Top > doo-bop : Tsukamoto

BRU NA BOINNE スモールウォレットシリーズ。

BRU NA BOINNEから春財布到着しています。

個性的な素材と可愛らしいスモールサイズのバランスをお楽しみください。

 

IMG_5918

BRU NA BOINNE  クロコ スモール ウォレット – ブルー

 

ブルーの色目とコンパクトな形状がマッチ。

ビビッドカラーが所有者の気持ちを満たします。

 

使用を重ねるほどに美しい艶が表れる本クロコ。

贅沢な素材を遊び心感じるカラーで楽しむのも良いのでは。

 

ちなみにクロコって鱗が細かい程、強度が高いみたいですね。

 

IMG_5919

BRU NA BOINNE  リアルシュリンク スモールウォレット – ブラック

 

続いてブラックカーフ。

今シーズンはシュリンクレザーです。

 

シュリンクですので、縮まって出来たレザーです。

よって一点づつの表情が異なるところも魅力です。

 

凹凸のある表情ですが、ふっくらとした質感が良い感じ。

 

IMG_5925

BRU NA BOINNE  ゴールド スモールウォレット – ゴールド

 

ラストはこちら。

ギラギラ?キラキラ?な表情が持ち味です。

カウレザーに箔でゴールドに色付けされた贅沢でどこかエロさ感じるウォレットです。

 

ちなみに中島、早々に購入し、気に入っている様子です。

 

持っているだけで、景気良さそうに見えませんか?

 

IMG_5929

 

もちろん機能面もしっかり。

お札、小銭、カードとしっかりと分別して収納出来ます。

 

ミニマムな形状が時代にもフィットするのではないでしょうか。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


AUBERGE SUVIN RIVA。

皆さん、今週末です!

AUBERGE、20秋冬のラインナップ、そしてデザイナー小林学様がdoo-bopに。

 

当然ながら次回作に期待が膨らみますが、今シーズンのアイテムにも注目してみてください。

 

IMG_5867

AUBERGE  SUVIN RIVA – Navy/Yellow

 

すごいカットソーです。

驚くのは、とろとろの肌触り。

一般的なカットソー生地の概念覆ります。

 

IMG_5859

 

とろみは有るのに、やらしくない質感。

とても大事なポイントです。

上質な素材のカットソー=ビタビタのシルエットのものが多い気がしますが、

小林様ならではのフィット感やデザインバランスにより、

アメリカンデザインとヨーロッパ的なラグジュアリーの融合を実現されています。

 

チャンピオンのリバーシブルTデザインに、新たな可能性を感じました。

 

IMG_5875

 

ブランドタグはリバーシブルでの着用を想定して簡易的に取り付けられています。

イエローベースでも着たい方はお気軽におっしゃてくださいね。

取り外して、お渡しします。

もちろんご遠方、オンラインショップご利用の方もお気軽にお申し付けください。

 

IMG_5864

 

お勧めは袖口、ワンロール。

裏面とのカラーコントラストをお楽しみください。

 

ホワイトもサイズ44のみございます。

シンプルだからこそ、とことん素材に拘って。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


OUTIL PANTALON CUERS。

表がストライプで裏がチェック、でも1枚の生地。

まるでなぞなぞみたいな素材が用いられた、OUTILのパンツ。

 

IMG_5789

OUTIL  PANTALON CUERS – Check

 

インディゴで染められたチェック地、さらにそこから炭をコーティングし、

ストライプに映し出された素材です。

色合いが落ち着いているのは炭によるもの。

着て洗ってを繰り返すことで、ゆっくりとですが横地が表れ、チェックが顔を出し始めます。

 

穿きこむと、よく擦れるところはチェック、以外はストライプなんて具合に。

今までにないからこそ、まずは着用を楽しんでください。

エイジングが楽しみで仕方ない、想像力を掻き立てる素材です。

 

IMG_5786

 

独特の生地を支えるのは独特のディティール。

右の身頃は2タック、左の身頃は1タック、そして前立てまで斜行。

そして極太シルエット、これぞOUTILと言える仕様です 。

 

IMG_5790

 

裏面はインディゴのチェックパターン。

暑くなれば、ロールアップで。

Tシャツ1枚でも今までと明らかに違ったスタイルをつくりだします。

 

IMG_5782

 

さらっとした質感がこれからのシーズンに最適。

スタイリング変化付けたい気持ちの方、誘惑してくるパンツです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


AMIACALVA BACKPACK。

最近は気に入ったものがあると、おかわりしがち。

僕も2代目となるAMIACALVA  BACKPACKを年はじめから使いだしました。

 

img_5533

AMIACALVA  BACKPACK – Black

 

他のリュックも良いのですが、ここを知るとどうしても。

デザイン、使い勝手、価格、三拍子揃った素晴らしいバッグです。

 

まずはデザイン、この丸っこいフォルムがなんとも言えない可愛らしい感じに。

洋服はビシっと格好良いの着て、バッグはちょっと可愛い、そんなバランスに惹かれます。

 

そしてスタイリングに干渉しすぎないところもお勧め。

ある一定のスタイルだけ似合うんじゃなく、幅広く。

ですので、女性にもピッタリです。

もしかしたら彼女、奥さんに取られるかもしれません。笑

 

img_5537

 

続いて使い勝手、サイドのポケットには500mlのペットボトルが入り、

メイン、サブポケットともに細かく仕切られ、気の利いた仕上がりに。

背面のシークレットポケット、ここも何気によく使っちゃいます。

使用を重ねるほどに、良さを実感していただけます。

 

img_5541

 

そして価格。

日本製で丁寧につくられたバックパックは22,000円税込。

納得してお選びいただけると思います。

 

 

世間はお出掛けムードではないかしれませんが、

春です!

気分変えてまずはバッグから。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOJITO GULF STREAM PANTS。

今週末、21日(土)~23(月)までは恒例となりましたMOJITO 2020AW Pre-meetingを開催します。

次作をコラージュされた写真をイベントページよりご覧いただけますので、是非。

 

土日は、デザイナー山下様にもお越しいただきます。

ご興味ございましたら、お立ち寄りくださいませ。

 

img_5477

MOJITO  GULF STREAM PANTS – Gry

 

MOJITOのパンツと言えば、GULF STREAM PANTS。

今期の仕上がりも抜群。

リネンを用いられ、清涼感、季節感を与えてくれます。

 

 

こちらはウールとブレンド。

ウールといっても冬用ではなく、サマーウール的な。

しっかりと涼やかで上品にまとめられています。

 

このウール、リネンに洗いをかけ、ナチュラルな質感に。

大人っぽい表情が魅力です。

 

img_5479

MOJITO  GULF STREAM PANTS Bar.15.0 – Nvy

 

GULF STREAM PANTSといえば、わたり周りのボリュームが魅力だと思います。

このゆったりした感じが『余裕』を演出、それでいて品もある。

そして裾先へ向かってのテーパード、独特のバランスに惹かれるんだと思っています。

 

不思議とフランクな場所からヨソ行きまで、どこでも万能にこなせます。

 

img_5466

 

こちらはコットンとリネンのブレンド、いわゆる『綿麻』

コットンのふんわり感、タフさにリネンのシャリ感と軽やかさがミックスされた素材です。

リネン100%だとシワや型崩れが気になる方へもお勧めできます。

いわゆる良いとこ取りの生地なので、さっぱりとした肌触りに加えて乾きやすく丈夫。

気楽にお試しください。

 

 

ご来店の際は、次回作はもちろん今期のGULF STREAM PANTSにも注目してみてください。

グレーとネイビーがスタイリングしっかりとを支えます。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Alden 4540H TANKER BOOT。

革靴を好きになっていくと、このブランドのここは押さえておきたいと思う、

言わばブランドを代表する靴が気になる時期があると思います。

 

今夜ご紹介しますのは、まさにそんな一足。

 

img_5392

Alden  4540H TANKER BOOT – Burgundy

 

ALDENのブーツと言えばまず頭に浮かぶという方も多くいらっしゃると思います。

サイズUS6H(24.5cm)、US10H(28.5cm)とスモールorビッグの両極端なサイズですが、

合われるなら、この心揺さぶる靴との出会いを逃してはいけません。

 

img_5398

 

ホーウィンコードヴァン、艶っぽいバーガンディカラー、

ラストはミリタリーの379X、そしてプランテーションクレープソール。

これぞAldenという要素がたっぷりと凝縮された品番です。

 

img_5397

 

まずはここから、ついにタンカーと人それぞれタイミングは異なれど、

Aldenが好きになってしまった以上、スルーは出来ない。

それぐらい強いものをもっています。

 

img_5403

 

僕がdoo-bopに入って、2回目の入荷です。

焦がれて待てども、そう簡単には辿り着くことができない一足。

長年片思いし続けていらっしゃれば、お待ちしております。

 

両思いチャンスです。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


guepard Order Fairへ。

今週末14日(土)からはguepard Order Fairのはじまりです。

 

視力の悪い人からすれば眼鏡は見るための道具ですが、
同時に見られるものでもあります。
どう見られるか、映すかはとても大切。

guepardの楽しさ、良さと触れ合ってみてください。

 

 

img_5333

 

男性ですから、普段そんなに鏡を見る時間は多くないかもしれません。

ここぞとばかりに、向き合ってみてください。

意外な自分、見つかるかもしれません。

密かに抱いていた変身願望叶えます。

 

img_5324

 

パープル好きの為に、即日お持ち帰りいただける紫レンズ入り数種ご用意しております!

フレームとレンズの組み合わせ等はお気軽にお申し付けください。

オーダーも勿論可能です。

(型にもよりますが、おおよそ2~3週間程で仕上がる予定です)

 

 

img_5337

 

クリアレンズからguepardの魅力を引き出すカラーレンズとフェアならではのラインナップでご用意しております。

こういった機会です。

お越しいただきましたら、出来るだけたくさんお試しください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


    Battery Birdに惹かれて。

    その存在感、雰囲気に圧倒されるジュエリー、Battery Bird。

     

    img_5241

    Unknown  Battery Bird – Type A

     

    ヴィンテージならではの味わい深い表情。

    性質、性能でいうと現行ものに分があるのかもしれませんが、

    今にない雰囲気に引き込まれ、ついつい気になってきます。

     

    この摩訶不思議とも言える造形、佇まい、気付けば虜になってしまう感じが正にそう。

    試しに付けてみてください。

    引き込まれたら、こちら側です。

     

    img_5244

     

    今のシルバージュエリーにはない魅力は、使える材料が限られているからこそ。

    当時は世界恐慌で物資のない時代、ネイティブアメリカンの人々もその煽りを受けていました。

     

    img_5239

     

    Battery Birdの名前の由来は、車のバッテリーを用いて制作されたことだと言われています。

    他にもレコードやプラスチックと身の回りにある廃材を集めてつくられた、スクラップジュエリー。

    不要なモノでつくられたものが立派なアートや工芸品です。

     

     

    今はほとんどのことがググれる時代ですが、

    このジュエリーに関しては、まだまだわかないことが多いと思います。

    そのベールに包まれている感じ、想像する楽しさも魅力です。

     

    今の時代だからこそ、感じるものはあるのではないでしょうか。

     

    img_5236

    Unknown  Battery Bird – Type B

     

    自分が良いと思うものを素直に着ける喜びを。

     

     

    doo-bop Shop Blog

    金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


    JAN MACHENHAUER Frank&Carl。

    美しいシャツと向き合いたい。

    そういった気持ちになっていらっしゃる方へ。

    JAN MACHENHAUERのシャツを紹介させていただきます。

     

    img_5153

     

    何が美しいってこの無駄のない感じ。

    とことん静かですが、芯にある力強さみたいなものを感じさせるシャツです。

    そして清潔感。

    澄み切った空気みたいな、そんな印象。

     

    img_5168

     

    縫製されている職人さんの技術力が大きな要因だと思います。

    縫製、始末の丁寧さ。

    なんでも一人が一つの製品を全て仕上げる丸縫いで生産を行っているそう。

    責任をしっかりともち、クオリティが安定していることが特徴です。

     

    正面だけでなく、側面や背面、裏側から見ても美しさを感じられるバランス。

    立体裁断により生まれるドレープ。

    人の動きと洋服が呼応します。

     

    「人と服の調和による美の追求」ここを大切に手掛けられていますので、

    シンクロ率高めでフィットします。

     

    img_5163

    JAN MACHENHAUER  Frank – Pine

     

    今期はまるでカバーオールのようなイメージのこちら。

    シャツオンシャツにも適した、まるでアウターのような位置づけでお楽しみいただけるシャツです。

     

    img_5151

    JAN MACHENHAUER  Carl – Sage

     

    そしてもう一品番。

    サイドにスリット入りのこちら。

    メンズの洋服、ましてやシャツというカテゴリーにおいては、タブーのように感じるスリット使い。

    それをいとも簡単にこなしているように見えます。

     

    遊び心を感じ、楽しめるのは、元々のシャツとしてのステータスが高いからこそです。

     

    doo-bop Shop Blog

    金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

     


    ink DOCK THERMAL。

    inkらしいラフなサーマルカットソーが到着です。

     

    img_5040

    ink  DOCK THERMAL – Natural – Type A

     

    中心部は50年代スウェーデン軍、身頃両端と袖は50年代アメリカ軍のアンダーパンツ。

    計4着を使用し、作り上げられた一着です。

    とっても贅沢で手が込んだ仕様に、しっかり納得していただけると思います。

     

    img_5034

     

    切り替えの面白さに加え、当然ながら、一パーツごとにワッフル地のパターンが異なります。

    ちょこっとスリットが入っていたり、元の資材のディティールを取り入れたりと、

    新しいところと以前からのところが良いバランスに。

    inkらしさ、存分です。

     

    img_5041

     

    オリジナルカラーそのままのNatural。

    柔らかなコントラスト、素朴ですがミリタリー色を強く感じます。

    優しいトーンでワッフル模様が変わっていきます。

     

    img_5033

    ink  DOCK THERMAL – Navy

     

    後染めが施されたNavyそしてKhaki

    染めが入ることで、模様はより鮮明に。

    風合いよく綺麗な色出しです。

     

    img_5027

    ink  DOCK THERMAL – Khaki

     

    サイズも一点づつ異なるFreeサイズ。

    古着のように、自分に合う一着を探し、見つける喜びを。

     

    ご体格にもよりますが、一枚で着れるゆったりフィットです。

    雰囲気よく一枚で着れる季節をイメージしながらも、今はレイヤードでお楽しみください。

     

     

    doo-bop Shop Blog

    金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


    アーカイブ

    doo-bop Staff Blog

    doo-bop Ameba Blog