Top > doo-bop : Nakajima

Needles トラックパンツ ベロア

こんばんは。

ここ数日の暑さはなんなんですかね。

PARMが一日一本では、足りなくなりそうです。

さて、今夜ご紹介しますのは暑い夏にこそ穿こうと思って購入したニードルズのトラックパンツです。

春夏物でリリースされたモデルで、素材はベロアになるのですが

見た目と違い、意外と涼しいパンツになります。

 

 

IMG_4603

 

 

バックポケットは左に一つ。

右利きの僕には、少々勝手が悪く右側にあればいいのになぁと思うので

次回お会いした際に、理由を聞いてみよう。

 

 

IMG_4606

 

 

フロント・バックポケット共にスレキはベンチレーション効果のあるメッシュです。

暑ければ、全開でお願いします。

 

さぁ~今週から東京です、楽しんできます!

 

IMG_4607

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4615

 

ついつい走っちゃうサンダル買いました。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


Indian Jewelry Fair Vol.6ありがとうございました。

こんばんは。

6年前から始めたIndian Jewelry Fair、回数を重ねるごとに

当店を象徴するイベントになっていると実感させていただいてます。

このイベントを楽しみに、年一回ご遠方からご来店いただく方がお一人づつ増えているのが

心底嬉しく、ありがたいです。

昨年のインディアンジュエリーの盛り上がりがあっての今年、

不安ではありましたが、強気の作品を今まで以上にご覧になって頂くことで

お客様を選ぶかたちになりましたが、これで良かったと今も思っております。

 

 

IMG_4582

 

 

普段からそうなのですが、メーカー様の努力・ご協力・ご指導により

当店を通して、インディアンジュエリーに興味を持ち、好きになってくれる方が

増えているのが、最高です。

 

 

IMG_4584

 

 

日本では、まだまだ知名度・評価共にが高くないアーティストがたくさんおられるのですが

Vol.7に向けて、ご紹介できればと思っておりますのでご期待ください。

 

 

IMG_4585

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

IMG_4587

 

猫じゃないよ。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


70歳を迎えたアーティスト、Eddie Scott Kohtalawva。

こんばんは。

残すところあと2日となったIndian Jewelry Fair 2016

今回のフェアーがきっかけで、当店を知っていただきお会いできた方々に

なにか不思議な縁を一方的に感じます。

たまたまかもしれませんが同い年だったり、以前住んでいた土地(町単位)から

ご来店いただいたりと共通点があまりに多いからです。

ひょっとしたら、そういう事なんですかね。

 

さて、フェアー終盤にご紹介するのはこちら作品です。

 

 

 

IMG_4556

 

 

作者は、Eddie Scott Kohtalawva(エディー スコット コウタロウヴァ)。

一度だけお会いしたのですが、旧友に会ったような感覚になるオープンハートの持ち主です。

教師を兼任でなされているのですが、彼に教わる生徒はさぞ心豊かでやさしい人になるだろうと思います。

 

 

IMG_4557

 

 

さて、肝心のジュエリーはご覧の通りの出来栄えです。

1点を根気よく、丁寧に出来上がりをイメージし続けながら制作なされています。

ターコイズやターコイズ以外の素材を使用することで完成する世界観、素晴らし過ぎます。

現在、彼の作品は所有しておりませんが僕の腕を守ってくれる日は必ずきます。

 

 

IMG_4559

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

IMG_0026

 

lunch ご馳走様 Eddie。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


可愛いホピブレスレット。

こんばんは。

先週の土曜日から開催しているIndian Jewelry Fair 2016、たくさんのご来店いただきましてありがとうございます。

次の日曜日までになりますので、ご興味ございましたら是非。

本日までの印象は、種類が多すぎて選ぶのがしんどいんだろなぁ~と思う方を多く見受けましたので

見やすいように調整しました。

たくさんあればイイというものでもないとは重々承知なのですが、怖がりなのでついつい。

 

さて、今夜は最近気になるホピの可愛い作品をご紹介しますね。

 

 

IMG_3018

 

 

作者はRaymond & Dorothy Kyasyousie(レイモンド & ドロシー キョショーシー)。

夫レイモンド、嫁ドロシー、合作でジュエリー制作をする事もあるようですが、基本的には別々になります。

ですのでホールマークは別々、仲がいいのか悪いのか?

共通しているのは、2人の作品はどことなく愛嬌があり可愛らしい。

 

 

 

IMG_4532

 

 

動物、昆虫、植物モチーフの作品が多く、

曲線が丁寧且つ柔らかく仕上げられてます。

どの子も表情豊かで、シルバージュエリーなのに温かみを感じます。

 

はい、僕買っちゃいました。

 

 

IMG_4534

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4536

 

 

フェティッシュ、お守り(置物)です。

集めようかなぁ~。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


是非、この機会にマルコ ビゲイを。

こんばんは。

ついに明日から Indian Jewelry Fair 2016を開催します。

ここ数年、力を入れてきたマルコ ビゲイの作品をたくさんご覧になっていただけます。

マルコの作品をここまで、見比べていただけるのはひょっとすると最初で最後かもしれません。

その迫力は、実際に目になされないと伝わりません。

 

 

IMG_4484

 

 

アイテムの中で、特にバリエーション豊富なのがリングになります。

画像以外のモデルもあり、総数20個のご用意になります。

中でもローンマウンテン、ランダーブルーがセットされたモデルが

個人的にはおすすめです。

 

IMG_4491

 

 

まず、ご自身の目で見てください。

考えるのは、そのあとです。

 

 

IMG_4488

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

IMG_4494

 

ペリー所有なされている方、2本目にいかがですか?

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


尊敬している人間、アーニーリスター。

こんばんは。

一年の通して、当店でのメインイベントになるインデイアンジュエリーフェアーまで、あと3日となりました。

楽しみでもあり、大きな不安でもあります。

例年よりお客様が楽しみにしていただけているか?

これで準備はいいのか?

協賛していただいてるメーカー様との付き合い方は、正しいのか?

キリがないですが、継続できている事実があります。

皆さま、ありがとうございます。

 

さて、今夜は僕が一番好きな作品をつくるアーニーリスターについて少し。

 

 

IMG_4463

 

 

繊細な物作りが評価されやすいジュエリーというジャンルで、なぜ一見無骨に見えるアーニーの作品が評価されるのか?

誇張するわけではありませんが、アーニーの作品にはネイティブアメリカンとしての誇りが宿っています。

一点一点、本気で作り続けなければいけない立場であり、歴史に残る作品をつくる技術・気構えがあるからだと僕は思います。

 

 

IMG_4465

 

 

一度、彼のお店でミーティングをさせていただく機会があったのですが

ミーティング後、かなり疲れている自分がいました。

恐らく一時間ほどだったのですが、アーニーに圧倒されたのだと思います。

決して高圧的ではないのですが、パワフルでエネルギーに満ち溢れた方です。

彼のジュエリーをお取り扱いさせていただけるのが、嬉しくて仕方ありません。

 

 

IMG_4467

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_7728

 

ハードミュージアムにて(2014/08/23)

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


ユーズドデイラーの倉庫へ。

こんばんは。

17日の店休日は店頭スタッフと、とあるユーズドデイラーのところにお邪魔してきました。

廊下にまで商品は溢れ、以前寄せていただいた時よりも物量は増えた感じ、期待できそうです。

うちのスタッフたちは、はやる気持ちを抑えきれず

はやく商品をピックしたくて堪らないようです。

 

 

IMG_4429

 

 

休みという事もあり、リラックスした雰囲気でいつもの展示会とは、違う表情。

真剣なのは当然ですが、楽しむのも非常に大事。

 

 

IMG_4428

 

 

3人それぞれの感性と知識で選別した商品、好みが出て面白いです。

最後は3人とも、ちゃっかり個人買いをさせていただく始末。

まぁー良しとしましょう。

 

 

IMG_4427

 

 

数は少量になりますが、分けていただいた商品は、

20日には店頭に陳列しますので、お立ち寄りください。

面白いミリタリーもの中心にご用意できました。

 

 

IMG_4425

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4424

 

 

店内が改装され残念だったけど、味は以前のままで抜群。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 


進化し続けるChaco。

こんばんは。

ムシムシジメジメ梅雨ですね。

梅雨時期、急な夕立で困るのが足元ではないでしょうか?

革靴を履いていて靴下まで濡れちゃったりしたら、家にあがるのも億劫になりませんか?

そんな悩みを解消してくれるのが、スポーツサンダルになります。

その中でも僕のおすすめはChacoです。

最初は、ウェビングテープをどこからしめていいのか分かりづらいかもしれませんが

慣れると目を閉じていても調整できるようになります。

 

 

IMG_4407

 

 

ウォータースポーツから生まれたメーカーになりますので

濡れた地面でのグリップ性は特に優れています。

梅雨時期はもちろん、アウトドア、秋口にはソックスを穿いてと

なかなか脱げなくなるサンダルです。

 

 

IMG_4411

 

 

今期より、リリースされたクラウドシリーズはフットベットが柔らかくなり

クッション性があがり、抗菌防臭処理までされた素晴らしいモデルになります。

個人的には、これ以上進化する必要はないのではないかと思います。

 

 

IMG_4413

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4415

 

made in USAのラフさ。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


久々に着た1枚。

こんばんは、お疲れ様です。

 

どんどん夏に向かっていますので、クローゼットを整理しました。

その時に目に入った一枚。

 

長い事着てなかったな~と思いながら久々に袖を通しました。

 

IMG_4263

POST O’ALLS / ポストオーバーオールズのプルオーバーシャツ。

まだdoo-bopにもお客さん時代に中島とお揃いで購入したシャツです。

 

 

かれこれ7年前の物ですかね。

IMG_4265

フラップ付きのポケットに、すごく深いプルオーバー。

 

 

 

IMG_4266

着用しすぎて、一番上のボタンはどこかに行ってしまってました。

 

ワークブランド特有の、ヘビーオンスのデニム生地等を想像される方も多いと思いますが、

ブロードクロスのような細番手の生地感とワークディティールのバランスがすごく好きです。

 

 

IMG_4267

縫製糸の色を上糸、下糸で変えてる所なんかもニクイですよね。

 

 

久しぶりに袖を通して、気持ちが良くなる洋服っていいですよ。

お店のブログでは、新作、新情報の発信に注力していますが、

こちらでは、お気に入りなんかもたまにご紹介できればと思います。

 

それでは本日もありがとうございました。

【ROOTS】

PROTOTYPE McLaughlin

0

【EVENT】

Indian Jewelry Fair

0

気軽にフォローミー♪

Instagram_Icon_Large

 


22年振りの再会、フレンチ アーミー モーターサイクル パンツ。

こんばんは。

非常に懐かしいパンツが入荷してきました。

古着屋さんでアルバイトをしていた二十歳ぐらいのときに,

一本だけ入ってきた、このパンツをわがまま言って購入させて頂いたのを思い出します。

アメリカ物全盛期に、なぜフランス軍のものが混ざって入ってきたのかは分かりませんが

アメリカ物と毛色の違う素材感、ディテール、サイズ表記。

シルエット、僕の体には合わないサイズなのに惹かれてしまいました。

 

 

IMG_4386

 

 

バイク部隊に配給されていたオーバーパンツですので、

バックポケットなし、フロントパッチポケットとサイドにスルーポケット。

スルーポケットから下着が見えるのは恥ずかしいので

当時はインナーに、USの軍チノを穿いて自己満足してました。

 

 

IMG_4390

 

 

フロントボタンと裾には、メタルボタン。

これだけでテンションは上がります、裾を巻き込まない為のディテールもいい。

22年振りに実家の押し入れをアサってみようかな。

 

 

 

IMG_4391

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4392

 

全く似合わないけど、jet cap被りたい。

 

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog