Top > doo-bop : Nakajima

駐車場に変化が!

当店、店舗横奥に駐車場を4台分お借りしているのですが、ちょっとした変化がありまして。

 

20140601-210616.jpg

正面から見て、一番左側に見慣れない赤いコーンが、

 

20140601-210634.jpg

 

んん、以前はたしか観葉植物アガベや木があったはず

 

20140601-210642.jpg

無くなっております、コーンをどけてみると。

 

20140601-210653.jpg

やっぱり切り株が、ちょっと複雑な気分。

 

20140601-210704.jpg

もうひとつのコーンもどけてみるとやはり切り株、かなり複雑な気分。

大家さんが、車を停めやすい様にと気をつかってくれたのですが、んん複雑。

 

20140601-210712.jpg

違う角度から、確かに車は停めやすくなったけど、なんとも複雑な気分。

ごめんね、アガベ、木。

 

 

本日のチラ?見せ!

 

20140601-210721.jpg

今月中頃にこのスペースには、人間が作った便利な無機質なものが設置されるのですが、んん。

 


店名はmiles davisから

首題の通り、今夜は店名の由来を

 

20140531-202247.jpg

doo-bop(ドゥーバップ)、トランペッターmiles davisの最後のアルバム名から拝借しました。

音楽に本格的に興味を持ちだしたのがjazzで、数多くのjazz manの中でmilesだけは特別。

jazzというジャンルではなく、miles davisというジャンルだと思っております。

 

パフォーマンスに関しての拘りが多々あり、分かりやすいところでは動画の様に、ほっぺたをふくらまさずにトランペットを吹くのは至難の技かと思うのですがご覧の通り。

時代背景にあわせてjazzをドンドン様変わりさせ、挑戦しつづける努力家であり、jazzの胆であるアドリブもきれっきれ。

知れば知る程、魅了されないわけがないです。

 

オープン前には真剣に当店、中央の大きな円柱にmilesを描いてもらおうと考えておりました。

依頼していたのはPAINTER NOVOLさん、キャンセルして本当にすいませんでした、この場を借りて再度謝罪します。
20140531-202254.jpg

 

milesの様に柔軟に変化し続けようと考え、doo-bopという屋号にしたのです。

店内でほぼmilesをかけないのはなぜなのかは深い理由はないのですが。

 

本日のチラ見せ!

 

20140531-203100.jpg

 

奥のストックルームには。

 


ビームス ストリート 梅田店さんにてAMERICAN INDIAN JEWERLY FAIR開催中!

本日は梅田の観覧車が目印になる、HEPにて興味あるイベントが行われておりますのでお邪魔してきました。

 

20140530-214052.jpg

 

日本のファッションのみならず、色々な方面でチャレンジし続けるBEAMSさん。

1階中央辺りに位置する店舗前にポスターを出されるほどの力のいれよう。

 

20140530-214103.jpg

内容は、こちら!

 

 

20140530-214111.jpg

AMERICAN INDIAN JEWERLY FAIR

アメリカンと頭に付けられてるのに幅の広さを感じ、いざ店舗内へ。

 

 

20140530-214121.jpg

さすがです、アンティークのナバホラグや什器、程よい作品数。

INDIAN JEWERLYがかなりお好きな方もご納得頂けるであろうアーティストものから、興味を持ちはじめられた方にも御提案されている内容。

 

 

20140530-214129.jpg

本日5/30~6/8sunまで開催されていますので、梅田に行かれた際は是非!

 

その後は渋谷店でも開催されるとの事ですので、僕も行こうかなぁー。

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140530-214327.jpg

この方に色々な方面に出向いてほしい!

 


JUTTA NEUMANN FRANK

ショーツに続き、サンダルも解禁しました!

今年、初サンダルはユッタからです。

 

20140529-205335.jpg

3年程前に、当店別注で作っていただいたユッタニューマンのフランク。

かなり気に入っております。

ユッタのモデルの中でフランクが一番好きでエナメルとバロッコレザーの癖のあるレザーのコンビなのですが、しっくりきております。

 

20140529-205344.jpg

そして現在当店で展開しているのが、この2型。

 

20140529-205352.jpg

FRANKとあまり見かけないWILLIAM君です。

 

20140529-205401.jpg

FRANKはバロッコレザーとシボ革のコンビで上品さと程よい癖があります。

JUTTA NEUMANN doo-bop Special FRANK

 

20140529-205413.jpg

 ウィリアム君には、3色の異なるハラコを使用しているのですがなかなか収まりがイイのではないでしょうか?

JUTTA NEUMANN doo-bop Special WILLIAM

 

20140529-205422.jpg

両モデル共にビルキーソールを指定しておりますので、ソール交換可で身長が高くなりますよ。

履き心地はサンダルのロールスロイスと比喩させるだけはあると思いますよ。

 

本日のチラ見せ!

 

20140529-205429.jpg

フランス軍の名品パンツがデッドで久しぶりに!

 

 


Pyjama Knitwear  SUMMER LAX TOP –

非常に気持ち良い着心地です。

ついつい癖になり、連投しそうな気配ムンムンです。

今期初の ショーツではなく、

 

20140528-202829.jpg

インナーに着用しているビッグシルエットのコットンニットがです。

 
20140528-203819.jpg

素肌に直接着ていただくのをお勧めします。

Tシャツよりも涼しく、素材感がありますので夏場一枚で着用していただくと、Tシャツ一辺倒だった方の悩みが解消できるアイテムです。

Pyjama Knitwear SUMMER LAX TOP

デザインとしましては

 

20140528-202919.jpg

 

袖は五分袖ぐらいになり、切りっぱなしですのでクルクルとまくれあがるのがかわいらしく、

 

20140528-202929.jpg

広めのネックが見た目にも涼しげです。

 

20140528-202858.jpg

 

裾はリブ仕様なのですが、ゆるめのテンションですので締め付けはなくイイ按配ですよ!

 

手洗い表記ですが、僕はバンバン家庭用洗濯機で洗っておりますがほぼ型崩れなくカットソーと同様のケアーでよろしいかと思います!

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140528-202943.jpg

 

昨日、このベルト某店で買っちゃった。

 


LEXDRAY Tokyo Pack

ひとつですが、フリーが出ましたよ。

LEXDRAYはすべてが限定になりますので、後悔のないようにしてくださいね。

 

20140526-213816.jpg

J川崎が背負うと小さく見えますが、そんなに小さくないですよ。

 

20140526-222859.jpg

LEXDRAY tokyo pack  このモデルがLEXDRAYを世に広めるきっかけになったと個人的に思います。

初代tokyo packはオールブラックだったのですが、二代目は

 

20140526-222908.jpg

ところどころにネイビーがつかわれ

また、大胆にも

 

20140526-222916.jpg

かなり目に付くテープがご覧の通り、使用されております。

 

20140526-222925.jpg

オールブラックだったらなぁーと思われる方がいらっしゃるでしょうが、後々きいてくるのがこの手ですからね。

 

20140526-222932.jpg

バッグとしての機能性は十二分にあり、ライニングのオリジナルカモが意外性ありですよ。

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140526-222942.jpg

リングにもなるけどリングではないよ。

 

 


アロマディフューザー販売開始!

本日より販売を始めました。

店頭にて「なんの匂い?」とのお問い合わせをいただいておりました、ディフューザーです。

 

20140525-204153.jpg

早速、店頭で使用し始めております。

昨日まで頑張ってくれていたものと比較すると

 

20140525-204200.jpg

デザインはR2D2の様な可愛らしさがあり、コンパクトになりましたので一人暮らしの方にも良さそうです。

 

20140525-204208.jpg

販売しているのは、こちら2型になり、

 

20140525-204216.jpg

こちらのタイプは加湿機能付きですので、のどが弱い方の快眠のお供にどうでしょうか?

ウォームライトとしても活躍してくれますので、3役を担ってくれますよ。

 

20140525-204223.jpg

エッセンシャルオイルもスタンバっております。

 

20140525-204231.jpg

何種類かのオイルをブレンドして、ご使用してみて下さい。

ご自身だけの香りを探してください。

 

本日のチラ見せ!

 

20140525-204238.jpg

ついに今朝、購入しました!

 


当店スタッフの腕まわり

肌の露出が増える季節になってきましたね。

今夜は当店スタッフの腕まわりをご紹介しますね。

まずは男気溢れる九州男児手島から

 

20140524-194710.jpg

先月に開催したフェアー時に購入したEddie Scott Kohtalawvaのインレイブレスレットが誇らしげです。

このブレスレット、サイズが合えば僕が購入しようと思ったブレスレットなんです、サイズが合った手島が羨ましいです。

20140524-194718.jpg

お次はゴージャスな店長南出の腕まわり。

20140524-194727.jpg

ほぼ、頂き物とは思えないアクセサリーの数々。

ペリーのブレスにルークサトルを合わせているのがなかなか粋です。

 

20140524-194735.jpg

最後にぼく、中島です。

ゴールドを好みますので客観的に見ると、ちょっとしたギャングですね。

 

20140524-194746.jpg

好きなアーティストのアニー・リスターに僕のイメージでつくったもらったブレスレット、ルーベンの家まで行ってオーダーしたマリッジリングには当然ですが、特別な想いが詰まっております。

 

20140524-194753.jpg

まだまだ欲しいよ。

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140524-194800.jpg

細幅のリングが気になりだしてます。

 

 


TIEMCO CLASSICO

夏に向けてアイウェアーのお取り扱いをはじめました!

偏光レンズのTALEXのガラスレンズが噂以上に見える、見える。

釣りの時だけに使用するのは、あまりに勿体無いのでドライブや普段に使用して頂きたいです。

 

20140523-192431.jpg

ご用意は3色で、まずはフレームが黒でレンズもほぼ黒になるグレーです。

 

20140523-192440.jpg

付けてみると

 

20140523-192448.jpg

〇上 陽水ではありません、J川崎です。

お次は、フレームがブルーにレンズがグリーン。

 

20140523-192457.jpg

実際に長時間釣りをなされる方はこちらのグリーンが疲れにくいのでおすすめです。

 

20140523-192507.jpg

最後がフレームがブルーにレンズがローズ。

20140523-192518.jpg

少し怪しげな雰囲気を好まれる方はコチラでしょうね。

 

20140523-192526.jpg

少し、おもちゃぽいのが個人的のは一番気にいってる点です。

是非、偏光レンズの見やすさを試してください。

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140523-192618.jpg

 

本日、こちらのデザイナーさんご来店頂きました!

有難うね!

 


Engineered Garments Cinch Short

こんばんは、今年40歳になる中島です。

近年、歳が気になり穿くのがなぜか恥ずかしくいなりつつあるアイテム、ショーツ。

そんな僕が今年、穿こうかと企てているショーツがこちら!

 

20140522-205857.jpg

Engineered Garments Cinch Short – Printed Foulard

やっぱりですが、この柄にやられまして。

 

20140522-205906.jpg

シルエットがエンジニアド ガーメンツのショーツの中で、かなり細身になるのがダッズにも安心です。

 

20140522-205915.jpg

今年のシンチショーツ は裾がダブル仕上げになっているのもダッズ好みです。

 

20140522-205923.jpg

ダッズはシンチバックル等の仕様が好物でして。

 

 

本日のチラ見せ!

 

20140522-205930.jpg

今年はサンダルも豊富ですよ!

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog