Top > doo-bop : Nakajima

お勧めBraceletを

数が多過ぎて選べませ~んって方が多いので
先ずはこの辺からどうですか?ってモデルを3点、ご紹介させていただきます。
インディアンジュエリーとしては、見慣れないデザインかと思いますが
れっきとしたインディアンジュエリーであり、お金の代わりになっていた時期もある
Chain Braceletになります。





制作にかなり根気がいる作品になり、手首に着けると
エレガントさと繊細さが同居するSteve Arvisoらしい
不変的なモデルです。

Money Chain Bracelet




次は、目になされた方が多いのであろうJennifer Curtisの定番になる
Stamped Square 4.0mm Wire Bracelet
父から譲り受けたオリジナルの鏨で
深く力強く打たれたスタンプは、
一目でJennifer Curtisと分かる素晴らしい作品です。
細幅になるので重ね付けにも適しています。






最後はやや幅広のトライアングルワイヤーを使用したStanley Parkerの作品。
存在感があるので、男っぽいのが好みの方から支持を得ています。
今までブレスレットを付けたことがない方なら、新鮮さを感じて頂ける逸品です。





Indian Jewelry Fairは、8/24まで開催しておりますので
ぜひ、ご来店ください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Vol.4624【Indian Jewelry:Triangle Wire Bracelet】

 

【Event】ページを更新しています。

8月7日と8日の2日間、AUBERGEの2022ss受注会を開催致します。

今回もデザイナーの小林様、パタンナーの上田様にお越しいただきますので、

貴重で楽しいお話を聞きに、ご来店くださいませ。

 

この時期にTシャツ1枚で過ごしていると、少し腕回りに物寂しさを感じます。

そこでアクセサリーを身に着けるのですが、初めてのインディアンジュエリー・ブレスレットとして

お勧めのアイテムが届いています。

手元にシルバーの輝きを、プラスしてみてください。

 

Indian Jewelry:Triangle Wire Bracelet

DSC_1978

 

 

名も知れぬナバホ族のアーティストが製作した、シンプルな1本。

細幅で繊細な印象ですが、1点1点ことなるスタンプワークが施されており、

インディアンジュエリーならではの、ハンドメイドの魅力を感じることが出来ます。

 

他のアクセサリーと重ね着けもお勧めのブレスレット、ぜひお試しください。

 

 

DSC_1985

 

 

※コロナウィルスへの対策といたしまして、ご来店の際はなるべくマスクの着用をお願い致します。

また店内には消毒用のアルコールを設置しておりますので、ご自由にご利用ください。

 

【Event】

AUBERGE:2022ss Order Fair

0

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【New Arrivals】

Indian Jewelry:New Arrivals

 

 


Vol.4147【Raymond Kyasyousie:Bear Paw & Bear Bracelet】

 

今週はKLASICAやSouth2West8から入荷があり、春の洋服が溜まってきているのですが、

インディアンジュエリーもまだまだ紹介できていないので、本日はこちらを。

どこか可愛らしいデザインが魅力の、Raymond Kyasyousie作のブレスレットです。

 

Raymond Kyasyousie:Bear Paw & Bear Bracelet

dsc_0303

 

 

ベアパウ(熊の足跡・手)とベアをメインモチーフにした、

丁寧に仕上げられたシルバーの鏡面が美しい1本。

滑らかな曲線で描かれた、丸みのあるモチーフが素敵です。

 

ネイティブアメリカンにとって熊は『勇気』や『力』の象徴。

身に着けていてふとした瞬間にそのことを思い出すと、少し勇気を与えられます。

 

 

dsc_0311

 

 

1つずつデザインの異なるベアパウや、親熊に続いて行進する子熊など、

Raymondらしいストーリーを感じることが出来るデザイン。

身に着けやすいボリュームで、他のブレスレットとの重ね付けもお勧めです。

 

また今の時期から身に着けていれば、薄着の季節には良い具合にエイジングが進んでいます。

冬に見るジュエリー。いかがでしょうか。

 

 

dsc_0322

 

 

明日1/10(Fri)は店休日となります。

翌1/11(Sat)より通常営業をさせていただきます。

尚、オンラインショップご注文への返信・発送に関しましては、1/10(Fri)の13時までは当日対応、

それ以降のご注文には、翌1/11(Sat)より対応させていただきます。

皆様にはご迷惑をお掛け致しますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

【Roots】

AUBERGE × doo-bop:chicago/L.A custom

dscf6209

 

 

【Roots】

Frame France:Honey Amber

2

 

 

【New Arrivals】

Raymond Kyasyousie:Bear Paw & Bear Bracelet / 44,000 YEN

Berra Tawahongva:One Horn & Mud Head Bracelet / 61,600 YEN

Marco Begaye:14K Godbar Ring – 10.5ct / 297,000 YEN

 

 

 


Vol.3627【Vintage HERMES】

 

ゴールデンウィークもあっという間に前半が終わりました。

今週は金曜日も営業しておりますので、お時間がございましたら遊びにいらしてください。

 

「洗練されている」とはこの様なモノのことを言うのかと、HERMESのジュエリーを眺めていると感じます。

約30年ほど昔の、ブランドがシルバーアクセサリーに注力していた時代につくられたリングやブレスレット。

インディアンジュエリーとはまた違った角度で、人を惹きつける魅力を持ったジュエリーです。

 

Vintage HERMES

dsc_1830

Bracelet / Vintage HERMES:Acrobat 
Ring / Vintage HERMES:E’triers Ring

 

シンプルなデザインであるにもかかわらず、力強さと気品を感じます。

鈍い光沢感と味わいある細かな傷痕は、長い年月を越えてきた証。

ここから始まる新たな時を、一緒に刻んでいってください。

 

 

dsc_1840

 

 

今回ご用意したジュエリーの中で、最も高価なブレスレット「Acrobat」。

リング状のシルバーが連なった、ずっしりとした重みを感じていただけるアイテムです。

1つ1つのリングは取り外しが可能となっているので、手首のサイズに合わせて調整していただけます。

調整で余ったリングは1枚目の写真の様に、別のリングに通すことでアレンジすることも出来ます。

価格に見合った満足感を与えてくれる、とっておきのブレスレットです。

 

 

dsc_1851

 

 

そして個人的に気に入っているのがこちらのリング。

他のものとは明らかに異なる変わったデザインです。

このリングのモチーフとなっているのは、馬具の1つである鐙(あぶみ)。

鞍の両わきに垂れさがった、足をかける道具です。

高級馬具工房として始まったブランドのアイデンティティを感じることができる、面白いジュエリーです。

 

世界のトップメゾンがつくったジュエリーの数々。

まとまった数をご覧いただける、とても貴重な機会です。

お越しの際はぜひ一度、目を通してみてください。

 

 

【Roots】

HERMES Vintage Jewelry

2

 

 

【Event】

ayame Trunk Show 2018S/S Vol.2

6

 

 

【Event】

HURRAY HURRAY composition 2018ss collection

6-2

 

 

【Column】

【HURRAY HURRAY】服づくりに関わる人、想い

dsc_7660

 

 

【New Arrivals】

 

 

 


Vol.3447 【Patricia Bedonie:Bracelet & Ring】

 

Patricia Bedonieのブレスレット、リングが揃っています。

サンバーストにスターバースト、そしてチゼルと

どれも彼女らしい精密なスタンピングが魅力のジュエリー達です。

 

Patricia Bedonie:Bracelet & Ring

20170930-dsc_5080

Patricia Bedonie:Chisel Work Ring
Patricia Bedonie:Sunburst Ring
Patricia Bedonie:Sunburst Bracelet

 

十分な存在感を持ちながらも、身に付けやすいデザイン。

初めてのインディアンジュエリーや、他のジュエリーとの重ね付けにもお勧めのモデルです。

 

 

20170930-dsc_5108

 

 

放射状にのびたラインが美しいサンバーストデザイン。

中央には14金が使用されており、エレガントさを感じる佇まいです。

また繊細なスタンプワークが魅力のチゼルリングは、

シンプルな分より幅広いシーンで着用していただけます。

 

 

20170930-dsc_5070

Patricia Bedonie:1/4 Starburst Band Ring

Patricia Bedonie:1/2 Starburst Band Ring

Patricia Bedonie:Starburst Bracelet

 

こちらは星をモチーフにしたモデル。

どちらのデザインも、男性・女性共にお勧めです。

まだ少し先にはなりますが、クリスマスのギフトにも良いかもしれませんね。

 

 

20170930-dsc_5102

 

 

モダンな印象も感じるPatricia Bedonieのインディアンジュエリー。

ぜひご覧ください。

 

 

【Event】 MOJITO 2018 S/S Pre – Meeting.

1

 

【New Arrival】

Patricia Bedonie:Starburst Bracelet / 91,800 YEN

ink:SEWING HAND JACKET – Coach Jacket – Size L – Khaki / 45,360 YEN

JOHN SMEDLEY:1 SINGULAR – Midnight / 34,560 YEN

JOHN SMEDLEY:1 SINGULAR – Bardot Grey / 34,560 YEN

 


25日土曜日11:00a.m. Indian Jewelry Failr 2016 開幕です!

こんばんは☆

 

店内スタッフだけにとどまらず

気にしてくださっているお客さまより

お問い合わせなど、たくさんいただきまして、

ざわついております。

さて、今夜はホピ族。

 

ベテランアーティストはフィルバート ポセイェステワ/Philbert Poseyesva

彼の作品を紹介させてください。

 

image2

 

フィルバート ポセイェステワ/Philbert Poseyesva

彼は、わずか13歳で、ホピ族の天才と称されていた、グレン ルーカス / Glenn Lucasよりその技術を学び、

1973年に独立してシルバーワークを始めています。

約43年もの経験はその作品が物語ります。

 

image6

 

ご覧のようなジオメトリック(幾何学模様)をモチーフにオーバーレイ技法にて製作されたブレスレト。

シンプルな作品こそが、その人の技術をハッキリと映し出してくれます。

デザインは、型紙などに起こすことなく、直接シルバーに描き作られているんですよ。

 

image5

 

磨けばより一層輝きを増してくれるシルバーは

これからの季節、女性の腕にも大変おススメですよ♪

 

image8

 

土曜日から始まるジュエリーフェアでは、

Online掲載以外の同アーティスト作品も数多く並びます。

これは、とにかくご自身の目で見て、肌で感じていただきたい

そんなイベントになります。

 

Accessはこちらです。

 

関西圏はもちろん、岐阜や愛知、三重からもお越しいただいております。

イベントは7月3日の月曜日までです。

 

ぜひ、お誘いあわせの上doo-bopへ足をお運びくださいませ。

 

みな様のご来店を心よりお待ちいたしております。

 

image7

 

そして、最後にお知らせです。

明日24日金曜日は、当店舗の定休日となります。

 

誠に恐れ入りますが、本日15時以降、明日のオンライン販売につきましては、

即日発送が出来かねます。

最短で25日土曜日の発送となります事、あらかじめご了承願います。

 

今夜も最後までありがとうございました。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

1

Indian Jewelry Fair 2016

 2016.6.25~2016.7.3

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog