Top > doo-bop : Tsukamoto

Hender Scheme one side belt bag small。

Hender Schemeから20SSの入荷がはじまりました。

クリスマス前に嬉しいタイミングかと思いますので、プレゼントどうしようか思案されていましたら、候補に入れてれてみてください。

 

そんな中から、今夜はとっても可愛らしいこちらのバックを。

 

img_2893

Hender Scheme  one side belt bag small – Navy

 

その名の通り片方にバックルが付属したシンプルなバッグ。

シュリンクレザーのシボ感とふっくらした質感が小振りなサイズと相まって可愛らしい印象です。

 

内側に小ポケットが1つ設けられたシンプルな部屋割り、

財布、携帯電話、鍵と必要最小限の持ち物でお出掛けされる際にピッタリです。

 

img_2894

 

ベルトの調整でショルダーからトートへ。

ストラップが長い為、軽く結んでもらってアクセントとしてもよろしいかと思います。

 

img_2898

 

バックルとは逆サイドに丸カンが1つ配置されておりますので、

キーホルダー等を取り付けていただいて、個性を出してもらっても良さそう。

circleriver sideをぶら下げて世界観を盛り上げてみてください。

 

img_2896

 

Hender Scheme  one side belt bag small – Black

 

シックな雰囲気がお好きな方へはBlack。

Navyがスタイリングアクセントなら、こちらはスタイリングに干渉しない名脇役です。

 

こういったバッグいただけると嬉しいはず。

男女共に喜んでいただける品番だと思いますので、

クリスマスギフトも兼ねて、ご検討ください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE SHERLOCK。

いきなりの寒さ到来で身体がついていかない。

最低気温が一桁前半になると、やっぱりもう冬ということを実感します。

 

気温が変われば、当然ながら着るアイテムも変わる。

洋服好きな方ですと、嬉しい悩みなはずです。

 

img_2769

AUBERGE SHERLOCK – Natural

 

AUBERGEならではの作り込みに引き込まれる1着です。

今夜はスタイリング中心でこちらの品番をご紹介させていただきます。

(スペックに関しては、過去のSHOP BLOGオンラインページよりご覧くださいませ)

 

ブラウン系のアウターってよく考えてみるとお持ちじゃない方も多いのでは。

スタッフ谷中が所有しておりますので、日替わり4日間、私物を織り交ぜたリアルなスタイリングをどうぞ。

 

img_2721

 

アースカラーでまとめたスタイル。

素朴なトーンが全体を優しい印象に仕上げます。

インナーのフリースでしっかりと保温性も確保しつつも、足元はサンダルという谷中スタイル。

サンダルは夏場だけじゃない!

そういった強い意志かただ横着なのか。

店頭で見かけられた際は、聞き出してみてください。

 

img_2727

 

ブラックアイテムにブラウンの組み合わせ。

トラッド的にはNGとも言われるカラーバランスもカジュアルスタイルでは別物です。

シンプルに合っている、そう感じたのなら試すべきです。

磨きこんだNORIEI、Joshua Ellisのストールが上品な印象をプラスしています。

 

img_2759

 

別注Track Pantとも好相性です。

鮮やかなブルーは夏場だけでなく、起毛感のあるアウターと合わせることで、

その鮮明さがより表れるのではないでしょうか。

トゥが隠れるサボは冬場の着用にも前向きだと思います。

ブラウン×ブルー、チャレンジしてみては。

 

img_2762

 

ラストはDB Fatigueと合わせて骨太に。

足元のタンカースにより、さらにその印象を強めますが、トップスの優しいカラーで中和されているように感じます。

 

いかがでしたでしょうか。

少しでもイメージを広げていただければと思います。

 

また全ての日に着用しておりますHIGHLAND2000のニットキャップ

手軽で被りやすく、あったかい。

とてもお気に入りにようです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


CAMBER CHILL BUSTER THERMAL LINED PULLOVER HOODED。

アメリカ製らしいざっくりした仕上がり。

ラフなシルエット、ダブルフェイスの保温力、何とも言えない安心感、スウェットの王道CAMBERを紹介させていただきます。

 

img_2667

CAMBER CHILL BUSTER THERMAL LINED PULLOVER HOODED – Dk.Green

 

多くのアメリカブランドが生産を他国で手掛ける昨今、希少となっているMADE IN USA。

アメリカ製ならではの空気感が、雰囲気を作り出します。

素直にバサっと着用されても良いのですが、今夜は少し違った角度でお伝えさせていただきます。

 

img_2662

 

素直に着ることだけが洋服の楽しみ方じゃない。

自由な感覚で。

裏返して着てみるなんていかがでしょうか。

 

img_2665

 

ホワイトサーマルにシーム、リブ、フードと表面のカラーと良い塩梅のコントラストに。

偶然が生み出した2トーン仕様によりプレーンな印象から様変わりします。

 

img_2644

 

ダブルフェイスならではの新しい楽しみ方。

サーマルのポコポコした質感もデザインとして新鮮に映すはずです。

 

実はこちら、先日お越しいただいたお客様がされていたスタイル。

思わずハッとして、今ブログに至る訳です。

 

些細なことですが感覚が変わる瞬間って、楽しいです。

 

ちなみに洗濯表示やタグの取り外しもさせていただきます。

お持ちの方、これからチャレンジしてみたいという方、こういったスタイルも是非お試しください。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOJITO MICHIGAN MACKINAW COAT。

クラシックで時代の流れにも影響を受けにくいアイテム。

普遍的なデザインだからこそ、数年先のイメージも描いていただきやすいと思います。

MOJITOらしく優しく力強い一着が届きました。

 

img_2451

MOJITO  MICHIGAN MACKINAW COAT – Nvy

 

ウールメルトンならではの重厚な雰囲気。

やはりこういったクラシックな1着にはウールならではの趣ある表情がピッタリです。

(Pコートやダッフルが廃れず支持されているのは、やはり理由があると思います)

しかしこういったウール100%で気にされることの多いのが、肩が凝る、重いということ。

 

安心してください。

着てないというと言い過ぎですが、驚くほど軽い着心地です。

一般的に言われる重量感は全く感じさせません。

 

身頃、袖ともにしっかりと裏地も張られていますので、防風性もございます。

 

img_2448

 

着こなす際も魅力的です。

襟と袖裏はコーデュロイで切り替えられているのですが、

こちらの仕様が良い雰囲気をつくり出します。

上部のボタンを外して寝かせると、まるでジャケットのラペルのように。

 

身幅も適度にゆとりがある為、人によってジャケット、コートどちらの着方もお楽しみいただけると思います。

良い意味でアイテムの線引きが出来ないからこそ、自由にご着用ください。

 

 

img_2453

 

カラー、デザインと何となく海軍を彷彿とさせますが、

1930年代のアメリカ陸軍で採用されていたジャケットから着想を得られています。

特長的な2層の身頃は保温性の確保に加え、物を担ぐ際、肩への負担軽減の為のディティールといわれています。

 

しっかりと背景のあるディティール、意味のある仕様にワクワクする男性向けです。

 

ヴィンテージや現行のアメリカ物でも小柄な方にフィットしやすいサイズ感が見つけにくいダブルマッキーノ。

ズバッと良いサイズで着ていただけると思いますので、小柄な方や丁寧なサイジングにこだわられる方、特にお勧めです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


PARABOOT for FilMelange MORZINE LAPIN。

PARABOOT最古のモデルと言われるMORZINEをFilMelangeならではの味付けで制作された一足が入荷しました。

 

img_2377

PARABOOT for FilMelange MORZINE LAPIN

 

現在、MICHAELという品番で多くの方に愛されているモデルのルーツとなったMORZINE。

誕生から70年以上経った今でも受け継がれるデザインの完成度。

リーバイスのデニムやコンバースのオールスターのような普遍的な力強さを感じます。

 

img_2384

 

MORZINEとは?

 

MICHAELとの分かりやすい違いは2点。

トゥ部分のモカ縫い部分に注目です。

ジグザクでカットされたパイピングをハンドで縫われています。

クラフト感があり、温もり感じる仕様です。

(MICHAELのモカ縫いはミシンで縫われています)

 

img_2380

 

もう一箇所はヒール部分。

革を重ねて補強されたダブルステッチ×3。

労働靴として履かれていたチロリアンシューズならでは。

しっかりと踵を守る仕様です。

 

こういった少し無骨に映るところが魅力です。

定番と少し違う、通好みな仕様に惹かれます。

 

img_2386

 

甦らせるだけならリプロダクトのように映るかもしれませんが、名品番を独自の視点で制作されております。

というのもFilMelangeディレクターの関口様は前職シューズメーカーに勤められた経歴をお持ちの方です。

元々靴屋さんが考える好きな方へ向けたアプローチ。

 

img_2382

 

ふわふわのラパン(フランス語でうさぎ)のファー。

ベースはブラックヌバック、切り替えられたブラウンの表革がリズムを与え、良い塩梅の2トーン仕様に。

正確にはファーも入り3トーンになりますが、見事に調和がとれているのは数多くの靴と向き合ってこられたからと感じさせます。

 

エイジングもスタイリングも両面で楽しみな靴です。

ファー付きと言えば、やっぱりPARABOOTです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


JOHNSTONS OF ELGIN Cashmere Stole。

2019 Autumn Winter Stole Collectionが今週末、16日よりスタートします。

今夜はdoo-bopのストールと言えば外せないJOHNSTONS OF ELGINを。

 

img_2316

 

“最高のもののみが全て”という経営理念に基づき、手掛けられたストールたち。

伝統、原点を大切にされた『最高』を味わってみてください。

 

img_2310

 

過去を懐かしむ伝統でなく、未来への糧となる現在進行形のプロダクト。

ただただ美しい。

はじめて巻くとその発色、艶、質感、すべてに感動し、ものづくりの素晴らしさに痺れる時間が訪れます。

 

img_2322

 

全てのカシミア製品はアザミの実を使用したアザミ起毛機が使用され、

これによりカシミア独特の流れるような起毛と、よりしなやかな風合いを出すことができます。

創業当時から伝わる技術で、技術革新が進む現在においてもそれに代わる物は見つけることができません。

 

ちなみにスコットランドの国花は『アザミ』

日本で言えば『桜』や『菊』、スコットランドの人たちにとって、とても大切で尊敬されているのが伝わります。

そう言えば、シェットランドニットも起源はアザミで起毛されています。

日常でもニットづくりでもアザミは切っても切れない存在です。

 

img_2326

 

ちなみにアザミの花言葉の一つに『触れないで』という意味があります。

恐らくアザミのトゲから連想されているのだと思いますが、

そんな実で起毛された極上のカシミアは触れたくて仕方ないはず。

 

『触れにきてください』

僕からの言葉です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


The Inoue Brothers はじめます。

素晴らしいアルパカを使用されたニット、小物がdoo-bop新ブランドThe Inoue Brothers より到着いたしました。

是非、本物を見て、触れて欲しいです。

 

img_2147

 

ふかふか。

ニットに求められるあたたかさ、安心感は触れた手を通して、

瞬時に着用後の気持ち良さが伝わるはずです。

 

アルパカ繊維は独特の空洞構造となり、自然の断熱材の役目を果たします。

周辺温度や体温に従って熱を閉じ込めたり逃がしたりします。

また自己洗浄力がある為、食べ物や煙、体臭等も乾干しすると自然に消えます。

焼肉食べても安心。笑

またアレルギー反応を引き起こすラノリンをほとんど含みませんので、身体にも優しいです。

 

もちろんチクチク感も余程繊細な方でないと感じにくいレベルです。

獣毛アイテムを敬遠されていた方々、ここのアルパカの違いを試してみてください。

 

img_2131

 

南米で団結の意味をもつ拳のマーク。

『利潤追求のために大量生産を続けてきた結果、さまざまな歪みが生じてしまった世の中を自分たちの力で変えていく、

このビジネスにかかわる人間を誰ひとりとして不幸にはしない』

とても強い意味が込められています。

 

そういった意味を汲み取り、こちらのグラフィックを見ると知らなかった時とは別の感情が生まれます。

 

本来メッセージTなんてのもそういうもの。

メッセージニットですが。。

熱く滾る思いに共感したり、感じ取ったりして着る洋服というのも良いものです。

 

img_2137

 

努力、情熱がたっぷりとこもっていますが、ファッションとしての側面も当然ながら侮れません。

シンプルにカッコ良く、良いもの、それでいてただただ美しく。

楽しく冬を過ごしましょ。

 

また今週末11月10日(日)は中島、谷中はこちらへ。

 

img_2150

 

おいしいごはんとフリーマーケットのBonjour! 蚤の市。

場所は京都府京都市中京区壬生馬場町37−3にあるKYOTO ART HOSTEL kumagusukuです。

 

行ってみよう!と思ってらっしゃる方々、前後のお時間空きがございましたらdoo-bopへ。

留守番の塚本、藤井で待ってます!!

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


South2 West8 Mexican Parka – Cotton Cloth / Ikat Pattern。

なんとなく試してみると、思いのほかビビっとくる。

ご試着中にそういった経験ございませんか。

 

img_2030

South2 West8 Mexican Parka – Cotton Cloth / Ikat Pattern – Black

 

僕にとってはイカットパターンのメキシカンパーカーが正にそう。

黒系の洋服を多く選んでいるいるシーズンというのもあってか、ビシっときたモノトーンイカット。

ラフでキメ過ぎないカッコ良さが詰まった品番です。

 

img_2049

 

こちらのシリーズをブログでご紹介する度にお伝えしている『レイヤードの楽しさ』。

フード付きでシャツ地と有りそうでない1着は、これまでに出来なかったスタイリングを無理なく実現します。

スウェットの中に重ねてみるのも良いのではないでしょうか。

 

 

img_2029

South2 West8 Mexican Parka – Cotton Cloth / Ikat Pattern – Brown

 

初めてこういった柄にチャレンジされる方、

カラートーンを整えたスタイリングで柄を活かしてみてください。

 

ブラウンでグラデーションをつくったり、

 

img_2036

South2 West8 Mexican Parka – Cotton Cloth / Ikat Pattern – Green

 

グリーン×ネイビー。

各々に言えることですが、柄の中の一色をボトムにもってくると、

スッキリ映ると思います。

 

新しい色や柄、チャレンジしましょ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


PYRENEX Annecy Jacket。

今週末よりINVERTERE & PYRENEX:Outer Collectionのスタートです。

『あたたかい』って、冬場においてシンプルに嬉しく、安心、とても重要なこと。

防寒するということも大切ですが、気持ちが満たされるのはもっと大切です。

 

当店2シーズン目を迎えましたPYRENEX、11月2日(土)より販売開始いたします。

 

img_1965

PYRENEX Annecy Jacket – Black

 

ブランドを代表する品番Annecy Jacket。

オンオフどちらの場面にも適応する幅の広さが持ち味です。

 

細身のシルエットながら、肩、腕のパターンを立体的に設計されている為、

ジャケット、スーツの上からでもストレスを感じないように仕上げられています。

 

img_1977

PYRENEX  Annecy Jacket – Amiral

 

加えてジャケットの裾がきっちりと隠れる着丈。
絶妙な丈感によりカジュアルとビジネス、どちらも行き来出来るバランスです。

 

img_1969

 

ファーも脱着可能ですので、シーンや気分だけでなく、クリーニング時にも嬉しい仕様です。

ちなみにファーはラクーン、タヌキの毛はフカフカでとっても気持ちいい肌触り。

 

img_1966

 

ボディは小雨も十分防げる撥水素材です。
少々不安定な天気でも安心してご着用ください。

 

世界でも高水準のピレネックスのダウンは、
南西フランスのピレネー山脈の麓で、グースやダックの飼育農場に程近い場所に拠点をもち、
ダウン原毛の仕入れから仕上げまでを一貫して厳重に管理しています。
寒暖の差の大きい地で、ストレス無くしっかりと成熟するまで育っているので、
ダウンクラスター(ダウンボール)が大きく育ち、保温性の高さを誇ります。

 

時代の流れに影響を受けにくいデザインは数年先のスタイルイメージを広げてくれます。

良いクオリティに触れ合ってみたい、スペック、本物重視の方にお勧めです。

 

ブランド創業160年の歴史をご体感ください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOHEDA TOFFELN db Exclusive HERA Black Silver Trim。

確実に好きになっていただいているのを実感しております。

別注企画の特別な一足です。

 

img_1907

MOHEDA TOFFELN  db Exclusive HERA Black Silver Trim

 

愛嬌感じるフォルム、アッパーを固定するためにランダムな間隔で打ち込まれたタッカー針。

インポート物特有のラフさが入り混じった雰囲気にヤラれちゃいます。

直球でカッコイイとは少し違う、どこか憎めない表情がMOHEDA TOFFELNの魅力です。

 

img_1912

 

今別注のポイントである大き目のビット。

付属するだけでガラリと変わった印象です。

華奢じゃなく骨太ってところにも注目していただければと思います。

ツヤ消しシルバーのマットな質感とブラックレザーのコントラストをお楽しみください。

 

img_1909

 

クッション性も良好で履き心地に関しても、申し分なし。

高級なドレスシューズも良いのですが、この手の楽に履けるところもお勧めです。

 

img_1915

MOHEDA TOFFELN  HERA – Bordeaux

 

併せてパープルカラーのHERAも入荷しております。

色気感じていただけると思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog