東京出張行ってきます。
おはようございます。
天気も良い、体調も良い。
本日は東京出張に行ってきます。
一泊二日にて多数のメーカー様のお世話になります。
さらに、年に二回の合同展も楽しみです。
本日の足元。
店頭では、MOTO/モトが好評です。
サイズがかけてしまい、ご迷惑をおかけして、すいません。
まだマイサイズがある方はお早めに。
では行ってきます。
おはようございます。
天気も良い、体調も良い。
本日は東京出張に行ってきます。
一泊二日にて多数のメーカー様のお世話になります。
さらに、年に二回の合同展も楽しみです。
本日の足元。
店頭では、MOTO/モトが好評です。
サイズがかけてしまい、ご迷惑をおかけして、すいません。
まだマイサイズがある方はお早めに。
では行ってきます。
こんにちは☀
今日は朝は寒く感じましたが現在はポカポカ日差しの南草津です☆
明日からグッと温かくなるとか(*^^*)
嬉しいですね~♪
今日は、春に向けて
新しいお財布の提案です!
春はお財布を変えるのにいい季節だそうですよ❀
~LEATHER&SILVER MOTO~
父はレザーアーティスト、本池秀夫
小さいころから革細工に慣れ親しん、二人の兄弟がおくるファクトリーブランドです
こちらはイタリアンカウハイドを使用した三つ折タイプ☆
カードケースと
コインケース
お札の部分も二分割されているで、お札と商品券を分けて入れてもよし
領収証を入れてもよし
使い勝手は◎です!
カードケース下部分には
LEATHER&SILVER MOTO の刻印
ブラウン ・ イエロー ・ ブラック
ギフトにもおススメですよ☆
MOTO/モト
まだまだございますので、随時ご紹介いたしますね♡
こんばんは、終日雪の南草津でした。
明後日から暖かくなるらしいので、もう少しの辛抱ですね。
春の一足としていかがでしょう?
MOTO/モトのシューズたち。
鞄屋でも、靴屋でもなく、革屋として独自の染め、選別からのアプローチをするMOTO。
一般的なレザーシューズとは一味違いますよ。
当店でも、中島、川崎が着用しております、
MOTO/モト 1632 Plane Toe Oxford Shoes 50,400円
まずはBlack。
と言っても、手染めのこちらは、真っ黒ではなく、少し緑がかった柔らかい色出しのBlack。
ドレスのイメージが強くなる、黒靴に少し柔らかさを与えてくれる万能選手です。
黒靴に抵抗がある方は、一度履いてみてください。
続いてBrown。
手染めのムラ感がより感じて頂けるカラー。
僕もこの色のペコスブーツを履いているのですが、
本当に良い色に育ちます。
マッケイ製法にて軽さと、返りの良さを追求した製法です。
男性の靴はドレス、ワーク、ハンティングなどどこかのジャンルに分けられる靴が大半ですが、
こちらの靴はカジュアルと言う汎用的な使い方ができる大変便利な一足です。
履けば履くほど、好きになって頂けます。
お試しください。
モトのストレートチップ入荷しております。
MOTO / 1637 Straight Tip / 49,350 YEN
内羽根の上品でドレッシーなデザイン。
ぽってりとしたイメージのあるプレーントゥと同じブランドとは思えないエレガントさ。
ソールにはプレーントゥと同じく、クッション性に優れたソールになっております。
固そうなフォルムと反するその柔らかな履き心地。
1度履くとその快適さは忘れられません。
私も、なんやかんやでこの一年で4足ほど、MOTO所有しておりました。
気付いて結構衝撃受けてました。。。
それほど、魅力あるシューズです。
ステッチワークの素晴らしさ。
思わず見とれてしまいます。
美しい・・・。
内羽根式は足をしっかりとホールド。
デニムと合わせて、カジュアルライクに。
スーツスタイルにもビシッとはまりそうです。
各サイズ1足づつの入荷となっております。
どうぞお早めに!
私も欲しくなってきました・・。
こんばんは、川崎です。
今日も雪のちらつく南草津。時折吹雪いてもおりました。
どうなってるんですかね今年の気候は。
そろそろ本格的に春服を楽しみたいのですが。。
そんなあやふやなお天気。
気になるのはパンツ。
と言う事で、サイズがズバッと揃いましたこちらのパンツをスタイリングをかねてご紹介。
BRU NA BOINNE / ダーラデニムパンツ2号
少しグリーンがかった独特の青味。
すっきりとしたシルエットでありながら非常にウエスト周りは楽。
デニムの窮屈感も少なく快適にご着用頂けます。
また、フロントポケットが横から手を入れることが出来る画期的なディテールを持っています。
デニムでこのデザイン、私は始めて見ました。ポケットに手が入れやすいのです。
再入荷してきましたこちらのシューズとも相性よく。
MOTO / 1632 Plane Toe Oxford Shoes – Brown
トップスは今期気になる、コットンニット。
同じトーンで纏め、リラクシンなジャケットカーディガンで大人っぽくスタイリング
を組みました。
jacket : FLISTFIA / Jacket Cardigan
デニムをシンプルにお洒落に。
色落ちも楽しみなアイテム。
私もSNSで個人の方の色落ちなど拝見して、欲しくなっております。
こだわりが強く、それが見えないブルーナボインの素敵なデニム。
ぜひ、衣替えの始まる今の時期に。
ご検討くださいませ!
【Pick Up Item】
MOTO / 1632 Plane Toe Oxford Shoes – Brown / 50,400 YEN
ジャパンメイドにて作られているレザーシューズ、MOTO/モト。
クッションの効いたソールは長時間の歩行も常に快適。
ムラ感のあるアッパーレザーの仕上げは職人の手仕事で塗られています。
ぽってりとしたフォルムはどんなボトムスにも馴染んでいきます。
改めてシューズの良さを再認識できるモデルが入荷して参りました。
カラーによっては早くもサイズ切れしておりますが、再入荷しております。
手染めになりますので、個体差はありますが履き込む事でイイ味が出る事は確定です。
レザーソールになるのですが、ヒール部分はゴム貼りされてますので滑りにくいのが有難いですよ。
コバ部分は履き込むとどうしてもぶつけてしまう事で毛羽立ってくるのですが、この毛羽立ちがまたよろしいかと思います。
MOTO 1632 Plane Toe Oxford Shoes
本日のチラ見せ!
こんばんは、川崎です。
ご無沙汰しておりました。ちょっとなかなか書ける時間がなく・・。
今日も寒いですね。でもとても空は青く、すがすがしい色をしておりました。
祝日の火曜日いかがお過ごしでしょうか。
なんて言うてる間に、もう2月も中盤に入っているわけで。
そんな2月といえば、バレンタイン。
本日は店内にあるアイテムで、ちょっとした贈り物に相応しい小粋なモノご紹介させて頂きます。
自分で購入しても嬉しいですが、人に頂く事で尚その気持ちに拍車掛かるのでは無いでしょうか。
ジャパンメイド、僅かな職人によって作られるMOTOは上質なレザーを使用しながらもどこかポップさを残し、
キュートなアイテムとなっております。
使うほどに変化していくカラーリング。男性ならずともキニナル部分ではないでしょうか。
深く飴色に。美しいレザーをお楽しみいただきたいならこちらで間違いなし。
こちらも同じく、ジャパンメイド。
ハイセンス、最先端を行くようなアイテムが魅力的。
端材のレザーを使用して作られるため価格的にもリーズナブルでありながら、デザインはどこか意表を突かれたような心くすぐる物ばかり。
ちょっとした身の回りの道具もセンスあるもので固める事で、ライフスタイルを豊かに彩ります。
ちなみにenvelopeは、このまま郵便に出せるそうです。
手紙等を入れて送ってみるのも、暖かみあって宜しいかと。
そして、ザ定番。
誰に贈っても間違いなし。歴史と伝統とブランド力。
上質なブライドルレザーで作られたアイテムたちは、シンプルでありながらハイソサエティーを感じる事の出来る小物達です。
そのほかにも、コロコロと気になる商品が・・。
ぜひ実際に店頭にて、素敵なギフトお求め下さいね。
本日もたくさんのご来店ありがとうございました。
また明日も心より皆様のご来店お待ちしております。
【New Arrival】
Engineered Garments
Neck Tie – Seersucker St. / 13,650 YEN
Neck Tie – Batik Print / 13,650 YEN
Neck Tie – Multicolored Print / 13,650 YEN
FRANK LEDER / 0226123 VINTAGE BEDLINEN COTTON SHIRT / 34,650 YEN
【Re Arrival】
pen case / 5,040 YEN
book cover / 3,990 YEN
pen / 1,890 YEN
S-2622 LONG ZIP WALLET – Newton / 36,750 YEN
S-2622 LONG ZIP WALLET – Navy / 36,750 YEN
S-8490 KEY FOB SHOE LIFT / 7,350 YEN
S-668 KEY FOB / 3,150 YEN
【Pick Up Item】
ジャパンメイドにて製作されるレザーアイテム。
ポップなカラーリング。意表をついたデザインセンスはこのブランドらしい独創的なアイテムとなっております。
そろそろバレンタインシーズン。
印象に残り、デイリーに使ってもらえるギフトなどいかがでしょうか。
『革の実験室』
MOTOとLABORATORYを組み合わせた造語。
“伝統と革新”を基本コンセプトに、レザーの新たな可能性を見出すための実験的なプロダクトを展開。
MOTOの40年の歴史から培った技術を継承しながら、新たな挑戦を目的としています。
レザーにウォッシュ加工をかけ、シワを持たせ作られたレザーカーディガン。
スエードとスムースの切り替え、レザーのみで表現されたそのコントラストは美しささえ感じるアイテム。
着込むほどに柔らかく、まるで自分の体の一部として同化していきます。
ニベという毛足の長い革を用い、オリジナルの木型を使用したレザースニーカー。
その風合いに見合い、レザーの質感は柔らかく、高級感を纏っています。
ライニングには通気性と強度を考えタンニンなめしのカウハイドを全面に使い、ソールにはビブラムソールを。
高い次元での履き心地の良さも追求されています。
まだ見ぬレザーの可能性を求め、コンセプチュアルな一面を持ち合わせながら、
今まで見たものとは全く異なる角度から実験的で、かつ完成されたプロダクトが放たれています。
アーカイブ
ブログ内検索
doo-bop Staff Blog
doo-bop Ameba Blog