Top > doo-bop : Tsukamoto

AMIACALVA BACKPACK & washed canvas 6Pockets TOTE。

毎日使うバッグって、意外と知らない間に欠点を探しがち。

ちょっと重いに小さい、短いに長すぎると、ライフスタイルから生まれる苦情をお持ちの方は、

一度AMIACALVAのバッグをお試しいただくのことをお勧めします。

 

IMG_0139

AMIACALVA   BACKPACK – Black

 

しっかりと丁寧につくられていますが、力んでいないのがAMIACALVA。

デザイナー加藤さんの人柄が表れているような、自然体のカッコ良さに惹かれます。

 

自身も愛用しているバックパックは実は2代目。

同じバッグを立て続けにおかわりすることは、今までなかったのですが、即決でした。

 

 

仕事柄か様々な洋服を着ているのですが、だからこそ当たってしまう洋服とバッグのスタイリング問題。

そこをクリアして、使い心地も良い。

見た目も機能も大満足、幅広い柄や色、スタイルに馴染んでしまう懐の深さが魅力だと感じます。

 

スタイリングを支えながらも前に出ようとしない奥ゆかしいところがたまりません。

使うほどに好きになっていくバッグです。

 

IMG_0128

AMIACALVA  washed canvas 6Pockets TOTE – SizeM          washed canvas 6Pockets TOTE(T)

 

スタイル的にトート、手持ちが落ち着くかたがたならば、こちらの品番でも同じことが言えます。

十分な収納量、毎日向き合えるデザイン。

不変的な魅力はブランドコンセプト通りです。

 

しっかり大きさはありますが、誇張せずスタイリングの一部となります。

 

IMG_0133

AMIACALVA  washed canvas 6Pockets TOTE – SizeM          washed canvas 6Pockets TOTE(T)

 

イベント中はWhiteカラーもご用意しております。

そして、

 

IMG_0148

 

今イベントの目玉企画、French Air Force Paratrooper Bag → Tote Bag+αは18日(日曜日)11時~。

気になされていましたら、18日の朝お会いしましょう。

お待ちしております。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


CONVERSE ADDICT COACH CANVAS HI。

昨日10月10日はCONVERSE ADDICTの発売日。

CHUCK TAYLORでもJACK PURCELLでもない、ブランド初となるCOACHでの登場です。

 

IMG_0068

 

パッと見はCHUCK TAYLOR。

ですが、各ディティールの微妙な違いがファン心を焚きつけます。

玄人好みとも言える品番がすごく新鮮です。

 

IMG_0070

CONVERSE ADDICT  COACH CANVAS HI – Black

 

印象的なトゥ先のスター模様。

CHUCK TAYLORに比べ、愛嬌感じるフォルム、ディティールがCOACHの良さだと思います。

安定感のあるブラック、ここからはじめてみるのも良いかもです。

 

IMG_0072

 

ちなみにアウトソールまでもスターで。

 

IMG_0074

CONVERSE ADDICT  COACH CANVAS HI – Green

 

丸みを帯びたシルエット、少し垢抜けないアメリカの学生が履いていたようなイメージ。

それがダサカッコよくて良いんです。

この辺りの感覚に頷ける方、COACH向いてます。

 

バッチリはまったグリーン。

古着好きがCOACHと聞いて、最初に連想するカラーかもしれません。

 

IMG_0079

CONVERSE ADDICT  COACH CANVAS HI – Purple

 

深いパープルカラーは意外なほどにスタイリングに浸透します。

落ち着きながらも、他者とは違ったカラーでオリジナリティを。

doo-bopイチ推しカラーです。

紫靴カッコイイですよ。

 

いつもと違うモデルだからこそ、先入観なしでお試しいただければと思います。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


AUBERGE CEZANNE MOLE & CHARBON TWILL。

残すところ1サイズづつとなりましたAUBERGEのホワイトカラーアイテム。

秋冬の白ってカッコ良いです。

 

IMG_0024

AUBERGE  CEZANNE MOLE – White

 

シャツ地で仕上げられたライトな質感のモールスキン。

薄くとも、モールスキンならではの光沢やしなやかさは健在です。

 

触れた瞬間、気持ちが上がるのはさすがAUBERGE。

作りこまれた素材、ディティールに好奇心は爆発。

頷く点から新たな発見まで向き合うことで見えてくるものが必ずあります。

 

IMG_0027

 

着込みクタっと身体に馴染むことで、静かに訴えかけるホワイトモールスキン。

白も良いよなあと感慨深くなるはずです。

※サイズ40のみとなります。

 

IMG_0016

AUBERGE  CHARBON TWILL – White

 

もう1品番、オリジナルサージで仕上げられたフレンチカバーオール型のCHARBON TWILL。

サージというのは『綾織り』、デニムと同じ組織です。

ですが触るとガシというよりトロっとした質感。

 

IMG_0019

 

とことんヴィンテージに忠実ですが、

例えば襟型は微妙に修正されています。

 

カーブラインの強い襟はフレンチの特長ですが、

少し甘すぎる為、角度を微調整。

着ていただくと頷ける、デザイナー小林様の手腕をお楽しみください。

 

もちろん白色特有のキザな印象なんてございません!

気軽に羽織れるジャケットです。

※サイズ44のみとなります。

 

両品番ともにスタイリングを迷われていましたら、

軍パンやワーク系のパンツと合わせてみてください。

 

清潔感を保ちながらも、男らしいスタイルをどうぞ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


South2 West8 Pen Jacket – Batik Pt. 。

South2 West8のインド製シリーズ。

今年は思い切った柄物トライしたいと思案されていましたら、

こちらをお勧めします。

 

IMG_9969

South2 West8  Pen Jacket – Batik Pt. – Indian Chintz

 

ベージュベースにオリーブ、くすんだ赤と青がアクセントのバティック柄。

使用されている色数に対して、落ち着いた印象です。

 

前向きに思案いただける価格もポイント。

高いアイテムには理由あれど、ただ高いアイテムを纏うだけで、カッコよくならないのもファッションの楽しさ。

 

IMG_9976

 

ボタンの留め数により、ジャケットとシャツどちらの表情にも。

アイテムカテゴリーを定めないからこそ、自由に組み合わせていただけます。

 

IMG_9979

 

新提案、セットアップならぬ共生地でのバッグスタイル。

力まずリンク、それがカッコいい。

手持ち感の良い巾着型。

 

IMG_9982

 

たっぷり収納、ショルダーバッグ型も。

 

もちろんバッグ単品でもお楽しみください。

 

IMG_9968

 

別色Arabesqueはベージュカラーが冴えた良い色。

お好みでお選びください。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Lunge Integer Walk Cushion & Integer Walk Rebound。

昔から秋と言えば、食欲の秋や読書の秋と○○な秋と言われておりますが、

芸術の秋が滋賀にも到来です。

 

BIWAKOビエンナーレと言われる芸術の祭典が2020年も開催されます。

近江八幡の旧い建物をミュージアムとし、国内外の様々なアーティストが手掛けるアート作品と向き合っていただけます。

戦後、すでに多くの歴史的な建物を失ってしまった今、その保存と継承の方法をアートに見出そうとする試みがBIWAKOビエンナーレ。

 

今回は彦根にも別会場をつくられているそうなので、今まで以上にスケールアップしているのではと楽しみにしております。

ご興味ございましたら是非。

 

スポーツの秋とも言われていますが、良いタイミングでLungeが到着しました。

 

IMG_9926

Lunge  Integer Walk Cushion – Lakritze

 

スタイリッシュで匿名性感じるデザイン。

カッコよくベールに包まれた印象の1足です。

 

IMG_9930

 

分かりやすいブランドロゴなし、ダークトーン構成のストイックさがスタイリングをレベルアップ!

取り扱いブランドですと、TEATORAmandoをお持ちの方へは特にお勧めです。

 

IMG_9932

 

見た目に加え、履き心地が一番の推し所。

 

Integer Walk CushionはLungeの中でも履き心地の点で基本と言える一足です。

適度な硬さ、跳ね返り、ホールド感とどこを取っても良いバランスで構成されています。

 

IMG_9936

Lunge  Integer Walk Rebound – Lakritze/Lakritze/Grey

 

もう1モデルがこちら。

アッパーは先程ご紹介しましたInteger Walk Reboundと同じですが、

ミッドソール、アウトソールのカラー、形状が異なる一足です。

 

IMG_9940

 

跳ね返りの効いた高反発な履き心地が特長となります。

Integer Walk Cushionと比較しますと、柔らかな印象です。

 

またチャコールグレーカラーのソールがアクセントに。

しっかりとホールドし、弾⼒性の⾼いソールを搭載しているため、⻑時間の歩⾏でも安定。

快適な一日に変えてくれます。

 

スポーツだけでなく、お買い物や散策にもお勧めです。

1日履いた後に感じる『明らかな違い』をお約束します。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Engineered Garments Work Shirt – Cone Chambray。

洋服を好きになったルーツ。

憧れを手にして、ずっと眺めていた一着って皆さんありますか。

Engineered GarmentsのWork Shirtは僕にとってそんな一着。

 

IMG_9799

Engineered Garments  Work Shirt – Cone Chambray – Indigo

 

今現在ブランドの中で中核と言えるポジションですが、

はじめて見たときの衝撃は忘れられません。

ベーシックだからこそ、何でも良いのではなく、しっかりと選ぶ基準があっても良いと教えてくれます。

 

納得できるシャツをワードローブに加えてあげてください。

 

IMG_9791

 

Cone Chambrayの乾いた質感は正にアメリカ。

三本針、左右非対称のポケット、エルボーパッチに猫目ボタン、深いアールの裾にマチ。

ワークシャツと言えばこうよ!っていうのがしっかりと。

この質感にこのディティール、こうじゃなきゃいけないって思ってしまう完成形です。

 

IMG_9793

 

出来ればなるべく気を使わずにガシガシと楽しんでいただきたいです。

 

洋服をファッションとスタイルに分けて考えるなら、こちらは後者。

どう着たらオシャレに見えるかというより、着続けるカッコ良さにヤラれます。

 

どんどん風格が増していきますよ。

 

IMG_9797

 

数年後、おかわり確定の名品をどうぞ。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ONEWAY & CHANGES POPUP STORE4。

今週末はONEWAY & CHANGES POPUP STORE

夏から展開しておりますCHANGESに加え、doo-bop初展開となりますONEWAYにも注目です。

 

IMG_9377

 

一度見るとしっかりと頭に残るロゴ。

どこかで見たような、見たことないような。

心を掴む不思議な心地。

 

IMG_9769

 

キャッチーでストリート。

ちょこっとアウトローな雰囲気にヤラれちゃってください。

 

IMG_9781

 

ロゴの大きさや向き、色合いがカッコ良く、センス良く。

シンプルですが、独特のバランスの取り方に魅力を感じます。

 

IMG_9813

ONE WAY  EMBROIDERY LOGO L/S TEE – White

 

アメリカ綿を使用されたボディはたっぷりシルエット。

大きめサイズを着丈、袖丈をリサイズすることで新たなビジュアルで表現されています。

 

音楽やカルチャーを感じ取れるのもONE WAYだと思っています。

個人的にはHIPHOP感じました。

 

IMG_9805

 

もちろんCHANGESもしっかりご用意しております。

1点物の魅力は代えがたい価値、ビシっとくる一着をどうぞ。

 

IMG_9783

 

スペシャル有り、お好きな方々お待ちしております。

26日はデザイナー古谷さんにお越しいただきますよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOJITO ROOM No.206 JACKET Bar.4.0。

MOJITO Pre-meeting 2021S/Sお越しいただきました方々、ありがとうございます。

 

ご覧いただいた方の反応を見ていますと、カッコ良い+こんなアイテムが着てみたかった!という気持ちとしっかりシンクロされている様子。

 

MOJITOの商品は見て、着て、聞いていただくことで、より魅力が伝わります。

ご覧いただける環境の方は是非ともお待ちしております。

残すところ明日、明後日です。

 

今日はMOJITO秋冬の名品をご紹介させていただきます。

 

IMG_9722

MOJITO  ROOM No.206 JACKET Bar.4.0 – Blk

 

中綿入り、ミリタリーのライナージャケットを彷彿とさせるデザインのROOM No.206 JACKET Bar.4.0。

ゆったりしたシルエットによる自由なレイヤード、

安心感を与える保温力により冬場のスタイリングをしっかり支える一着です。

 

MOJITOならではのギミックに洋服好きは思わず頷いてしまうはず。

ポイントの一つはキルティングのクレイジー配列です。

一目見るとベーシックに映りますが、よく目を凝らしてご覧ください。

キルティングの縦横ユニークな配置が浮かんでくるはずです。

 

IMG_9738

 

当然ながら背面も。

言われると分かるくらいの絶妙なサジ加減がたまりません。

 

IMG_9729

 

前身頃はダブルブレストのような顔つきですが、身幅に添わして着用可能な2way仕様です。

身体によりフィットさせることで保温力が増し増し。

インナーダウン的な使い方にも適し、アウターにも干渉せず、幅広くお楽しみいただけます。

 

IMG_9735

 

スッキリとしたノーカラーの首元は、ABSHINTH SHIRTとの相性抜群です。

オープンカラーシャツのアウターに悩んでらっしゃれば、前向きにお試しください。

首元の収まりの良さは、さすが同ブランド。

しっかりと考え提案されています。

 

車や電車と座って移動することが多い方には嬉しいショートレングスの着丈。

真冬の街を歩くときには、インナーとしてもお楽しみください。

 

早速残りLサイズのみとなりました。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOJITO GULF STREAM PANTS Bar.18.0。

今週末はMOJITO Pre-meeting 2021S/S

MOJITO好きの方々、お待ちしております。

 

春夏に気分を高めながらも、今からが本格的に秋。

早速今日から活躍する今期のGULF STREAM PANTSに注目です。

 

17E0AC84-8B7D-4955-B2AD-96F3218FA0E8

MOJITO  GULF STREAM PANTS Bar.18.0 – Blk  Brn

 

不良っぽさはありながらも、しっかりと落ち着いた印象も有り。

色気や刺激を感じながらも、しっかりとスタイリングを支えてくれる懐の広さ。

スタイルに溶け込むのに薄まらない、それがGULF STREAM PANTSです。

 

IMG_9597

 

美しいテーパードラインに魅了された方も多いはず。

タックのあるボリューミーなわたり部分から、裾はキュッと。

革靴からスニーカー、サンダルや高さのあるブーツまで任せられる万能なすそ幅はさすがの一言です。

これがクセになるんです。

 

IMG_9600

 

安定のシルエットを引き立てるのは、やはり素材。

好きになっていくと毎シーズンGULF STREAM PANTSの素材を気にされていらっしゃるのでは。

 

今期ももちろん素晴らしいです。

霜降り感のあるメランジェ調の色合いにより、BlkBrn両色ともに優しいトーンで仕上げられています。

秋冬の街並みに馴染む良いカラーです。

 

IMG_9607

 

Pre-meetingにお越しいただきましたら、ぜひとも足を通してみてください。

 

19日20日の二日間はデザイナー山下様にお越しいただきます。

MOJITOファンの方々、要チェックです。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE KOLLAR BAM。

AUBERGEファンの皆さん、いよいよ明後日から2021ss Order Fairのはじまりです。

心の準備は整っていますでしょうか。

 

IMG_9496

 

ご存知の通り、大阪から勢いそのままに次回春夏のラインナップが到着!

別注NESTに関しても、スペシャルに仕上げていただく予定です。

ご希望の際は、お気軽にお申し付けください。

 

次回作に胸を膨らませつつも、今期も気になる方々、KOLLAR BAMをお勧めします。

 

IMG_9477

AUBERGE  KOLLAR BAM – Black

 

シャツとジャケットの中間点のようなデザインが印象的な品番です。

CPOのような出で立ちながら、そこはAUBERGE、ヨーロッパの雰囲気をしっかりと感じます。

 

最大の特長でありますブラックアルパカ生地に関しては小林様がYOU TUBEを通して、

しっかりとお伝えされていますので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

まだの方はこちらからどうぞ。

 

カッコイイなと感じたポイントはダブルの打ち合わせに小振りな襟です。

 

IMG_9480

 

襟を立ててもキザになり過ぎることなく、洒落気を与えてくれるバランス。

大げさになりがちなダブルをコンパクトな襟でまとめることで、

毎日着ても疲れないバランスに。

 

 

着まくって、艶々に仕上げてください。

残すところサイズ40と42です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


    アーカイブ

    doo-bop Staff Blog

    doo-bop Ameba Blog