Top > doo-bop : Tsukamoto

rasoxから秋冬を楽しむソックスが届きました。

こんばんは。

 

足元から秋冬へ。

見えないソックスも季節が変わり、一休みの頃合いにラソックスから最適なソックスが届きました。

 

img_7672

rasox セミドレスドット – グレー

 

入荷後、早々にご好評いただいておりますセミドレス。

こちらは新品番、この秋より全国展開がはじまりました。

INCOTEXやmando、MOJITO等のトラウザーに合わせていただくと足元の雰囲気をより良く演出していただけます。

控え目ドットが良いですね。

 

img_7674

rasox セミドレス

 

無地がお好きな方へはこちら。

冠婚葬祭時もしっかりカバーしてくれる黒無地。

 

ラソックスはリブ編みを使用していない為、締め付け感のない快適な履き心地。

でもずれないから不思議。

持っていらっしゃる方のアンコールが多いのも、一足履くと癖になるからなんでしょうね。

 

img_7671

rasox ソフトタッチ・ボーダー

 

あったかいシリーズもしっかりさせていただきます。

新色パープルボーダーでワンポイントから、グレーベースで落ち着いた雰囲気まで。

スタイリングに合わせてお選びください。

冬はこれだけで良いって方もいらっしゃると思います。

ふわふわして気持ちの良い履き心地を味わってみてください。

 

img_7677

rasox ポインテッド ツイード

 

個人的に大好きなポインテッドツイード。

ソックスでツイードを表現された見た目からも温もりが伝わる一足です。

新色チャコール(写真左)を加えた3色の展開。

 

img_7667

 

毛羽立った感じが奥行きのある表情に。

革靴から少しのぞいた時の意外性をお楽しみください。

 

悩むソックス選びですが、

ここが決まるとスタイルに厚みが出ると思います。

 

楽しくお選びくださいね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


JOHN SMEDLEY PARWISH 。

こんばんは。

MOJITO2018 S/S Pre-meetingお越しいただきました方々、誠にありがとうございます。

いろいろなイメージを膨らませてお楽しみいただけましたでしょうか。

デザイナー山下さんから伝わる言葉、思いは見えている生地やディティールとは異なった深さを感じていただけたのではないかと思っています。

 

今夜はようやく着れる頃合いになってきましたニットをご紹介させていただきます。

 

img_7630

JOHN SMEDLEY PARWISH – Kielder Green

 

シャツ?カーディガン?

どっちってなるかもしれませんね。

どちらの魅力も備わっているので、着る方の個性に合わせてスタイリングに取り入れてみてください。

 

フルオープンでラフに羽織ったり、

 

img_7632

 

きっちり着たい方はボタンを留めて。

実はこちらは往年のモデルになり、ご存知の方ですと懐かしいと思っていただける品番。

僕は袖を通すと新鮮に感じました。

世代でないから当然かもしれませんが、今まで着てきたニットとのデザインの違いは素直に着てみたいと思える仕上がりです。

 

img_7634

 

小振りの襟元はチャーミングなのに上品。

可愛いだけじゃないですが、愛嬌はしっかりございます。

 

img_7636

 

袖付けはハンドリンキング。

手縫いによりゴロツキのない着心地は身体が一度憶えると戻れません。

 

またJOHN SMEDLEYの魅力は発色の良さも忘れてはならない点だと思います。

品のある色出しにより、本来ならミリタリズム感じるカラーも美しく。

ソリッド単色ですが感じる奥深さは別物です。

 

img_7637

JOHN SMEDLEY PARWISH – Chacoal

 

img_7639

JOHN SMEDLEY PARWISH – Midnight

 

チャコールグレーのChacoal。

ネイビーのMidnight。

共に素晴らしいカラーです。

タンスのお洋服と相談されてカラーを選んでいただくのがよろしいかと思いますので、

ご来店時はその辺りもお教えいただければと思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Vol.3453 【MOJITO Pre-meeting 開催中です】

 

MOJITO Pre-meeting1日目、多数のご来店ありがとうございました。

デザイナーである山下 裕文 様にお越しいただき、

洋服についての深いお話を聞いていただける贅沢なイベント。

皆さん楽しそうに話をされているのが印象的でした。

明日の20時までの開催となっておりますので、ぜひ遊びにいらしてください。

 

 

20171007-dsc_6837

 

 

2018 S/Sのコレクションではブランド初となる半袖シャツが登場します。

その他にも、春夏らしさを感じる素晴らしい洋服がずらりと。

残念ながらブログではお見せすることが出来ないので、ご来店いただければと思います。

一緒にMOJITOの世界へと入り込んでみませんか。

 

 

 

20171007-dsc_6817

MOJITO:ABSHINTH SHIRT Bar.2.0 – Paisley
MOJITO:doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS Bar.3.0 – Blk
MOJITO:doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS – Nvy Check

 

また、ご好評につき完売していた別注パンツにアブサンシャツ。

どちらも再入荷しておりますので、この機会にどうぞお試しください。

 

 

20171007-dsc_6793

 

 

 

 

【Event】 MOJITO 2018 S/S Pre – Meeting.

1

 

【New Arrival】

ayame:NEWOLD_S – DM / 32,400 YEN

PARABOOT:CLUSAZ – Noir / 70,200 YEN

PARABOOT:CHAMBORD LIEGE – Noir / 75,600 YEN

SASSAFRAS:FALL LEAF PANTS – Twill – Tiger / 25,920 YEN

 


MOJITO KETCHUM COAT Bar.2.0。

こんばんは。

 

明後日、土曜日よりMOJITO2018 S/SコレクションのMOJITO Pre-meeting。

ご興味ございましたらお待ちしております。

 

今夜は、前回2017A/W MOJITO Pre-meetingでご好評いただきましたこちら。

 

img_7606

MOJITO KETCHUM COAT Bar.2.0

 

デッドストックのスイス軍認定・ローデン・クロスを使用された一着。

訴えかけるように心に響く素材です。

色合い、素材感、デザインの噛み合いかたに酔いしれてください。

 

img_7608

 

背中で語るコート。

バックシルエットこそ肝だと。

背中のアンブレラヨークと深いインバーテッド・プリーツ。

動作によりコートの表情が豊かに。

 

 

img_7602

 

素材は油脂分が残った糸を使用した紡毛のため、撥水機能も兼ね備えています。

ウール90%/ナイロン10%で構成することで、ウール100%の同素材と比べナイロンが10%入る事により、素材の耐久性を考慮されてかと思います。

 

img_7613

 

デザイナー山下さんに以前ひとつの質問をしました。

洋服のアイテムで一番好きなアイテムは?

この問いに即答で『アウター』とおっしゃっていました。

 

その答えがこちらのコートを通して分かる気がします。

是非、次回作と交えながらこちらもご覧ください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


PARABOOT REIMS VISON – Noir。

こんばんは。

 

最近『ワンチャン』って言葉が流行っているようですね。

犬でも王さんでもなくワンチャンスの略のよう。

チャンスあるよって意味。

 

20代の方を中心に使われているようです。

そういえばYOU TUBEを見ていると良く聞くような気がします。

感覚としては厳しいけれど可能性のある事柄に使うのでしょうか。

 

僕も負けじと考えてみました。

『グイチャン』

グイグイいけるチャンスまたはグイグイこられるチャンス。

場面としては結構いけるって時や、詰め放題やバイキング、魅惑的なアイテム、人との出会い等々に使ってみてください。

過剰なほど積極的なシーンで効果的かと。

受動的にも能動的にもご使用いただけるワードです。

 

ワンチャン、ワンチャンと連呼する若者を見ながら、朝の通勤電車でそんなことを考えながら過ごしていました。

バカな30代ですね笑

 

 

今夜のアイテムは僕をグイチャン中にさせた一足。

 

img_7578

PARABOOT REIMS VISON – Noir

 

僕の心にグイグイきているモフモフランス。

ファー付きは往年のモデルでも幾度と見てきたのですが、今回はミンクファー。

ふわふわの手触り、ボリューム感が違います。

思い切ったカッコ良さに痺れませんか。

 

ランスのぽってりしたカジュアルな顔に、ファーのゴージャス感。

バランスがすごく良いんです。

 

img_7579

 

ファーのボリュームをしっかり支えるウェルトの存在感はノルヴェイジャン・ウェルト製法によるもの。

防水性と通気性が考慮され、履きやすく快適。

長く愛用していただきたい靴だからこそ大切なこと。

 

img_7581

 

ソールもポイント。

衝撃吸収性のあるオリジナルラバーソールは疲れにくいんです。

減りにくく、滑りにくいのも特徴の為、雨雪オールラウンダー。

 

image1

 

やはりこちらのファーがポイントになるかと思います。

スタイリングを柔軟にもっと楽しんでいただけるはずです。

 

本日、オンラインアップしておりますので、ご興味がございましたら一目ご覧くださいませ。

店頭で、僕がノリに乗ってオススメしていましたら『グイチャン?』って思ってくださいね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


INCOTEX Slim Fit Cotton&Wool Paisley Jacquard Pants 。

こんばんは。

 

はじめに昨晩サーバー障害につきまして、

当店ホームページへのアクセスが困難な状態となりましたことを深くお詫び申し上げます。

現在は復旧しておりますので、引き続きご覧いただけますと幸いです。

 

さて、10月も目前となりまして楽しみなパンツが入荷してきました。

店としまして2シーズン目のINCOTEX

秋冬物が店頭に並ぶのは初めてですので、日々見ながらどれにしようかと思案中です。

 

img_7536

INCOTEX Slim Fit Cotton&Wool Paisley Jacquard Pants – Charcoal

 

スラックスを選ぶのなら定番色かもしれませんがグレーに目がいきます。

スッキリシャープなラインはドレスアップ時だけでなくカジュアルシーンでも楽しんでみてください。

 

実はこちら、総柄のペイズリー。

柄は思いっ切りが良いのですが、同色により分かりにくく。

接写でないとお伝えするのも難しいほど控え目です。

 

img_7551

 

ディティールが上品。

両脇縦ポケットのパイピング、ヒップポケットの玉縁に包みボタンは全てサテン地で。

こちらの仕様により、パンツをグッと品良く映します。

個人的に気になったのはパンツ上部。

 

img_7556

 

別布で切り替えられたベルト部。

通常スラックスは約3.5センチを使用しているものが大半だと思うのですが、

こちらは3.0センチ。

薄く仕上げることで、品の良さを格上げしているように見えます。

 

0.5センチでそこまで変わるかと聞かれれば答えるのが難しいのですが、

こういったディティールワークの積み重ねが全体像に響いてくると思います。

目に付きにくい場所までキッチリとしている。

そう思えるのがINCOTEX

 

img_7550

 

それはもちろん内部も。

足を通していただいてそういったこともご理解いただけると嬉しいです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


PARABOOT CHAMBORD LIEGE。

こんばんは。

 

台風がきたり、暑かったり、寒かったりと季節の変わり目は日々天候が変わりやすいもの。

今夜はそういった日にも嬉しい、ちょっぴりいつもと違う一足をご紹介させていただきます。

 

img_7512

PARABOOT CHAMBORD LIEGE

 

何が違うかお分かりになりましたでしょうか。

ピンとこられた方はPARABOOTラバーなんだと思います。

 

一言で言い表すとドレッシーなCHAMBORD。

いつものぽってりとしたフォルムとの違いはアウトソールの仕様の変更にあると思います。

 

img_7519

 

グッドイヤー製法となり、コバもすっきりと。

ボリューム感を抑えることで綺麗なスタイリングにも馴染みますね。

スーツにも相性良さそうです。

 

img_7517

 

もちろん雨天時も安心して履いてください。

アウトソールはリッジウェイのようにブロックごとに凹凸が付きます。

 

img_7515

 

アッパーはシュリンクされたカーフ。

シボ感により色気のある足元をつくりだします。

革は柔らかい為、馴染みも良さそうですね。

 

img_7513

 

ピスネームも付かないストイックな出で立ちです。

いつもとちょっと違った一足は、シチュエーションの幅を広げてくれる予感。

ご興味ございましたら足入れしてみてください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


COMESANDGOESから帽子が勢揃い!

こんばんは。

 

今夜は帽子。

COMESANDGOESから揃いました秋冬帽たち。

ようやく涼しくなってきましたから、そろそろ無理なくお楽しみいただける頃ですね。

 

img_7483

 

『似合う、似合わない』

服や帽子と身に着けるアイテムには、確かに存在はすると思いますが、もっと大事なのは『板につけるか』

馴染むというか、キャラ付けといいましょうか。

 

 

久しぶりだったり、被り慣れない帽子は何だかソワソワするもの。

いろんな形状が選べる今だからこそ、楽しみながら試せます。

ソワソワをワクワクに変えてみてください。

 

img_7472

COMESANDGOES CORDUROY CAP – Navy

 

畝が良い感じのコーデュロイ。

優しい肌触りは、他のコットン素材に比べ柔らかい印象に。

良い意味でベーシックな形が落ち着きます。

img_7475

 

同じく冬素材、起毛感のあるウール。

つばの短さが、カジュアルで可愛い感じも。

短髪の方ですと、ちょこんと乗せる感じも良いのでは。

 

img_7480

COMESANDGOES WATER PROOF VARIATION CAP – Navy

 

ラストは変化球。

撥水性能のある素材を使用したキャップ。

その名の通りいろんな被り方を楽しんでいただけます。

 

 

表にネームやアイコンの付かないデザインは共通点ですが、深さ、つばの長さで雰囲気はガラリ。

スタイルの仕上げから日常まで、自分好みを見つけてくださいね。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Schiesser Karl-Heinz Shirt 1/1 button tape & Hanno。

こんばんは。

 

ここ数年、ロングスリーブのヘンリーネックがカッコ良く映ります。

年齢?気持ち?理由はわかりませんが、気になるのは確かです。

 

img_7444

Schiesser Karl-Heinz Shirt 1/1 button tape – White  Blue Black

 

初めて袖を通した日からカッコ良く。

そこから数年後もカッコ良く。

そんなわがままな願望を叶えてくれるんじゃないかと素直に思えるのがSchiesser 。

 

日本製とは異なる魅力が詰まっていると思います。

いわゆる『インポート感』

そんな言葉が自然とシックリくるカットソー。

 

img_7440

 

僕はこちらのブルーブラックがお気入り。

秋冬よく着ることが考えられるブラックやネイビー、どちらとも相性の良いカラー。

良い意味でどっちつかずなカラーは、のっぺりせずグラデーションに。

困ったときはついつい。

気付くと登場機会の多いカラーだと言えるのは、僕自身ワンシーズン着てきたこともあってかもしれません。

 

実は、もう一品番ご紹介したいカットソーが。

 

img_7446

Schiesser Hanno – GreyBlue

 

バインダーネックタイプのHanno。

こちらはグレーベース、メランジェの感じは上品な雰囲気に。

 

img_7435

 

着用するとボディが少し斜めに。

インポートだから許せる?!この斜行具合に惹かれませんか。

ご理解いただける方へ試していただきたい1着です。

 

インポートって服を好きになった頃の感覚を思い出させてくれるのがいいのかもしれませんね。

ワクワク感を忘れない。

大事ですね。

 

img_7442

 

たまには全てのボタンを外してみても。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Needles 2 Tone Bandana Scarf – Silk Crepe。

こんばんは。

 

先日、スタッフ谷中と2人で大阪に。

目的は来春夏の展示会。

谷中は初めての展示会、ドキドキしていたでしょう。

僕もまだまだですので、場慣れしない2人でしたが、

店を代表して見に行かせていただきましたので、

ここはしっかりしなきゃといったところ。

 

img_7409

 

敏腕営業マンに翻弄され気味だったのはここだけの話。

飛び交うジャブ(口撃)に手数負けしてしまいそうになりながらも、たくさんのアイテムを見させていただきました。

 

ただいま良いアイテムをピックアップ出来るように準備を進めています。

お楽しみに。

 

今夜は、

 

img_7424

Needles 2 Tone Bandana Scarf – Silk Crepe – Navy/Red

 

ひらひらひら~。

揺れる素材はシルク100%。

従来コットンのバンダナで使用されることが多いペイズリー柄。

透け感、そしてブロックで分けられた2トーンのバランス。

 

img_7419

 

巻くと柄と色の見え方が変わるのも不思議。

柔らかな巻き心地が気持ち良いんです。

雰囲気を変えてみてください。

 

img_7417

Needles 2 Tone Bandana Scarf – Silk Crepe – Purple/Charcoal

 

渋みのあるカラーがお好みの方へはこちら。

Needlesらしい色味がそそりませんか。

 

image1

 

アウターにサッと差し込んでみてください。

以外と少ないカッコいい巻物。

 

冒頭に書きました展示会で、ご対応していただいた営業マンがおっしゃっていました。

『服を選ぶ基準でカッコいいって大事』と。

価格やシチュエーションでの用途、手札との組み合わせと選ぶ基準の多い現代。

当たり前かもしれませんが『カッコいい』で選ぶ大切さを思い出させていただきました。

 

個人的には、メンズのスタイリングにもっと取り入れていただきたいストール。

洒落た雰囲気を演出してより楽しくファッションを。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog