Jutta Neumann到着!
税込み¥78100也。
どんだけ値上がりしとるねん。
今期、一番の値上がり幅かと思います。
今年、完売しなかった来年はお休みするかもです。

何度か別注でお願いしてますので
ご存知の方もいるであろうFrank。
これ以上のものは思い浮かびません。

欲しいと思ってくれてる方がいると信じて。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
税込み¥78100也。
どんだけ値上がりしとるねん。
今期、一番の値上がり幅かと思います。
今年、完売しなかった来年はお休みするかもです。
何度か別注でお願いしてますので
ご存知の方もいるであろうFrank。
これ以上のものは思い浮かびません。
欲しいと思ってくれてる方がいると信じて。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
FRANK、JAMESと紹介してまいりましたので、
今ブログではSIMONEについて触れていきます。
JUTTA NEUMANN db Exclusive SIMONE – Black
こちらも JAMES同様に当店初展開となるモデルです。
甲部分を大きく包むシャワーサンダル型は、
安定した歩行性を誇り、ソックス有りでも履ける為、
より気軽に向き合うことが出来ます。
アッパーに選んだハラコレザーの毛並み、
サンダルなのに重さのある素材のミスマッチ感が堪りません。
着用すると他のレザーと比べ、極端に暑さを感じることはございませんので、
あくまで視覚的なモノだとお考え下さい。
※肌に触れる面はシボ感のある牛革の為、肌当りも良好です。
ポテンシャルを発揮するのは、黒を中心にダークトーンのパンツと合わせた際。
同色で固くまとめつつ、毛並みの意外性が意表を突くはずです。
夏のブラックスタイルですが、足先がのぞく為、涼やかさ+色気も与えてくれます。
割と幅広いスタイルに収まる SIMONE ですが、
軍パンのように無骨で男らしいデザインとも良い感じに。
ハラコがより柔らかく映してくれます。
残すところサイズ8、9のみです。
合われる方はこちらも候補に入れてみてください。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
今から5年ほど前、初めて購入したJUTTA NEUMANNがこのSIMONEというモデルでした。
FRANKやALICEといったファッション性の高いモデルとは真逆な、
どちらかと言えば『少しダサい』デザイン。
それによってスタイリングに生まれる力の抜け具合が気に入り、
気が付くとSIMONEばかりを履くようになっていました。
そんなモデルですが、当店では初めての展開。
艶感のあるハラコでセレクトしてみましたが、根底にある脱力感は変わりません。
お洒落に言えばシャワーサンダル型、馴染みある言葉では便所サンダル型。
「格好良いのか?」と聞かれると正直回答に困るデザインなのですが、
この形だからこそ出せる自然体な雰囲気はとても魅力的です。
とてもシンプルに甲を覆ってくれるアッパーは安定感があり、
長時間、長距離を歩いてみてもサンダルとは思えない快適さ。
『歩きやすさ』という点で見れば、ユッタの中でも随一です。
分厚いレザーソールは履けば履くほど馴染んでいき、
新品時と比べて更に履きやすく変化します。
下の写真で左が私物、右が新品になるのですが、形だけでなく色まで変わっています。
形状の変化は踵のネコが見えなくなってきたら完成といった具合なので、
じっくりと育ててみてください。
※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。
また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【Event】
MOJITO:db Exclusive GULF STREAM PANTS
【Roots】
Jutta Neumann:doo-bop Exclusive
【New Arrivals】
Hender Scheme:tissue box case for celebrity
JUTTA NEUMANNのJAMESが気になります。
メタリック調のクリームロゼカラーにトングサンダル型と、
これまで提案してきたどのモデルよりも柔らかな印象に。
JUTTA NEUMANN db Exclusive JAMES – Cream Rose Metallic
使用する革の分量の多いFRANKやSIMONEに比べ、
2本のストラップのみという繊細なイメージすら与えるJAMES。
だからこそこちらの素材が活きるのではと考えました。
メタリックですので、使用する分量が多すぎると、
メンズの靴で考えるなら、ヤラし過ぎるかもしれません。
その際が色気のピーク。
ギリギリのバランスこそがカッコ良いと感じさせてくれます。
ただこういったカラーですので、戸惑われるところもあるかもしれません。
3つのスタイルをご用意しましたので、ご参考ください。
CHANGES CH4013 Remake Easy Trouser と合わせてみました。
ブラックスタイルの挿し色としても、魅力を引き出してくれます。
こちらのパンツはAUBERGE GARDEN47。
深いオリーブカラー、パンツの無骨さをJAMESによって柔らかく映し出すスタイルです。
Willow Pants P-009のライトブラウンのカラーとも相性良く。
同じトーンの組み合わせが新鮮です。
いかがでしたでしょうか。
メタリックカラーというと構えてしまうところはあるかもしれませんが、
幅広いパンツとスタイリングをお楽しみください。
アガるサンダルです。
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
365日のうち、およそ半分をJUTTA NEUMANNで過ごすという生活を5年ほど続けています。
近所のスーパーに行くとき、東京出張のとき、友人と遊ぶとき、
シーンを選ばず履いている理由は、やはり履き心地とコーディネイトへのハマり具合です。
そんなサンダルだからこそ所有する数が増えていくのも当然で、今では4足玄関に並んでいます。
今年の3モデルもどれも良い出来なので、JUTTAファンの方はもちろん、
ずっと気になっていたという方もぜひ挑戦してみてください。
個人的に5足目のJUTTAとして選ぶのであればこちらの『JAMES』。
単純に持っていないモデルだからというのも理由ですが、
このメタリックロゼのカラーがとにかく格好良いです。
オーダー時は実物の素材サンプルがなく、ディスプレイに表示されたカラーサンプル(しかもとても小さい)
を見て発注するため実際に届くまで不安な気持ちなのですが、
これは期待していた以上の出来栄えでした。
この形にこの色を乗せたJUTTAはまあ見ないと思うので、
ピンときた方はぜひコレクションに加えてみてください。
既にサイズ8と9だけになってしまっていますが、『SIMONE』も強くお勧めします。
1足目と2足目に購入したのがこのモデルということもあり、最も長く履いているのがSIMONE。
快適な履き心地で有名なJUTTAの中でも、特に歩行性に優れたモデルです。
(快適な履き心地を実感していただくには、レザーソールが自身の足型に馴染んでからとなります)
長時間歩くことになりそうな場合は大体このモデルを選んでいますし、事実足の疲れもかなり軽減されています。
ちなみに5年履いてもまだまだ壊れる気配はないので、本当に長く付き合うことが出来ます。
そしてdoo-bopとして外せないのがこちらの『FRANK』。
素材、形、色、全ての要素が上手く絡み合い、
自分達で言うのもなんですが『名作』と呼べるオーラが漂っています。
高いデザイン性はサンダルというアイテムでは考えられないほど
ファッショナブルなスタイルを演出してくれますし、履いているときの高揚感も一際大きいです。
迷ったらこれを選んで欲しい、そんな1足です。
各モデルについてご紹介しましたが、
正直どれも良いのでお好みのモデルを選んでみてください。
※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。
また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【Roots】
Jutta Neumann:doo-bop Exclusive
【Column】
【Event】
【New Arrivals】
今年も高いサンダルの代名詞JUTTA NEUMANNが入荷しました。
今後、どこまで上がるのか?不安を通り越し、もう楽しみになってます。
このまま円安が進めば、来年はえらい事になりそうです。 ヤバし。
今年が最後のチャンスかもです。
では、いきますよ。
こちらは、昨年どえらい好調で「もう、ないの」を連呼されましたので
恥ずかしながらコスりました。
ドロンジョ様FRANK
そして、お次はハラコを使用したSimone。
ハラコは、擦れたり重なると毛抜けするのでそうならず、
面積が小さいとハラコと分かりずらいので
そこらを注意してSimoneで。
最後に、JAMES。
このモデルは、いつか触りたいと思っていたのですが
なかなか思いつかず、ついにです。
Simoneの逆で、レザー面積が少ないので
攻めたMetallicを使用。
個人的に一番オススメ。
ご覧の通り、当店のJUTTA NEUMANNは、とりあえずJUTTA NEUMANNが欲しいではなく
このJUTTA NEUMANNを履きたいと思っていただける方への提案になります。
発売開始は、5/3になります。
doo-bop Shop Blog
週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。
これ以上のJuttaは、思いつかない。
10年ほど前に別注して、いまだに履いているFrank。
どうしようか迷いましたが、全く同仕様でコスリました。
自分の中での決め事である、「別注は再リリースしない」をルール改正します。
改正後ルールは、10年以上前に別注したものはコスリ可。
今まで、色々なアイテムで別注をさせてもらってきました。
早いものなら、2,3分で思いついたモノがあれば、数か月かかったモノなどバラバラ。
正直、思い入れが強い弱いはかなりあります。
このFrankに関してのは、きっかけはヤッターマンのドロンジョ様で
それを発展させ、SMから着想を得ました。
そんな経緯のモデルですので、思い入れが弱いわけがない、
しかもルール改正一発目ですから。
これこそが、当店のJUTTA NEUMANNです。
金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。
※5月9日まで、ポイント5倍キャンペーンを開催中です。
お得なこの機会を、ぜひご利用ください。
本日【Roots】ページを更新しました。
今年の別注JUTTA NEUMANNは、とてもエレガントな仕上がり。
ぜひチェックしてみてください。
塚本が3足、私谷中が4足と、スタッフの保有している数が少しおかしい気もしますが、
それだけJUTTA NEUMANNは魅力の詰まったサンダルです。
同じようにその魅力に取りつかれている方、もしくは今年こそはとお考えの方、
今回の別注も素晴らしい出来となっているので、じっくり悩んでみてください。
個人的に1番魅力を感じている部分は、履いたときの存在感です。
厚みのあるレザーソールにさらにビルキーソールを取り付けることで、
サンダルでありながらまるで革靴の様な迫力あるボリューム。
それがスタイリングを組んだ際に、ぴたりとハマるバランスとなっています。
例えばワイドパンツと合わせてみると、サンダルならではの抜け感が程よく、
ショーツと合わせてみると、そのボリュームによって華奢過ぎない、良い塩梅のスタイルに整えてくれます。
本当に合わないスタイルは無いのではないかと思えるほどの懐の広さ。
そこが他のサンダルにはない、JUTTA NEUMANNだけの魅力です。
本日公開した動画でもご紹介しておりますので、併せてご覧いただけますと幸いです。
(下のリンクからYouTubeに飛んでいただけます)
※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。
また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。
【Roots】
【Event】
【Event】
【Event】
【New Arrivals】
JUTTA NEUMANN:db Ex FRANK – Black / 60,500 YEN
今回のテーマは『同色異素材』
スペシャルと呼ぶに相応しい、doo-bop仕様のJUTTA NEUMANNです
ニューヨークのアトリエにて作製されるJUTTA NEUMANN
1人の職人が全ての工程を請け負う『ベンチメイド』と呼ばれる方法により
丁寧で強靭なサンダルが完成します
クラフト感と洗練されたイメージを併せ持つ『FRANK』は
時代の移り変わりに左右されることのない、普遍的な1足
そんなモデルに特別な別注を依頼しました
使用したのはバロッコレザーとエナメルレザー
『光沢』という共通の性質を持ちながら、しかし光の映し方は異なります
ラメのパウダーを振り掛けたかの様に、小さな光の粒がキラキラと輝くバロッコレザー
対してエナメルは高級車のボディに似た、透明感のあるツヤが特徴です
この2種類のレザーが絡み合うことで、妖艶でエレガントな1足に仕上がりました
眺め、手に取り、足を入れ
その美しさに魅了されてください
おかげさまで別注のユッタニューマンは残り僅かとなりました。
はじめてレザーサンダルを履くという方から2足目、3足目のユッタという方まで、
多くの人に喜んでもらえてホッとしています。
そんな本日は、僕自身も悩んだ末に購入した『HERMES』を改めてご紹介します。
深いグリーンという珍しい色味に、飽きの来ないデザイン。何度見ても良いサンダルです。
1週間ほど毎日着用し、早くも革が足に馴染んできました。
最初はソールの色が足に付いてぎょっとするのですが、
4足目のユッタともなると「そうそうこれこれ」といった感じで、少しテンションが上がります。
ちなみにユッタのソールは元々がダークブラウンなこともあり、
レザーサンダルにありがちな、ぬいだら足の型がくっきり写っているといったことは起こりません。
甲を覆う瑞々しいレザーに、親指部分のバロッコレザー。
実際に履き続けていると、この組み合わせにしてよかったなと再認識できる絶妙な個性です。
バロッコレザーはシューケア用のクリームを塗ることで、少し色濃く変化します。
より引き締まった印象になるので、ここは好みでお試しください。
(明るい色味を出来るだけキープしたい場合には、栄養スプレーでケアしてもらうのがお勧めです)
ユッタニューマンの良さと言えば、ファッショナブルなデザイン性や履き心地を挙げることが多いですが、
正直最も優れていると思うのはどんなスタイリングにもハマる懐の広さです。
レザーとビルキーソールによる適度なボリュームが、
カジュアルなワイドパンツから細身のスラックス、ショーツなどなど、
本当に様々なボトムスと上手にバランスを取ってくれます。
だからこそ毎日履いてしまうんですよね。
残りは8と9のみですが、サイズの合う方、お待ちしております。
【Roots】
Jutta Neumann × doo-bop:Exclusive Models
【New Arrivals】
Philbert Poseyesva:Overlay Geometric Pendant – Type A / 19,800 YEN
Indian Jewelry:Navajo Chain – 60cm / 10,780 YEN
Indian Jewelry:Hopi Chain – 50cm / 18,480 YEN