧いただきたい新着もございます。




CHANGESのリメイクカットソーが揃いました。
切り替え、配置、資材と幅広い視点で訴えかけるところ有り。
コレクションを重ねるほどに、更にレベルアップしています。




Usedを本格的に展開しはじめたからこそ分かる資材の確保。
イケてる古着を見つけるのは、根気と労力を必要とします。
そんな良個体を惜しげもなくMIX。




もちろん今回Blogで紹介できていない個体もございますので、
お時間ございましたら見にいらしてください。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


新年あけましておめでとうございます。


新年あけましておめでとうございます。
皆さま今年もよろしくお願い申し上げます。

まずはじめに只今開催中のセールに関しまして、9日までとなります。
お目当ての商品がございましたら、後悔なきようジャッジお願いいたします。
そして10日~12日の3日間、実店舗、オンラインショップ共に休ませていただきます。
いつもと異なる営業スケジュールとなりますが、よろしくお願いいたします。

後悔なきようにと言いますと、
明後日9日よりオンラインアップ予定となりますAUBERGEのカリビアンシーアイランドコットンシリーズ。
2024年春夏AUBERGEコレクションの核となる品番たちです。




奇跡のコットンと称されるカリビアンシーアイランドコットン。
通常はニット等でゆるく編み立てるのがセオリーですが、
糸の使用量が圧倒的に多いデニムでの試み。
今までも他のコットンとブレンドしてつくられたデニムは存在していたようですが、
カリビアンシーアイランドコットン100%となると聞いたこともありません。

しなやかな肌触りに上品な光沢は、
XX生地の完全再現こそ正義なこの世界において、
新たな価値観を届けてくれた感覚に。
どんな色落ちになるのか?
未知の領域は、シンプルな好奇心だけでも十分に楽しめそうです。
日々の変わりゆく表情に目が離せません。




デザインソースはLEVI`S506XX通称1stの第二次世界大戦モデル。
ヴィンテージへのリスペクトは各ディティールからも感じ取ることが出来ますが、
こちらも素晴らしいのは『 506XX の完全再現することに固執していない点』
オリジナルの小さなアームホールや短すぎる着丈はしっかりとアップデート。
しっかりと今着たいシャツやカットソー、パンツと馴染むのです。
ファッションとしてナニがイケているかも、
とことん真剣に向き合っていらっしゃるのだと感じました。




ちなみにジャケットは再生産の予定はないそうですので、
お見逃しなく。
店頭には一足先に並んでます。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


皆さま良いお年をお迎えください。


2023年ももう少しで終わろうとしています。
お客様、関係者の方々、本年も大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年は自分自身、結婚したということもあって身辺に大きな変化がありました。
好きなことを仕事にして、好きなように出歩いている僕を見守ってくれる妻に感謝です。
結婚も良いな、と今のところは噛みしめてます。笑




年始は1/4 13時オープンです。
セールをはじめ、今年はAUBERGEのカリビアンシーアイランドコットンのデニムの発売、
そして先日ピックアップしましたUSEDも並びます。




年々実店舗に足が向かなくなる便利な世の中ですが、
来年はそれでも行ってみようと思っていただける対応、空間作りを今一度考えていきます。

趣味の話や仕事の話、そして服の話と、
あーだこーだ言える場所ってある意味異質ですが、
それも個店のセレクトショップの醍醐味です。
年末イベントを一緒にさせていただいたiIの稲葉さんからも沢山学ばせていただきました。

しっかりと人となりが伝わり、来て良かった、
楽しかったと感じていただけるよう精進いたします。




そしてご来店いただく大きなきっかけとなるのは商品。
中でもUSEDコーナーはパワーアップ出来ればと考えています。
ご遠方の方には申し訳ないのですが、
現状オンラインアップの予定はございませんので、
ご来店時の密かな楽しみになるよう頑張っていきます。

今回からピックアップも行かせてもらえるようになりましたので、
自分の思う『カッコいい』をより考え、より伝えていけるよう頑張っていきます!
どうか温かな目で見守ってください。

それでは皆様、良いお年をお迎えください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。




新年一発目はUSED CARHARTT。


新年一発目の目玉として、先日のShop Blogでも触れましたが、
この前ピックアップさせていただいたUSEDたちのお披露目です。

注目はCARHARTTのウェアたち。
ブランドを代表する『ダック生地』を中心に集めました。
高い耐久性と難燃性。
とにかく丈夫な生地感が、アメリカのワークウェアしてます。




着用してきた軌跡を感じ取れる色合いや味はUSEDで選ぶ醍醐味。
一部の古いファンからはブラウンダックをとことん着ると、ハニーダックなんて言われるようです。
まるでハチミツのような色合いに見えませんか。
ここまで育てるとなると、それはそれはって感じです。
前着用者がしっかりとワークウェアとして愛用してきたからこそ出る雰囲気をお楽しみください。




Carhartt が支持されている由縁は、リアルに働くアメリカ人に着用されていることを最も誇りにしている点。
耐久性に優れ丈夫で長く使えるダック生地の製品は、世代に渡って受け継がれていると言います。
そのリアルワークウェアを、ファッションとしてイメージを広げてみてください。
ファッションで生み出されていないモノをファッションとして楽しむって良くないでしょうか。




本気のワークウェアを本気でキレイにお届けできるように、
今回アメリカの洗剤も取り寄せて、出来るだけ美しい姿でご提案します!

もちろん着用に気になるダメージも可能な限り補修してお出ししますので、
『新品の洋服屋が提案するUSED』から更にレベルを上げて、
『doo-bopだから出来るUSED』と感じてもらえるよう仕上げていきます。




新年一発目に間に合えば、良い感じのヘビーネルも集まってきてますので、
こちらもご期待ください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



車移動派の方へ。


年の瀬にSASSAFRASから届いたコーチジャケットがとても良い仕上がり。
この手の男くさいの作られたらホント抜群です。


SASSAFRAS Gardener Breaker – Navy



正直この時期に1枚であったかいの?
なんて言われると、中々に厳しいのですが、
ライフスタイルによってはピッタリになるかと。

と言いますと、移動の大半が車という方でしたら、
そこまで厚手のアウターは着るタイミングが限られていると思います。

ドアを開けてから車までの間に風が凌げるコーチジャケットは、とても良いのではないでしょうか。
軽量なナイロンは肩も凝りにくく、ハンドル捌きも良いですし。
お尻が少し隠れるくらいの丈も座っている際、邪魔になりにくいです。




サイドからのぞくリフレクターも密かに感じるブランドアイデンティティー。
こういうのが良いです。

共感していただけると嬉しいのですが、
コーチジャケットのスタイルって車に似合う気しませんか。
スタイルとして。
お洒落しすぎてない感じが、ハマる気がするんですよね。




身頃の裏地はウールツイードに映りますが、
コットンのツイード調。
ですので、家の洗濯機でも洗えます。
裏地が入ることで、生地にハリが出て顔つきも良くなりますし、
何より温かいです。
ちなみに袖はポリエステルの裏地ですので、袖通り良好です。

春までしっかり使える一着。
ヘビーなアウターは、今年いいやって方に是非。
ちょっと緩めにワンサイズアップでバサって着ても雰囲気良いと思います。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


寒くなりました。冬の小物をどうぞ。


Stole Collectionと併せて、グローブやニットキャップもご用意しております。
そろそろと言うのか、ようやくと言うのか必要になってきたタイミングです。
せっかく選ぶなら、拘りをもって。

グローブは、よほど極端に寒い地域でなければ、
指切り形状がお勧め。
スタイル的にもイケているし、スマホ含めてモノの取り扱いも楽。
街で使う分には、十分な保温力も備わっていると思います。


The Inoue Brothers… Glovelettes – Melange Brown



今シーズンから取り扱いますThe Inoue Brothers…の指切りグローブ。
こちらはロイヤルアルパカを使用しております。
ベビーアルパカを越えると言われる、アルパカの中で最も細い“9-20ミクロン”の繊維ランクが特徴です。
きめ細かな滑らかな質感となり、滑るように手が入っていきます。
起毛感も控えめですので、 サッパリとした着用感です。


The Inoue Brothers… Glovelettes – Melange Blue



ブラック以外のカラーはメランジェ(杢)調の為、
スタイル的にもアクセントに良いのでは。
色を足すイメージで選んでも、楽しいと思います。


The Inoue Brothers… Glovelettes – Black



ちなみにアルパカの毛には油分が含まれていますので、
汚れが付着しづらいので、グローブ、キャップ、ストールと肌に直接触れるアイテムにとっては嬉しいポイント。
また使用を重ねるほどに、ふんわりと柔らかな風合いとなっていきますので、
馴染んでいった先も楽しみです。
そしてウールやカシミア等の獣毛の中でも毛玉になりにくいので、
使用感が出にくいところも魅力かと。


The Inoue Brothers… Melange Blue Black Melange Brown 


同様の色構成で、ニットキャップも展開しております。
こちらも併せて、ご覧ください。


JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Mid Grey


柔らかく、優しいタッチがお好みならJOHNSTONS OF ELGINのLDS Knit Glove。
ふんわりとした極上カシミアは装着しているというより、
包まれているような感覚です。

糸の段階から作られていますので、
染めや紡績、編み立て、仕上げに至るまで、
全てスコットランドの所有する工場で手掛けられています。

JOHNSTONS OF ELGIN のカシミアは化学薬品がほどんど使われていないため繊維へのダメージが少なく、
適切なお手入れをすれば時を経ても美しい姿を保ったまま長くご愛用いただけます。
デザイン的にもシンプルですので、普遍的で長く使用するイメージにはピッタリ。
ちなみにBlackもございます。

サイズ感もある程度アバウトに選べるので、
ギフトにもお勧めです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。





スタイルを支えるSchiesserのショーツ。


2023年も残すころ約2週間。
ここからのイベントごとは毎年心が躍ります。
忘年会、クリスマス、お正月。
どこへ出かけてもハッピーを感じれるのは良いものです。

クリスマス前ということも合ってかプレゼント目的のお客さんも来られるようになってきました。
プレゼント選びのご相談、ラッピングももちろんさせていただきますので、
よろしければご利用ください。

僕がもらって嬉しかったのはSchiesserの下着。
下着を贈るとなると、まあまあの間柄でないと難しいかもですが、
伝えたいのはモノの良さ。
ドイツが誇る肌着メーカーだけあって、クオリティは流石です。
目に見えないところで信用を築いてきただけのことは有ります。


Schiesser shorts(3pacs) – Assort3


数タイプ展開している Schiesser のショーツですが、
初めての方にお勧めはこちらの3枚パック。
3日立て続けに着用したら、他の穿くのが嫌になってしまってる自分がいます。
色合いも3色違うので、気分によって使い分け出来るのも楽しいかと。
ちなみにオンラインアップは赤入りネイビー入りの2タイプです。




お気に入りのポイントは適度なフィット感のウエストと、しなやかな質感のボディ。
このバランスがショーツの着用感にとって大切です。
具体的にお伝えすると、ウエストのゴムはホールド感はありながらも圧迫せず。
ボディに使用しているのはオーガニックコットン。
肌触りの素晴らしさは当然として、厚みがとても良いです。
頼り甲斐はあるけれど、厚過ぎない感じ。

正直、3枚9,680円が安く感じるレベルかと。
周りにヒケらかすアイテムでないからこそ、静かにイケているのが良いのです。





オンラインアップ出来ていませんが、新色の3枚パックもめちゃ良い色。
店頭ではご用意しておりますので、ご入用の際はお申し付けください。

カッコいいショーツ穿いていきましょ!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


db Ex MONROEについて。


今週末16日土曜日がアツい!
お待たせしておりますAUBERGE別注ジャケット、db Ex MONROEの発売です。
おかげ様で多数のお問い合わせもいただき、ありがとうございます。
商品の魅力については、小林さんのYOUTUBE、そして当店のブログROOTS
中島ブログをご覧いただいて、僕のブログではお問い合わせの多かった内容をまとめさせていただきます。

まずはサイズ感。
インナーがアルパカのボアフリースの為、どう選べばいいか。
こちらは基本的に、普段お選びいただいていらっしゃるサイズで問題ございません。
普段42なら、そのまま42という具合です。
※個人差のあるところですが、沢山着込みたい、時代感を取り入れたいということでしたら、
ワンサイズアップをご検討ください。

ちなみに各寸法はこういった具合です。
併せてご参考ください。

サイズ40:身幅57.0cm、袖丈60.5cm、肩幅51.0cm、着丈67.0cm
サイズ42:身幅59.0cm、袖丈61.0cm、肩幅52.5cm、着丈69.0cm
サイズ44:身幅61.0cm、袖丈61.5cm、肩幅54.0cm、着丈71.0cm


AUBERGE db Ex MONROE – Navy


ボアフリースは身頃のみとなりますので、
しっかりと保温性を確保しながらも、腕を動かした際もストレス少なめかと思います。
モコモコ感も適度に抑えられていますので、スタイリッシュなイメージで。
余談ですが、画像のように裏返しで着ると熊ジャンみたいで楽しいかと。




フライトジャケットの丈感とオーベルジュクロスとのバランスがどうかというご質問もいただきました。
こちらは、自信を持って『良い!』と言えます。
オリジナルのナイロンのツルっと感も良いですが、
着込むことで経年変化するコットンはAUBERGEで選ぶ醍醐味が詰まっています。

車移動にも適した丈ですので、カジュアルな装いで行ける場所には、
迷わずご着用いただけるかと。
移動ツールを選びませんので、自然と着用回数も増え、
そして変化もお楽しみいただけます。
相性は抜群です。
またオーベルジュクロスに関して、コシは有りますが、バリバリとした固さはございません。
着用を繰り返すと、新品時よりもっと着易くなってまいります。




最後に塚本のお勧めポイントとしては、パターン設計です。
L2Aとしての原型、ディティールを抑えながらも、
完全再現ではなく、AUBERGE流のバランスに仕上げられている点。




ヴィンテージのいびつさを、良い具合に取り除くことにより、
現代のファッションとも相性良くまとめていただけます。
特に着丈が素晴らしいです。
心地良くのぞくインナーがクセになります。
ヴィンテージのショート丈で感じやすいレイヤード難問題は楽々クリア。
なんだったら、襟付きのシャツと合わせても上手くまとまります。
残すべき点と変化する点、現在進行形のプロダクトです。

16日土曜日午前11時、ご期待ください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog