Top > doo-bop : Nakajima

AUBERGE MOD-65

落ち着いた華やかさを纏う。
カッコよく言えば、そんな感じでしょうか。
M-65 Fishtail Parkaを現代ぽく進化させ、ONOFF着てもらえるように。
シルエットをAラインにし着丈をやや短く、そして極上の生地で仕上げる。




これぐらいの丈でこんなにも首元がすっきりしたコートは
ないのではないでしょうか?
ストールを巻いたり、インナーにフードものを着たりするには
スタンドカラーだからこそ可能なコーディネートがあります。




一重のコートになりますので、インナーによって
3シーズン着用可能になっています、カバーオールみたいな立ち位置で
ガンガン着込んでいただければと思います。
生地は、ダイワインターテックさんのものになりますので
申し分ない打ち込みで雨風を防ぎ、なぜか暖かい。
雑に扱っていただける万能コートです。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Alden V-Tip

アメリカで一番の靴と言えば、Aldenです。
今後もずっーとそうだと思います。
アメリカ製らしく、アバウトな作りをしている箇所が
ありますが、、、




Aldenと言えば、代表品番の一つがV-Tipになります。
他ブランドで擦られるほどの品番です、擦られるのは本物の証拠であり
他者が越えられないと思ったから、擦るわけです。




イカついプライスになりましたがモディファイドの土踏まずに
吸い付く履き心地は本当に最高ですし、このラストこそ世界一だと
個人的には思っています。
靴が好きなら、死ぬまでに履くべきです。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Indian Jewelry

まとまった数を仕入れる事ができました。
昨今の円安で、なかなか厳しい状況になりますが
そんな中でもこれなら!と思える作品が集まったと思います。
その一部になりますが、あの二人の作品をご紹介させてください。




何年ぶりに仕入れる事ができたのか分からないですが
相変わらず、構図・テクニックは超一流です。
hopiで一番好きなアーティストRuben Saufkieの作品です。
オリジナリティがかなり高いモチーフ・配置、見れば見るほどに
彼がいかに天才なんだと思わざるを得ない出来栄えです。





そして、もう一人がNavajoのAaron Anderson。
トゥファキャストを得意とするアーティストであり、
若手アーティストの面倒見がいい兄貴的存在と聞いております。
今回は、Lightningモチーフのみに絞って仕入れてます。
このちいさなペンダントトップがいいんですよ。




その他にはPerry ShortyやNorbert Peshlakai、Jennifer Curtis、Bruce Morgan等も
入荷してますので、気になる方はお早めに!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


HEALTH 別注Easy pants #6

別注パンツ入荷しました。
季節感あるベロアを使用したイージーパンツになります。
カタチはHEALTHの#6ですので、ややゆったりしたスエットパンツを
イメージしていただければと思います。




色目はこげ茶になるのですがベロア素材の為、
陰影があり、何とも言えない深みあるこげ茶になってます。
ベロアのパンツってあまり見かけないですが、
コーディネートに変化が出るのでかなりオススメです。




裾にドローコードが付いてますので絞ることで
シルエットを変えることができます。
絞らなければ、ズドーンとした迫力あるシルエットで着用できます。




販売開始は、12/14とさせていただきます。
プライスは税込¥24200、速攻で林買ってました。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CAPERTICA Organic Cotton Velour / Sarrouel Pants

有難い声を沢山いただいているCAPERTICAから、
変わり種が入荷してます。




深ーく股上をとったサルエルパンツです。
バリエーションが少ないメンズパンツの中では個性的なサルエルパンツ。
穿いてしまうと股上が深いのは、さほど目がいかず
よく見るとサルエルって感じです。
履き心地は、ウエストがイージー仕様ということもあって
極めて楽で、穿いてるのを忘れるほどです。




素材が、オーガニックコットン100%っていうのもポイント高く、
ベロア特有の触り心地、高級感に色目がダークパープルっていうのが憎い。
起毛しているので保温性が高く、見た目にも季節感が出るのも
ベロアの特長かと思います。
好き嫌いが出る素材かと思いますが、
ハマった時にこの素材だから出るエロさを楽しんでください。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CAPERTICA Wool Trainer

見た目は、あまりに普通ですが着心地・素材は超一級品です。
正にCAPERTICAの「究極の日常着作り」を形にしたモデルになります。




使用しているのは、年間で生産されるメリノウール原料の中で僅か4%しか取れない
16.5マイクロンのSuper140s Woolになります。
書いてる僕もよく分かりませんが、とりあえず極細の希少素材で
カシミアほどの細さの糸にミルド加工とウォッシャブル加工がなされてます。
両加工することで、家庭で洗濯可にしつつ表面はフワッとするわけです。





ニットには珍しいバインダーネックになり、
伸び止め効果とカジュアルに見えすぎない、ちょっとした個性があります。




前身と同様に後身もなにもない普通です。
ここまでシンプルだと不安になるほどですが、素材・着心地・ケアのしやすさに
全振りしてますので、これでいいのです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CallagHan

最近は、またこればっかり履いてる。
脱ぎ履きが楽で履き心地がすこぶるよく、スタイリングが組みやすい
いう事なしのスニーカーです。




PRADA SPORTSやAIR RIFTの香りがしますが
こちらは、スペインのコンフォートブランドCallagHanのものになります。
ベルクロスニーカーは死ぬまで履かない方が多くいそうですが
ぜひ、試していただきたいです。
当たり前ですが、着脱が容易で微調整しやすいというのは
靴というアイテムにとってかなりのアドバンテージです。




歩きやすいので、出張にも履いていくのですが
業界人の反応が良く、まさかあの人がレベルの方々に
ご購入頂いてます、分からんものです。




履き初めの初日は、少しソール硬めかな?と思うのですが
2日目にはかなり馴染み、こんなに楽で歩きやすいスニーカーあるんや!レベルです。
スニーカーなんか欲しいなってお考えなら、とりあえず足入れしてみてください。
最高ですよ!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Joshua Ellis

世界最高を体感してください。
カシミアは、いたるところで目にするようになりましたが
もちろんピンキリで、中にはこれホンマにカシミアか?と思うクオリティーの
ものが溢れかえっているように思います。
これこそカシミア!と感じるのは、ほぼほぼ伝統・歴史があるブランドの
ものになります。
当然、高額になるのですが数年後には
あの時に買っておいて良かったと思わせてくれます。




近年、当店がお勧めさせていただいているのが
創業1767年のJoshua Ellisになります。
素材のクオリティーが高いのはもちろん
発色の良さが、大きな武器になります。
と言いますのは、大半のメーカーは起毛させるのは
確か横方向のみになるのですが
Joshua Ellisは縦横に起毛させています。
手間がかかるのですが、そうすることで発色の良さが全然変わります。







過去の経験から、ハイクオリティーのカシミアを買うなら
断然大判ストールです。
被りのニットは暑すぎて着ていられなくなり、結局着なくなる可能性が高い。
マフラーだと当然首に巻くしかできないので、汎用性が低い。
大判は、ひざ掛けにしたり肩からかけたりと
色々な使い方ができます。





こんなにも買って良かったと思わせてくれるのは稀です。
騙されて下さい。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


MOJITO ROOM No.206 JACKET

アウターの最終便が各メーカーから到着しております。
その中で目に留まったのがこちら。





MOJITOのROOM No.206 JACKETです。
ブランドとして継続的にリリースなされているのですが
当店が展開させていただくのは、ちょっと久しぶり。
この丈でこれぐらいの肉厚、
そしてびっくりほど軽い。




住んでるところが、車社会ならこれぐらいの丈が
使い勝手が良いです。
座っても巻き込まない丈。




デザインのルーツはイギリス軍のライナージャケットらしいのですが
オリジナルがこのように2段階で身幅を調整できるのかは知りませんが
デザインとしてボタンが2つ付いてるのが
違和感なくカッコいいのでは思います。
先ほども言いましたが、ビックリする軽さになりますので
是非、袖を通してみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


別注Alden CLIPPER PLAIN TOE OX

しばらく履いてないですね。
これを機にあの履き心地を思い出すために履こうかと。
履きだすと
「あ、これこれこの感じ」と履きまくるわけです。
Alden所有者のみの快感です。





超久しぶりの別注は、ドレスの匂い一切なしの100%カジュアルです。
軍パンやデニム、これからだとコーデュロイパンツに
あわせてください、まぁテンション上がりますから。




靴って洋服と比べると購入回数が少ないと思います、
それだからかも知れませんが、ちょっと特別感が有ると思います。
しかもそれがアメリカで一番のメーカーAldenならなおさらかと。




正直、贅沢品になりますがそれだけの価値と
履き心地、そしてまた明日から頑張ろう!と思わせてくれるのがAldenです。
23日から発売開始致します、
よろしくお願いいたします。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog