Top > doo-bop : Tsukamoto

GLARNER TUECHLI Paisley Bandana。

こんばんは。

 

今週末より2017 A/W Stole Collection.

週末は冷え込む予報ですので、タイミング的にも丁度良かったのではないかと思い、いまのところ一安心です。

お越しいただいた際は、巻き比べ吟味してみてください。

 

今夜は

 

img_7948

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana

 

スタイリングをアップグレードしてくれる美しいバンダナがスイスから届きました。

 

img_7957

 

細かく繊細に描かれたペイズリー。

加えて発色の良さ。

鮮やかですが、品格を損なわず表現されています。

積み重ねてこられた歴史は、バンダナという小さな布を通して所有者に満足感を与えます。

 

嬉しいのはコットン素材。

こういった上品なアイテムはシルクを使用されたアイテムも見かけるのですが、

どうもデイリーに使いづらい印象をお持ちではないでしょうか。

素材が素材だけにハンカチとしても遠慮せずにご使用いただける点は嬉しいところかと思います。

 

img_7962

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana – Turquoise

 

使い様は幅広く。

スラックスから少しのぞかせてみては。

前面的に見せるわけではないので、動きの中で見え隠れする感じが洒落ていると思います。

 

img_7980

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana – Gold

img_7988

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana – Purple

 

パンツが変わるとまた違った印象に。

軍パン、デニムスタイルを品よく映し出します。

アメリカ物の荒々しくタフなバンダナではないところがポイントです。

さっぱりとスタイリングを味付けするかと思います。

 

img_7995

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana – White

img_7998

GLARNER TUECHLI  Paisley Bandana – ,Lemongreen

 

お呼ばれごと等の際は、チーフとして。

ジャケットを彩る隠し味。

 

高貴な印象を与えるのはヨーロッパ、スイス製だからでしょうか。

 

創業から来年で190年を迎えるスイスの老舗メーカーがつくりだすバンダナ。

先日のブログでご紹介しましたJohn Smedley同様、

うつり変わる世の中で時代に上手くジョイントされながも信念を貫いたモノ作りがあるからこそだと感じます。

 

ストール、バンダナとお洋服以外のアイテムに目をむけていただくと新たなスタイリング、発見があるかと思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


JOHN SMEDLEY MOSS – Black。

こんばんは。

 

ハイゲージのイメージが強いブランドの出す意外性。

通常30ないしは24ゲージで編まれることの多いJohn Smedleyのニット。

今夜ご紹介するのは3ゲージ。

 

img_7917

JOHN SMEDLEY MOSS – Black

 

『強いイメージに頼り切らない』

そう訴えかけるように感じるニット、MOSS。

 

守りに徹するだけではなく、自分たちの得意なところで挑戦もされていると感じました。

専業ブランドとして培ってこられた経験を伝統として受け継ぐだけでなく、新たな試みにもチャレンジし続ける。

そんな意欲的とも感じることができる品番です。

 

img_7921

 

素晴らしいと感じたのはシルエット。

ニットのボリューム感とは裏腹にすっきりとまとめられている点。

こちらにより着膨れした感なく、上品な印象になるかと思います。

 

img_7919

 

ひとつひとつの毛束は輪を描き、ふわふわとした質感。

ボリュームと温もりを与える素材感。

着心地においても、お褒めいただけると信じています。

 

img_7912

 

例えば、オールブラックでまとめたスタイリング。

黒のジャケットの中でものっぺりせず、表情豊かにスタイルをお作りいただけます。

 

img_7915

 

それは黒のパンツでも同様に。

決して色数を多く使うことだけがメリハリでないことを教えてくれるスタイルかと思います。

 

歴史はあるけれど今までに固執しすぎない。

柔軟であるからこそ創業から330年。

今までもこれからも期待を裏切ることなく喜ばせてくれるニットです。

 

時には、安心の先にある新たな提案を考えていただくのもひとつではないでしょうか。

JOHN SMEDLEYなの?って意外性に心が揺れる方へ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants。

こんばんは。

 

店頭でありがたいことによくお声をいただくinkのリメイクアイテム。

今シーズンのTHE CLASHが到着しました。

 

img_7879

ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Blue – SizeS

 

目を引くパッチワークされた左もも。

端切れを使い丁寧に作り込まれています。

恐らくこちらの部分は、リーバイスを含む他メーカーのデニム地となりますので、

ベース部分とのコントラストを出された箇所。

目の行き場所をまとめることで、伝える情報をコンパクトに映します。

推し引きの塩梅に納得していただけるバランスに。

 

img_7884

 

今期は70年代頃のラングラーデニムをベースに。

ラングラーのデニムはブロークン・デニム。

ブロークン・デニムと言いますと、特殊な織り組織によりシームのねじれを防止した生地。

生地表面に出るヨコ糸は白い糸の量が少ない為、ブルーの色を鮮やかに映し出します。

 

名前の通り、綾織の綾目を崩した織物となり、表面がソフトで手触りも良好です。

よく比較されるリーバイス、リーとはまた違った魅力のデニム。

柔らかな特有色落ち、質感をお楽しみください。

 

img_7882

 

褪せない魅力のヴィンテージデニムとシャープなライン。

古着を着用なされてこなかった方へも前向きに試していただけるのではないかと思います。

 

img_7886

ink THE CLASH – Wrangler Denim Pants – Black – SizeS

 

ブラックデニムが穿いてみたい。

そういった気持ちの方へはこちら。

 

img_7891

 

ブルーデニムとは異なるクールな雰囲気。

 

1点づつの個体差も魅力のアイテム。

オンラインアップ以外もサイズによってはご用意しておりますので、

気になられましたらお気軽にお申し付けください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


PROTOTYPE BYRD 。

こんばんは。

かねてよりホームページでご紹介しておりますBYRD。

実は、従来のレザーへのイメージを変えていただけるのではないかと思っています。

 

img_7846

PROTOTYPE BYRD – Black

 

 

ブラックレザーのみでまとめましたクレイジーパターン。

同色で構成されたカーディガン、素材とディティールの積み上げにより素晴らしい仕上がりです。

 

 

img_7848

 

まず、前身頃の袖付け。

身頃から袖までがひとつなぎに。

肩線に縫い目がないことで柔らかな着用感を生み出し、デザインとしても目を引くディティールです。

贅沢に裁断されたホースレザーにうっとりとしてください。

 

img_7857

 

そして、インナーとしてご着用いただける点。

着用期間の短さゆえに、レザージャケットはほんのわずかしか楽しめない。

お持ちの方はそういった経験もあるのではないでしょうか。

こちらは、薄く剝かれたレザー。

ですので、コートを含むアウターの中でお楽しみいただけます。

 

img_7850

 

そして部位ごとのエイジング。

ホース、ゴート、ディア、キップ。

それぞれがどうなるのか?

想像力を掻き立てられます。

『1着に集約しているからこそ』の楽しみが詰まっているのではないでしょうか。

 

img_7854

 

雰囲気、風合いをご自身で作りこんでいただける素材、形状。

服を着ることって楽しく、嬉しい。

その感情を素直に抱いていただける1着です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


COMESANDGOES FLEXIBLE BALLON HAT。

こんばんは。

秋冬のお洋服はお楽しみいただいておりますでしょうか。

素材感が独特で季節感を与える帽子をご紹介させていただきます。

 

img_7833

COMESANDGOES FLEXIBLE BALLON HAT  Gray  Black

 

ネーミングの通りしなやかで柔らかな雰囲気のハット。

プレーンに見えるハットは各ディティールが少しづつ面白い。

そんなところを紐解いてご紹介させていただきます。

 

img_7834

 

素材はウールとリネン。

ウールの起毛感にリネンのシャリ感。

相反する二つの質感が同居した触り心地。

フワっとしてシャリっともする感覚が新鮮。

 

img_7836

 

ツバ先にはワイヤーが入っている為、

お好きにアレンジをお楽しみいただけます。

ナチュラルに『作ってます感』なく、乱れず形をキープします。

 

img_7835

 

帽子のてっぺんには同生地で包まれた天ボタン。

チャーミングポイント。

可愛らしいところも愛嬌があっていいですね。

この手のハットではこういったボタンを使用されている意外と少ないと思います。

 

img_7766

 

素材、ディティール、形状と一見するとプレーンに映し出すこちらのハット。

目を凝らすと見えてくる少しの違い。

ほんの少しの違和感って気持ち良いですよ。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


FilMelange BRADLEY。

こんばんは。

 

今夜は、FilMelangeより素敵であたたかななベストが届きましたので、こちらを紹介させていただきます。

 

 

img_7817

 

化繊のフリースが市場の多くを占める今、

ウール100%のフリースはちょっぴり贅沢であたたか。

天然繊維ならではの奥行きのある表情が作り出す雰囲気が響きます。

もちろん、不快に感じるチクチク感はございませんので、ご安心を。

 

ファスナー、スナップと付属しているパーツはシンプルですが、

どこをどうするかで自由度の高い1着に。

幾通りの着方をお楽しみください。

 

img_7808

FilMelange BRADLEY – Charcoal black

 

保温性を高めたインナー使用時はしっかりと閉めて。

フィット感が高まり、熱を溜めることでとってもあったか。

素材特有の伸縮性がございますので、窮屈感のない着心地に。

 

img_7804

 

アウター使用時はフルオープンでゆったりシルエットに。

厚手のニットやスウェットともレイヤードを楽しんでいただけます。

 

img_7807

 

一番上のスナップだけを留めたスタイルから

 

img_7812

 

ダブルファスナーの下部を開けたスタイルまで。

お車移動時も快適に過ごしていただけるかと思います。

 

img_7815

FilMelange  BRADLEY – turquoise blue

 

着心地、デザイン共に高いものに仕上げられた1着です。

Charcoal blackとturquoise blue。

甲乙つけがたいかと思いますのでカラー選びは悩んでくださいね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AURALEE BABY CASHMERE KNIT P/O。

こんばんは。

 

とろけるほどやわらかでふわふわ。

 

そういうと何を想像しますか。

平仮名で書くと柔らかさがでますね。

 

img_7796

AURALEE  BABY CASHMERE KNIT P/O – Natural Brown

 

こちら。

今まで着てきたニットの中でも別格。

素晴らしいカシミアニットが届きました。

 

img_7794

 

生後6か月までのカシミヤ山羊のみを使用されています。

山羊の一生のうちたった1度だけ、生後3カ月から1歳までの間に採取されると言われています。

成獣の山羊の繊維に比べて非常に稀少なだけでなく、とても細いという特徴があります。

ですので、肌当たりの違いは別格。

 

img_7788

 

シルエットも秀逸。

ほどよくゆったりで空気を含むシルエット。

素材の良さが引き立ちます。

 

img_7790

 

サイドのスリットがアクセントに。

触れて、ぜひご試着いただけるようでありましたら、お試しください。

あまりの軽さに驚いていただけるはずですから。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Norwegian Rain Double Breasted。

こんばんは。

先日のブログでも雨が降ると書いておりましたが、

まだまだ継続中。

おまけに台風まで。

 

気温も冷え込んできて洋服を楽しむ上では嬉しいのですが、

警報が出ている地域の方々、くれぐれもお気を付けくださいませ。

 

雨+冷え込みということで、今夜はNorwegian Rainを。

 

img_7734

Norwegian Rain  Double Breasted – Mixed Black

 

初展開となりますDouble Breasted 。

2月に開催させていただきました2017 A/W Norwegian 受注会で、今冬はこのモデルが着たいと思い、

個人的にもオーダーさせていただきました品番です。

 

img_7740

img_7737

img_7735

 

左右見頃、打合せの重なりによるデザイン。

ボタンの留め方により、幾多の表情を楽しむことが出来ます。

ドレスアップからカジュアルまで幅広く対応するモデルは、

ついつい着る機会が多くなってしまうかと思います。

その日のスタイリング、気持ちに合わせて雰囲気を変えれるのって長く付き合っていただく上で大切ですね。

 

img_7743

 

見た目からは想像しづらいかもしれませんが、完全防水。

この水の弾きっぷり。

雨、雪気にせず楽しんでください。

 

img_7747

 

機能+デザイン。

そこにエレガントさを加えられたNorwegian Rain。

だからこそシャンとした気持ちにさせてくれます。

心の中で、気を付けしている感覚。

 

カジュアルスタイルからセットアップ、スーツまで楽しみな一着です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Engineered Garments Raglan Zip Hoody – 20oz Fleece。

こんばんは。

 

降る降る。

ホントに今週は雨が降ります。

ようやく本日は束の間晴れ。

ですがまた下り阪のようですね。

先程からまた降り出しました。

 

肌寒く感じてきましたので、今夜はスウェットパーカー。

 

img_7708

Engineered Garments Raglan Zip Hoody – 20oz Fleece – Black

 

ブランドから定番的にリリースされていますパーカー。

僕がEGを知った10年程前からリリースされていたのではないでしょうか。

 

img_7710

 

メンズアイテムでラメ。

タブーのように感じる一手での提案。

だからこそと言ってはなんですが、食わず嫌いせず一度お試しいただきたい品番です。

 

img_7712

 

フードの立ち上がりの美しさ。

タフな生地感。

スウェットパーカーに求められるところはしっかりと。

だからこそラメの遊び心を楽しんでみてください。

 

img_7715

 

カラー違いのグレーとお選びいただけます。

 

定番的アイテムに少しの変化を取り入れてみられるのもよろしいかと思います。

 
最後に下記をご一読くださいませ。
 
いつもdoo-bopウェブサイトをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
下記日時、サーバーメンテナンスのため、ホームページ内にあるすべてのサービスがご利用いただけなくなります
オンラインカートでのご注文、メールでのお問い合わせに関しましてもメンテナンス後の再開となります。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

【メンテナンス実施日時】

2017/10/19(THU)AM10:002017/10/20(FRI)PM23:59

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


doo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS Bar.3.0のトップスは?

こんばんは。

 

今夜はdoo-bop Exclusive GULF STREAM PANTS Bar.3.0

以前のブログで足元とのスタイリングをお伝えしましたが、今回はトップスとのスタイリングを。

店頭ではもスタイリングのご相談をさせていただくことが、

度々ございますのでこの場を借りてご紹介させていただきます。

お選びいただいた方からご検討中の方まで参考にしていただけますと幸いです。

 

img_7693

SASSAFRAS Weeds Digger Shell Half – Indigo

 

柄を引き立てるには無地のトップスとのスタイリングを。

白シャツも素敵ですが、合わせましたのはデニムシャツ。

トラウザーベースのデザインにより、アメカジっぽく仕上がらないかと思います。

スタイリッシュにデニム素材を取り入れてみてください。

 

柄に目が馴れますとチャレンジしていただきたいのが、柄×柄。

 

img_7691

MOJITO ABSHINTH SHIRT Bar.2.0 – Paisley

 

同じくMOJITOはABSHINTH SHIRTから。

ペイズリー柄のシャツとの組み合わせがカッコ良いイメージを。

足元は革靴を履いてビシっと。

スニーカーでも良いのですが、革靴がよりスタイルを引き締めてくれます。

 

img_7694

MOJITO ABSHINTH SHIRT Bar.2.0 – Navy

 

もう一柄、こちらもABSHINTH SHIRTにはなるのですが、チェックのパターンもよろしいかと思います。

パンツの雰囲気を考えると、大人っぽいチェックを選んでみてください。

ほんの少し苦みのある柄とGULF STREAM PANTSのバランスにより独特の世界観をつくりだします。

 

img_7696

AURALEE SUPER FINE WOOL RIB KNIT BIG P/O – Black

 

ラストは、冷えこんできたイメージ。

ザックリとしたニットとのオールブラック。

ウールの質感とパンツのポリエステルの質感により同色異素材。

同色ですが、素材を変えることでのっぺりせずに奥行きを出していただます。

 

柄のパンツはあまり穿いてこなかった。

そうおっしゃる方のほうが多いかと思います。

だからこそ新鮮。

楽しむ気持ちは洋服を着る上で大切です。

いい気持ちでいいパンツを。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog