Top > doo-bop : Tsukamoto

朔 / TUITACIはじまり。

ニューブランド、TUITACI。

当店取扱いアイテムとは色合いや柄使いと趣の異なった世界観を放つラインナップです。

TUITACI 7 to 10 MONOGRAM SLEEPING SHIRTS – Deep Blue

まずはこちらのシャツ、オリジナルのモノグラム柄で構成されております。
ボーリングのピンからインスパイアされており、一番左と右のピンが一本ずつ残った「7-10スプリット」。
こけない、倒れない意味が隠されているとのことです。

印象的なのは色使い。
少なくとも僕の中ではなかった色彩感覚です。
ないから受け付けないというのとは違って、
むしろ逆、何か気になってくるのです。

ディレクターである名城さんの好みなのか、それとも育ってきた沖縄ならではなのか。



着用すると可愛くも尖っていて、
派手な様で、柄のアイテムともリンクしてしまう懐の広さを持ち合わせております。

さあどう着用か。
この感覚、久しぶりかもしれません。



身頃両脇の編み上げ仕様も楽しんでみてください。

TUITACI 7 to 10 MONOGRAM SLEEPING PANTS – Deep Blue

パンツの方も良い。
部屋着とオシャレ着の中間点。
力み過ぎていませんが、洋服を楽しむ気持ちは忘れず。
そのユルかっこ良さが魅力です。



セットアップもどうぞ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。




Narrow Track Pant王道だからこそ。

ベロアのTrack Pantの到着です。

ポリスムースも当然良いのですが、
Needlesでベロア、そしてブラック×パープルのカラーリングと、
素材にバッチリ調理方法がハマった感じです。

ここを味わずして、何からいただく的な。

Needles Narrow Track Pant – C/Pe Velour – Black


ですので、お持ちでなければ素直にお勧め出来るカラーのTrack Pant 。

色っぽさ、ヤンチャ加減が絶妙なベロアは、
春夏アイテムですが、当然今からもお楽しみいただけます。
なんだったら、冬の乾燥した肌には、ポリスムース以上に優しいタッチのはずです。


有名人が着ているから惹かれる人も遠ざける人もいる品番だというのは、
理解しているつもりです。
ただそういったことを取っ払て、素直な目で楽しむのもいいかもしれません。
ブラック×パープル ってやっぱり良い、 Track Pant って良いってご体感いただければと思います。

少量でございます。
ご用意しております間にどうぞ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


South2 West8 メッシュバッグ。

South2 West8より今シーズンのメッシュバッグが届きました。

South2 West8 String Bag – Heavyweight Mesh – S2W8 Camo


春夏気分を高めてくれるメッシュ素材。
South2 West8らしいプリントとのマッチングにより、
正に「見せる」 バッグに。

僕自身、仕事等オンタイム時は利便性重視ですが、
休日はファッション重視のバッグ選び。

South2 West8 String Bag – Heavyweight Mesh – Skull&Target


休みに持つなら、少々不便でもカッコ可愛い手提げがお勧めです。
片手が塞がってしまう為、リュックや肩掛けの方が、動きを制限せず楽ですが。。
それでも持ちたいと思わせるのは、持っている姿が「絵」になるから。

South2 West8 String Bag – Heavyweight Mesh – Horn Camo


巾着型の力の抜けたデザインも良い感じ。
脱力気味の雰囲気がスタイルをつくりあげます。

中身が見えるから、もちろんプライバシーはなし。
だからこそ中に入れるアイテムも洗練され、美意識も高くなるというもの。


僕はバッグインバッグでも使用しますので、
視認性が上がり、機能的にも役立っています。

集めたくなる価格とデザインです。
メッシュバッグ楽しみましょう。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


DAIWA PIER39 カルチャー色強めのジャケット。

DAIWA PIER 39春夏第二弾スタート。
ライトな素材とデザインが春夏らしく、軽やかさが魅力です。
その中から今ブログではこちら。

DAIWA PIER39 Tech West Side Cap Shoulder – Beige


独特の袖付けに目線がいく印象的な一着です。
ベースとなったのはダービージャケット。
ダービージャケットとは、80年代頃にサンフランシスコのストリートシーンで注目されたジャケットです。
愛したのはは当時のスケーターやハードコアやパンク好き、いわゆる街の不良たち。

そこに掛け合わされたフィッシングウェアの要素。
不良と釣り、相反する要素こそDAIWA PIER39ならでは。
異なったカルチャーをミックスしたファッションって面白いです。

極限までオリジナルに忠実な表面は、ダービージャケットの良さをそのままに引き出されています。


特徴的なのはキャップショルダーと言われる袖付け。
カーブラインを描いた印象的なディティールです。

キャップショルダーにはポケットが設置され、閉じた状態ですと、
縫い目として映す控えめな顔に。
こういった仕様はさすがです。

そしてポケットから後ろ身頃はメッシュの裏地となり、ベンチレーションとしての役割も持ちます。


表のシンプルさとは対照的に裏面はギミックの効いたポケット配置です。
考えられた部屋割り、そして収納量。


カバンを着ていると錯覚するほどに便利なポケットたち。
中はしっかりとアウトドアウェアしております。

DAIWA PIER39 Tech West Side Cap Shoulder – D.Navy


正直世間で注目されているDAIWA PIER39の品番とは異なるかもしれません。
だからこそ試していただきたい。

ルックブック掲載品番が注目される時代ですが、
しっかりとピックアップしているのを感じ取っていただけるはずです。

80’S西海岸カルチャーをお楽しみください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



HEALTH #2お勧めします。

春夏が続々と入荷しておりますが、今ブログでは冬にお勧めのパンツ。
というのもHEALTHのウール混イージーパンツが今年の寒い冬にストライク。

以前のブログでは太めのシルエットの#3を紹介しておりますので、今回はもう1品番。
HEALTHのイージーパンツと言えばの#2です。

HEALTH Easy pants #2 – Navy


適度に緩やかさは感じながらも極端でないからこそ様々のスタイルに馴染むシルエット。
誇張しないからこそ、トップスや靴を選びにくく、カッコ良くまとめ上げる包容力がございます。
HEALTH というブランドに興味をもっていただいたなら、最初の1本はまずここから。
HEALTH のことが好きになっていただけるはずです。


使用されたのはデッドストックファブリック。
ネップ入りの表情豊かな仕上がりです。
一般的にはコートやジャケット、パンツならスラックスで用いられる素材感。
イージーパンツで表現されると非常に新鮮です。


ポイントとなるのは、裏地付き。
ウールパンツの肌当りを気にされる方へも安心してお勧め出来ます。
そして裏地が付属することで、防風性、保温力もアップ。
快適で温かい、穿きたい気持ちにさせてくれます。

HEALTH Easy pants #2 – Charcoal Brown

サイズMのみですが、Charcoal Brownのご用意もございます。



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


guepard パントゥ型のフレームをチェック。

取扱いを始めて、約2年半。
様々なモデルを取り扱っておりますguepard。

数多くのヴィンテージフレームを触ってこられたからこそ実現したデザイン。
背景を感じさせながらも、現行のメガネにはない新鮮さをお楽しみください。

そんな guepardからお勧めの品番を紹介させていただきます。



パントゥと言われる丸形のフレーム。
特別推してきたわけではございませんが、試していただいたお客さんの反応の良さが印象的です。
ご試着された方のシックリ度が非常に高いのです。
厚みのあるフレームがフレームフランスらしさと言われますが、
線の細いモデルもらしさを感じていただけます。

guepard gp03 – Sun – Noir/Green


あっさりとしたブローライン、気持ちポッテリとしたリム下部のデザインを引き締めるのは、
フレンチらしさ感じるキーホールブリッジ。
良い具合に視線が中心に向く、そんなフレームです。

guepard gp03 – Sun – Ecaille de Tortue/Green


誇張せず、さり気ないからこそ日常に馴染むというもの。
ちなみにパントゥとはフランス語で丸いという意味です。

guepard gp-09 – Whisky / City Blue


同じくパントゥですが、一回りほど小さなgp09もご用意しております。
小振りなサイズ感がフレンチらしく、女性にもお勧めのフレームです。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アニマルUpland Vest。

新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
セールは10日(月)まで、お時間ございましたらご覧ください。

Engineered Garmentsの魅力と言えるレイヤード。
重ねて重ねてのスタイルがらしさです。
中でもベストというアイテムはその可能性を最も広げてくれます。

Engineered Garments Upland Vest – Khaki

代表的品番Upland Vest。
シャツやカットソーの上からだけでなく、
ジャケットやコートの上からも着用可能な所謂オーバーベストです。


ブランドらしさ感じるアニマルプリント。
これまでもトライされていますが、今シーズンならではと言えるのは、
プリントされた動物たち。
アフリカをテーマとされた2022年春夏。
だからこそアフリカに住む動物で表現されています。


そしてプリントのサイズ感。
今まで以上に1つづつが大きく描かれていますので、よりダイナミックで抽象的です。
一見するとデザートカモ柄にも見えてきます。
分りづらさもネペンテスの洋服の楽しみではないでしょうか。


身頃中心にある付属のストラップがポイント。
デザイン的にも目を引くディティールと言えます。
不要な際は、取り外し可能です。

優しくも男らしいKhaki。
白ベースでサッパリも良いですし、ネイビー系の挿し色としても輝きます。
重ねるスタイルをお楽しみください。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE COCO。

先程2021年の営業を無事終えることが出来ました。
支えていただきましたお客様、お取組み先様、今年もありがとうございます。
大変お世話になりました。
良いお年をお迎えください。

新年は1月4日14時~スタートします。
セールもしますので、ご興味ございましたら、ご覧ください。


AUBERGE春夏第一陣、COCOがご好評いただいております。
質の高い生地、巧みなパターンワーク、そしてカラーバランス。
カットソーというとてもベーシックなアイテムを、
1つづつのディティールを高い次元で追及することで、
仕上げられています。

AUBERGE COCO – Light Gray × Navy


AUBERGE好きの方へはお馴染み最上級コットン、スビンゴールドを使用。
滑らかでさらりとした手触り、そして仄かな光沢感。
ギラギラとは違う、上質なものゆえのさりげないツヤ感。

滲み出たラグジュアリー感が、ヤレた軍パンなんかと合わすと、
スタイリングにリズムが生まれて良いのではないでしょうか。

ボーダーカットソーというベーシックなゾーンに位置するアイテムで、
ここまで気分を高めてくれるとは、、流石です。

パターンで言うならば、僕のポイントは2つ。

AUBERGE COCO – Black × Blue


まず首元。
ボートネックの開きが苦手な方へもお勧めのネック形状です。

バスクシャツ以下でクルーネック以上に開いた首元は、
ルーズ過ぎず、詰まり過ぎていない絶妙な塩梅です。

AUBERGE COCO – Black×Beige


そしてCOCOと言えば、スッキリとした袖口。
暖かくなれば、くしゅっと溜まらせて、捲ってください。

今時期ではインナーとしての活躍に期待出来ます。
シャープな袖口ですから、アウターに干渉せずに、スッキリとレイヤードいただけます。

AUBERGE COCO – Cocoa × Blue

新色も加えた全4色。
色目はお好みですが、どれも良いと感じさせてくれる好配色です。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


飛騨の雪入道。

今晩から明日にかけては全国的に雪予報。
滋賀県って雪が積もるイメージを持たれている方も多くいらっしゃると思いますが、
doo-bopのあります南草津は積もるってのは非常に稀。
ご遠方からの方もご安心ください。

僕の住んでいる近江八幡位からはそこそこ積もる地域。
明日の朝は真っ白かな。。

飛騨の雪入道は、新雪の中にある大きな凹みを雪入道の足跡だと言われていました。
目が1つ、足が1本の大入道は、子供たちが恐れたそうです。
雪が積もった朝は、そんな凹みを見つけると、想像が膨らんできますね。

奥井木工舎 飛騨の雪入道

1点づつの個体差こそが雪入道の魅力。
木杓子をつくる際に生まれる木片を活かし、制作されている為、
木の表情がそのままに!
奥井木工舎の奥井さんの手により、1つづつ丁寧に仕上げられています。

おどろおどろしさと可愛らしさ、2つの魅力が同居した 妖怪くん。


大きさも違いますので、1つと言わず、2つ3つ並べていただいても良いかもしれません。
それだけで空間にリズムが生まれます。

店頭にお越しいただける方は、是非とも見て触れてお試しいただければ幸いです。
手仕事ならではの温もりを感じてください。


日々の空間、盛り上げていきましょう。


doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


HEALTH Easy pants入荷しました。

春物の入荷もはじまり、次シーズンへの期待も膨らんでおりますが、
秋冬物最終、HEALTHのパンツが届きました。

HEALTH Easy pants #3 – Khaki


暖かみのあるウールベースの生地を使用しましたEasy pants。

僕が夏に1本購入し、生地違いとなりますのがEasy pants #3。
穿いてきたからこその魅力も交えて、お伝えさせていただきます。


裾までズドンとしたワイドシルエット。
シルエットを活かすのは、ワイドピッチのウールベースのヘリンボーンです。

ウールと言えども上品というよりは、
ラフで力強さを感じさせる仕上がり。
ちょっと垢抜けてない感じが、泥臭くてカッコ良い印象に。



いわゆるダサかっこいいというところが上手く表れているように感じます。
秋冬最終、皆さんにお勧めしたいと素直に感じた1本です。

どうぞお試しを!



doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog