Top > doo-bop : Fujii

Engineered Garments : Upland Vest – 12oz Duck Canvas

今年の春夏からでした。

ベストが気になり始めたのは。

それまでも着てはいましたが、イマイチ。

そこで2018SSで購入したEngineered Garmentsのベストが良かった。

リバーシブルで片面がアフリカンプリントのもの。

かなりの画力があったのであの柄を覚えている方もいらっしゃるかと思います。

 

話は逸れましたが、引き続きベストが気になるという事。

それがEngineered GarmentsのUpland Vest – 12oz Duck Canvas。

 

img_6121

 

なんといってもダック地というのがやはりいい。

ヴィンテージのCarharttにみられる白抜けした風合いを想像するとついつい着用したくなります。

ベストということで秋冬とその着用機会も多く、その変化を感じられるのも比較的早いのではないでしょうか。

またちらっと見える深いオリーブが日々のスタイリングに奥行きを生み出します。

ブラックベースのスタイリングの中に足し算の要素として、あるいは同色のスタイリングの中では引き算の要素として。

汎用性の高さがベストの良さであり、生地と色味がその良さを引き立てます。

 

img_6126

 

ベストだけでは物足りないという方。

スリーピースとは言わずとも共地のLogger JacketとLogger Pantとのスタイリングも前向きに考えて頂けるかと思います。

なんとも男らしいというか、土臭い感じも最高にクールです。

それでいてワークに偏らず、都会的な印象も感じられるのが流石というところ。

贅沢な合わせかた。試してみてください。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 

 


夏休み。

 

今日から甲子園が開幕ですね。

松井秀喜さんの始球式から始まり、開幕戦に松井秀喜さんの母校である星稜高校が登場しました。

100回記念大会の奇跡と言われていますが本当にそうかもしれません。

石川県出身の僕としては嬉しい限りです。

“今年こそは石川県に初の優勝旗を”と期待してしまいます。

 

さて、私事ではありますが、大学が夏休みに入りました。

夏休みに入ったということで今年はプールに行こうかと思います。

そこでサンダルが欲しい。

やっぱりCHACOが気になります。

 

img_6075

 

21年生きた中で14歳の頃から約7年ほどプールに行けていないのです。

なんせ地元が石川の田舎なものでして。

プールに行くより近くの海に行こうというモチベーションでした。

でも履いていくものがない。

レザーサンダルではいけないし、スニーカーでもあまり行きたくないんですよね。

濡れた後の足にスニーカー履くのに抵抗があって。

そういった意味でもCHACOが丁度いい。

 

img_6071

img_6068

 

スタイリングも組みやすいですし、何より楽。

現状、店頭では大きな動きはありませんが、これからの時期に重宝しそうです。

秋冬の入荷が待ち遠しいですが、即戦力のものでこの春夏は調整してみてはどうでしょうか。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


AURALEEどうですか。

熱狂的なファンの多いAURALEE。

特に20代~30代の方がよく着ていらっしゃる印象が強いです。

事実、僕も好きなブランドですし、よく着ます。

ですが、より幅広い世代の方に試して頂きたいブランドでもあります。

 

img_6017

 

doo-bopセレクトのNeedlesやEngineered Garments、MOJITOなど様々なブランドにもはまってくれます。

やはりセレクトショップですので素材や色使いなどブランドごとに異なる特徴を統一させることも重点に置いています。

うちのような癖のあるお店ならなおさらのこと。

合わせやすいと言ってしまえばそれまでですが、この統一性という点においてAURALEEは架け橋になるのではないでしょうか。

 

img_6018

 

AURALEEのみでのスタイリングは間違いないです。

ですが、この綺麗な色味に、上質な素材感をクセのある中に取り入れてみて下さい。

きっとより多くの方に共感して頂けるかと思います。

シンプルなアイテムが多いからこそ、スタイリングが難しく、そして面白いです。

試行錯誤してスタイリングしてみてください。

ちなみに僕はこのブランドが出す、光沢あるカーキや淡いブルーが色味的にはツボです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 


大人のトラウザーが欲しいんだ。

溶けるような暑さの中ですが、着々と秋冬が立ち上がっています。

Hender Schemeに始まり、Needles、Engineered Garments、そして昨日はAURALEE。

次々と増える欲しいもの。

季節性を全く無視してでも手に入れたいものはお早めに。

(僕はもう少し様子を見ようかと思います。)

 

それはそうと、個人的に前々から気になっているパンツがあります。

それがこちらのINCOTEX。

img_5826

 

今までのパンツに共通するのは”履きやすさ”。

TEATORAのWallet Pantsのような”楽さ”を求めるものから、

Levi’s や軍パンのようにガシガシ履けるもの。

根本的にそういったものが好きなのかもしれません。

ですがこれは一度足を通さねばいけないトラウザーのような気がします。

スタイリングの幅を広げるという意味でもそうですし、スラックスの一つの指標としても。

ディテールに関しましては塚本のブログでも取り上げていますのでそちらをご覧ください。

 

最後にスタイリングを。

img_5830

img_5838

 

一部、只今開催しているセールの対象ともなっています。

何本も持っているという方から、是非若い方にも試していただきたいトラウザーです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ブログ始めました藤井です。

 

こんにちは。藤井と申します。

元スタッフ中田から引き継いで、本日より個人ブログをアップしていきますのでよろしくお願いします。

一度、ショップブログでご紹介させて頂いていますがこの場にてもう一度ご紹介させてください。

立命館大学在学中で、週3~4日ほどで店頭に立たせていただいてます。

当ブログでは私的な価値観にはなりますが、スタイリングやお勧めの商品、また自身の購入品などについてご紹介できればと思います。

どうか温かい目で見ていただけると幸いです。

 

 

img_5767

 

 

記念すべき一回目を何にしようかと考えた時にふと足元に目がいきました。

ここ数ヶ月最も着用している靴。

Hender Schemeのslouchy。

幅広いスタイリングにはまるため、ついつい頼ってしまいがちです。

ケアをあまり必要としない靴ではありますが、あえて起毛素材をねかしつけ、艶のある表情へ。

イメージはこのようになります。

 

 

 

img_5762

 

 

サイズも4と5のご用意がございますので、

サイズが合う方にはぜひ試して頂きたい。

秋冬と欲しい物が重なりますが、足元から見直してみるのも良いかもしれません。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 

 

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog