Top > doo-bop : Tesima

ink SPEED STAR – US tent Trial Master.

こんばんは。

 

本日は、inkより入荷した渾身のリメイクアイテムをご紹介します。

 

image1

 

ink : SPEED STAR – US tent Trial Master – Khaki

 

ベルスタッフの名作”トライアルマスター”をベースに、usedのUSテント地を解体・再構築した、SPEED STAR – US tent Trial Master。

数あるライディングジャケットの中でも、”革命家 チェゲ・バラ”や、”名優 スティーブ・マックイーン”等、

多くの著名人にも愛用されていたベルスタッフを代表する品番、トライアルマスター。

 

image3

image2

image4

 

ボディに使用した生地は、usedのUSテント地。

特有のムラ感のあるエイジングや、ややハリ感がありながらも柔らかく体に馴染む生地感。

左胸の斜めに配されたポケットは、ライダーが書類を取り出す際にスムーズに取り出しできるように配慮されたデザイン。

スナップ仕様の袖口や、ウエストベルトも忠実に再現し、テント地の元のディティールを活かした秀逸なパーツ配置は、

inkならではの柔らかい発想にてパズルのように組み立てられた高い完成度を誇ります。

 

image1

 

裏地にはデッドストックのアフガンストールを使用。

白をベースに、淡いオリーブカラーの糸が織り交ぜられた柄は、どことなくボディの迫力ある生地と馴染み、独自の世界観を表現しております。

 

image5

image6

 

1枚での着用からコートのインナーまで。

忠実に再現された機能的なディティールだけでなく、独自の世界観を宿したinkならではのリメイクセンスが光る1着です。

 

オンラインショップには後日アップ予定となりますので、気になられましたらご来店並びにお気軽にお問い合わせください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

【Roots】

2016 A/W FilMelange.

0

 

【Event】

2016 A/W Stole Collection. 11/19(Sat)~

17

 


今年もお世話になっています。

こんばんは。

 

本日はオフィシャルホームページのROOTSを更新しております。

内容は、FilMelangeの特集ページになります。

今シーズンは、独自に開発したオリジナルファブリックを、ミリタリーやスポーツウェアに落とし込んだアイテムをセレクト。

保温性・着心地に優れたウール素材をメインとし、スタイリングに変化を与えるディティールがさりげなく加えられたコレクションです。

是非こちらから、ROOTSオンラインショップをご覧ください。

 

image2

 

MOTO : 1641 Side Gore Boots – Black

MOTO : 1641 Side Gore Boots – Brown

 

さて本日は、個人的にも2年程履きこんだMOTOのサイドゴアブーツのご紹介です。

左が新品。右が私物になります。

履き皺、艶感、ムラ感のでる手染めによる染料仕上げが施されたアッパレザーも良い感じになってきました。

秋になるとついついこちらのサイドゴアを頼ってしまう理由は、履き心地です。

 

image3

 

よく質問をされる『ゴムの伸び』は無く、2重に織り込まれておりますので、良く伸び縮みます。

そのため開口部はやや狭く設定されていますが、脱着も容易です。

踵のホールド感、甲のフィットに対し、履きこむほどに柔らかくなる植物タンニンなめしのカウハイドを使用し、

他の製法に比べると軽さと返りがしっかりつきやすいマッケイ製法を採用することで、驚くほどの履き心地を実現しています。

歩行に対し、ソールからアッパーレザーが連動するような感覚です。

 

image5

 

更に、独自のクッション性に優れたインソールに、内側にもフルライニング仕様で牛革を張ることで、より履き心地とスムーズな脱着を追求した仕上がりになっております。

履き始めと思えない馴染みの良さは、他のサイドゴアブーツと比べても非常に優れている点だと思います。

 

image6

 

ダブルマッケイ製法の上から更に革を張ることでボリューム感と、良い意味でのカジュアルさが増し

削り出しのコバも手入れ無しで履いておりますので、クラフト感ある表情に仕上がっています。

 

image8

 

stole : baje craft : YAKU SILK – GRAY/BROWN

tops : Norwegian Rain : Raincho – Unisex – Mixed Black – One(-)

cutsewn : PROTOTYPE : Brownie – Brown

bottoms : ink : THE CLASH

 

今季一押しのスタイリングです。

リメイクデニムを合わせていますが、スラックスからファティーグパンツまで汎用性の高さも魅力です。

 

 

是非、1度足入れをお勧めさせていただきます。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

 

【COLUMN】

MOJITO

dsc_0125

【Roots】

WESTERN MOUNTAINEERING. ~ from U.S.A ~

0

【Event】

2016 A/W Stole Collection. 11/19(Sat)~

17

 


明日からStole Collectionを開催します

こんばんは。

 

img_4550

 

先週の休みは、doo-bopから徒歩3分の、SALTIMBOCCA(サルティンボッカ)さんへランチを食べに行きました。

給料日後は必ずと言っていい程お世話になっているのですが、ランチはA・B・Cコースに分かれていて、個人的にお勧めはBコース。

前菜・パン・メインのパスタorリゾット・デザート・ドリンク付きのコースです。

写真は数種類の中から選べるカルボナーラ。(3回に1回は頼みます。)

濃厚でありながら、しつこさが無い。数少ない私の経験ですが、どのパスタもクオリティが高く美味しくいただけます。

また、季節によってアレンジされる前菜もメインで魚、色とりどりの野菜をふんだんに使用されており、

カウンターで丁寧に調理されるシェフを見るたびに、また通わせていただきたいなと思ってしまいます。

少々お値段はしますが、味・ボリューム・接客を含め、是非お勧めさせていただきたいお店です。

 

さて本日は、明日から開催するStole Collectionに向け、商品のご紹介です。

 

image1

 

KHATA : パネルストール / 6,480~7,560 YEN

 

チベット語でスカーフを意味するKHATA(カタ)より、エスニック調に色出しされたストールを組み合わせて、1枚の大判ストールに落とし込んだ定番アイテム。

コットン・アクリルが使用された起毛生地は、ウールが苦手な方にもストレスなく、これからのシーズンに欠かせないアイテムとしてお勧めさせていただきます。

今シーズンは、例年以上にバリエーションを増やし、様々な組み合わせからお選びいただけます。

 

image3

image4

 

KHATAのストールは首元にボリュームを与える大判の魅力に加え、巻き方によって様々な柄をお楽しみいただける点も特長の1つです。

暗くなりがちな秋冬のスタイリングのアクセントに。

巻いても良し、垂らしても良し、ひざ掛けや小さいお子さんの防寒としてご使用されても良し。

ご自身のライフスタイルに合わせてお使いください。

当店では例年女性の方にもご購入いただいており、男女問わずプレゼントにもお勧めのコストパフォーマンスに大変優れたストールです。

 

image2

 

これからの行楽シーズンのお供にいかかですが。

Stole Collectionは明日は11時よりスタートです。

是非、お誘いあわせの上皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【COLUMN】

MOJITO

dsc_0125

【Roots】

WESTERN MOUNTAINEERING. ~ from U.S.A ~

0

【Event】

2016 A/W Stole Collection. 11/19(Sat)~

17

ayame Trunk Show 11/12(Sat)~11/20(Sun)

0

 


来週末は、”2016 A/W Stole Collection.”を開催します。

こんばんは。

 

本日はオフィシャルホームページのイベントページを更新しております。

内容は、来週末より開催するStole Collection。

今季は、展開ブランドのアイテムをよりご覧いただけるように、ストールやマフラー類を豊富にセレクトさせていただきました。

プレゼントにお勧めのアイテムも揃えております。

男女問わずお楽しみいただけるイベントになりますので、是非こちらからご覧ください。

 

 

image2

baje craft : YAKU SILK – GRAY/BROWN

 

巻き物を選ぶ際に、まず重要になる素材選び。

コットン、ウール、アンゴラ、カシミア。

今季お勧めする素材がこちら。ヤクウール。

カシミアに次いで暖かいとされるヤクウールは、滑らかな肌触りと保温性に優れています。

毛足が長く、表情豊かな点も魅力で、プライスを含めまして、

今まで素材で悩まれていた方にもこれだと納得していただけると思っております。

 

image3

 

tops : Norwegian Rain : Raincho – Unisex – Mixed Black

cutsewn : PROTOTYPE : Brownie – Brown

bottoms : HURRAY HURRAY composition

shoes : GERMAN TRAINER : 1183 GERMAN TRAINER

 

今季はメインアウターとして、コートの提案をさせていただいております。

個人的に、ロング丈のストールを、コートや首元に変化のあるアイテムと組み合わせたスタイルが気になります。

アレンジ次第で様々なアクセントとしてご愛用いただけるbaje craftのロングストール。

巻くのでは無く、垂らす感覚でお試しください。

 

その他、豊富な素材・カラーリングで開催する、2016 A/W Stole Collection.

 

是非、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【COLUMN】

MOJITO

dsc_0125

【Roots】

WESTERN MOUNTAINEERING. ~ from U.S.A ~

0

【Event】

2016 A/W Stole Collection. 11/19(Sat)~

17

 

ayame Trunk Show 11/12(Sat)~11/20(Sun)

0

 

 

 

 


結婚式と豚骨ラーメン。

こんばんは。

 

先週末は友人の結婚式のため、地元佐賀県に帰省させていただきました。

 

dsc_0755

dsc_0981

dsc_2350

 

車好きでDJをやっていた彼らしい演出盛りだくさんの素晴らしい式でした。

半分以上は幼稚園からの友人。

合う回数は減りましたが、心許せる仲間と笑い、感動し、幸せな時間を過ごすことができました。

 

image3

image1

 

 

 

もちろん、地元に帰ればこちら。

豚骨ラーメンは欠かせません。

その中でも、博多・長浜・久留米と、細かく分ければきりがないのですが、自分が好きなジャンルは博多系。

よく豚骨ラーメンと言えば、濃厚でどろどろのスープをイメージされる方が多いと思いますが、

スープ自体は比較的あっさりしているのが特徴です。

麺は、スープと絡みやすい。時間がない方に素早く提供するためと言われる、極細ストレート。

基本は、「粉落とし」「ハリガネ」「バリカタ」「カタ」「普通」「やわ」「バリやわ」と選べますが、個人的にお勧めは「バリカタ」です。

少し、芯が残るくらいが丁度いいんです。

 

image2

 

そして、こちらも特有の文化、「替え玉」。(*替え玉用のたれも準備されています。)

1杯目を食べ終わる直前に注文する方は、もうベテランですね。

スープが冷めないうちに食べきるのがポイントです。

昔は3・4回平気で替え玉をしていましたが、今は1回で十分です。

 

 

 

是非、九州に行かれた際は、自慢の豚骨ラーメンをご賞味ください。

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

 

【COLUMN】

MOJITO

dsc_0125

【Roots】

WESTERN MOUNTAINEERING. ~ from U.S.A ~

0

【Event】

ayame Trunk Show 11/12(Sat)~11/20(Sun)

0


明日は、MOJITOデザイナー山下さんにご来店いただきます。

こんばんは。

 

明日は、1日のみの開催になります、MOJITO × doo-bop Exclusive GULF STREAM PANT Opening Preview

MOJITOのデザイナーである山下さんより、店内の全商品を使用しコーディネイト提案を行っていただけるイベントです。

お手持ちのMOJITOのアイテム、スタイリングに困っているアイテム等々、是非店頭までお持ちください。

 

また、本日は私がお勧めするExclusive GULF STREAM PANTのスタイリングをご紹介します。

 

image1

 

tops : Dead stock : FRENCH ARMY M-47 JACKET

bottoms : MOJITO : doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS – Nvy Check

shoes : addidas

 

武骨さを備えたGULF STREAM PANTに、上品なウール素材のチェック生地を採用した今回の別注パンツ。

落ち着きのある柄を活かすため、色使いは少なめに。

トップスは、メンズウェアの定番カラー、オリーブ・ネイビー・グレーと好相性です。

本日はミリタリージャケットを合わせました。

 

image4

 

トップスは、同色異素材の組み合わせ。

男臭い軍モノ特有の乾いたツイル生地と、光沢感のあるウール素材が程よくマッチします。

 

image3

 

足元は、革靴ではなくスタンスミスを。

テーパードシルエットが特徴的なパンツだけに、ぽってりとしたトゥ形状のスタンスミスとよく合います。

山下さんも休日はガルフストリームパンツにスタンスミスをよく合わせているとのことですが、

決して靴選びが簡単なパンツではないと思いますので、是非店頭にてお確かめください。

 

image5

 

cutsewn : PROTOTYPE : Brownie – Olive

 

そして、今回インナーに着用したPROTOTYPEのBrownie。

私自身ブラウンを購入しましたが、ウールの可能性をみくびっておりました。

もう手放せません。

こちらもガルフストリームパンツと併せてお勧めさせていただいておりますので、是非1度ご試着ください。

 

それでは、明日皆様のご来店を心よりお待ちしております。

 

 

本日もありがとうございました。

 

 

 

【Event】

MOJITO × doo-bop Exclusive GULF STREAM PANT Opening Preview.

1

 

【Roots】

Norwegian Rain.

dsc_5491

doo-bop Exclusive Tricker’s & MOJITO GULF STREAM PANTS

5


展示会報告とinkのレザースウェットパンツ。

こんばんは。

日ハムの優勝で幕を閉じた今シーズンのプロ野球。

最後の最後で黒田投手のピッチングが見れず残念な気持ちもありますが、これほど全試合白熱したシリーズも珍しかったのではないでしょうか。

メジャーリーグも残り僅かでワールドチャンピオンが決まります。

優勝に王手をかけたクリーブランド・インディアンスのリリーフ投手、アンドルー・ミラー。

現在とてつもないピッチングをしておりますので、是非チェックされてみてください。

 

さて、先日は今シーズン最後となる大阪出張に行ってきました。

 

image1

 

inkさんの2017S/Sは、これまでに比べ型数を絞り、より厳選されたコレクションになります。

使用する資材の特性を活かしながら、ひと手間もふた手間もかけて作られたリメイクアイテム。

柔軟な発想、パズルのように組み立てられたディティールの数々。

既存ブラントとの相性も、併せてお試しいただければと思います。

 

また、先日入荷した、ADDICTION – Bonding Leather Sweat Pants。

 

image1

 

tops : Norwegian Rain : Raincho – Unisex – Mixed Black – One(-)

cutsewn : used

bottoms : ink : ADDICTION – Bonding Leather Sweat Pants

shoes : GERMAN TRAINER : 1183 GERMAN TRAINER

 

モーターサイクルパンツをベースに、表地に0.3mmと薄くそいだディアスキンレザーを。

裏地に高い保温性と快適な着用感を備えた裏毛スウェットをボンディングしたレザースエットパンツです。

昨日更新したNorwegian RainのROOTSページでも同様のスタイリングをご紹介しておりますが、

Rainchoのような艶のあるウェアとも馴染みよく、レザーのマットな質感によって品のあるスタイリングをお楽しみいただけます。

 

その他、リメイクアイテムが数アイテム後日デリバリー予定となります。

 

inkの魅力。

是非お試しください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

 

【Roots】

Norwegian Rain.

dsc_5491

 

doo-bop Exclusive Tricker’s & MOJITO GULF STREAM PANTS

5

PROTOTYPE “Brownie”.

2

PROTOTYPE “Keith”

3

 

【Event】

MOJITO × doo-bop Exclusive GULF STREAM PANT Opening Preview.

1

 

 


2016A/W 別注アイテムは本日20時より発売スタートです!

こんばんは。

週末もたくさんのご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

dsc_9883

doo-bop Exclusive Tricker’s & MOJITO GULF STREAM PANTS

 

本日は、オンラインショップにて別注アイテムを2点,プライベートレーベルPROTOTYPEより3点、商品をご紹介しております。

併せてオフィシャルホームページのROOTSを更新しておりますので、下記リンク先よりご覧ください。

 

Online Shop → Click here

ROOTS → Click here

 

スタイリングや仕様については、随時ショップブログや個人ブログにて紹介させていただきます。

ボリュームたっぷりの内容になりますので、是非ご覧ください。

 

image1

ink : HUNTER-Hunting Vest – Khaki

 

さて、昨日ご紹介したinkのリメイクベスト。

おかげさまで早速ご好評をいただいております。

少し変わったベストに見えますが、inkのリメイクセンスの高さが遺憾なく発揮されております。

まずは、バックスタイルの生地使い。

 

image3

 

こちら、USファティーグシャツのフロントポケットを解体し、生地を縦使いで使用。

元々のボタンをデザインとしてそのまま活かしつつ、ハンティングベストに落とし込まれております。

 

image2

 

 

さらに、フロントはUSテント地、大きめに配されたポケットは解体したダッフルバックを。

ステンシルや生地のあたり、雰囲気が異なる1点物特有の表情が更に魅力を引き立てております。

 

image4

 

異なる3つの生地を配しておりながら、ミリタリーアイテムのオリーブカラー同士を組み合わせることで、武骨さの中にも嫌味のない統一感のある1着に。

フロントボタンを調整することができますので、ジャケットやコートのインナー使いから、オーバーベスト感覚でご使用いただいても新鮮かと思います。

 

オンラインショップには後日アップ予定となりますので、気になられましたらお気軽にお問い合わせください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

【Roots】

doo-bop Exclusive Tricker’s & MOJITO GULF STREAM PANTS

5

PROTOTYPE “Brownie”.

2

PROTOTYPE “Keith”

3


TEATORA Order Eventは、明日まで開催しております。

こんばんは。

 

先日の休みは、プロ野球のCS(クライマックスシリーズ)を絶対に見ようと決めておりましたが、

今はローカルテレビ局のみの放送なんですね。見れませんでした。

子供のころはテレビをつければ嫌でも目に入っていた野球中継。寂しいものです。

 

img_4263

 

さて、開催中の2017 S/S TEATORA Order Event

たくさんの方にご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

新素材・新品番もリリースされており、今回は明日月曜日まで開催しておりますので、是非皆様のご来店をお待ちしております。

 

%e7%84%a1%e9%a1%8c

 

TEATORA : Souvenir Hunter Packable – SLATE GREEN

 

今シーズン新色でリリースされたSLATE GREEN(スレート グリーン)を採用した、Souvenir Hunter Packable。

本格的に着用できるシーズンになりました。

個人的にも他素材で同品番を所有しておりますが、日常生活においてこれほど便利だと感じるトップスはそうそうは無いと思います。

 

2

1

 

まずは、収納力。

必要最小限の荷物に加え、文庫本やレンタルビデオ等もすっぽり入り、カバンを持ちたくない休日も快適に過ごせます。

そして、扱いやすさ。

飲みに行った後も気兼ねなく洗うことができ、必要であればパッカブルポケットに収納できますし、

ゆとりのあるシルエットが着用によるストレスを感じさせません。

 

3

 

今時期は、モックネックのインナーに合わせて羽織り、冬場にはニットを。

インナーを調整することで夏以外の3シーズンで着用でき、シーズンに合わせたファッションもしっかりお楽しみいただけるトップスです。

 

イベントに併せてご覧ください。

 

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

【Event】

2017 S/S TEATORA Order Event.

0

 

【Roots】

PROTOTYPE “Keith”

3

PROTOTYPE “Keith”. Vol,2

dsc_3844

PROTOTYPE “Brownie”.

0

 

 


素晴らしいリングです。

こんばんは。

 

メジャーリーグのプレーオフ、プロ野球ではCSが盛り上がっていますが、店頭ではKnit Collectionの開催もあり、

週末はたくさんのご来店をいただき、誠にありがとうございました。

明日から気温も下がるようですので、種類・サイズが揃う今時期にどうぞご覧ください。

 

image4

 

Philbert Poseyesva : Hopi Denim Lapis Ring / 95,040 YEN

 

実はニットの他、インディアンジュエリーが豊富に揃っております。

個人的に1番気になっているのがこちら。

1973年からジュエリー制作をスタートさせたホピ族のベテランアーティスト、Philbert Poseyesva(フィルバート・ポセイェステワ)。

ジグザグデザインのバングルを最初に考案する等、定評のあるカッティング技術に加え、ハイグレードターコイズを使用した制作活動を行っております。

その中でも今回入荷したリングは、Hopi Denim Lapis Ring。

 

image1

 

独特の澄んだカラーリングが印象的なDenim Lapis(デニムラピス)。

まらだになったブルー同士のグラデーションに惹かれます。

 

image2

 

主張し過ぎないオーバーレイデザインは、デニムラピスのブルーに合わせた『水』モチーフ。

左右非対称になるように仕上げられた、一目で氏の作品とわかるコンテンポラリーな仕上がり。

 

image5

 

大胆な石使いと、それを活かすデザイン。

じわじわと引き込まれるフィルワールドを是非味わってください。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

【Event】

2017 S/S TEATORA Order Event.

0

 

【Roots】

PROTOTYPE “Keith”

3

PROTOTYPE “Keith”. Vol,2

dsc_3844

 

 

 

 

 

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog