Top > doo-bop : Tsukamoto

KLASICA SH-032。

白いシャツが着たい。

久しぶりにそんな衝動に。

というのも単純なのですが、こちらのシャツと出会ったからなのです。

 

IMG_8542

KLASICA  SH-032 – White

 

美しく、それでいてストイックな強さをもったKLASICAのシャツ。

 

柔らかく中性的に映す初見。

それとは対照的に、作りこまれた一面、男くさい部分に気付くと、どんどん魅力が増していきます。

 

IMG_8536

 

長めの着丈に、ただただ美しい裾のカーブライン。

細かな運針の0.3mm幅、極細ステッチを見るだけで、

如何にシャツというアイテムに丁寧に向き合われているか感じ取れます。

 

IMG_8529

 

ヨークのギャザーはまるでヴィンテージのシャツのよう。

1800年後半~1900年代初頭、ヨーロッパの羊飼いが着ていたようなシャツを連想させます。

 

IMG_8531

 

袖付けはヴィンテージから採用。

動きやすいように運動量確保の為のディティールですが、凄いパターンしています。

 

細く上品な印象の100/2ブロードクロスコットンは、

ウォッシュが施され、とても良い風合い。

コットン本来の美しさをご堪能ください。

 

そして引き立てるのはシェルボタン。

リズミカルな配置も含めて、一層魅力を引き出しています。

 

IMG_8544

 

小振りの襟型は表面に見えるステッチを無くし、ポケットの付属しないフロント部。

静かに映すところはとことんです。

素材、着丈のカッコ良さを素直に伝えます。

 

洗いざらしが生む自然なシワ。

そのシワがつくり出す陰影がたまりません。

試していただきたい白シャツです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOTORATORYのWalletです。

実験的なアプローチで新たな革の可能性を追及されたレーベルMOTORATORY。

培ってこられたレザーの経験、新鮮な表現をお楽しみいただけるレーベルです。

 

IMG_8493

MOTORATORY Pocket Wallet – Black

 

ご存じの通りMOTOはレザーの専業ブランド。
だからこそ使用される革は、素材そのままの良さを引き出されています。

 

ポイントは何も手を加えていない、そのままじゃないということ。
ひとつづつの硬さを確認し、オイルの配合等を調整されています。
素材ごとの適正を見て、的確に使用。

しっかりと見極められています。

 

画像は必要最小限の収納力、ポケットに収まるサイジングが魅力のポケットウォレットです。

 

IMG_8495

 

カード、コイン、お札と基本的な収納は各部屋に分かれています。

容量がコンパクトな分、薄さが魅力です。

洋服やバッグのポケットに干渉しないボリューム感が良いのではないでしょうか。

 

IMG_8487

MOTORATORY L Fastener Half Wallet   Natural Black

 

こちらも薄く仕上げられたデザイン。
キャッシュレスにに対応されている方ですと、
ピタっとフィットされるのでは。

 

IMG_8491

 

部屋割りもミニマムに設定されています。

ファスナー付きが安心感に。
同じく様々なポケットにスッキリ収まる大きさです。

 

IMG_8497

MOTORATORY L Fastener Wallet – Natural Black

 

ラストはこちら。

ここまで薄いロングははじめて見ました。
ロング独特の迫力が良い意味でない感じです。
クタっとしたゴートレザーとばっちりハマっています。

 

IMG_8501

 

ご自身にフィットされるデザイン、大きさでお選びください。
自分はロングとスモールサイズの2個持ちが合うのかなあと思っています。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Needles C.O.B. Classic Shirt。

ネペンテスから秋冬ものが続々と入荷しております。

立ち上がりのタイミングだからこそ、様々な角度からお楽しみいただければ幸いです。

 

僕自身はNeedlesだからこそ味わえるエッジの効いた柄物に注目しています。

 

IMG_8436

Needles  C.O.B. Classic Shirt – R/Pe Velvet / Pt. – Purple/Marble

 

パープルっぽいネイビーにピンク、ホワイトがアクセント、

美しくもエグみのあるマーブル模様がお好きな方向けです。

毛足のあるベルベットの質感に印象的な柄、色気に満ちています。

 

IMG_8437

 

ボックスシルエットにオープンカラー、裾のカットオフがお馴染みの仕様です。

トガったカッコ良さをお楽しみください。

 

IMG_8442

Needles  C.O.B. Classic Shirt – W/N Melton / Pt. – Brush Black

 

同様の形ですが、こちらは対照的な柄です。

シックで落ち着いた印象ですが、こちらも色気有り。

 

IMG_8439

 

ウールメルトンと記載されています通り、起毛感はございますが、

比較的軽めに仕上げられています。

 

両品番ともに逃すと後悔する柄シャツだと思います。

秋冬も柄に注目です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


SCOSHA INFINITY CURB CHAIN。

夏が来ました。

THE ONE FIN & FOUR WHEELS CLUBがdoo-bopにやってきます。

明日11時よりお待ちしております。

 

今夜は明日より店頭販売開始のこちらを。

 

IMG_8335

SCOSHA  INFINITY CURB CHAIN

 

ニューヨーク発のジュエリーブランド『SCOSHA 』

世界の国々を旅して得られた経験、インスピレーションを反映されたジュエリーはオールハンドメイド。

繊細でどこか温もりのある表情が魅力です。

 

IMG_8317

 

ブランドのことをよくご存じでしたら、ある意味SCOSHA っぽく見えないかもしれません。

その見えないところも良いのではないでしょうか。

 

シルバーと14金によるコンビネーション。

加えて絶妙なレングスの全長約70cm、一つなぎのワンピースで構成されています。

(スポっと被れ、楽に脱着出来るのも良いところです)

 

IMG_8329

 

首元ボリュームアップもいいのでは。

なんでも有りなようで、これじゃないとダメってバランスがカッコイイと思います。

チェーンの重ね付け、お勧めです。

 

SCOSHAチェーンは今までお持ちのジュエリーも引き立ててくれる存在。

ブリブリに付けて欲しいです。

 

IMG_8318

 

ワンポイント、恐くない顔のスカルは14金。

良い顔しています。

 

太すぎず、華奢すぎない、すごく良い太さ。

イベントに合わせて、SCOSHA他アイテムもたっぷり並ぶ予定です。

併せてご覧くださいませ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


7月23日~はFrame Franceたっぷりでお待ちしております。

7月23日からの4日間、doo-bopに注目です。

先日更新しました【Column】ページはご覧いただきましたでしょうか。

 

IMG_8296

 

満を持して、と言いますと大層ですが、初のFrame Franceのイベントです。

おおよそ70~80年ほど前につくられたデッドストックフレームたち。

誰にも掛けられることなく、長い時を超えて現代の僕たちと出会う。

考えるだけでワクワクしてきました。

 

IMG_8294

 

セルロイド特有の艶、ハンドメイドならではの個体差、

見るほどにどんどん引き込まれていくのが分かるはずです。

オーラというと安っぽい言い回しですが、

力のあるアイテム特有の『出ている』感じがスゴいです。

 

IMG_8293

 

ヴィンテージフレームですので、語れるウンチクや背景はたっぷりございますが、

眼鏡は顔の一部とも言えるアイテムです。

着用された際のシックリ感を頼りに良い一本と巡り会ってください。

 

23日に関しましては、ご存じの通り、

SPEAKEASY 山村様にお越しいただきます。

魅力を聞いてみたい方、ご都合つきましたら是非23日にお待ちしております。

 

そして今週は変則スケジュール。

24日金曜日も通常通り11時~20時まで営業しております。

(Frame Franceイベントは26日までです)

 

実は今イベント、初Frame Franceをご検討されていらっしゃる方へも

ご提案しやすいプライスで取り揃えております。

メインとなるプライスは40,000~75,000円となります。

 

ご興味もたれましたら、お待ちしております。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


TEATORA Souvenir Hunter S/L P。

少し気が早いかもしれませんが、

早速、気にしていただいている方もいらっしゃるようです。

ありがとうございます。

 

 

IMG_8035

TEATORA  Souvenir Hunter S/L P – Chacoal

 

当店では久しぶりの登場となりました。

TEATORAの名作Souvenir Hunterです。

 

新色Chacoalにミリタリー感のあるデザイン。

今までにないくらい都会的で上品な印象に仕上げられています。

 

パンツもそうなのですが、店頭では今のところChacoalに勢いあり。

深みのあるグレーは素晴らしく良い色です。

ちょっと色味に変化を付けていきたいとお考えでしたら、素直にお勧め出来ます。

 

IMG_8037

 

Souvenir Hunterと言えば、たっぷりとした身幅が生み出すボリューム感。

楽にTシャツの上から風除けとしても羽織っていただけますし、

寒くなればフリースやダウンの上からもレイヤード可能な自由度の高さが魅力です。

 

※Packable素材自体はそこまで厚手ではございませんが、

インナー選びで秋冬春の3シーズンにバッチリ対応出来ます。

 

IMG_8045

 

加えて、収納量。

TEATORAの醍醐味とも言えるカバンいらずで動ける利便性、手軽さ。

それをしっかりと体現出来るギア的要素の強さも男性受けするのではないでしょうか。

 

画像は裏返し、内側はこのような感じです。

 

そしてポイントとなる着丈、当店ではショート丈をピックアップ。

車や電車と乗り物で移動されることが多い方へは、しっかりとフィットするのでは。

お尻で踏まない。

そんなシンプルなことですが、日々着る上での動機には十分です。

 

IMG_8048

 

前述お伝えしました通り、長い期間着れる品番です。

気づけば秋~春までSouvenir Hunterに頼りきりになるかもしれません。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Hender Schemeから秋冬の新作が入荷しました。

Hender Schemeより早くも秋冬第2弾が到着しました。

革小物ですので、大きく季節を意識せずに、

早速使えるのもポイント高いのではないでしょうか。

 

IMG_7909

Hender Scheme  construct key chain – Multi Orange,Multi Yellow

 

新作のキーホールダーは、

ユニークな形にカットされ、つなぎ合わされたキーチェーンです。

使っているのが楽しくなるポップなマルチカラー2色の展開。

鍵や小物に取り付けていただいても良いですし、アクセサリーとしてパンツから垂らしてもお楽しみいただけます。

 

取り外して短くも可能ですので、

長さをアレンジして個性を出しても良いですね。

 

IMG_7898

Hender Scheme  lean pen case – Black

 

続いて今季初、注目素材です。

表面上にワックス(ろう)加工を施されたカウレザーは、不均一な表情が魅力。

細かなキズや色の濃淡、シボの出方と一つづつの違いが持ち味です。

使用を重ねるほどに、ワックスが落ちていき、濃く色合いが変わるころには、愛着たっぷり。

 

個人的にお勧めはペンケースです。

聞けばリモートで授業を受けていらっしゃる大学生も多いようです。

ちょっとした変化で、勉強やお仕事のモチベーションを上げてみてはいかがでしょうか。

※同素材でお財布、カードケースも展開します。

 

IMG_7895

Hender Scheme  multi helmet bag – Olive Multi

 

一足先に秋冬感じたい方へ。

色合いが良い感じのこちらのバッグをお勧めします。

 

60/40 (ロクヨン)クロス生地をメインにウレタンメッシュやカウレザー、ベロアなどマルチな切り替えがバッグにリズムを与えます。

 

IMG_7915

 

フロント2つのアウトポケットは切り離し可能。

こういったギミックもHender Schemeらしいところです。

 

メッシュにベロアスエードのコンビネーションがヤバい!

持って『絵』になるバッグです。

 

その他、新品番含め、定番所も入荷しております。

ご期待くださいませ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MIRKO BUFFINI NOÛS COLOGNE COLLECTION。

暑く、じめじめするとなると気になる匂い。

今回はMIRKO BUFFINIよりこれからの季節、

お勧めのNOÛS COLOGNE(ノウス コロン)シリーズをご紹介いたします。

 

IMG_7850

MIRKO BUFFINI EAU COLOGNE

 

透明感のあるすっきりとした香りの中に色気を感じるEAU COLOGNE(オー コロン)。

北イタリアのモダンでファッショナブルなナイトライフをイメージとのこと。

時間が経過するにつれ、ゆっくり甘さが引き立ちます。

蒸し暑さを吹き飛ばしてくれるような爽快感がポイントです。

 

IMG_7847

MIRKO BUFFINI EAU SAVOIR COLOGNE

 

続きましてEAU SAVOIR COLOGNE(オー サボアー コロン)。

知識の水と名付けられた香りです。

プッシュすると広がるイチジクの香りは甘く華やか、ですがどこかミステリアスな雰囲気も纏います。

ハーブの1種であるパチョリやスパイシーな香りが特徴のシダーをラストノートに設定されているのもあってか、

爽やかですが大人っぽさも同居します。

 

IMG_7851

MIRKO BUFFINI LA CHUTE D’EAU COLOGNE

 

ラストは解放感を感じさせる爽やかな南イタリアの水しぶきをイメージされたLA CHUTE D’EAU COLOGNE(ラ シュット ドー コロン)。

コロンでリリースされております香りをオードパルファムで表現されました。

第一印象はとことん爽やか。

経過すると不思議なほどに上品、ほんのりと甘さを感じるラストノートと、

静かですがドラマチックに変化します。

 

IMG_7856

 

3種ともにとても新鮮でサッパリとした印象。

気軽に付けて欲しいとの思いから、コロンとシリーズ名に付いていますが、

賦香率(ふこうりつ)と言われるアルコールに溶かした香料の割合は20%以上のオードパルファムです。

ヴェールを纏ったかのようにほのかに香り続けます。

 

香りは景色、思い出をつないでくれます。

夏の香り、お待ちしております。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Alden 32mm DRESS BELT – #8。

ファン待望のアイテムではないでしょうか。

 

IMG_7780

Alden  32mm DRESS BELT – #8(Burgundy)

 

オールデン純正、ホーウィン社シェルコードバンを贅沢に使用されたベルトです。

コードバンならではの艶やシワをベルトでお楽しみください。

 

IMG_7800

 

今までALDENの靴にどんなベルトが良いのか。

この問題で頭を抱えてらっしゃった方も多いのでは。

 

#8(Burgundy)の場合、絶妙なニュアンスのカラーだけに、

きっちりと靴とリンクさせたい方ですと、中々見つからなかったかと思います。

 

レザーの質感に色合いばっちり、これまで以上にALDENをお楽しみいただけます。

 

IMG_7789

 

5つ穴、32mmのベーシックなデザイン、

そこにシルバーカラーのバックルが品よく。

シーン、スタイルを選ばない長いお付き合いを約束します。

 

IMG_7784

 

シェルコードバンの品格、高級感をご堪能くださいませ。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Patricia Bedonie Chisel Work Ring。

インディアンジュエリーフェアも終盤戦。

残すところ3日間です。

圧巻のジュエリーに囲まれ、いつもと違うdoo-bopをお楽しみいただければと思います。

 

初めての方から、お好きな方へもお勧めできるデザインって何だろうと考えていると、

答えに近いものが見つかりました。

 

ナバホのトラディショナルデザインである『チゼルワーク』

シンプルですが、インディアンジュエリーらしさもあり、

単品でも重ねていただいてもイケてしまう不思議な魅力がございます。

 

IMG_7723

Patricia Bedonie  Chisel Work Ring

 

中でもお勧めはPatricia Bedonieのチゼル。

彼女らしい正確で繊細なチゼルワークが実に魅力的です。

中央部のぷくっと膨れた表情も何とも言えません。

 

実はこちら当店でジュエリーを分けていただいているブロンコさんの別注作品です。

彼女の作風とチゼルがしっかりと噛み合った名作だと思います。

 

IMG_7729

 

冒頭で重ねていただいてもとお伝えしましたが、

他のジュエリーとも良い具合に馴染む点も魅力です。

 

ジュエリーの組み合わせは洋服のスタイリングに近いものがあると思っています。

チゼルワークは洋服でいうとベースアイテム、何でも不思議と合ってしまうTシャツみたいな感覚です。

 

上記のようにPatricia Bedonieで組み合わせていただいても良いですし、

 

IMG_7733

 

個性の強いジュエリーともバッチリです。

今フェア中はいつも以上にサイズもしっかりと揃っております。

 

ピンキーリングでいつもと違った雰囲気も良いですし、

ペアでの着用、プレゼントにもお勧めです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog