Top > doo-bop : Tsukamoto

AURALEE FINX CHAMBRAY WIDE PANTS。

こんばんは。

 

今夜は

 

image4

AURALEE FINX CHAMBRAY WIDE PANTS

 

気になるワイドシルエット。

いわゆるズドンのラインですが、

AURALEEが作ると洗練された印象に。

 

image3

 

デザインはとことんシンプルに。

ある意味、AURALEEの洋服は素材がデザイン。

ですので、素材が引き立つように。

 

image5

 

極細のフィンクスコットンを使用したシャンブレーはワークというより、ドレスの匂い。

光沢感、ハリ共に高級感を感じます。

 

image2

 

良い素材を楽しみ、穿く。

早速、着用しているのですが、ご覧の通りの穿きジワが。

シワが入ることでより完成に近づくパンツ。

 

image1

 

サイドのアジャスターがデザインポイントに。

少し大き目に着用し、グッと縛るとサイドにタックが入りドレープ感を楽しんでいただけます。

 

日常に溶け込みながらも、少し贅沢な気持ちになるパンツです。

 

 

 

【Event】

MOTORATORY Shilver Beads Necklace Collection

 

1

     

     


    BRU NA BOINNE アルチザンボーダー No.5

    こんばんは。

    毎日うだるような暑さですね。

     

    今夜は

     

    image2

    BRU NA BOINNE アルチザンボーダー No.5 – パープル

     

    落ち着いたパープルとホワイトの配色は絶妙のピッチのボーダー柄で構成。
    日常的に着るカットソーだから少しの差を。

     

    image7

     

    9分丈に設定された袖丈がアクセサリー、時計を程よく主張。

    アウターを着る際もしっかり収まりますので、もたつかずスッキリと。

     

    image3

     

    身頃と袖の間に別生地のリブ素材を配することで、ベーシックを昇華させた遊び心を感じる仕上がりとなっております。

    柔らかな天竺素材は締め付け感がなく優しい肌触りを実現。

     

    image5

     

    また今期よりサイズS展開のある品番ですので、

    従来のMサイズで大きく感じられた方やキッチリ着たい方にはより前向きに。

    個人的にもこのサイズ感はすごくシックリきます。

     

    image2

    BRU NA BOINNE アルチザンボーダー No.5 – エメラルド

     

    そしてもう1色。

    仄かにくすんだグリーンとホワイトのワイドピッチのボーダー柄。

     

    image1

     

    今からはショーツスタイルで。

    秋冬のダークトーンになりがちなスタイリング時にはアクセントカラーとして。

     

     

    image4

     

    そして昨日7月30日よりスタートしましたMOTORATORY Shilver Beads Necklace Collection

     

    燻しの効いたシルバーを首元に。

     

     

     

    【Event】

    MOTORATORY Shilver Beads Necklace Collection

     

    1


    Engineered Garments Fatigue Pant 。

    こんばんは。

     

    Engineered Garmentsといえばファティーグパンツを思い浮かべる方も多くいらっしゃると思います。

    僕自身も愛用しているのですが、ポソポソっとした質感がアメリカ製らしさを感じるバックサテン生地。

     

    今秋冬はコレクションラインよりブラックとネイビーが入荷致しました。

    定番のオリーブとは違った魅力をお伝えさせていただきます。

     

    image1

    Engineered Garments Fatigue Pant – Cotton Reversed Sateen – Black

     

    かっこいいイメージのブラック。

    Engineered Garmentsでは意外と見ることが少ないカラーのブラック。

    不思議と新鮮に映ります。

    ファティーグパンツ独特の少し野暮なシルエットが、

    普段ブラックカラーを取り入れない方にも挑戦していただきやすいと思います。

    カッコつけすぎてない感じってときにはいいです。

     

    image2

     

    してみたいスタイリング。

    オリーブカラーではチャレンジしづらいミリタリー物同士のコーディネイト。

    ブラック×オリーブの潔ぎのよい男らしいスタイリングです。

    戦場を感じさせない為にモノトーンベースで。

     

    image5

    Engineered Garments Fatigue Pant – Cotton Reversed Sateen – Dk.Navy

     

    続きましてネイビー。

    落ち着いたダークネイビーはあらゆるスタイリングへの幅を感じます。

     

    image3

     

    素直にデニムと同色異素材で。

    お互いが引き立ちあいますね。

    すこし変化球なら

     

    image4

     

    ライトグレーとのコーディネイト。

    カッコいいと思います。

    少しわかりにくい駆け引きをしたスタイリングも気分です。

     

     

    ファティーグパンツ独特のシルエットが癖になってしまいます。

     

    選ぶカラーを変えることから。

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。

     

     

    【Event】

    MOTORATORY Shilver Beads Necklace Collection

     

    1

     


    Engineered Garments 19th BD Shirt。

    こんばんは。

    Engineered Garmentsより今秋冬の19th BD Shirtが到着しました。

     

    EG好きの方は所有されていることも多い品番。

    生地違いで集めたくなるちょっぴりクセのあるボタンダウンシャツ。

     

    image3

    Engineered Garments 19th BD Shirt – Cone Chambray

     

    今からの着用イメージですとショーツ合わせてみてください。

    ブルーの中にほんのりとグレーを感じるコーンシャンブレー。

    ワークウェアの素材にトラディショナルなデザインの融合。

    image4

     

    着はじめは固さはあるのですが、着ていくことで肌に馴染んでいく様をお楽しみください。

    過程を含めて着ることの楽しみを考えるシャンブレーです。

     

    image1

    Engineered Garments 19th BD Shirt – Cotton Oxford – Navy

     

    個人的に気になっておりますネイビーのオックスフォード。

    ホワイト、ブルーに比べると、テクニックや色使いの難度は上がるのですが、

    攻略してみたいと思えるカラーです。

     

    image2

     

    例えば、TEATORAのスレイトグリーンと。

    ネイビーのワントーンにTEATORA独自の色だしが効き、未体験のカラーバランスに。

     

    image5

    Engineered Garments 19th BD Shirt – Cotton Oxford – White

     

    不動の定番、ホワイトは必要な1枚。

    ベーシックを極めるというと大袈裟ですが、EGの魅力を知るには十分な1枚です。

     

    image6

     

    可能性広がるホワイトだけに、想像力豊かに柔軟にファッションするのも時にはいいですよ。

     

    秋のイメージは夏服とゆっくり合わせながら、なんてどうですか。

     

     

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。


    TEATORA Device Coat Packable。

    こんばんは。

    気候は真夏、気分は秋冬へ。

     

    TEATORAより

     

    image1

    TEATORA Device Coat Packable

     

    こちらはバッグではなく、コート。

    度々、ブログでもご紹介しておりますパッカブル素材。

    デイリーの着用から、気温差のある時期や、出張、旅先の携帯に。

     

    image2

     

    収納から着用に。

     

    身幅、着丈ともにリラックスしたフィット感は、

    コートの中で体が泳ぐ感覚をご体感ください。

     

    image3

     

    素材自体は薄手のナイロンですので、秋や春のコートとしては申し分ございません。

    都会的かつ知的なナイロンはTETORAが醸し出す独自の魅力。

    良い意味で季節感がありませんので、『春っぽい』『秋っぽい』という季節の縛りは少ないと思います。

    気づけば肌寒い時期はずーっとに。

     

    身幅を活かして冬場はインナーダウンやフリースを

    インナーに重ねていただくことで着用時期がより一層長くなりますので、

    購入を検討していただいている方々参考にしてみてください。

     

    image4

     

    電車や室内に入った瞬間、冬場でも暑く感じることは今までなかったでしょうか。

    左右に2か所、計4か所ベンチレーションがございますので、

    外気を取り入れ脱がずして快適な体感温度に。

     

    image5

     

    また中に着たジャケットやパンツのポケットへのアクセスにも。

    ボタンを取って取り出す煩わしさがなくなりますね。

     

    image6

     

    収納された形状からお伝えさせていただきましたが、

    デバイスコート自体の収納力も圧巻です。

    見た目は静かながら、内側には大容量のポケットが2つ。

     

     

    image7

     

     

     

    どう使おうか。

    どう使えるか。

     

    イメージするのが楽しい時期になりました。

     

     

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。

     

     

     

     


    SUBLIME fold braid hat.

    こんばんは。

    暑くなってきましたね。

    今夜は

     

    image1

    SUBLIME  fold braid hat

     

    日差しが強い日が続くと欲しくなるカブリもの。

    本日はストローハット型。

    形は作りこみ過ぎずナチュラルな雰囲気での着用をオススメしております。

    季節感溢れる素材は夏場のコーディネイトを彩ります。

     

    image2

     

    明るい色目が多いストローハットですがシックなブラックカラーになることでゾート感を出し過ぎずに街に馴染みます。

     

    image3

     

    芯の入っていない柔らかなモデルですのでクルクルと専用のケースに入れていただいてバッグに。

    (かっちりしたハットに比べるとお手入れは簡単です。)

    陽が上がってきたらかぶる。

    沈めばしまう。

    ハット型ですがキャップやニット帽のようにラフにお取り扱いしていただける点もいいですよ。

     

    普段使いからやアウトドアや夏フェスに。

     

    気分のあがるハットです。

     

     

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。

     


    Engineered Garments BDU Jacket。

    こんばんは。

    暑い日々が続いておりますね。

    秋冬物の入荷もぼちぼちスタートする時期。

    立ち上がりのタイミングはテンションが自然と上がります。

    今夜は

     

    image1

    Engineered Garments BDU Jacket – Nyco Ripstop

     

    ベトナム戦争時アメリカ軍で使用されておりましたジャングルファティーグジャケットを

    EGのエッセンスを織り交ぜてデザインされたBDUジャケット。

     

    image2

     

    4つのパッチポケットに比翼仕立て。

    ジャングルファティーグに代表されるディティールワークは忠実に。

    左胸のペン挿しもオリジナル同様。

     

    image4

     

    ただ忠実に復刻。

    それだけでは終わらないEGの流儀。

    襟裏のジグザグステッチにチンストラップ。

     

    image3

     

    エルボーパッチも。

    控えめながら、EGらしさのあるディティールの上書き。

    元あるモノにさらに足してもクドくならないデザインは流石です。

     

    image7

    Engineered Garments BDU Jacket – Cotton Poplin

     

    お色違いでブラックウォッチのチェック柄。

    オリジナルには存在しないチェック柄とのバランスをお楽しみください。

     

    image5

     

    image6

     

    多く語ることを必要としないジャケットかもしれません。

    素直にかっこいいが詰まったジャケットです。

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。


    TEATORA Wallet Pants Packable。

    こんばんは。

     

    本日は秋冬デリバリーがスタートしましたテアトラよりウォレットパンツを。

    image6

    TEATORA Wallet Pants Packable – NAVY

     

    安定感のあるネイビーカラー。

    ナイロン100%と思えない滑りのある質感は天然繊維が入っているかのようです。

     

    image1

     

    ヒップポケットのないすっきりしたバックスタイル。

     

    image1

     

    フロントのポケットは通常のパンツに比べ深く設定されておりますので、

    収納物の落下の心配を軽減。

    丁寧にパイピングされた縫製はTEATORAのアイデンティティーを感じます。

    見えないところ、見せて穿く必要がない部分にこだわりを。

     

    image5

     

    サイドにはウォレットポケット。

    今までにないポケット位置、形状が

    穿くほどに戸惑いから安心、便利に。

     

    image4

     

    最近よく履いているポンプフューリーと。

    ハイテク感を足していく。

    加速するファッションへの情熱を感じる下半身。

     

    image3

    TEATORA Wallet Pants Packable -SLATE GREEN

     

    そして今期は新色のSLATE GREEN。

    グリーンとネイビーを織り交ぜたカラー。

    ミリタリーに寄り過ぎていないグリーンが新鮮です。

    クリーンなグリーン。

     

    image2

     

    mip-12。新色ブラックと。

    足元はこんな組み合わせどうでしょうか。

    昨日のブログでも紹介させていただきましたが、

    スニーカーフォルムの軽さ、レザーシューズの履き込み甲斐がございます。

    両魅力を兼ね備えた靴です。

     

    今から着用できる即戦力となる秋冬アイテム。

    洋服好きの方はウズウズする季節がやってきましたね。

     

    こちら現在オンラインショップ掲載前となっております。

    ご興味ございましたらご来店ならびにお問い合わせお待ちしております。

     

    image1

     

    小っちゃくなります。

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。

     

     

     


    Hender Scheme manual industrial products 12。

    こんばんは。

    海の日に相応しい快晴でしたね。

     

    今夜は

     

    image1

    Hender Scheme manual industrial products 12

     

    どこかで見たことのあるフォルム。

    30代以上の方は履かれたこと、見たことのある形状かと思います。

    ハイテクスニーカーをオマージュしたmip12。

    ノスタルジック、マニアックにならないオマージュはリプロダクトの類とは一線を画す仕上がり。

     

    image2

     

    前回はヌメ革で紹介させていただいたこちらの1足。

    今期より新色ブラックが登場いたしました。

    全てブラックレザーを使用しているのですが、

    のっぺりしないのは部位ごとに違ったレザーを使っているから。

     

    image3

     

    例えば履き口。

    開口部は比較的狭いのですが、

    脱ぎ履きのストレスを解消する為、ディアレザー(鹿革)を使用しております。

    柔らかな質感のレザーです。

    直接肌に触れやすい部分は優しく馴染みの良いレザーが適切だと思います。

     

    image4

     

    対照的に羽根部分は底材に使われる固くしっかりしたカーフレザーを使用しております。

    形状が崩れにくく、アッパーや履き口の柔らかなレザーとの表情の違いが、

    デザインとして生きるレザーのチョイス。

     

    image5

     

    ミッドソールにはEVAソールを使用しておりますので快適な履き心地を。

    よくHender Schemeの靴は高価と聞きますが、

    スニーカーではなく、柔軟な発想と熟練の技術が合わさることで出来るレザーシューズです。

    決して安いとは言い切れませんが、履いていただいた方は納得できるプライスだと思います。

    もしお好みのmipモデルがございましたら、ご予算の許す限り思い切ってみてください。

    使い捨てのインスタントでないことを証明してくれるはずです。

     

    image6

     

    TEATORAウォレットパンツと。

    新色SLATE GREEN。

    グリーンとネイビーを絵具で混ぜて出来上がったような色。

     

    mip12とのコーディネイトをお楽しみください。

     

    doo-bop Shop Blog

    毎日更新中です。是非ご覧ください。

     

     

     

     

     

     


    vol.3060 【TEATORA到着②新モデル入荷です。】

    こんばんは、南出です。

    いつも当店SHOP BLOGをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

    更新が遅くなりまして、申し訳ございません。

     

     

    3連休中日、ご遠方を含め、たくさんのお客様にご来店いただきました事を、心よりお礼申し上げます。

    新商品の入荷も続き、僕たちの物欲も高まっておりますが、

    何より、お客様が楽しんでお買い物をしていただいている事を、本当に嬉しく思います。

     

     

     

     

    さて本日は、TEATORA(テアトラ)より入荷しました新モデルをご紹介致します。

    とても格好良いモデルですので、どうぞ最後までお付き合いください。

     

    DSC_6739

    TEATORA : Device JKT 5B Packable

    “Aラインのジャケット作りたい”

    デザイナー上出さんのその想いより形になった16A/Wの新型です。

    肩位置はジャストにフィットしながら、裾にかけて緩やかに広がるAラインのシルエット。

    やや短めに設定された着丈が、様々な着こなしを予感させる1着です。

     

     

     

    DSC_6724

    フロントには5つのボタンが配置されており、

    中2つを止めてジャケットとして、

    上2つや、全てを止めて、シルエットの変化をお楽しみいただけます。

    胸元のバルカポケットがスタイリッシュな印象を助長します。

     

     

     

    DSC_6729

    また、ジャケット全体が、オリジナルナイロン素材の二層構造となっていますので、

    生地自体が芯を持つような感覚となり、襟を立てブルゾン的着こなしも可能です。

    形が成形しやすい素材感。

    二層にするというシンプルな発想により、ジャケットスタイリングの幅を大きく広げているのではないでしょうか。

     

     

     

     

    DSC_6752

    Deviceシリーズ特有の収納力の高さを配備しており、

    内側には、タブレットや書類を収納可能な大口のポケットが。

    カバン要らずの収納力をご体感ください。

     

     

    カラーは、Carbon Grayと、新色のSlate Greenの2色展開です。

     

     

    カラー:Slate Green 南出(174cm 63kg)

    DSC_6772

    inner : Engineered Garments : Printed Cross Crew Neck T-shirt – Garment District

    bottoms : TEATORA : Wallet Pants Packable

    shoes : adidas ORIGINALS : ADILETTE

     

    同色のWallet Pants Packableとのイージーセットアップ。

    日常着にセットアップを取り入れていただける、決まり過ぎないスタイルです。

     

     

     

     

    カラー:Carbon Gray 手島(180cm 65kg)

    DSC_6818

    DSC_6786

    inner : HURRAY HURRAY composition : doo-bop Exclusive BAT MAN Tee

    bottoms : Dead Stock : French Army M-47 Field Pant

    shoes : HEINRICH DINKELACKER : 4701 4317 Norwegian Loafers

     

    リメイク、ミリタリーアイテムと主張の強いアイテムと。

    匿名性の高いデザイン故に、喧嘩せず、バランスの取れたスタイルに。

     

     

    早速店頭ではお試しいただいております。

     

    毎シーズン少なくも、深く掘り下げた哲学を持ってリリースされるTEATORA(テアトラ)の新作。

    今期のモデルは、ジャケットが苦手と言われる方へ、特にお勧めの形だと思います。

     

    ブルゾンのようなジャケット。

    汎用性の高い着こなしを想像させる Device JKT 5B Packable

     

    是非お試しください。

     

    明日は、3連休最終日。

    皆様のご来店お待ちしております。

     

     

    それでは本日もありがとうございました。

     

     

    【Event】

    HURRAY HURRAY Vol.3

    1-4

     

     

    【ROOTS】

    COMESANDGOES(カムズアンドゴーズ)

    1

     

    【New Arrival】

    Engineered Garments : C-1 Vest – Nyco Ripstop / 43,200 YEN

    DSC_6074-01

     

    Engineered Garments : Andover Jacket – Chino Twill / 61,560 YEN

    DSC_6089-01

     

    Engineered Garments : Cinch Pant – Chino Twill / 37,800 YEN

    DSC_6109-01

     

     


    アーカイブ

    doo-bop Staff Blog

    doo-bop Ameba Blog