Top > doo-bop : Minamide

フォーマルに対応する1着を。テアトラ / TEATORA。

こんばんは、GWに向けて更なるイベントを開催致します。

 

こちらより詳細をご確認ください。

 

年が明けたと思っていたら、もうGW。

GWが終わればあっという間にお盆、そして年末と、業種柄かもしれませんが、

本当に一年の経過を早く感じます。

 

先月28歳になりまして、

周りでも結婚する友人が増えてきました。

 

改めまして、

関係性や立場など、TPOを考えて洋服を選ぶ事の大切さを感じます。

 

今回TEATORA/テアトラから入荷しました、ICE-TROPICALシリーズは、

フォーマル度の高いシーンでも活躍する素材です。

 

IMG_3439

テアトラ / TEATORA デバイスジャケット アイス-トロピカル – ブラック / Device JKT ICE-TROPICAL

軽さと、涼しさを追求したこちら。

 

 

IMG_3440

一般的なサマーウール素材は極暑地で活躍する涼しさ、風通しの良さと、

上品な光沢感とドレープ感を持つ素材ですが、伸縮性が少なく肌の引っ掛かりが気になる所も。

素材のいい所はそのままに、若干のストレッチ性を持たせた、快適な上に、フォーマルシーンも対応するシリーズです。

 

IMG_3441

裏地には、パンチング素材を用いることで、熱の循環も促す仕様です。

 

 

IMG_3443

更にフロントポケットは、ジップを開けることで中に貫通しております。

営業周り等で、暑くなった際も着用したままで熱を逃がすことが可能です。

 

 

冠婚葬祭や、結婚式の二次会等に着ていけるモデルです。

 

 

早くもサイズ46のみとなってしまいました。

同素材のパンツと是非どうぞ。

IMG_3445

 

 

 

【Event】

SBTRACT S/S Collection Fair

0


イベント初日、ありがとうございました。明日からも引き続きよろしくお願いします。

こんばんは、お疲れ様です。

 

日中はどんどん暖かくなってきましたね。

本日もシャツ一枚や、Tシャツに軽い羽織物など、春本番のスタイリングのお客様が多い一日でした。

 

さて本日から始まったSBTRACT S/S Collection Fair

告知が近々になってしまい申し訳ございませんでした。

期間に関しましては、極力長く、5月8日まで開催しておりますので、

今すぐ着られる1着を是非見に来てくださいね。

 

IMG_3419

せっかくですので、1番のお勧めであるリネンの裏毛素材をGetしました。

昨日のブログでご紹介したイージーパンツと同じ生地なのですが、

この生地の完成がブランド設立のきっかけとなった程の拘りが詰まった生地です。

 

本来リネンは繊維の先端が尖っており、

少しザラつきと、肌に引っかかる感触を持つ生地なんですが、

ゆっくりと時間をかけて編み上げることで、そのデメリットを払拭した、柔らかい肌触りを実現しています。

IMG_3418

お聞きしたところ、日本国内でもこの生地を作れる工場は1社しかなく、

生産数にも限界があるそうです。

大量生産ではなく、丁寧に時間をかけて作られた生地は本当に質が良く控えめのお値段が魅力的です。

 

ブランドの春夏を代表する素材となり、今回、多数の型をご用意しております。

お勧めの素材です。

 

IMG_3421

天然繊維の素材感を際立たせるために、

TEATORAのパンツとスタイリングを。

 

マットな質感のTEATORAオリジナルのナイロン素材に、

仄かな光沢感のあるリネン素材を。

IMG_3423

シンプルなんですが、本当に快適な全身。

着心地に拘るって大切だと思います。

 

集めたくなる洋服がまた一つ増えました。

明日ももちろん開催中ですので、皆様のご来店心よりお待ちしております。

 

 

 

 

2016 GW EVEVT Vol.1 SBTRACT S/S Collection Fair 

0

 

 


SBTRACTのイベントが始まります。

こんばんは、本日よりこちらの個人ブログも再開です。

改めまして、皆さまよろしくお願い致します!

 

早いもので4月も終盤。

そろそろGWのご予定を考えていらっしゃることだと思います。

 

明日から開催致します、サブトラクト / SBTRACTのイベントでは、

そんなGWのお出掛けにピッタリな着心地の良いカットソーが揃います。

IMG_3387

涼しく高級感のあるリネン素材や、

やわらかい起毛感が気持ちの良いパイル素材などなど。

 

洋服を選ぶ時に視覚的なデザインも大切ですが、

今日は暑いからこの素材にしよう、

今日はナイロンのパンツだからこの素材を試してみようと、

肌で感じる素材感の面白さや、奥行きを感じて試していただける機会です。

 

明日、初日はデザイナーの谷中さんも店頭に立っていただきます。

当店としましては、今後も永く展開させていただきたいブランド様の一つです。

 

せっかくの機会ですので、是非ご来店くださいね。

 

IMG_3374

IMG_3378

個人的にはこのリネン素材を使用したパンツなんて素敵だと思います。

GWの長距離のドライブにはやはり快適なパンツがお勧めです。

伸縮性に富んで柔らかいリネン素材。

IMG_3386

IMG_3385

IMG_3383

 

これからの季節にもってこいです。

柔らかく涼しいリネン素材のイージーパンツ。

IMG_3371

気持ちの良い洋服を是非この機会に。

 

イベントの詳細はこちらからもご確認いただけます。

 

それでは週末のご来店もお待ちしております。

2016 GW EVEVT Vol.1 SBTRACT S/S Collection Fair 

0


安定の一足と、予想外の一足と。

こんばんは、お疲れ様です。

暴風が吹き荒れる、春の嵐を感じる南草津でした。

 

気温は高く、そろそろショーツを穿かれたお客さまもお見えになりました。

ショーツ等、下半身の変化に合わせて、そろそろこれからの足元も気になる所。

IMG_3351

 

この辺りはいかがでしょう。

4月より発売を開始しました、コンバースアディクト / CONVERSE ADDICT ジャック パーセル キャンバス – ホワイト / JACK PURCELL CANVAS – White

半年に一度の発売となるこちら。

コレクションの多くはチャックテイラーが多く、今回は久しぶりのジャックパーセルでのリリースです。

 

最早説明説明不要ともとれる完成されたフォルム。

見た目は1970年代、しかし履き心地は快適。

誰もが一足は持っている白いスニーカーだからこそ、不変的なデザイン。

快適な穿き心地の物を選んでいただければと思います。

スラックスから、デニムまで。様々なパンツに必ずハマる一足。

 

 

そして、もう一足お勧めしたいのがこちら。

IMG_3352

エンダースキーマ / Hender Scheme キャタピラー / caterpiller

 

この度、アッパーとソールがブラックの物と、

IMG_3354

 

アッパーはブラック×ホワイト、

アウトソールはホワイトの物と2色ご用意しております。

IMG_3353

 

まず目に入るのは見た目。

この高さのあるアウトソール。

新鮮なんですが、足を通すと何故かしっくりくる。

 

IMG_3355

そしてクッション性、返り共に良く、見た目以上に歩き易いかまぼこソール。

アッパーも適度に水にも強い素材ですので、ラフに履いていただきます。

 

 

存在感のあるデザインですので、

細身のパンツから、ワイドパンツまで、意外と何でも合わせていただけます。

 

 

まだ少しショーツは早いかなとお考えの方には、足元から軽くしていただくのはいかがでしょうか。

本日は対照的な足元からのお勧め致しました。

IMG_3350

それでは明日もお待ちしております。

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536


トランクショー初日。

こんばんは、お疲れさまです。

 

天気よく、気温も良好。

 

もちろん体調もバッチリ。

IMG_3344

 

本日より開催いたしました、INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW。

たくさんのお客さまにご来店いただきまして、誠にありがとうございました。

 

IMG_3341 IMG_3342 IMG_3343

 

当店では3度目の開催となるイベントですが、

既にたくさんお持ちの方から、初めての方まで、お楽しみいただけたようで何よりでした。

 

明日ももちろんお待ちしております。

 

個人的には、レディースのこの短めをお勧めしたい。

IMG_3345

 

それでは本日もお疲れ様でした。

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536


今週末はイベントです。

こんばんは、お疲れさまです。

 

寒い。

 

完全に冬に戻った本日ですが皆様いかがお過ごしでしょう。

 

僕は帰りの服装が心配でなりません。

 

店頭では発売日より大変なご好評をいただいております、コンバースアディクト / CONVERSE ADDICT

おかげさまでオレンジは早々と完売。ホワイトもサイズ欠けが激しいので、悩まれている方はお早めにご連絡ください。

 

では本題へ。

 

今週末開催となります、INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW

IMG_3260

ご自身のお好みに合わせて好きな形、生地、仕様を選んでオーダーできるイベントです。

 

16日(土)~20日(水)までやってますので、是非お立ち寄りくださいね。

 

期間中は、レアなファブリックの現品も販売いたします。

IMG_3258

レディースも作っていただける希少な機会です。

 

僕たちも久々の開催にとてもワクワクしております。

 

それでは当日お待ちしております。

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536


シャツのようにも着られる1着。

こんばんは、お疲れ様です。

本日よりコンバースアディクト発売開始です。

久しぶりのジャックパーセルモデルということもあり、

多数のお問い合わせ、ご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

まだご自身のサイズがある方は是非お早めに。

 

 

それでは本日も今時期にお勧めの春の羽織物を。

 

IMG_3243

Engineered Garments / BDU Jacket – High Count Broadcloth – White

オリジナル個体を見たことがある方もいらっしゃると思います。

アメリカ軍ジャングルファティーグをベースにとった1着。

 

 

オリジナルにも見られる4つのフラップ付ポケット。

IMG_3245

 

胸部分にはバッチなんかつけていただいてもいいですね。

 

 

風除けの二層の前立てや、

 

エルボーパッチと他カテゴリーのミックス感は、Engineered Garmentsならでは。

IMG_3247

 

 

ミリタリーディティールに対して使用されているのは、ドレス素材のように細番手のコットン素材。

ジャケットなんですが、シャツ的な使い方も可能です。

 

 

今時期はこんな感じで。せっかくなので、足元は白のジャックパーセルを。

IMG_3237

 

 

そして、ショーツとも合わせて下さい。

IMG_3250

今の季節から初夏も活躍する一枚。

 

綺麗なミリタリー物の汎用性を是非お試しください。

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

 


ギミックの詰まった1着を。

こんばんは、お疲れ様です。

本日の一本はこちら!

 

imgres

『メメント』

いやー、面白かったです。

自分の中の好きな映画ベスト5に入ります。

監督クリストファー・ノーランの出世作と言われるこちら。

主人公がある男を殺す所から始まります。

この主人公の設定が特殊で、短期記憶する事ができず、10分で記憶がなくなります。

作中でも走っている最中で、追いかけているのか、追われているのか忘れてしまうほど。

この症状の原因となったのが、奥さんが殺されてしまった事件。

事件の犯人を捜すために、謎を解き真相に向かって究明していきます。

またこの映画の見所は時系列がバラバラに描かれている所。

要は初めのある男を殺すに至った経緯がどんどん暴かれていきます。

集中していないと置いてかれそうになりますが、パズルが合わさっているみたいで、一瞬で過ぎ時間が去る面白い映画でした。

是非観てみてください!

僕もすっきりしない所があるので、帰ってもう一度観ようと思います。

 

それでは本日のご紹介へ。

今日も暖かく春ジャケ日和です。

というわけで、

 

IMG_3175

サウスツーウエストエイト / South2 West8 Tenkara Shirt – Wax Coating

ネペンテスさんのホームページ等を見られても特集されているSouth2 West8の渓流釣り。

その自身の渓流釣りの経験をフィードバックさせた1着です。

道具故の機能的なディティールの数々。

プラスプラスの加え続けたディティールワークが男心をくすぐるモデルではないでしょうか。

 

IMG_3177

まずはお腹部分の大きなフラップポケット。

マチもありますので、十分な収納量を確保できます。

 

 

もちろん胸ポケットも。

アイフォンやタバコ等すっぽり入ってしまう大きさです。

IMG_3180

 

 

 

背面にもご注目ください。

IMG_3186

もう一つ大きなフラップポケットです。

 

 

 

上部にはDカンと、

ブランドロゴによるリフレクター。

IMG_3193

日常生活では多く感じるディティールだからこそ、

その多さが格好良く感じます。

 

 

洗い込むのが楽しみな打ち込みの良い素材感。

IMG_3199

道具としてのとらえ方が強い存在感の溢れる1着。

 

シンプルな洋服が増えてきていますので、

いわゆるネペンテスらしさを感じるこちらのモデル。

いかがでしょう。

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

 


vol.2964【同色異素材を表現した1本】

こんばんは、南出です。

いつも当店Shop Blogをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

通勤途中の道でもしっかりと桜が咲き、本格的な春の訪れを感じる今日この頃ですが、

本日はちょっと寒いですね。

花見に行って風邪をひくって方も多いと思いますので、この時期の服装はしっかりと選んで、体調管理にもお気をつけくださいね。

 

さて、本日は当店のメインテーマとなります『同色異素材』を表現したパンツをご紹介致します。

 

20160405-DSC_2801

FilMelange : TRENT W

 

前身にはサラッとした肌触りで、夏場でも快適に穿いていただけるハリのある素材を。

明るめの色出しながら、2重織りで作られた前身部分は、しっかりとメランジェ感もあり、軽く強度もある素材です。

シャツ地のようなハリ感を持たせた表情がとても綺麗な印象です。

20160405-DSC_2851

 

 

 

 

後身には伸縮性を持つカットソー素材を使用する事で、生地のツッパリがなく、快適な穿き心地を実現した1本です。

こちらは FilMelange(フィルメランジェ)の代表素材とも言えるカットソー素材。

柔らかく伸縮性に富んだ素材です。後ろ姿はすごくリラクシン。

20160405-DSC_2827

 

 

 

同色のメランジェ生地を前後に使用しながら、色のトーンと素材組織を変えることで、

デザインと、穿き心地を向上させた、FilMelange(フィルメランジェ)らしい丁寧な物作りが伺える1本です。

20160405-DSC_2778

 

 

裾部分は、程よいテンションのリブになっておりますので、

内側に折り返して穿いていただけます。

折り返すことにより、さらにスッキリとした印象となり、革靴とも相性良く合わせていただけます。

20160405-DSC_2875

 

 

 

スタイリングはこののような形でいかがでしょう。

20160405-DSC_2753

Tops : Engineered Garments : Shop Coat – Lt. Weight High Count Twill – Olve

Shirts : Engineered Garments : Work Shirt – Pima Poplin

Inner : BLURHMS : Thermal Big Tee

Shoes : PARABOOT : REIMS – NUIT

イージーパンツの穿き心地ながら、スラックス的な使い方ができるこちらの品番。

インナーにホワイトを入れ、明るい上下で爽やかな所を、オリーブとネイビーで引き締めています。

ホワイト×ネイビー×オリーブ×グレーとメンズカジュアルの根底とも呼べるカラーを組み合わせています。

 

Tシャツ1枚になるシーズンには、存分にパンツのデザインをお楽しみいただければと思います。

 

是非どうぞ。

 

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

【Pickup】

TEATORA LAB

1

【New Arrival】

 BRU NA BOINNE : クレイジーフルーツ シャツ – ブラック

DSC_5897

 

 

BRU NA BOINNE : クレイジーフルーツ シャツ – ホワイト

DSC_6130.JPG-01

 

 

BRU NA BOINNE : クレイジーフルーツ ショートパンツ

DSC_6157.JPG-04


オリーブのトップス。

こんばんは、お疲れ様です。

 

春になると取り入れたくなるベージュや、オリーブのアースカラー。

中でもオリーブのトップスはメンズウェアのトップスですと、デニムに並ぶほど取り入れていただきやすいカラーです。

 

昨日ご紹介したベーカー ジャケット / Baker Jacketの中より、

こちらの素材をご紹介致します。

 

 

エンジニアド ガーメンツ / Engineered Garments ベーカー ジャケット – ライト ウェイト ハイ カウント ツイル – オリーブ / Baker Jacket – Lt. Weight High Count Twill – Olive

オリーブと聞けば、リップストップやサテンのようにミリタリーの印象が強いと思いますが、

こちらの高密度のコットン素材は、良い意味でオリーブの持つ無骨さを軽くして、上品に映る素材です。

IMG_3144

 

同じオリーブでもこんなに雰囲気が変わります。

 

 

スタイリングはこのような感じでいかがでしょうか。

 

 

IMG_3149

オリーブのパンツを持ってこない限り、合わない色はないと思っていただいて大丈夫です。

軽さを出したいこの季節は、ホワイトデニムとのスタイリングもお勧めです。

 

 

ショーツとのスタイリングにも。

IMG_3156

 

シャツ感覚で袖を通せる一重使用。

IMG_3153

ショーツの際は同系色を選んでいただいても、

肌が出る分軽さが出ますので、問題なく合わせていただけるかと思います。

 

袖口をロールアップして、ジュエリーをアクセントに。

IMG_3155

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog