Top > doo-bop : Tesima

Work&Military Wear Collection 2016に向けて。Ⅱ

こんばんは。

 

体操男子団体金メダル等、リオオリンピックも大いに盛り上がっておりますが、

ついに、ついに昨日イチロー選手がメジャー通算3,000本安打を達成しました。

140年に及ぶメジャーリーグの歴史でイチロー選手が30人目になるそうで、27歳以降のデビューでは初となる大記録です。

このことを書き出すと時間が足りませんので、後日しっかりと綴らせていただきます。

 

さて本日は、Work&Military Wear Collection 2016に向けて、商品のご紹介です。

 

image1

 

ink : “THE CLASH”

 

大阪発inkより、70~80s頃のデニムを解体・再構築した1本、“THE CLASH”。

ディティールは本日のショップブログにてお伝えさせていただいておりますので、自分のブログではスタイリングをメインにご紹介します。(詳細は是非、店頭にてお伝えさせてください!!)

 

 

image3

 

tops : BRU NA BOINNE

 

まずは、今時期の提案。

アロハシャツのゆるめのサイジングと細身のシルエットが好相性なスタイリング。

 

image6

 

jacket : TEATORA

cutsewn : BRU NA BOINNE

eyewear : ayame

 

続いて、秋口の提案。

TEATORAのジャケットをベースに、足元はモードな雰囲気に馴染むスタンスミスをチョイス。

 

image4

 

jacket : BRU NA BOINNE

cutsewn : WALLA WALLA SPORT

 

そして、アランジャケットを合わせたパンキッシュなスタイル。

レザー×デニム×コンバースの王道スタイルをモダンな解釈で。

 

image5

 

jacket : FRENCH ARMY M-47 JACKET

cutsewn : SAINT JAMES

shoes : PARABOOT

 

同じく、11日(木曜日)より発売をスタートする、FRENCH ARMY M-47 JACKETをチョイス。

デニム以外はフランスに関わるアイテムを合わせた、土臭いマリンスタイルの提案。

 

image2

 

shirt : OAXACA : Chambray Shirt – Monogram Stitch

cutsewn : PIZZANISTA

 

最後は、西海岸スタイルです。

ダークトーンで合わせることで砕けすぎないように意識しました。

 

シンプルなものから、癖の強いアイテムまで。

クラフト感のあるデニムの味わい深い表情を細身のシルエットに落とし込むことで、

着用者の個性を引き立てるふり幅の広いアイテムに昇華させたリメイクデニム、“THE CLASH”。

 

個人的に今期、猛プッシュさせていただきます。

 

それでは、本日もありがとうございました。

 

 

【Event】

Work&Military Wear Collection 2016 Vol,2.

DSC_3339

Work&Military Wear Collection 2016 Vol,1.

DSC_1822

 

【ROOTS】

COMESANDGOES(カムズアンドゴーズ)

1


Work&Military Wear Collection 2016 Vol,2.

 

 

“Work&Military Wear Collection 2016 Vol,2.”

 

 

2度目の更新は、発売を開始する4品番を使用したスタイリング特集になります。

 

個性を与えるアイテムになりますので、

シンプルにカットソーをメインに、秋口を意識したスタイリングです。

 

掲載アイテムは、8/11(木曜日)11時より販売を開始します。

来る秋に向けての想像を膨らませながら、是非、ご覧いただけますと幸いです。

 

 

ink : “THE CLASH”

0

 

GERMAN TRAINER : 1183 – WHITE

0

 

 

 

HURRAY HURRAY composition : アーミーガウン – KHAKI

0

 

 

dead stock : FRENCH ARMY M-47 JACKET – OLIVE

0

 

 


Work&Military Wear Collection 2016 Vol,1.

 

 

“Work&Military Wear Collection 2016 Vol,1.”

 

 

この度、Work &Military Wear Collectionと題しまして、

8/11(木曜日)11時より、下記商品の発売を開始致します。

 

大阪発inkから、リメイクデニム。

ドイツより、ミリタリースニーカーの代名詞。

HURRAY HURRAY compositionより、通年仕様のライトアウター。

フランス軍を代表するミリタリーウェア。

 

 

本来ユニフォームとしての起源をもつ、Work&Military Wear。

その当時の時代背景を物語るギミックの効いた見事な機能美は、いつの時代も私達を魅了し続けます。

 

 

ink : “THE CLASH”

DSC_1822

 

厳選してピックアップしたデニムを、1箇所毎にパーツ分けを行いながらパズルのように組み合わせ、

2.5本分を使用し、解体・再構築した、”The Crush”。

 

 

GERMAN TRAINER : 1183 – WHITE

DSC_1953

 

今季より、新たな当店の足元として提案する、GERMAN TRAINER。

スニーカーの1つの完成形と言えるシャープな作りと、トレーニングシューズ特有の無垢な表情を備えます。

 

 

HURRAY HURRAY composition : アーミーガウン – KHAKI

DSC_1886

 

アメリカ軍のファティーグシャツと新品生地を用いて再構築された、アーミーガウン。

オリーブカラーによるグラデーション、ハーフコート丈による自由なスタイリングをお楽しみいただけます。

 

 

dead stock : FRENCH ARMY M-47 JACKET – OLIVE

DSC_2152

 

約60年前の個体でありながら、雰囲気抜群のツイル生地に加え、モダンなシルエットが印象的なFRENCH ARMY M-47 JACKET。

枚数に限りがございますが、全てデッドストックにてご用意しております。

 

 

私達としても待望であったアイテムを、一斉にご覧いただける今イベント。

 

『出会い』

 

過去の資材を使用し、再構築することで現代に蘇らせたリメイクアイテム。

ドイツ軍の名作として名を残す、ミリタリースニーカー。

そして、希少なヨーロッパミリタリーの名作を是非ご堪能ください。

 

 


好きなブランド、ink。

こんばんは。

 

本日は個人的に好きなブランド『ink』の話を。

 

 

高校卒業後、当時通っていた福岡のセレクトショップで出会ったブランド、ink。

当時は面白いブランドがあるなー、と言った印象で、着ている服も今とは全然違っていました。

その後、ヴィンテージや古着を見ることが多くなり、徐々にink特有のパズルのように組み立てられるリメイクの面白さや雰囲気に魅力を感じ、徐々に惹きつけれられていきました。

 

 

が、入社後も気にはなっていたのですが、doo-bopでの取り扱いは無く、ただ好きなブランドとしてみていました。

 

 

そんなタイミングでオファーをいただき、展示会に行き、どうしてもinkをやりたいと中島にわがままを言って取り扱いが決まりました。

実際に店頭に並んだときの気持ちは忘れることはないでしょう。

 

 

 

image1

(上 : 新品、下 : 私物)

 

今シーズンよく穿いたパンツです。

特徴であるオリジナルテキスタイルは、縦糸にインディゴ染めをした綿糸、横糸にはブラックの綿糸を使用し、平織りや綾織りに変化を加えることで表現されたタイガーカモ柄です。

1シーズン穿いていい表情に仕上がってきました。

 

image2

 

洗いをかけることで、縦糸と横糸の縮率差による凹凸が浮かび上がり、インディゴ染めの縦糸が退色することでより豊かな陰影が生まれます。

また、その陰影を楽しみながら、ポケット周りやベルトループ等、デニムにみられるようなエイジングも楽しむことができる点も、気に入っています。

 

image3

 

image4

 

 

ヴィンテージアイテムを交えたカジュアルなスタイルから、ヨーロッパの上品なアイテムを交えたスタイルの提案です。

 

image6

 

残りはサイズLのみとなりました。

180cm65kgの私でサイズMをジャストで穿いております。

Lでも穿けますが、お勧めはジャストで穿いて細身のシルエットを存分に楽しんでいただければと思います。

 

image5

 

ink : UNEVENNESS – Tiger Camo 5P Pants / 19,440 YEN

 

腰から腿にかけてゆとりをもたせたテーパードシルエットが、思った以上に細身のパンツ特有の窮屈さを緩和しておりますので、是非1度トライしてみてはいかがでしょう。

 

そして、2016AWのコレクションも是非ご期待ください!!!

 

それでは、今週もお疲れ様でした。


inkから同色のタイガーカモが入荷。

こんばんは。

花粉が落ち着き、過ごしやすくなってきましたね。

本格的に春物が着用できる気候になり、当店スタッフの物欲は加速する一方です。

今朝、出社すると手島が見慣れないジャケットを着ておりましたので

本日はそちらを。

 

 

IMG_3884

 

 

リメイクを得意とするinkから、入荷している”WIND”

このタイガーカモは、オリジナルファブリックになりユーズド資材は一切使用せず作られています。

現状、当店で展開させていただいているinkは、リメイクよりも作りこみがあいそうです。

 

 

IMG_3885

 

 

手島が好きで展開がはじまったink、好評で早くもこちらのジャケットは

完売致しましたが、当店では珍しいグッと細身のパンツはございますので

みてやってください。

 

手島、お客さんやで~。

 

 

IMG_3887

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_3888

 

 

AMIACALVAのオリジナルカモもいい感じ!

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


vol.2971 【ink 表情豊かなタイガーカモ柄。】

こんばんは。手島です。

いつも当店SHOP BLOGをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

朝晩はまだまだ冷え込み、昼間との温度差でウェア選びも難しい気候が続いております。

個人的にはこの時期の通勤はジャケットとブルゾンの重ね着で対応するのですが、

本日はそんな今時期にお勧めできる、大阪発inkよりタイガーカモを表現したオリジナルの生地を使用したアイテムのご紹介です。

 

DSC_9479

 

縦糸にインディゴ染めをした綿糸、横糸にはブラックの綿糸を使用し、平織りや綾織りに変化を加えることで表現されたタイガーカモ柄。

更に織り上げた後に洗いをかけ、縦糸と横糸の縮率差による凹凸が浮かび上がり陰影豊かな表情を魅せるこちらのinkオリジナル生地。

その生地の凹凸は、ダークトーン同士の糸による奥ゆかしさを備え、洗いと着用を繰り返すことでより凹凸がでるデニムのようなエイジングも非常に期待できる生地となっております。

 

DSC_9434 DSC_9442

 

1960~70年代にかけてのベトナム戦争時に熱帯地野戦服としてアメリカ軍に支給されていた、Jungle Fatigu Jacketをベースにそのまま生地を落とし込んだ、WIND – Tiger Camo Vietnam Fatigue Jacket。

ミリタリー史に名を残すデザイン性に優れたフロント4つのフラップポケットは、忠実に再現された2つボタンのマチ付き仕様で機能面に優れており、こちらも洗いを繰り返すことでよりクタッと立体感が生まれるディティールです。

 

DSC_9393

 

cutsewn : SBTRACT : GAZETTE 8部丈

bottoms : TEATORA : Index Pants LAB – NAVY

shoes : Tricker’s : Slipper – Black Velved / Silver Skull

 

スタイリングは、同色異素材の提案。

存在感のあるタイガー柄になりますので、シンプルな色合わせにより生地の持つ雰囲気をお楽しみください。

今時期にはスタイリングのメインとして。冷え込む時間帯には、インナーにジャケットを着用しレイヤードによる温度調節が可能です。

 

 

DSC_9422

 

そして、同生地を使用したスタイリッシュな5ポケットパンツに、拘りのディティールが落とし込まれた、UNEVENNESS – Tiger Camo 5P Pants。

腰から腿にかけてややゆとりを持たせた緻密なバランスにより、綺麗なラインを描く細身のシルエット。

 

DSC_9455 DSC_9449 DSC_9446

 

バックポケット内側の左右上部にみられる通称”隠しリベット”や、フロントの”ドーナツボタン”や”月桂樹ボタン”を彷彿とさせるトップボタン、そしてトップボタン裏のVステッチ等、

ヴィンテージLevi’sに見られる細かい仕様のディティールを取り入れた、ヴィンテージに深い造詣をもつデザイナーならではの拘りが凝縮された1本に仕上げられております。

 

DSC_9400

 

tops : FilMelange : DOMINIC – denim blue melange

cutsewn : Schiesser : Karl-Heinz Shirt 1/2 – grey

shoes : CONVERSE ADDICT : JACK PURCELL CANVAS – White

 

単体使いとして、当店の春の定番であるカーディガンにSchiesserのヘンリーネックに合わせたシンプルなスタイルの提案。

スタイリッシュなパンツのシルエットに落とし込まれたタイガー柄が新鮮な印象で、スタイリングにアクセントを与えます。

 

 DSC_9360

 

個人的にはセットアップスタイルをお勧めさせていただきます。

ゆるいカットソーをインナーに、足元はサンダルでラフに合わせた抜け感のあるスタイリングをお楽しみください。

 

ink : WIND – Tiger Camo Vietnam Fatigue Jacket / 22,680 YEN

 ink : UNEVENNESS – Tiger Camo 5P Pants / 19,440 YEN

ミリタリーウェアにタイガーカモが落とし込まれた、WIND – Tiger Camo Vietnam Fatigue Jacket。

ワークウェアにタイガーカモが落とし込まれた、ink : UNEVENNESS – Tiger Camo 5P Pants。

武骨な印書が強い、ミリタリーやワークウェアにオリジナルの生地を用いて、モダンに表現されたinkならではのセンスが光るアイテムです。

 

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

【Pickup】

TEATORA LAB

1

【New Arrival】

ink : WIND – Tiger Camo Vietnam Fatigue Jacket / 22,680 YEN

DSC_8980

ink : UNEVENNESS – Tiger Camo 5P Pants / 19,440 YEN

DSC_9074

 


vol.2942 【ink “MESSAGE”。】

こんばんは。手島です。

いつも当店SHOP BLOGをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

本日は、Tricker’s Order Fair初日。

たくさんのご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

イベントは月曜日まで開催しておりますので、是非お誘い合わせの上皆様のご来店をお持ちしております。

 

DSC_6668

DSC_6714

 

さて、本日はゴートスエードを贅沢に使用した1枚を、大阪発inkよりご紹介します。

60~70年代にかけてのベトナム戦争時に、駐在地にてアメリカ兵がパラシュートや寝袋等を使用して私物やお土産品として作られたベトナムジャンパー、通称”ベトジャン”を再現した、MESSAGE – Suede Leather Vietnam Jamper。

ボディには、きめ細かい質感により上質な素材の良さを際立たせているゴートスエードを使用。

0.6mmのゴートスエードはとろみのある柔らかさを備えており、特有のクタッとした落ち感のある表情をお楽しみいただけます。

 

DSC_6695

 

アーム左右の龍や、フロントの寅や『福』文字の刺繍は、オリジナルの雰囲気を忠実に再現された愛嬌のある印象ながら非常に手間隙かけられて施されており、特にレザーに刺繍を施すことは非常に技術を要する作業だと展示会時にお聞きしました。

バックスタイルは、年号、ベトナムマップ(1点1点異なるヴィンテージのユーロパジャマパンツやガウン生地を使用)、

更には上部にWHEN I DIE I’LL GO TO HEAVEN BECAUSE I’VE SPENT MY TIME IN HELL.(私は死ねば天国に行くだろう。なぜなら生きてる時に地獄を過ごしたのだから。)の文字。

こちらはオリジナルの個体にも見かけるもので、当時の過酷な状況を表す時代背景をうかがい知ることができる内容となります。

 

174cm64kg サイズL

DSC_6646

 

cutsewn : BRU NA BOINNE : フランクヘンリー – ホワイト,杢グレー

bottoms : SASSAFRAS : Fall Leaf Sprayer Pants – T/C Gabardine

shoes : HEINRICH DINKELACKER : 4701 4317 Norwegian Loafers – Wine Cordvan

 

 

 

180cm65kg サイズL

DSC_6734

 

cap : SASSAFRAS : SF LOGOTYPE CAP

cutsewn : PIZZANISTA : HIPPIE STANDARD LOGO

bottoms : SASSAFRAS : Sprayers 5 Pants – 13.5 oz Denim

shoes : Tricker’s : M7306 Wing Tip Shoes – Lolipop Cavalier

 

スタイリングは、シックなスタイルからカジュアルスタイルまで 、普段のスタイリングに合わせていただくと新鮮な印象で着用していただけます。

すっきりしたシルエットはこれからの季節にはメインのトップスとして、秋から冬にかけてはコートのインナーに合わせてスタイリングをお楽しみください。

裏地にはポリエステル素材の総ライニングを配しておりますので、滑りの良さと軽やかな着用感を味わっていただけます。

 

 

ink : MESSAGE – Suede Leather Vietnam Jamper – Black

 

 

ジップにはヴィンテージライクな雰囲気のWALDES社製のダブルジップを使用するなど、当時のオリジナルを再現した存在感と、ゴートスエードを使用することで生まれる上品さを備えた1枚です。

 

 

是非1度お試しください。

 

 

見た目のインパクト以上に高揚感を覚えていただけるお勧めのレザーブルゾンです。

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

 

 

【Event】

Tricker’s Order Fair

DSC_3979

【Pickup】

MOJITO : doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS Style

top1

【New Arrival】

ink : MESSAGE – Suede Leather Vietnam Jamper

DSC_6354

Engineered Garments : Ghurka Short – Dolphin Print

DSC_4679

MOJITO : CLARENCE SHIRT Bar.3.0

DSC_6389.JPG-01

 

 

 


ink直営店オープン、その名はPERK。

こんばんは。

今夜は、おめでたいニュースです。

この秋冬から、お取り扱いをさせていただいているinkさんが直営店をオープンなされます。

メンズだけではなく、レディースの展開もあるようです、

inkのお家芸のリメイクと、その他のアイテムにも期待ですね。

 

 

IMG_3261

 

 

場所は、大阪市阿倍野区阪南町1-52-5 1F

最寄り駅は、御堂筋線 昭和町駅4番出口になり、公園の向かいとの事。

ロケーション、外観、内装、そして商品とinkならでは雰囲気を感じれそうです。

 

 

IMG_3263

 

 

オープンは、12月11日(金)15時、なぜこの日で店名をPERKにされたかは、

スタッフさんにお聞きください。

オープン日は独特の緊張感といいますか、躍動感に溢れているものですので

ぜひ!!!!!

僕も行きたい!

 

 

IMG_3264

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_3265

 

蛇の道は蛇

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 


インク リメイクスエットBEASTIE BOYS

こんばんは。

11月に入り、さすがに冷え込んできましたね。

日中でもスエットが必要になってきましたので、本日は手島おすすめのinkのリメイクスエットを

ご紹介します。

 

 

IMG_3087

 

 

ユーズドのリバースウィーブを解体して、アームを細く設定しなおし

肩、脇下をサーマルにて切り替えられています。

サーマル部分がベンチレーション代わりになり、透湿効果があります。

 

 

IMG_3089

 

 

裏地には、身頃のみサーマルが張り合わせてありますので

体の必要な部分の保温性も加味された非常によく考えられたリメイクスエットになります。

ink BEASTIE BOYS

すべてが一点ものになるのも嬉しいポンイトです。

 

 

IMG_3090

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_3091

 

綺麗なスタジャンです。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


インク / ink ビースティ ボーイズ / BEASTIE BOYS。

こんばんは、お疲れ様です。

三連休中日はいかがお過ごしでしょうか。

 

引き続き本日もお勧めのスウェットスタイルをご紹介させていただきます。

 

 

インク / ink ビースティ ボーイズ / BEASTIE BOYS

IMG_5617

 

皆様ご存知、チャンピオンの名作スウェット、「リバースウィーブ」を解体し、

新品生地のサーマルカットソーをベースに、その上に融合させたリメイクスウェット。

IMG_5618

 

IMG_5619

着丈が短く、アームホールが太い、稼動域のみを求めたスウェットらしいシルエットではなく、

綺麗なスッキリとしたシルエット。

 

IMG_5624

首まわりや、裾の締め付けもきつくなく、

スウェットのカレッジの雰囲気を、現代のシルエットに昇華した一枚です。

 

ボディのサーマル生地は柔らかく肉厚で、着心地の良さはもちろんながら、保温性も非常に高い仕上りです。

 

IMG_5611

スタイリングは、綺麗なウールスラックスとあわせて、

足元はコンバースアディクトなどいかがでしょうか。
IMG_5615

 

一点一点リメイクによりプリントも違いますので、そこも選んでいただける楽しみかと思います。

IMG_5622

 

 


アーカイブ

doo-bop Ameba Blog