Top > doo-bop : Tsukamoto

本場のシャギードッグニット、Shetland Woollen Co.。

気温が下がると気になるニット製品。
スウェットの楽な感じも良いですが、ニットならではのキチンとした誠実な印象も魅力です。

Shetland Woollen Co. Crew Neck Cardigan – Rose Bud


お勧めしたいのはシェットランドウールを使用しましたカーディガン。
スコットランド北部のシェトランド諸島で生まれたニット、
通称シャギードッグニットと称されるこちらですが、
何故か黒やグレー、ネイビーとベーシックカラーではなく、
色鮮やかなものが良く映ります。

毛足の長いウールの質感と抜群の発色がそう感じさせるのだと思います。
個人的に所有しているのもイエローやグリーンと印象的な色物ばかり。


今回ご用意しました2色も美しいカラーです。
Azureは英語で青空を意味し、澄み切った空を連想させてくれます。
ふわふわの質感はネーミング通り、毛の長い犬をイメージさせる質感です。


Shetland Woollen Co. Crew Neck Cardigan – Rose Bud

Rose Budは薔薇のツボミ。
赤く色付く前の淡さのあるピンクが表現されています。


そして匂いも良いです。

袖を通した瞬間にウールの香りが広がり、これぞインポートと感じていただけるはず。


色物ですので、どんなスタイリングでも合うわけではございませんが、
だからこそ考えて着る楽しみが待っています。
ファッションでわくわくしましょう!



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Vol.4692【Shetland Woollen Co.:Crew Neck Cardigan】


境界線のないどこかぼやけた、曖昧だからこそ持ち得るニュアンス。

単純明快で力強く、普遍的な美しさ。

どちらも併せ持ったアイテムにはなかなか巡り合えません。

だからこそ、今回はこのカーディガンとの出会いを強く推したいと感じました。

Shetland Woollen Co.:Crew Neck Cardigan




淡いピンクが目を惹くクルーネックカーディガン。

起毛がかり、ボディから飛び出た白い糸が全体を包み込み、

柔らかな風合いで発色の良いピンクを覆い、雲に霞んだようなぼやけた表情を作り出します。

また、メンズには珍しいクルーネックの襟型も印象的。

色味と相まって、どこか中性的な曖昧さを醸し出しています。





新鮮なカラーリングとフォルムですが、その製法は数十年の伝統を持つ普遍的なモノ。

シェトランド諸島にて生産を行っており、シャギードックと呼ばれる起毛がかった生地感は、

アザミというスコットランドの国花の棘で引っ搔いて生み出しています。

この加工によって繊維の間に空気の層が生まれ、抜群の着心地と保温性を確保。

古くは漁師たちが保温性を確保し、海水を弾くために編み出されたこの加工法ですが、

現代のファッションとして懐かしさと新しさを運んでくれています。


ようやく寒くなってきたこの頃ですから、

アウターに、インナーにと、存分にお楽しみ頂きたいです。





※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。


【Event】

CHANGES:Painted Corduroy Pants



【Column】

CHANGES:Painted Corduroy Pants製作秘話









【New Arrivals】

SASSAFRAS:CCP T SF EMB – White / 9,350 YEN

South2 West8: New Arrivals


Vol.4092【Shetland Woollen Co.:Crew Neck Cardigan】

 

いよいよ来週の開催となりましたので、再びお知らせ致します。

11月10日(日曜日)に、京都で開催される『Bonjour!蚤の市』に出店します。

中島と谷中が私服などを出品する予定です。お時間ございましたらぜひ遊びにいらしてください。

※当日はdoo-bopも通常通り営業致します。

 

日時:2019.11.10 Sun. 12:30 – 19:00

場所:KYOTO ART HOSTEL kumagusuku(京都市中京区壬生馬場町37-3)

 

主催は『eau antiques(オーアンティークス)』さん。

これまで当店でのイベントにもご協力いただいてきたご夫婦が、

今年の夏にスタートさせた「暮らしに寄り添うアンティークショップ」です。

他の出店者さんの情報などはインスタグラムで順次ご紹介されているので、チェックしてみてください。

 

 

いい加減に寒くならないものかと思っていたら、明日は急に最低気温が6度になるようです。

それはそれで下がり過ぎだろうと言いたくなりますが、

ようやく秋冬らしい洋服を着ることが出来るので楽しみでもあります。

暖かいニット類も、ようやく出番がやってきますね。

 

Shetland Woollen Co.:Crew Neck Cardigan

dscf0275

 

 

秋冬は継続的に展開している『Shetland Woollen Co.』のニットですが、

今回はクルーネックのカーディガンタイプが目に留まったので仕入れてみました。

Vネックよりも中性的というか、柔らかい印象に仕上げてくれる1枚です。

 

 

1

 

 

弾力のあるシェットランドウールはとても触り心地が良く、

何といっても良質なウールならではの独特の香りが癖になります。

語弊があるかもしれませんが、シャンプーしたばかりの犬の匂いと言えばいいのか、

臭くない、良い香りの動物っぽさに心が安らぎます。

 

色は2色展開となりますが、どちらも科学的ではない、自然を感じることが出来る優しい色目。

視覚的にも暖かいというのは、意外と重要な要素です。

 

 

dscf0279

 

 

お気に入りの洋服を色々と重ねられる季節。

存分に楽しんでください。

 

 

 

【Event】

INVERTERE & PYRENEX:Outer Collection

2

 

 

【Roots】

MOHEDA × doo-bop:Exclusive Model

2

 

 

【New Arrivals】

SASSAFRAS:Diggin Pants – Brown / 26,400 YEN

 

 

 

 


Vol.3471 【Shetland Woollen Co.:Plain Shaggy Dog】

 

その色合いに目を奪われて。

 

スコットランドから送られてきたセーターは、

寒空の下にさえる、色鮮やかな1枚です。

 

Shetland Woollen Co.:Plain Shaggy Dog

20171029-dsc_1584

Jacket / MANIFATTURA・CECCARELLI:MINER JACKET – MOLESKIN
Knit / Shetland Woollen Co.:Plain Shaggy Dog – Royal
Bottoms / MOJITO:doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS – Nvy Check
Stole / JOHNSTONS OF ELGIN

 

シェットランド産ピュアウールを使用した、昔ながらの技術で作られたニット。

アザミのトゲで引っ掻いて起毛させることで空気をため込む層が生まれ、

身体を温かく守ってくれます。

 

発色の良いカラーリングは、冬になると出番が多くなるであろう

ブラックやネイビーといった洋服の差し色として。

また1枚で着ても、シャギーのふんわりとした質感が

温かみのあるスタイルを演出してくれます。

 

 

20171029-dsc_1605

 

 

どんよりと薄暗い日でも、綺麗な色の洋服を着るとなんだか元気が湧いてきます。

身体だけでなく心も温めてくれるニットです。

 

 

また、本日【Column】を更新しております。

AURALEEのニットについて。そろそろ本格的な着用シーズン、ぜひご覧くださいませ。

 

【Column】

【AURALEE】ニットを選ぶその理由

9

 

 

【Roots】

PROTOTYPE"BYRD"

5

 

 

【New Arrival】

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog