Top > doo-bop : Nakajima

そろそろショーツですね、エンジニアド ガーメンツ グルカ ショーツ

こんばんは。

5月に入り、グッと気温が上がってきましたね。

そろそろ、ショーツの出番です。

フルレングスのパンツほどバリエーションはないですが

かなり厳選しております。

その中でも目をつけているのが、エンジニアド ガーメンツのこちらのモデルになります。

 

 

IMG_4084

 

 

 Engineered Garments Ghurka Short – Paisley Print – Grey

グレーの 細かいペイズリーが全面的にプリントされていて

パッと見は、小花柄に見えます。

 

フルレングス、ショーツ共に初めて柄物のパンツにチャレンジなされるなら

まず、ショーツの柄物からはいってください。

最初が肝心ですから。

 

 

IMG_4086

 

 

さて、このグルカショーツやや細身で膝にややかかる抜群の丈になります。

個人的には、僕ぐらいの歳の方に穿いてほしいです。

白とグレーの相性が良すぎます。

 

IMG_4089

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

IMG_4090

 

これぞ、アメリカMAX-WEIGHTです。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 


Engineered Garments Baker Jacket 。

こんんばんは。

 

本日はある意味カーディガン感覚で使えるジャケット

 

image2

Engineered Garments Baker Jacket – Lt. Weight High Count Twill – Olive

 

ベーカー ジャケット を紹介させていただきます。

シャープな縦長シルエット。

EGのジャケットの中でも着丈の長さがある品番。

 

image5

 

といっても長すぎる心配はございません。

おしりが隠れる程度。

ショーツとも相性の良さそうな丈感です。

冒頭でカーディガン感覚と書きましたが、

 

image4

 

身頃、お袖ともに裏地がついておりません。

ですので汗ばむ陽気の日でも快適に。

肌寒い日やクーラー除け等、春夏の防寒着としても最適です。

内ポケットもしっかり完備しているのも嬉しいですね。

 

image3

 

素材はハイカウントツイル。

光沢感のある上品な綿生地。

 

image1

 

ブラームスのカットソーの上に何気なく羽織ってみました。

 

僕自身もそうですがお客様の声を聞いていると、

年齢を重ねるほど夏場でも半袖1枚で外出しづらくなってきたと聞きます。

かといってスーツというのも違う。

程よくかっちりしていて洒落ている。

そんなキーワードを詰め込んだジャケット。

春夏のお出掛けや食事会などいかれる際は程よく力のぬけたベーカージャケットはいかがでしょうか。

 

 

SBTRACT S/S Collection Fair

0

【SAINT JAMES &MIRKO BUFFINI】

名称未設定-2

 

 


vol.2986 【Engineered GarmentsのプリントT。】

こんばんは。手島です。

いつも当店SHOP BLOGをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

本日もたくさんのご来店をいただきまして誠にありがとうございました。

ゴールデンウィークは下記日程にて店休日無しで営業しておりますので、よろしくお願いいたします。

 

【SBTRACT S/S Collection Fair】 4.23(Sat)~5/8(Sun)

【SAINT JAMES Spring&Summer Fair】 4/29(Fri)~Start

【MIRKO BUFFINI Trunk Show】 4/29(Fri)~5/8(Sun)

 

 

さて本日は、個人的に例年ゴールデンウィークと言えば思い浮かべるアイテムの1つ、、、、

 

DSC_3056

 

Engineered GarmentsのプリントTをご紹介します。

ファブリックにカナダ製の程よい肉厚のコットン地を使用した、洗いをかけることで生地が毛羽立ち風合い豊かな表情が魅力の1枚です。

 

DSC_5023 DSC_5026 DSC_5046

 

代表的なディティールとして、ネックのリブが重なり合うクロスネックや、左腕に配されたロゴ。

サイドに入ったスリットや後見頃が長くとられたデザインは、程よいアクセントとしてさりげなく存在感を発揮しております。

 

 

毎シーズンコレクションテーマやデザイナーのライフスタイルが反映されるプリントロゴ。

今シーズンは大きく2タイプに分けられます。

 

DSC_4633

Garment District=アパレル産業地帯

MANHATTANISM=都市建築論の意

Hell’s Kitchen=ニューヨーク市マンハッタン区の地域

 

DSC_5007

 

shirt : SUN/kakke : TOWER – shuttle weather tab collar shirt – WHITE

botoms : mando : 3 Pleated Pant – Stripe – Gray

shoes : adidas : ADILETTE

 

アメリカにゆかりのあるロゴが配された、Printed Cross Crew Neck T-shirt – Garment District/Manhattanism/Hell’s Kitchen。

シンプルなデザインになりますので、デザインに特徴があるSUN/kakkeのシャツやmandoのスラックスと相性良く合わせていただけます。

 

DSC_4642

DSC_5081

 

knitcap : LEUCHTFEUER : ORLAND – Cotton acrylic rib cap

tops : BRU NA BOINNE : アルチザンジャンパーAG

bottoms : TEATORA : Index Pants LAB – ASH NAVY / 36,720 YEN

 

 

続いて、フロントポケット中間より上部にフローラルとパイナップルプリントが描かれた、Printed Cross Crew Neck T-shirt – Floral,Pineapple

季節感のあるプリントは、スタイリングに華を与えこれからの季節を盛り上げます。

 

DSC_5163 DSC_5100

 

着こむことでプリントがかすれ、より雰囲気が増し愛着をもってご愛用いただける1枚です。

 

 

Engineered Garments : Printed Cross Crew Neck T-shirt

 

 

既にサイズ欠けも発生しておりますが、本日オンラインショップにも掲載しておりまので、是非ご覧ください。

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

 

 

≪イベント日程≫

【MIRKO BUFFINI Trunk Show】 4/29(Fri)~5/8(Sun)

名称未設定-1

【SAINT JAMES Spring&Summer Fair】 4/29(Fri)~Start

0

【SBTRACT S/S Collection Fair】 4/23(Sat)~5/8(Sun)

0

 

≪GW中の営業日≫

4/29(Fri)、5/6(Fri)を含みます、

4月29日(Fri)~5月8日(Sun)全て営業しております。

 

【New Arrival】

Engineered Garments : Printed Cross Crew Neck T-shirt – Floral

DSC_3444

Engineered Garments : Printed Cross Crew Neck T-shirt – Pineapple

DSC_3491

 

 

 

 


Engineered Garments Workaday Fatigue Pants-Reversed Sateen/Raw。

こんばんは。

 

本日は僕自身、愛用している

 

image4

Engineered Garments Workaday Fatigue Pants-Reversed Sateen/Raw

 

こちらのパンツ。

コットンサテン地を裏使いした『リバースドサテン』

洗い込むほどに表情豊かに育っていきます。

 

image1

 

右が新品、左が私物です。

(こちらは僕が3年程使用しています。)

 

エイジングもお伝えしたいので

僕が着用しているパンツで紹介させていただきます。

 

image6

 

インシーム、アウトシームともに2本針の巻縫い。

ぽこぽことアタリも。

 

image3

 

大き目のフラップ付きポケット。

こちらもエイジングが。

 

image5

 

カーディガンにニコラスボーダー

カジュアルのお手本のようなスタイリング。

ポップさとカッコよさのいいバランス。

休日には肩の力を抜いてこのような感じいかがでしょうか。

 

育て甲斐のある1本です。

 

 

SBTRACT S/S Collection Fair

0

【SAINT JAMES &MIRKO BUFFINI】

 名称未設定-2

 


Engineered GarmentsのシャツといえばWork Shirt。

こんばんは。

 

image2

Engineered Garments Work Shirt – Pima Poplin

 

本日は白シャツの紹介を。

といってもドレスではなくワーク。

Engineered Garmentsの定番ワークシャツを。

 

image6

 

素材は軽い生地感の『ポプリン』を使用。

通常ドレスシャツで多く使われるこちらの生地。

素材が上品ですがデザインはワーク。

耐久性がありながらほんのり光沢感も。

お馴染みとなりました左右非対称のポケットに

 

image3

 

古いワークシャツにみられる袖口。

肘裏には補強布も。

 

image4

 

フロントの補強とデザインを兼ね備えた綾テープ。

 

image5 

 

一番下のボタンはクリアボタンと。

分かりやすさと分かる人にしか分からないデザインが混在しております。

 

image1

 

今ですとJacket のインナー使いがオススメです。

ボタンダウンやドレスシャツとは違った趣を感じていただければと。

 

僕も数枚個人所有しているのですが、一番の魅力は『飽きない』ことにあります。

ベーシックですが袖口の形状や裾のアールの深さがEGらしく

ついつい素材違いで欲しくなってしまいます。

 

定番的位置づけのホワイト。

お持ちでない方は是非お試しを。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


シャツのようにも着られる1着。

こんばんは、お疲れ様です。

本日よりコンバースアディクト発売開始です。

久しぶりのジャックパーセルモデルということもあり、

多数のお問い合わせ、ご来店をいただきまして、誠にありがとうございました。

 

まだご自身のサイズがある方は是非お早めに。

 

 

それでは本日も今時期にお勧めの春の羽織物を。

 

IMG_3243

Engineered Garments / BDU Jacket – High Count Broadcloth – White

オリジナル個体を見たことがある方もいらっしゃると思います。

アメリカ軍ジャングルファティーグをベースにとった1着。

 

 

オリジナルにも見られる4つのフラップ付ポケット。

IMG_3245

 

胸部分にはバッチなんかつけていただいてもいいですね。

 

 

風除けの二層の前立てや、

 

エルボーパッチと他カテゴリーのミックス感は、Engineered Garmentsならでは。

IMG_3247

 

 

ミリタリーディティールに対して使用されているのは、ドレス素材のように細番手のコットン素材。

ジャケットなんですが、シャツ的な使い方も可能です。

 

 

今時期はこんな感じで。せっかくなので、足元は白のジャックパーセルを。

IMG_3237

 

 

そして、ショーツとも合わせて下さい。

IMG_3250

今の季節から初夏も活躍する一枚。

 

綺麗なミリタリー物の汎用性を是非お試しください。

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

 


こちらの生地をご覧くださいませ。

こんばんは。

日中は暖かくお花見日和でしたね。

 

本日はEngineered Garmentsよりジャケットを。

 

image6

Engineered Garments Baker Jacket – Java Cloth

 

お馴染みのBaker Jacket 。

こちら生地に注目です。

アップすると。

 

image1

 

まるで着物の紬(つむぎ)のような生地感。

その上にプリントを施し、生地がメラメラしたように見えます。

光の角度や時間軸であらゆる顔に変化する予感のジャケット。

素材そのものに表情がありながら、プリントという味付けをしてもこってりしない。

EGのセンスが光るテキスタイル。

 

image1

 

バックシルエットもポイントです。

通常であれば開くはずのベンツ部分がひとつなぎに。

動作の中で良い意味の違和感を与えるジャケット。

 

image5

 

非常に軽い生地感に加え、裏地の付かない一重のジャケット。

暖かい日はカットソーの上からさらっと。

 

ですが油断ならない春の気候。

そんなときはインナーにカーディガンを。

こちらのカーディガン、本日のnomura Blogにて紹介させていただいておりますので、

ご興味ございましたらご覧くださいませ。

 

image4

 

オススメスタイリングとしましては

 

image3

 

TEATORAインデックスパンツLABに。

パンツとトーンを合わせることでジャケットの柄が良い塩梅で浮き立ちます。

度々、お伝えさせていただいております『同色異素材』のスタイリング。

 

 

ジャケット最終デリバリーで大物登場です。

ご来店予定のお客様は是非1度こちらの生地をご覧くださいませ。

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


vol.2963 【 Engineered Garmentsより今季を締めくくるジャケットです。】

こんばんは。手島です。

いつも当店SHOP BLOGをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

 

昨日更新させていただきました、イベントページはご覧いただけましたでしょうか。

2年ぶりの開催となる、INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW

メンズ・レディース(レディースは1枚からオーダー可)共に約500種類の生地からお選びいただけるカスタムオーダー方式のイベントです。

5日間と開催期間も長く設けさせていただいておりますので、お時間ありましたら是非ご自身のみの1枚を選びにいらしてください。

 

DSC_5135

 

さて本日は、Engineered Garmentsより今シーズン当店のラストを飾るジャケットのご紹介です。

緯糸と縦糸で番手を変えることで凹凸感のある表情に仕立てらたネイビーベースの生地に、様々な総柄模様が映えるJava Clothプリントが施された、Baker Jacket – Java Cloth。

ネイビーとブラックによる生地とプリントの組み合わせは、控え目ながら独特の色気と奥ゆかしさをもつ表情に仕上がっております。

 

DSC_5166

 

モデルは3つボタンのテーラードジャケットをベースに、フロントに3つのパッチポケットを配した同ブランド代表する、Baker Jacketを採用。

気張りすぎずデイリーに着用できるモデルによってより引き立つテキスタイルとのバランスがとれた品番です。

 

DSC_5186

 

本切羽仕様の袖口。

 

DSC_5150

 

バックスタイルは動きやすく、サイドからみた際に立体的な見え方をする両サイドにプリーツが入るディティール。

 

DSC_5225

 

cutsewn : Vintage wear : RUSSIAN ARMY SH

bottoms : ブルーナボイン : アイランド デニム

shoes : HEINRICH DINKELACKER : 4701 4317 Norwegian Loafers – Wine Cordvan

bag : MOTO : BAG19 Tote Bag – Goat leather – Brown

 

シンプルにデニムを合わせた休日スタイル。

ジャケット、革靴、レザーバック を取り入れることで、メリハリの効いたスタイリングに仕上がります。

 

 

DSC_5243

 

shirt : Engineered Garments : Short Collar Shirt – Glen Plaid

bottoms : TEATORA : Device Cruiser Packable – NAVY

shoes : PARABOOT : BARTH – BLANC

 

DSC_5296

 

 bag : BACH BACKPACKS : Flintstone – Black

 

続いて、アクティブな休日にお勧めするスタイリングの提案。

同色異素材の合わせに、下半身はタフに使用できるTEATORAのショーツに雨にも対応するPARABOOTのデッキシューズをチョイス。

イメージは電車で行くお花見スタイルです。

 

 

Engineered Garments : Baker Jacket – Java Cloth

 

 

襟裏のジグザグステッチで見え方を変えていただけたり、袖口をロールアップさせてショーツと、着用シーズンも長くご愛用いただけます。

シックな印象ながらこれからのスタイリングのメインとしてお勧めする、Baker Jacket – Java Cloth。

是非1度袖を通してみられてください。

 

 

それでは、本日もお疲れ様でした。

 

 

【Event】

INDIVIDUALIZED SHIRTS TRUNK SHOW 2016.4.16(Sat)~4.20(Wed) 

DSC_5536

【Pickup】

TEATORA LAB

1

【New Arrival】

BRU NA BOINNE : ニコラス ボーダー – ホワイト

DSC_3399

BRU NA BOINNE : ニコラス ボーダー – パープル

DSC_3205

Schiesser : Karl-Heinz Shirt 1/2 – grey

DSC_6092


春夏にお進めの品番。

こんばんは、お疲れ様です。

 

本日の久しぶりのご紹介となってしますが、本日の1本からどうぞ。

 

imgres

『プレイス・ビヨンド・ザ・バインズ』

最寄TUTAYA瀬田店のサスペンスコーナーランキング2位にずっとあって気になっていた1本。

主人公が、ライアン・ゴズリングから、

ブラッドリー・クーパーへ、そしてその息子へと3部構成へと途中で切り替わるという珍しい描き方がされた映画です。

1部での主人公、ライアン・ゴズリングはその日稼ぎのスタントマン。

昔の恋人との間に子供ができたことを知り、お金が必要になったことで、銀行強盗で荒稼ぎをします。

スタントマンの経歴を活かして、バイクを使い、たくみに逃げ切るのですが、

ついには警察に見つかり追い詰められます。

そこで、ライアン・ゴズリングを追い詰めるのが、新米警察官役の、ブラッドリー・クーパー。

ひとつのミスを犯してしまいながら、犯人役のライアン・ゴズリングを射殺。

そこから主人公は、ブラッドリー・クーパーへ。

警察内での汚職を暴き、大出世に成功していくのですが、息子は、不良街道まっしぐら中。

ある日転校生と出会い仲良くなるのですが、その転校生は、昔に父親が射殺した犯人の息子。

という具合で、3つの話がしっかりと独立しながらも繋がる、サブタイトル『宿命』って、なるほどと思ってしまう作品でした。

上映時間はめっちゃ長いですが、面白いです。

それとライアン・ゴズリングの衣装がめっちゃ格好良いのでそこも併せてチェックをお願いします。

大き目のACDCのロックTに、タトゥーがたくさん入った体。

お勧めですので、是非どうぞ!

 

では洋服へ。

本日も今の季節にぴったりの春のジャケットをエンジニアド ガーメンツ / Engineered Garmentsより。

 

 

秋冬に比べ、品番をカラーを増やして展開しております、春夏の代表品番、ベーカー ジャケット / Baker Jacket。

裏地がなく一重、そして本切羽仕様の袖口をロールアップさせて着用と、春夏のスタイリングに取り入れやすいディティールが満載です。

 

着丈が長く、すっきりとしたデザインですので、ショーツとのバランスもとりやすい、

この季節にお勧めしたい理由がたくさんあります。

 

今期は、オリーブネイビーに。

IMG_3138

 

イルカ柄

IMG_3137

 

そして本日入荷のジャバクロス

IMG_3136

重たい季節じゃないので、柄物を選んでもいいですよね。

春にお勧めのベーカー ジャケット / Baker Jacket。

是非どうぞ。

 

ジャケットは今が見時です。

 

 doo-bop 【Shop Blog】

毎日更新中です。是非ご覧ください。

20150927-DSC_5103

 

 

 

 

 


イルカ柄です。

こんばんは。

最高気温も20℃まで上がってまいりました南草津。

本日は元気な気持ちになる1着を。

 

image4

Engineered Garments Lt Parka – Dolphin Print

 

今期を象徴するドルフィンプリント柄。

キャッチーな柄とエンジニアドガーメンツの元来持つ無骨なディティールを合わせもったパーカーです。

 

image5

 

ボタンは全てスナップですのでパチンと。

開閉も楽チンです。

 

image3

 

ポケットは2層構造になっておりますので、手も入れていただけます。

裏地の付かないジャケットですので夏場も快適に。

ビーチパーカーとしても良さそうですね。

 

image2

 

コレクションテーマに沿ったアクティブな印象のスタイリング。

白と青で爽やかに。

日差しの強い日に映えそうです。

 

image1

 

サマーウールを使用したパンツで大人っぽさを意識したスタイリング。

プリントを主張しつつも、ネイビーのトーンで同色異素材。

パンツを変えることでイメージを変えていただけます。

 

こちらご家庭でのお手入れも簡単なコットン100%となっております。

汗をかいた後はそのまま洗濯機へ。

 

どこか懐かしい雰囲気のドルフィン柄。

着用者のテンションを春夏へと導く1着です。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog