Top > doo-bop : Tsukamoto

SANOHATA BRUSH 洋服ブラシでお手入れを。

12月に入り、一年の締めくくりを意識するようになってきました。
と言っても、そんなに大層なことではないのですが、
大掃除含めた身の回りの清掃と見直し。

普段出来ないところが美しくなっていくのは、嬉しいことです。
洋服もメンテナンスということで、今ブログのタイトルにもなっている洋服用ブラシとなります。

ご愛用されている洋服たちへのメンテナンス出来ていますでしょうか。

R&D SANOHATA BRUSH 洋服ブラシ


コートからニットにマフラー、手袋とほとんどのアイテムのケアが可能なこちらのブラシ。
シューケアメーカーさんが靴用のブラシのノウハウを活かし、制作されました。

もちろん靴用とは毛の長さや間隔が異なりますので、
靴に使用することのない素材であるカシミアやウールにもしっかりと対応します。


洋服ブラシって、どういったメリットがあるのかまとめてみました。

①繊維の奥に入り込んだホコリ・ちり・花粉を落とせます。
②繊維の乱れを整えて、衣類の毛羽立ちや毛玉の発生も防げます。
③繊維に空気が通るため、生地がふっくらとして型くずれも防げます。

ざっくりとは、こんな感じです。
結果、状態が良くなることで、見た目にも美しく、更に愛着が増すことでしょう。
で、SANOHATA BRUSH 洋服ブラシを選ぶと何が優れているか。


毛は大きく分けて、化繊と獣毛に分かれますが、
こちらは馬毛。
柔らかな毛質により、スーツやしっかりとしたウールコート以外にもカシミア等のデリケートアイテムにも適しています。
加えて、静電気も起こりにくいのもポイントです。
バチっとなるのは、ストレスですし、
静電気により、埃等を付けてしまいます。

大きめのサイズ感もご自宅でケアいただくには適しています。
しっかりと埃を掻き出し、生地を整えていただけます。
もちろん持ち手の馴染み、グリップ力も良い感じです。

そういった所が良さかと思います。
ブラッシングを生活の中で取り入れ、今まで以上にいい関係で洋服と向き合ってみてください。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Joshua Ellisのストール

ただいまStole Collectionと題して、数多くのストールを取り揃えております。
ぜひとも本物のストールに触れてみてください。

中でもJoshua Ellisのストールは、特別な気持ちにさせてくれます。

Joshua Ellis

Primary Blackwatch – B.Purple C.Navy B.Silver


色や柄の美しさ、適度な厚みのカシミアはふっくらとして、首元を優しく守ります。
巻いた瞬間に肌が喜んでいるのを実感するはず。
ゾワってするほどに気分高まります。

Joshua Ellis Primary Blackwatch – Chocolate Jaipur


個人的にはピンクが気になります。
洋服では、この数年あまり着てこなかったカラーですが、
巻物となれば、話は別。
洋服にない色だからこそ、スタイリングに組み込みやすいというもの。

男性が巻くピンク、その余裕がファッションしているのではないでしょうか。

Joshua Ellis Primary Blackwatch – Chocolate B.Peacock

色違いのこちらもお勧め。
チェックのパターンは同じといえども、色と巻き方を変えるだけで、
纏う雰囲気は全く異なります。

動画でも Joshua Ellis について掘り下げています。
よろしければご覧ください。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Sing my Heartを胸に。

Willow Pantsより先日のイベントに併せて、ロンTの到着です。

Willow Pants Sing my Heart L/S-T – Wht


Tシャツというキャンバスに味のあるSing my Heartの文字。
シンプルに惹きつけるカッコ良さ。

主観になりますが、良いロンTって探すと中々見当たりません。
特にグラフィックにピンとくるのは。。

グラフィックのイメージは、次の春夏 Sing my Heart をテーマに制作されたコレクションとなります。
そことリンクさせて、今回のロンTというわけです。


Willow Pants は基本的にパンツ含む、下半身強化型のブランドです。
それは餅は餅屋的な考えで、一番自信のあるパンツで勝負ということ。

ですが仕上がったロンTは、流石です。
良い出来栄え、下半身強化型 がもったいなく感じるほどに。

Willow Pants Sing my Heart L/S-T – Grey


ということで、限定的なリリースとなります。
ご興味ございましたら、この機会に。

ブランドとしてもスーベニア(お土産)的な位置づけのようです。
気軽にお楽しみください。



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。



CHANGES ペインターリメイク。

CHANGESからまたまた良い仕上がりのパンツの入荷です。

CHANGES CH4005 Type A / W80 – Multi

今回はペインターパンツベースで、
テーパードシルエット+ペイント。

生地はダックと言われるコットン素材。
厚みがあり、凹凸のあるざらっとした生地感です。

ダックと言えば、カーハート。
そしてアメリカを代表するワークブランド、ディッキーズの個体で仕上げられています。


しっかりと人が穿いてきたからこそのリアルな色や質感。
そこに加えられたペイントと、リアルとフェイクが混じり合うのも CHANGES の面白さだと思います。

全て加工だと白々しくも見えるかもしれませんし、
ヴィンテージそのままだと、こってり感が強く映るかも。
丁度良い塩梅で落とし込まれているからこそ、
気構えず、ファッションとしてお楽しみいただけます。

CHANGES CH4005 Type C / W88 – Multi


税込19800円。
ベースの選定に、シルエットの調整やペイントとしっかり盛り込まれて、
この価格は非常に頑張っていただいていると感じます。

当然ながら1点物となりますので、お好み合いましたら、
早めのジャッジをお勧めします。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


gp15

guepardより新作の登場です。

guepard gp-15 – Havana/Green



フレンチヴィンテージを代表するクラウンパントデザイン。
リム上部はしっかりとカリカリとしていて、
下部は丸みがあり柔らかな印象に仕上げられています。



キーホールブリッジと言われる鍵穴状のブリッジが印象的に。
リムの雰囲気とも見事にマッチしています。

40年~50年代を背景にもつモデル、小振りなサイズ感で3ドット。
思わず生唾を飲んでしまう見事なバランスです。


僕が着用するとこういった感じに。
コンパクトですが、決して窮屈な掛け心地ではございません。

もちろんお顔立ちによって、タイトになり過ぎることがあれば、
フィッティング、調整もさせていただきます。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。




NORIEI 素上げコードヴァン。

今週末は『NORIEI & SOAK IN WATER Order Fair』


何度となく僕のブログでも魅力を伝えています素上げコードヴァン。
着用者の個性がそのままに現れるアッパーは高い満足感を与えてくれます。

NORIEI BALMORAL C.T. – CORDOVAN – Grey

左から新品、僕の私物、谷中私物です。

自分自身の足で履きこんできた軌跡。
深く刻まれた履き皺がそれを物語ります。


光沢の出るグレージング加工を自身で体験出来ることも、
革好き、靴好きの心を動かすはずです。

NORIEI DERBY – CORDOVAN – Grey



微起毛した素上げコードヴァンを丁寧に寝かしつけ、
革の奥から滲むような光が出はじめれば、抜け出せない魅力に引き込まれています。

少し外出しやすい状況になってきました。
久しぶりに履く革靴は、気持ちの良いものです。

少しの緊張感とワクワク感、おしゃれを楽しむってやっぱり良いなと思います。


クロコ&素上げコードヴァンのスペシャルもご期待ください。



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


superNova.の3Dニット。

冬と言えば、重量感のあるニット。
ここ最近僕のブログではニットを立て続けに紹介しておりますが、
今年も良いニットをしっかりとご用意おりますので。

superNova. 3D Knit – Burgundy


ランダムな曲線を描く編み模様、浮かび上がってくるような印象の3D knit。
感覚としてはパンキッシュなケーブルニット。
たっぷりとしたシルエットと相まり、スタイリングがもっと楽しくなりそう。



見た目はずっしりと映しますが、着用するとこの手のニットにしては、十分に軽く、
アクリル85%ウール15%の配合ですので、チクチクした肌触りも感じにくいと思います。


superNova. 3D knit – Black


サイズ表記Mですが、フリーサイズ感覚でお選びいただいて良いかと思います。
Burgundyを着用しておりますスタッフは身長177cm67kg、
Black着用の僕で身長164cm、57kgですので、幅広い体格にフィットします。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


The Inoue Brothers…

The Inoue Brothers…と言えばアルパカ製品。
中でもこちらをお勧めします。

The Inoue Brothers… Suri Hoody Cardigan – Black


ニットならではの高級感とカーディガンパーカーの利便性。
暖かくて気軽に脱着可能、そしてスウェットパーカーに比べ大人な顔つき。
スウェット以上ジャケット未満のシチュエーションをしっかりと支えます。

The Inoue Brothers… Suri Hoody Cardigan – Red

もちろん手触りも申し分なしです。
その良さは手だけでなく、頬を埋めたくなるほど。
ご購入後、お試しください。笑


doo-bopではあまり展開していない赤色。
今回のチョイスは慎重に吟味しているからこそだと思ってください。
とっておきの赤です。

落ち着いた色出しは、トーンの抑えられた深みのある色です。
スリアルパカの上質かつ豪快な質感が、色の良さを更に引き立てます。


The Inoue Brothers… の物づくりは、一人勝ちで搾取しないビジネス。
制作に携わる方たちに利益を分配するという考え方です。
しっかりと対価を支払うことで、より良い繊維や商品が仕上がってきます。


時間があれば、発信されている動画や本を読んでみてください。
全て真似することは出来なくても、明日から自分に出来ることないかなと考えさせられます。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


CHANGESのコーデュロイパンツ。

CHANGESのコーデュロイパンツ、オンラインアップしました。

CHANGES CH4005 – Multi -Size S – TypeA


僕の考えるこちらのパンツの魅力はギャップ。

太畝コーデュロイにタックが入った、ラルフやブルックス等のUSED個体を中心に再構築。
ざっくりと言うと、日曜日のお父さん感のあるパンツのリメイクです。

どちらかと言うと、真面目な印象をもったパンツに施されたペイント。
世間的に見かけることが多いのは、クラッシュや激しめ加工のパンツに、
最終の味付け的な感覚で施されているように感じます。
強いものをより強くするみたな。

ある程度年齢が若ければ、その勢いもカッコ良さとして受け止めれるかもしれませんが、
CHANGESの今品番は逆。

落ち着いたものにペイントっていうのがギャップ。
だからか今までなかった新鮮さが服好きの心を刺激します。
ありがたいことに大人の方に好評。
年を重ねても穿けるペイントパンツです。


CHANGES CH4005 – Multi -Size M – TypeB


そしてシルエット。
ベース個体の多くは、ゆるやかストレートの野暮ったさ残るシルエットです。

それを裾幅をスッキリとさせたテーパードシルエットに再構築。
腿周りのゆったり感はそのままに、裾にかけてシャープなラインを描きます。

野暮ったさに加えられたファッション性。
なんか良いな!とついつい穿きたくなってしまいます。
やりすぎていない価格にデザイン。
どの色にしようか楽しく迷ってください。


ハードペイントの個体もございます。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


本場のシャギードッグニット、Shetland Woollen Co.。

気温が下がると気になるニット製品。
スウェットの楽な感じも良いですが、ニットならではのキチンとした誠実な印象も魅力です。

Shetland Woollen Co. Crew Neck Cardigan – Rose Bud


お勧めしたいのはシェットランドウールを使用しましたカーディガン。
スコットランド北部のシェトランド諸島で生まれたニット、
通称シャギードッグニットと称されるこちらですが、
何故か黒やグレー、ネイビーとベーシックカラーではなく、
色鮮やかなものが良く映ります。

毛足の長いウールの質感と抜群の発色がそう感じさせるのだと思います。
個人的に所有しているのもイエローやグリーンと印象的な色物ばかり。


今回ご用意しました2色も美しいカラーです。
Azureは英語で青空を意味し、澄み切った空を連想させてくれます。
ふわふわの質感はネーミング通り、毛の長い犬をイメージさせる質感です。


Shetland Woollen Co. Crew Neck Cardigan – Rose Bud

Rose Budは薔薇のツボミ。
赤く色付く前の淡さのあるピンクが表現されています。


そして匂いも良いです。

袖を通した瞬間にウールの香りが広がり、これぞインポートと感じていただけるはず。


色物ですので、どんなスタイリングでも合うわけではございませんが、
だからこそ考えて着る楽しみが待っています。
ファッションでわくわくしましょう!



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog