Top > doo-bop : Tsukamoto

インディアンジュエリーの魅力。

インディアンジュエリーの魅力。

何かと問われると難しいですが、

『一点物』ということは大きな理由と言えます。

 

IMG_5649

 

遠目で見ると類似しているように映っても、

目を凝らして見ると感じる作品ごとの個性。

 

だからこそ、ひとつづつの違いに拘って選ぶと、

更にインディアンジュエリーが楽しくなるのではないでしょうか。

 

量産ではなく、ハンドメイドだからこそ。

例えばチェーンもそうです。

 

IMG_5651

Loren Kootswatewa Hopi Chain – S

 

シルバーのワイヤーを手で曲げて、

繋ぎ合わされています。

一見すると、機械でつくられたように映るのは、それだけ技量の高いということ。

 

精巧な中に感じる人間らしさ、温かみに触れてみてください。

 

IMG_5652

 

表現したいイメージを具現化出来る技術。

アーティストとしての発想力と職人としての技術力の2つが求められます。

 

インディアンジュエリーフェアも残すところ後数日。

ぜひこの奥深い世界をご堪能ください。

 

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.4601 【Indian Jewelry:Man in the Maze】

 

【Column】【Roots】を更新しています。

次なるイベントと、お気に入りのパンツについての内容です、ぜひご覧ください。

また7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催しております。

こちらも最後までお楽しみいただけますと幸いです。

 

デザインの意味を知ることで、より一層魅力的に見えることがあると思います。

この「Man in the Maze」というモチーフは正しくその代表格でしょう。

 

Indian Jewelry:Man in the Maze

DSC_1660

 

 

直訳で、「迷宮の中にいる人」。

ホピ族では迷宮を人生と捉え、「長い人生という迷宮で迷ってしまう事があっても、

いつか正しい道へと辿り着くことができる、そして最後には苦難を乗り越える」というメッセージが込められており、

これをホピ族伝統の美しいオーバーレイによって表現しています。

 

温かなメッセージを職人たちが丹精に打ち込んでいく姿を想像すると、

これが指元、胸元にあれば、正しい道へと導いてくれるような、そんな気さえしてきます。

 

 

DSC_1668

 

 

圧巻のラインナップでお届けしている『Indian Jewelry Fair 2021』でも、

様々な選択肢が存在する迷宮に迷い込んでしまう事があるかもしれません。

そんな時には是非、「Man in the Maze」を手に取ってみてください。

 

 

DSC_1672

 

 

明日7/9(Fri)は店休日となります。

翌7/10(Sat)より通常営業をさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Roots】

HEALTH:Easy pants #2

1

 

 

【Column】

SUNDRIESMAN:Lightings and Charts

DSCF4938

 

 

【Roots】

Kk_18K:Joint+

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

CHANGES:CH1008 Remake Cut&Sewn / 15,400 YEN

Indian Jewelry Fair:Event Items

 

 


Vol.4600 【Indian Jewelry:Curtis Pete】

 

 

本日【Column】【Roots】を更新しました。

次なるイベントと、お気に入りのパンツについての内容となっています。ぜひご覧ください。

また7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催しております。

 

唯一無二の風格さえ感じる佇まいには見惚れるほかありません。

ナバホ族とホピ族のハーフという異色の血統にこそ成し得る、『Curtis Pete』氏の作品のご紹介です。

 

Indian Jewelry:Curtis Pete

DSC_1588

 

 

威圧感すら覚える大胆で迫力のあるサイズ、デザインではあるものの、

細部を観察すると花や草木をモチーフにしたスタンプワークが随所に散りばめられています。

ただただ「強い」デザインではなく、どこか優しさも感じられる仕上がりです。

 

 

DSC_1591

 

 

DSC_1598

 

 

起伏のある表情と、手に持ってみて分かる確かな重量感が、

身に着ける者の心を激しく揺さぶってきます。

ジュエリーをファッションの脇役として楽しむだけでなく、主役として捉えていただきたい。

そう思わせてくれる美しい作品ばかりです。

是非、ご覧ください。

 

 

DSC_1606

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Roots】

HEALTH:Easy pants #2

1

 

 

【Column】

SUNDRIESMAN:Lightings and Charts

DSCF4938

 

 

【Roots】

Kk_18K:Joint+

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

HEALTH:Easy pants #2 – Black × Brown Check / 18,150 YEN

CHANGES:CH1008 Remake Cut&Sewn / 15,400 YEN

Indian Jewelry Fair:Event Items

 

 

 


Vol.4597【Indian Jewelry Fair 2021】

 

【Roots】ページを更新しました。

Indian Jewelry Fairに向けてご用意した別注チェーン『Joint+』。ぜひご覧ください。

また7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催しております。

 

昨日より始まった『Indian Jewelry Fair 2021』。

関西ではまずお目にかかれない圧巻のラインナップを取り揃えております。

トップアーティストによる芸術とも呼べる代物から、

手に取りやすい、普段使いにピッタリなものまで。

熟練の職人達による迫力と熱量のある逸品を是非ご体感いただきたく思います。

 

Indian Jewelry Fair 2021

DSCF5360

 

 

勿論のことながら、全てが手作業による世界に一つだけのアイテムばかり。

気になるものがあれば、是非お早目の来店をお勧めしております。

 

 

DSCF5366

 

 

DSCF5374

 

 

また、期間中はリング、バングルといったメンズらしいジュエリーだけでなく

ピアスや髪留めなど、女性にお試しいただきたいアイテムも豊富にご用意しております。

女性だけでのご来店も、カップル、ご夫婦でも間違いなく退屈させない品揃え。

大切な方へのギフト選びも当店でご相談を承ります。

 

 

DSCF5354

 

 

素敵な出会いがありますように。

 

 

DSCF5357

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Roots】

Kk_18K:Joint+

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 

0

 

 

【Roots】

Indian Jewelry Fair:Pendants

DSC_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

Indian Jewelry Fair:Event Items

 

 


Vol.4596【Kk_18K:Joint+】

 

【Roots】ページを更新しました。

Indian Jewelry Fairに向けてご用意した別注チェーン『Joint+』。ぜひご覧ください。

 

また7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催しております。

数百点のジュエリーが並ぶ、年に一度のイベント。ご来店いただけますと幸いです。

 

Kk_18K:Joint+

DSC_1393

 

 

本日より販売開始となった『Joint+』。

個人的にとても満足のいく仕上がりで、皆さんにも気に入っていただけると嬉しいです。

単体でシンプルに着けても素敵なのですが、ペンダントとの組み合わせもお勧め。

中でもルーベンのペンダントは相性が良く感じました。

 

 

DSC_1399

 

 

他にもターコイズやラピスといった鉱石が使用されたペンダントもよく合います。

ゴールドとブルー系鉱石のカラーコントラストが美しく、互いをより良く映し出してくれます。

 

チェーンとペンダント、今回のフェアで一推しのアイテムですので、

じっくりとご覧になってください。

 

 

DSC_1401

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Roots】

Kk_18K:Joint+

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 

0

 

 

【Roots】

Indian Jewelry Fair:Pendants

DSC_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

Indian Jewelry Fair:Event Items

 

 

 


Vol.4595【今週末から『Indian Jewelry Fair 2021』です】

 

本日【Roots】ページを更新しました。

Indian Jewelry Fairに向けてご用意した別注チェーン『Joint+』。ぜひご覧ください。

 

7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催します。

日本有数のインディアンジュエリーショップ、『LONGBRANCH』さんと『BRONCO』さんのご協力のもと、

普段はなかなか見ることのできない、数多くのジュエリーが集います。

貴重なピースから入り口となる作品まで幅広くご覧いただけますので、この特別な期間をぜひお楽しみください。

 

Indian Jewelry Fair 2021

DSC_0909

 

 

さらにイベント初日となる7月3日には、ドーナツ屋さんのような自転車屋、

Huntime』さんにお越しいただき、アイスコーヒーとソフトドリンクを提供していただきます。

当日はくつろぎながら、ゆっくりとジュエリーをご覧ください。

 

 

DSCF4708

 

 

 

DSCF4714

 

 

 

DSCF4681

 

 

皆さまのご来店、心よりお待ちしております。

 

 

明日7/2(Fri)は店休日となります。

翌7/3(Sat)より通常営業をさせていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Roots】

Kk_18K:Joint+

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 

0

 

 

【Roots】

Indian Jewelry Fair:Pendants

DSC_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

Indian Jewelry:Clifton Mowa – Maze&Skull Pendant – Type A / 42,680 YEN

Indian Jewelry:Clifton Mowa – Maze&Skull Pendant – Type B / 42,680 YEN

 

 


Kk_18K:Joint+

 

 

伝統や血統が重んじられるインディアンジュエリーの世界において

稀に、その枠から飛び出す人たちがいます

己の手ではなく、工業用の機械を用いて斬新なジュエリーを制作する『Pat Pruitt』

本来避けるべきモチーフである、スカルをデザインに取り入れた『Curtis Pete』

伝統を理解したうえで『タブー』とされていることに挑戦し

作り上げた作品によって周囲を納得させてしまう

その様な姿勢に、1つ大きな魅力を感じます

 

当店が今回取り組んだのも、ある意味そういった行為です

『インディアンジュエリーに日本のジュエリーを組み合わせる』

非難の声が上がることも覚悟のうえでの挑戦でしたが

出来上がったそれを見た瞬間、間違いではなかったと確信しました

『心の底から欲しくてたまらない、わくわくするモノ』

このチェーンがあなたにとっての、そうであることを願います

 

 

 

1

 

 

 

シルバーチェーンの作成をお願いしたアーティストは『Rhett Lewis』

実は彼も、『枠』の外にいる人物です

白人でありながらネイティブアメリカンの文化に共感し

ナバホ族の巨匠、『Howard Nelson』に教えを請い、ジュエリー制作を始めたアーティストであり

血統を重視する世界では異例の存在です

だからこそ、今回のチェーンにおいて彼以上の適任者はいませんでした

 

細かなシルバーを手作業で輪っか状に曲げ、1つ1つロウ付けしながら繋げる

その様な工程で作られたチェーンはどこか不揃いで、ハンドメイドならではの『生』を感じます

 

 

 

DSC_1008

 

 

 

そして『Rhett Lewis』から送られてきた作品に

日本の職人が制作した18Kゴールドのチェーンを繋ぎ合わせました

粒の大きさや長さを何度も検討し、正に最適と言えるバランスで仕上がった1本は

身に付ける人の首元だけでなく、全体の印象をも鮮やかに映し出します

 

 

 

DSC_1014

 

 

 

冒頭で触れた2人のアーティストらと同じように

インディアンジュエリーの新たな可能性を信じた、信じているからこそ挑戦した『Joint+』

この輝きを、手に取ってみてください

 

 

 

DSC_0983

 

 

 

07.03 Sat On Sale

 

 

 

 

 

 

 


Vol.4593【Indian Jewelry:Howard Nelson】

 

7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催します。

【Roots】ページも更新しておりますので、併せてご覧ください。

 

インディアンジュエリーフェアでは若手からトップアーティストまで幅広くご覧いただけますが、

例年必ずご好評いただくアーティストと言えば、やはり『Haward Nelson』の名前が挙がります。

そして今年はペンダントに注目いただきたいということで、氏の作品を数点ピックアップしてみました。

 

Indian Jewelry:Howard Nelson

DSC_0840

 

 

非常に繊細なオーバーレイ技法による作品は、

飽きのこない静かな迫力を備え、末永くご愛用いただける魅力を宿しています。

『精密機械』と形容される氏の高い技術はまさに一見の価値あり。

 

 

DSC_0849

 

 

バランスよく組み合わされたシルバーとターコイズ、ゴールドとのコントラストが美しく、

また幅広い服装に馴染んでくれる、すっきりとしたボリューム感が魅力です。

妥協のない完璧を、身に着けてください。

 

 

DSC_0854

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 

0

 

 

【Roots】

Indian Jewelry Fair:Pendants

DSC_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

African Tribe:New Arrivals

 

 


Vol.4592【Indian Jewelry:Perry Shorty】

 

7月3日から7月11日の期間、『Indian Jewelry Fair 2021』を開催します。

【Roots】ページも更新しておりますので、併せてご覧ください。

 

その作品はもはや芸術の域。

ため息の漏れるような細部の作り込みと、手に取ってみて初めて分かる重厚感と卓越した手腕。

そのどれもが、己の直感を激しく刺激してきます。

Perry Shorty氏の魂の籠った作品のご紹介です。

 

Indian Jewelry:Perry Shorty

DSC_0671

 

 

氏の作品には一般に多くインディアンジュエリーに用いられるシルバー925ではなく、

『バーバーコイン』と呼ばれる1900年前後に製造されていた希少な銀貨が採用されています。

 

 

DSC_0692

 

 

通常の925シルバーとは違い、この『コインシルバー』は堅さが特徴。

それにより、成型も加工の難易度も跳ね上がってきます。

その素材に、見事としか言いようのない精密な装飾。

氏の圧倒的な技術と、威圧感さえある仕上がりを是非ご覧いただきたく思います。

 

 

DSC_0677

 

 

コインシルバーにしか生み出せないマットで鈍い輝き。

あなたの手元を、艶めかしく輝かせます。

7月3日から開催する『Indian Jewelry Fair 2021』では、中々お目にかかれない氏の作品が並びます。

まずは一度、ご体感ください。

 

 

DSC_0698

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 2021

1

 

 

【Event】

doo-bop Indian Jewelry Fair 

0

 

 

【Roots】

Indian Jewelry Fair:Pendants

DSC_0594

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

Zulu Tribe:Zulu Special Basket

 

 


doo-bop Indian Jewelry Fair 2021




0

【Date】

07.03 (Sat)~07.11 (Sun)

2-2

ひどく個人的な話をすると、初めて近代美術の絵画を実際に目にしたときと同じような感動が

トップアーティストの手掛けたIndian Jewelryを見るとやってきます

写真や言葉では伝えることのできない『生々しさ』が、一点一点、確かに宿っているのです

手が届かないものであったとしても、自身の感性に刺激を与えてくれ、ずっと眺めていたくなる

その様な感覚を味わうのも、『Indian Jewelry Fair』の楽しみ方だと考えています

だからこそ、この期間は、アートに触れてみたいという気持ちが一つでもあれば、足を運んでみてください

皆様のご来店、心よりお待ちしております

4-2


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog