こんばんは。
5月末にもなると日中は、さすがに暑い日がつづくようになってきましたね。
昨日購入したchacoが、はやくも活躍してくれました。
気にいるとそればかりになる性格ですので、注意しないと。
さて、今夜はフィルメランジェの新しい物づくりが垣間見れるこちらを。
パッと見は、普通のTシャツに見えるCOBERT ID。
ネック部分以外は、すべてシャツ生地でつくられております。
伸縮性がない為、身頃はゆったりとしていて着丈はやや長めになります。
肩は落ちるデザインになりまして、シャツ生地だから出る雰囲気がステッチからも見られます。
インディゴ染めになりますので、洗濯を重ねた後の色落ちに期待ができますよ。
カットソーを得意とするフィルメランジェが、とことん生地に拘り抜いたTシャツになります。
本日のチラ見せ!
リバーシブル?
こんばんは。
本日は、以前から購入しようと思っていたチャコを買いましたので
そちらをご紹介しますね。
どの色にしようか迷っていて、最初の候補はBOWTIEという名のブルー。
ネイビーとグレーのパンツが僕のメインパンツになりますので、かたいこのカラーか
もっとかたくBLACKにしようと
十中八九決めていたのですが、とあるお客様に相談したところ
「中島さん、シブいのが好みやし黒が好きやろうけど赤にしてみたら」
ありがとうございます、自分ではおそらく選ばないカラーになりますので
恥ずかしながら、幅がひろがりそうな今年の夏です。
本日のチラ見せ!
これだけで分かる方は、スゴイです。
こんばんは。
本日は、当店スタッフのインナーがたまたま同ブランドでしたので
そちらをご紹介しますね。
まずは、手島。
入荷前から、個人オーダーをするほどシーサーの虜になってしまった一人です。
2015ssのシーズンカラーになるnature-mel.、インポートらしいなんともいえない杢の雰囲気がすごくいい色目になります。
そして塚本は、the Sakakiのセットアップのインナーに
コアなシーサー好きの方から声の多いVネックのFRANZ、ネックとスソのねじれに惹かれると塚本は申しております。
僕も同じくです。
そして、僕は。
Vネックが一番好きですから、ねじれのFRANZです。
すこし長い着丈もらしくていいです。
本日のチラ見せ!
FRANZのnavyサイズ4、最後の1点ございますよ。
こんばんは。
地域によっては、梅雨入りしているようですね。
関西は6月初旬が予定のようです、あのジメジメ・ムシムシがまたくるのかと
思うと億劫ですが、洋服は元気に見えるものを着用したい時期でもあります。
今夜、ご紹介しますのは細部までしっかりとご覧になって頂きたいこちらのアロハシャツになります。
オリジン オブ ライフ(生命の起源)と銘打たれたこちらの柄は、
生命の誕生とされる海の生物をブルーナボインらしい、解釈とタッチで描かれております。
よく見ると、イエロー・レッド・ブルーなどのネップ入りの生地にオリジナルプリントが施してあるのですが
この色とりどりのネップはなんとプランクトンに見立ててあります、
こういった細部の作り込みや
従来のアロハシャツによくみられる大きなオープンカラーではなく、
収まりのいい小振りのエリにしてあるなど、いろいろと探してみたくなるのも
ブルーナボインの魅力になります。
ジャケットのインナーに、是非お試しください。
本日のチラ見せ!
再入荷致しましたよ、BLKのストラップサンダルとの相性もいいですよ。
こんばんは。
唐突になりますが、皆さんの好きなアイテムは何ですか?
ジーンズ、ポケT、それともネルシャツですかね。
僕は、白シャツが好きです。
これからだとショーツ、秋はシャツとの重ね着、冬にはインナーと
ほぼ一年を通して着てしまうアイテムでもあります。
そして、今夜ご紹介しますのはこちらの白シャツです。
微妙に色目が異なり、織り方の異なるシャツを集めて、身頃を7枚切りにしてあります。
後ろ身頃の方が分かりやすいですかね。
なんともニードルズらしい個性溢れる白シャツです。
裾の長さの違いが気になるようでしたら、ご要望に応じてお修理をお受けいたしますので
お気軽にお問い合わせくださいね。
ポケットの重なり具合がすごいですよ。
本日のチラ見せ!
商談に来てくれた営業の方の手。
こんばんは。
本日は、今年2度目となるショーツにて店頭立ちしていたのですが
やっぱり楽ですね、これからの時期ついつい楽なショーツを穿いてしまいませんか?
さて、今夜ご紹介しますのは穿いているのをわすれるほどのこちらを
裾幅が広く、シルエットもゆったりしているワイドショーツになります。
サマーウール特有のとろみがあり、何といってもこのドレープ感が出るのがこの素材の良さです。
股上深く、お尻周りもかなりゆったりしてますので本当にショーツを穿いている感覚がないほどです。
そして、ウエストはゴムとドローコード。
楽じゃなく訳がないです。
本日のチラ見せ!
物欲が止まりません。
こんばんは。
今夜は、昨年のアメリカ出張でオーダーしたリングがあがってきましたので
ぜひ、ご覧ください。
前々から、作ってみたいと思っていたデザインなのですが
どのアーティストが、このデザインに向いているのか、引き受けてくれるのか。
依頼を受けてくれたのは、ナバホのEdison Cummings。
トゥファキャストを得意とし、独特の彼らしい禍々しさあるリングに仕上げてくれました。
このラビットリングに関しましては、目の色(ターコイズ、コーラル、ラピス、スギライト等々)
を選んでいただける個人オーダーをお受けしようかと考えております。
ご興味のある方は、中島まで。
本日のチラ見せ!
久しぶりに穿いてみると、やはり高揚しますね。
最新の記事
アーカイブ
ブログ内検索
doo-bop Staff Blog
doo-bop Ameba Blog