Top > doo-bop : Tsukamoto

Alden 53711 6-EYE P-TOE OX 。

期待を裏切らない1足が到着しました。

今夜はALDENより53711こと6-EYE P-TOE OXをご紹介させていただきます。

 

img_0984

Alden 6-EYE P-TOE OX – Black

 

第一印象は精悍な顔立ち。

アメリカのサービスシューズをベースにつくられたことも関係しているのか、

ミリタリー物に通じて言えるストイックな部分に惹かれるかと思います。

 

img_0987

 

緊張感はありながら、どこか愛嬌を感じるのはトゥ部分の丸みかもしれません。

少しぽってりとしたフォルムにより、デニムからスラックスまでフィット。

日常生活の様々な場面を気持ちを高めると共に適応してくれます。

 

img_0988

 

 

ミリタリーラストは、低めに設定された甲のラインが特長です。

フィット感に関しては、モディファイドとバリー、ちょうど間というところ。

ひとつの基準としてもみていただけるラストですので、

はじめてALDENをご検討いただいております方へもお勧めです。

 

つま先からシェイプしたアーチ部分、その芸術的曲線に、

お選びいただいた日から数年後まで、高い満足感を与えてくれるはずです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


INDIVIDUALIZED SHIRTS Camp Collar Short Sleeve Shirts。

 

INDIVIDUALIZED SHIRTSから夏を感じる素敵なシャツが届きました。

 

img_0843

INDIVIDUALIZED SHIRTS Camp Collar Short Sleeve Shirts – Navy

 

ゆるいテンションで織り上げられた、リネン特有のソフトな肌触り。

着ることで生まれるシワは、リネンにおいてマイナスではなくプラスに作用します。

 

img_0862

INDIVIDUALIZED SHIRTS Camp Collar Short Sleeve Shirts – Grey

 

ナチュラルな雰囲気がパリっとアイロンのあたったシャツと差がつき、 リラックスしたい日に最適。

はじめは固さを感じるのですが、

着込むことで、どんどん柔らかくなりますので、愛着が増すはずです。

 

img_0865

 

img_0867

 

ボックス丈で、サイドプリーツ、サイドスリット、前立てなしのフレンチフロント。

ディティールの数々は、INDIVIDUALIZED SHIRTSらしくない。

ボタンダウンだけじゃないブランドの奥行きを感じます。

 

こういったふわっとしたシャツにはスラックスとのスタイリングをお勧めします。

 

img_0841

 

AURALEEのパンツと素材に拘ったスタイリング。

気持ちのいい素材を身にまとうことで、知らず知らずに気分は上がるはずです。

スリッパでピリっとした足元を。

 

img_0856

 

MY FOVORITEパンツmando

開襟シャツにピンストライプとワルい感じに。

足元のCHACOがいい塩梅に意外性をつくりだします。

 

デザイン、素材ともにプレーンだからこそ、

選んでいただいた方の個性が活きるシャツです。

 

夏はもうそこまで。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Tricker’s STOW。

Tricker’s Order Fairお越しいただきました方々、誠にありがとうございます。

出来上がりまでイメージを膨らませて楽しみにお待ちください。

 

昨晩のSHOP BLOGはご覧いただきましたでしょうか。

お手伝いいただきましたお二方のTricker’sへの思いを是非ご一読くださいませ。

 

img_0812

Tricker’s STOW – BOX CALF – Dainite Sole – Black

 

履けば履くほど馴染む、元来革靴とはそういったところも魅力です。

Tricker’sは特にそうだと思います。

 

履きはじめは固く、返りも付きにくいのは正直なところ。

『5年くらいは履いてから実感を持てる』という奥秋さんの一言は、

Tricker’sを熟知されているからこその言葉です。

 

img_0814

Tricker’s STOW – Dainite Sole – Acorn

 

真価が分かるまでに時間はかかるのですが、

ゆっくりと確実に自身の足に馴染んでいく感覚はすごく特別。

どんどん魅力がわかる『スルメ』みたいな靴です。

だから引き込まれるんでしょうね。

 

個人的には初めての方には、こちらのカントリーブーツ型、

もしくはBURTONを強くお勧めします。

代表するウイングチップ。

分かりやすいかもしれませんが、Tricker’sを履く上で、

その醍醐味を素直に味わっていただけるはずです。

 

img_0817

 

シューレースを締め上げるのも、お出かけ前のひとつの儀式。

一つ一つのアイレットを見つめると、しっかりと気持ちを高めてくれます。

 

不変的な1足を長い年月をかけて楽しんでください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Tricker’s Order Fair。

Tricker’s Order Fairを間近に迎え、

ご来店を予定されている方々、イメージは膨らんできていますでしょうか。

 

img_0764

 

個人的なエピソードになりますが、Tricker’sとの出会いは今から10数年前。

靴の良し悪しなんて何もわからず、憧れだけで手にしたのがこのカントリーブーツ。

ビシッと入ったシワは当時、がむしゃらに履いてきた思い出です。

 

img_0765

 

今ではある程度、下駄箱に靴が揃ってきており、

登板回数は年間数回程度ですが、なぜか手放せない1足です。

ご検討いただいている方々、そういった靴を手にすることで、

気持ちが満たされる感覚を味わっていただければと思っています。

 

img_0767

 

今ではカントリーラインの靴は自身、3足。

決して集めようという感覚で購入したわけではないのですが、

不思議な魅力に惹かれて気付けば今に至るという感じです。

 

img_0772

 

doo-bopお勧めのスリッパも魅力的。

お好きな方は、どこかやさぐれた形状に心を奪われるはずです。

 

どうしようかと悩んで、考えて。

素直にいくか、捻るか等々選択肢が多い分、頭を使っていただくはずです。

それってホント楽しいですから。

 

即売分もしっかりとご用意しておりますので、

初めてTricker’sに興味を持っていただいている方々もご安心ください。

まず触れて、足入れすることが重要です。

 

それでは19日(土)11時よりお待ちしております。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Engineered Garments Printed Cross Crew Neck T-shirt – Floral。

着ると不思議と元気を与えてくれる洋服。

直接的な部分でいうとカラーリングかと思います。

今夜はビビッドカラー。

こちらにスポットをあててお伝えしていきます。

 

img_0705

Engineered Garments Printed Cross Crew Neck T-shirt – Floral – Gold

 

目を引くゴールドカラー。

着ることで夏が楽しく過ごせそうな色使い。

見る人までハッピーに、『夏男』できるカラーです。

 

img_0714

Engineered Garments Printed Cross Crew Neck T-shirt – Floral – Red

 

お次は渋み感じるレッドカラー。

乗せられたネイビープリントとのコントラストはどこかグロテスク。

よくよく見るとプリントも濃くなっている箇所とかすれた箇所。

ラフさの盛り付け方が絶妙です。

 

チャレンジしたいと思っていただける方はたくさんいらっしゃると思うのですが、

スタイリングに溶け込むか?

そこに壁を感じていらっしゃいませんか。

 

NON。NON。

そんなことはございません。

壁砕きましょう!

それでは塚本目線でご紹介させていただきます。

 

img_0702

 

イエロー×グレーはとても美しい配色。

合わせましたTEATORAのパンツは表記はNAVYですが、

グレーとネイビーを混ぜ合わせたような独特の色合い。

柔らかなコントラストがイエローを引き立てます。

グラデーションで合わせたチャコはアクティブな印象を味付け。

 

img_0710

 

レッド×ブラウンって強烈にカッコイイ。

少々重さを感じる配色を春夏に合わせるからなおのこと。

AURALEEのパンツMOTOのサンダルと下半身はブラウン縛り。

軽さと重さが調和したスタイルです。

 

オンラインページのスタイリング含め、参考にしていただければ幸いです。

調子の良いカラーT、是非挑戦を。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


SAINT JAMES OUESSANTソリッドカラーに注目!

ここ最近、店頭でご好評いただいておりますSAINT JAMES。

今年は特にソリッドカラーの勢いを感じます。

 

玄人好みに映る無地。

皆さま素直にお目が高い!

 

img_0666

SAINT JAMES  OUESSANT – Chanvre

 

フランス、ノルマンディー地方の漁師や船乗り達と、

タフな環境で働く人たちの仕事着をベースに作られたOUESSANT 。

丈夫で目が詰まった生地は、

タフな使い方をしていただいても長年の着用に耐えてくれるのも嬉しいですね。

 

ボートネック、袖のロゴとシンプルを突き詰めた出で立ちに潔さを感じてください。

 

一番の魅力は素材。

 

img_0670

 

もちろんコットン100%。

さらりとした着心地が気持ちよく、汗ばむ季節も1枚着るだけ快適に日々を過ごしていただけるはず。

コットンは熱伝導率が低いため、夏はさっぱり、冬は暖かく過ごしていただけますよ。

 

img_0664

SAINT JAMES  OUESSANT – NOIR

 

洗濯してもダメージを受けにくいため、ガンガン洗濯しても長持ちしやすいというメリットも。

そして色抜けしにくい点も魅力です。

ダークカラーの短所とも言える色褪せが目立ちにくいのも長く着れる所以です。

 

img_0668

 

そしてエイジング。

着れば着るほど、くったりとした質感になり、

さらなる肌なじみの良さを感じていただけます。

『自分のかたちになっていくカットソー』

そんなアイテムに出会ったことありますか?

 

img_0673

SAINT JAMES  OUESSANT S/S – Neige

 

半袖もご用意ございます。

スタイルに合わせてお選びください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


CHACO ZCLOUD X。

夏が近づいてきますと、足元の変化も楽しいところ。

自身も少し早めの衣替え、このGWよりサンダル解禁しました。

 

一度、履くとヤミツキ、中々やめられないのがネックのこちらをどうぞ。

 

img_0552

CHACO ZCLOUD X – Gray

 

今期おお勧めさせていただきますモデル、ZCLOUD X。

2本に分かれたウェビングベルトにホワイトソールとファッション性を高めた仕上がり。

どこか都会的な雰囲気感じる1足です。

 

img_0534

 

機能面に関しましては、そこはCHACO。

ご安心ください。

オリジナルアウトソール、CHACOGRIPは滑りやすい岩肌でもしっかりと地面をとらえます。

キャンプやBBQを予定されている方々、パフォーマンス全開で楽しんでいただけます。

なにより、安全ですしね。

 

img_0546

CHACO ZCLOUD X – Black

 

当店で展開しておりますCHACOは、

柔らかインソールのCLOUDシリーズ。

その名の通り、雲の上を歩くような履き心地をコンセプトに作られておりますので、

足腰の負担も軽く、疲れにくさも魅力です。

 

img_0437

 

とは言え、街でも十分たのしんでいただきたい1足です。

キレイめのパンツと合わせることで、スタイリングにおいて良い意味の軽さがでます。

 

img_0538

 

もちろんウェビングベルトは調整可能。

甲から幅の調整まで自在ですので、ご自身の足型にピタっとフィットします。

 

メーカーさんのバックアップ体制も万全。

しっかりとソール交換を含むお修理もされていますので、

ひと夏のみでなく、長いお付き合いをお約束します。

 

さあ、夏支度はじめましょう。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


HURRAY HURRAY composition スポーツコンビT。

お待たせいたしました。

5月3日よりHURRAY HURRAYカットソー販売開始です。

らしさの詰まったコンビネーションT。

今期は、音楽だけでなくスポーツシリーズにも注目です。

 

img_0476

HURRAY HURRAY composition スポーツコンビT

 

組み合わされた2つのスポーツT。

見覚えのあるロゴ、グラフィックは異なる1枚と組み合わさることで、

新たな視点でお楽しみいただけるはず。

 

img_0473

 

スポーツMIXなんて言葉がファッションの世界では聞くようになってきていますが、

どちらかというと、スポーツエッセンスを取り入れたスタイルのことを指すと思います。

こちらはスポーツ100%、一番濃いところのMIX味。

直球すぎてファッション。

その感覚もHURRAY HURRAYらしいですよね。

 

img_0467

 

デザイナー古谷 一平氏により1枚づつ丁寧に裁断されたそれぞれのカットソーは、

組み合わせも氏自身によるものです。

ハンドパワーが注ぎ込まれた1着は、カラーリングももちろんですが、

エネルギーに満ち溢れているように感じます。

アツい夏、アツく楽しみましょう!

 

COLUMページでもご紹介しておりますので、

ご興味ございましたらこちらからご覧ください。

 

img_0481

 

サイズ、グラフィック、カラーと一つ一つが違うからこそ選び甲斐があるってもの。

他品番含めたっぷりとご用意しておりますので、

悩む時間を確保した上でお越しくださいませ。

 

最後にGW中の金曜日、5月4日は営業日となります。

ご都合よろしければお立ち寄りくださいませ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Dead Feelings Printed T-shirt。

夏のカットソーをどうしようか悩んでいらっしゃる方々。

今期はいつも以上に思い切ったプリント物はいかがでしょうか。

 

img_0426

Dead Feelings Printed T-shirt – Cosmic Indifference – Blk/Wht

 

新ブランド『Dead Feelings』

直訳するとそのままにはなるのですが『死んだ気持ち』

???というのが正直なところ。

今を前向きに生きていますしね(本気)

激しく映るプリントは品番ごとにテーマが設定されています。

 

img_0405

Dead Feelings Printed T-shirt – The End of The World – Wht/Blk

 

例えばこちらのテーマはThe End of The World

 

img_0410

 

終わりから始まる。

氏の頭の中では、世界地図が反転。

 

img_0414

Dead Feelings  Printed T-shirt – Data – Wht/Red

 

何よりこの画力の強いグラフィックがカッコイイ。

振り切る良さをこちらのカットソーを通して伝わればと思います。

 

img_0417

 

前後でプリントカラーが異なるところもネペンテスっぽくていいじゃないですか。

この辺りの捻り方がらしくて惹かれます。

 

1色刷りのプリントはどこか懐かしく、

グラフィックの魅力をダイレクトに伝えます。

 

無地Tもいいですが、たまにはピリっと味の濃いモノもいいですよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


rasox クールメランジ・カバー 。

気温の上昇と共に、足元の変化。

春夏rasoxのご紹介です。

 

これからの活躍に期待できる見えないソックス、カバーソックス。

スニーカーから革靴まで幅広いシューズと組み合わせていただける万能選手です。

 

よく聞きますのが、浅めのカバーソックスでは宿命の脱げやすさ。

一日に何度も直してイヤになった記憶はございませんか?

 

img_0332

 

rasoxのカバーソックスはご安心ください。

踵のラバーは不快感なく、ピタっとホールド。

まず脱げることなく、一日を快適に過ごしていただけます。

 

こちらは接触冷感繊維ソフィスタを使用しましたクールメランジェ。

ひんやり気持ちのいい繊維は、汗でぺちゃぺちゃが嫌な季節に最適です。

 

img_0335

 

立った時に足のかたちにフィットするように設計されています。
足をすっぽりカバーしてくれ、足と生地双方にストレスがかかりにくいため、履き心地良好。

無理な伸縮もなく、長持ちしますよ。

 

img_0322

rasox  クールメランジ・カバー – ボジョレー杢,チャコール杢

 

カバーソックスで求められる素足感。

黒靴が多い当店では素直にブラック杢。

少しのぞいた時に、クセになるボジョレー杢。

安定と意外性、2種類からお選びください。

 

もう1つ、お勧めがございます。

 

img_0328

rasox  タイダイ・ロウ – Type A,B

 

今期はちょっぴり懐かしくてファンキーなタイダイもご用意しております。

製品染めですが、ガシガシ感なくふんわりと優しい履き心地が気持ちよく。

 

染物ですので、同じモノが存在しないところにも惹かれます。

夏です!これぐらい思い切った柄も楽しいですね。

 

肌に直接触れるモノだから品質、快適さに拘ったモノ選びを。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog