Top > doo-bop : Tsukamoto

MOHEDA TOFFELN db Exclusive HERA Black Silver Trim。

お好きな方から早くもお声をいただいているサンダル。

先取りはファッションにおいて、楽しいところですが、素足はまだ早いですね。。

 

お勧めはソックス有りで履けるサンダル。

発売からしばらく経ちましたが、良いものは良いということで、僕自身も試してみました。

 

IMG_6200

MOHEDA TOFFELN db Exclusive HERA Black Silver Trim – Black

 

いわゆるスウェーデンクロッグ。

タッカーで無造作に留められたアッパーとアウトソール。

 

試して素直に感じたのは『履き心地の良さ』です。

インソールは木、アウトソールはウレタンを使用され、

適度に木の堅さを感じながらも、クッション性がよく、申し分ございません。

 

IMG_6203

 

そしてちょっと大きめのビット。

初見大きく映るかもしれませんが、着用されると良い大きさだと感じていただけるはずです。

こちらのビットはdoo-bopのみのスペシャル仕様。

艶消しのどこか冷たいシルバーが良い雰囲気に映し出します。

 

IMG_6207

 

冒頭でお伝えしました通り、ソックス有りで履ける点もポイント高し。

ソックス選びがもっと楽しくなります。

見えるからこそポジティブに。

 

IMG_6202

 

サボの良いところでもあり困るところは、履きまくってしまうところ。

気付けば足元はこればかり。

脱着がスムーズで不思議とスタイリングがまとまる、そんな独特フォルムにヤミツキです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


別注モヘダ

有難いことに、革靴がパラパラっと動き出してます。

足元が、スニーカーから革靴に変わると髪型を変えたぐらいの変化があり、

洋服好きには、欠かせない非常に大事なアイテムかと。

あ、そういえば昔、師匠にこんな言葉をいただきました。

「服屋に行ったら、靴コーナーをしっかり見なさい」

そうする事で、その店の力量が分かる一つの目安になると。

今もその教えは、守っています。

が、客観的に見て当店の靴陣はまとまりが無くなったのではと思っています。

その仕業は、この子。

 

 

 

image1

 

 

 

クロッグ(サボ)との、運命的とも言える出会いから。

信用してくれているお客さんに

「とりあえず、試してください」と本気で伝える。

最初は、なんでーって表情の方々もンンって顔をされてから

鏡の前へ。

今まで履いてきた靴とは、色々違うが掴み切れない良さを感じていただいたようで

さぁーどうする?モードへ。

聞いたことがないブランドで見た事がないデザイン。

最初の決め手は、プライスだった方もいるかも知れません。

人によっては、早くも2足目って方もちらほらいらっしゃいますので

そういう事ですよね。

認めていただけたんですよ。

素直に嬉しい、でも残念な事も。

革靴をあまり履かなくなり、楽を覚えてしまうのです。

僕もその1人です。

革靴目当てでご来店してくれた方は、見ないようにしてくださいね。

変な魅力と魔力があるように思いますので。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


MOHEDA TOFFELN db Exclusive HERA Black Silver Trim。

確実に好きになっていただいているのを実感しております。

別注企画の特別な一足です。

 

img_1907

MOHEDA TOFFELN  db Exclusive HERA Black Silver Trim

 

愛嬌感じるフォルム、アッパーを固定するためにランダムな間隔で打ち込まれたタッカー針。

インポート物特有のラフさが入り混じった雰囲気にヤラれちゃいます。

直球でカッコイイとは少し違う、どこか憎めない表情がMOHEDA TOFFELNの魅力です。

 

img_1912

 

今別注のポイントである大き目のビット。

付属するだけでガラリと変わった印象です。

華奢じゃなく骨太ってところにも注目していただければと思います。

ツヤ消しシルバーのマットな質感とブラックレザーのコントラストをお楽しみください。

 

img_1909

 

クッション性も良好で履き心地に関しても、申し分なし。

高級なドレスシューズも良いのですが、この手の楽に履けるところもお勧めです。

 

img_1915

MOHEDA TOFFELN  HERA – Bordeaux

 

併せてパープルカラーのHERAも入荷しております。

色気感じていただけると思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Vol.4084【MOHEDA TOFFELN:Exclusive Model】

 

夜はだいぶ冷えるようになったので、昨日は豚汁を作りました。

ところがスーパーで買った味噌が出汁入りだったので、なんだかいつもと違う風味に。

味噌はけっこうな量が入っているので、しばらくはこの味で過ごすことになりそうです。

 

さて、本日から別注のMOHEDAが販売となりました。

ありがたいことにかなりの反響をいただいております。

オンラインショップにも掲載したので、ぜひチェックしてみてください。

 

MOHEDA TOFFELN:Exclusive Model

dscf8290

 

 

ビットが付くだけでここまで雰囲気が変わるのかと言いたくなるほど、

スタイリングの味付けにぴったりのサボとなった今回の別注品。

華奢なビットではなく、ここまで力強いものを選んだのがポイントでした。

定番のすっきりとしたモデルと差別化でき、満足のいく仕上がりです。

 

マットなブラックに適度なボリュームで幅広いパンツと相性が良く、

1年を通して「困ったらこれを履いておけば良いや」となるほどのポテンシャルを持っています。

また柄物の靴下と合わせて足元を華やかに演出してみるのもお勧めなので、

そちらもよければ試してみて下さい。

 

 

dscf8296

 

 

サイズ感に不安などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

【Roots】

MOHEDA × doo-bop:Exclusive Model

2

 

 

【Column】

AUBERGE:別注パンツ制作秘話

dscf3054

 

 

【New Arrivals】

MOHEDA TOFFELN:db Exclusive HERA Black Silver Trim – Black / 19,800 YEN

MOHEDA TOFFELN:HERA – Bordeaux / 18,480 YEN

SASSAFRAS:SF Logotype Patch Cap – Navy / 12,100 YEN

 

 

 

 


別注BIT MOHEDA

160年の歴史。

それだけ続くには、何か必ず理由があるはず。

恥ずかしながら、今の僕にはその理由は分からない。

一つ分かった事は、柔軟な姿勢であるという事。

じゃなかったら、今回の別注は誕生しなかっただろうから。

 

 

 

image1

 

 

 

MOHEDAの顔であるKALMAR(現在、展開中)を一年ほど、

しっかり履き込み素晴らしいクロッグであることは実感したのだが

「一癖ほしいな」っていうのが、ジュワジュワと発症。

型押しのクロコかレオパードなんかイイかなと思うも

その機械がなく断念。

BITは?と聞くと、それならなんとかなるかもとの事。

 

 

 

image2

 

 

 

わざわざイタリアからBITを取り寄せてもらって

完成したのが、今回のモデル。

ちゃっちいBITは嫌なので、迫力あるものを用意していただけて

すごく嬉しいです。

販売は、週末から。

沢山あるから、お願いしまーす!

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOHEDA × doo-bop:Exclusive Model

 

 

スウェーデンが誇る、世界最古のスウェディッシュクロッグメーカー

MOHEDA TOFFELN

160年の歴史が積み重ねてきた技術を用い、今なお伝統的なクロッグを作り続けています

そんなメーカーにお願いした、当店だけの特別なモデルをご覧ください

 

 

 

2

 

 

 

 

 

ベースとなるのは、ブランドを代表するモデル「KALMAR」

そこに迫力のある「ビット」で装飾を施しました

 

しなやかなレザーに対する寒冷な金属

深みのあるブラックに対する品格あるシルバー

素材と色のコントラストが、この伝統的な靴に新たな1歩を刻ませます

 

 

 

 

 

dscf7371

 

 

 

 

 

デザイン性、機能性、そして汎用性

どれもが高いレベルに到達した、間違いなくこれからのスタイリングを支えてくれる1足

必ずや満足していただけると信じています

 

 

 

 

 

dscf7306

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


MOHEDA 失敗と成功。

たまにはありますよ。

俗にいうオーダーミスってやつですわ。

パッと見では、違いが分らず同じに見えるようです。

確かに同じですね、でも違うんですよ。

左が表革のblkで、右がヌバック(表革の起毛)のblkになります。

まぁ、blkのレザー違いってだけですね。

 

 

 

image1

 

 

 

一目で見分けるには、履き口をチェック。

表革の方は、染まりきらないので切り口のbrnがチラって見えます。

ヌバックは、しっかり染まるようなので切り口も真っ黒。

なぜ、染まりきらないのかは知りませんので代理店の真壁部長に聞いておきます。

レザーのクオリティーは、表革の方がいいようです。(真壁部長談)

 

 

 

image2

 

 

 

話は変わりますが、下記画像は同一モデルになります。

右が私物(表革)で、左が表革の新品。

毎日のように調子よく履いていると、若干色抜けして左右で箇所によってbrnぽくなってきたので

手入れをしたわけです。

そうすると、鏡面仕上げのようにテカッたのです。

全く別モンに見えますが、同一モデルです。

お買い上げいただいた方で、色抜けしてヤダーって方はお気軽に

「テカテカに手入れしてくれ」と言ってください。

5分から10分で、テカテカです。

 

 

 

image3

 

 

 

おかげ様で、MOHEDA好調です。

有名じゃないから、通販ではほぼ売れてないけど店頭ではサクサクと。

まぁ、常連さん中心ですがかなりイイ感じ。

最初はみんな「コレですか?マジでー」って言ってるのに買ってくれて

次回ご来店時は、しっかり履いてくれている、本当にうれしいありがとう!

口を揃えて言ってくれるのが

「コレ楽だし、コレばっかり履いちゃうわ」だって。

調子乗って、秋冬別注ほりこみマス!!

 

 

 

 

image4

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOHEDAのクロッグ。

本日、閉店間際にご来店いただいたお客さんが言ってくれた一言。

「この店なら、どうにかなると思って」

お母さんへのバースデープレゼントを探していて、当店が頭に浮かんで来てくれたようです、

嬉しいですよね、こういうの。

ケースバイケースになりますが、店頭・onlineともに交換、返品を

極力、承りますのでご相談くださいね。

 

 

 

image1

 

 

 

 

さて、腰痛持ちの方々は騙されてください。

僕自身も腰痛持ちで、ここ2年ぐらい革靴を一日履けないというか怖い。

腰の調子がイイなぁ~と思う時の足元は、きまってクロッグです。

出張時の距離を歩く時もクロッグです。

そう、クロッグじゃないといけない体になりました。

姿勢がよくなり、背が高くなる、そしてダサい。

三拍子揃ってます!

 

 

 

image2

 

 

 

 

甲が低い方は、こんな感じでタンパッドを貼ってください。

ポイントは、やや内側の甲の一番高そうなところに貼る。

フィット感が増し、歩行しやすくなりますから。

ローファーなどにもおススメです、タンパッド憶えておいてください。

 

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Vol.3855【Swedish Clogs】

 

久しぶりに履きたいなと、今シーズン最初に手にしたのはTROENTORPのクロッグ。

2~3年前にはSNSや雑誌でかなり見かけた靴ですが、この少し落ち着いたタイミングでいかがでしょうか。

やはり他にはない良さをもっている靴だと思います。

 

今季は定番となりつつあるTROENTORPに加え、

MOHEDA TOFFELN(モヘダ トフェール)というブランドからもセレクトしました。

どちらも100年以上の歴史を誇る、スウェーデンのブランド。

質感はもちろん、履き心地も異なりますので比べてみてください。

 

Swedish Clogs

dsc_1519-5

 

 

まずはMOHEDA TOFFELN。

世界最古のスウェディッシュクロッグメーカーとして、

積み重ねられた技術を体感していただける仕上がりです。

 

アッパーにはカウレザーのヌバックを使用しており、

ツヤのないマットな質感となっています。

履き口部分は断ち切りとなっており、良い意味でラフな雰囲気に。

 

備え付けられたベルトはかかとの方へと移動させることができ、

かかとをホールドさせることで着用感の向上を可能とさせています。

またアウトソールには分厚いポリウレタン素材を使用し、

それによって快適なクッション性を実現しています。

 

TROENTORPと比べるとスマートなシルエットになっているので、

違和感なくスタイルに溶け込んでくれる1足です。

 

 

dsc_1511-4

 

 

そしてここ数シーズンは継続して展開しているTROENTORP。

ぽってりと丸みのあるボリューミーなアッパーに、

ずらりと打ち込まれた鋲の存在感。

 

よりファッション性の高いデザインとなっていますが、

クッション性や歩行性能に関してはMOHEDA TOFFELNの方が上手でしょうか。

ですがそこを考慮しても、十分に魅力のある靴だと思います。

 

 

dsc_1505-3

 

 

シーズン問わず活躍してくれる1足、

初めての方からリピートの方まで。

 

 

【Roots】

PROTOTYPE:Brownie Ⅱ

8

 

 

【Roots】

mando × doo-bop:Exclusive Geometric Sarrouel Pants

1

 

 

【New Arrivals】

AURALEE:SUPERFINE HIGH GAUGE KNIT CARDIGAN – Light Brown / 32,400 YEN

 

 

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog