Top > doo-bop : Tsukamoto

guepard クラウンパントゥgp02入荷しました。

guepard gp02が各色入荷しました。

gp02 – Sun – Ecaille de tortue / Green

フレンチらしさ感じるクラウンパントゥ。
角張った上部と丸みのある下部と異なる要素を集約したデザインが特長です。

個性的な印象を受けますが、顔馴染み良く、
直線と曲線により高いファッション性をお楽しみいただけます。


フレンチヴィンテージの中では比較的サイズ感もゆったり目ですので、
はじめてチャレンジされる方へも前向きです。


フレームカラーは今回3色でご用意しております。
パキっとコントラストを効かせたいならNoir。
クラウンパントゥならではのエッジをご堪能いただけます。

Ecaille de tortueはべっこう色。
茶系ですので、良い具合にフレームの輪郭がぼやけ肌馴染みの良いカラーです。
Noirとは逆にパキっとさせない、さり気なさがポイントです。

guepard gp02 – Sun – Whisky / G15 Whisky / Shadow Brown 


そしてWhisky。
名前通り、お酒のウイスキーを彷彿とさせる深みのあるブラウン。
こちらも肌馴染みが良く、 Ecaille de tortue より更に控えめな印象です。

掛けると瞳が見えるShadow Brownと黒に近いG15と、
2色のレンズでご用意しております。

guepard gp15 – Sun – Havana / Shadow Brown


お越しの際は、gp15の細クラウンパントゥと掛け比べしてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


MOJITOのショーツと言えば。

AUBERGEにお願いしましたdb Ex M52 SHORTS然り、
最近ワタリや裾幅にボリュームのあるショーツが気になります。

そんな気分って共感いただいた方、MOJITO / GULF STREAM SHORTSも候補としていかがでしょうか。

MOJITO GULF STREAM SHORTS – Grn

2タック+ゆったりシルエットは貫禄すらも与える大人顔のショーツ。
幼いイメージになりがちなアイテムをここまで落ち着いて映すのはデザイン的な背景もあると思います。

フルレングスのGULF STREAM PANTSは、ヘミングウェイが釣りに行く際、
穿いていたショーツをサンプリング。
つまりよりオリジナルに近いと言えます。
ちなみにヘミングウェイはベルトループにベルトを通さず、
巻き付けていたようです。
そんなイメージを表現されたのが共生地による腰帯。
ギュッと絞って楽しんでください。


裾は2重の仕立て。
さり気なくも印象的なディティールが惹きつけます。


今期当店では2色展開。
古き良きアメリカのアウトドアブランドを感じるグリーン。
発色は良いですが、ショーツという生地の使用面積が小さいアイテムだからこそ、
色物にも前向きです。
ベーシックカラーにはないワクワク感が服好きの心を焚きつけます。

MOJITO GULF STREAM SHORTS – Blk


安定感のあるブラック。
夏物で黒という逆行する感じもカッコイイのではないでしょうか。
トップスにリネンの黒シャツを合わせて、夏のオールブラックなんてスタイルも良さそうです。


フルレングス同様に依存性が高く、一夏共にすれば、
来年はどんな生地かなと楽しみになっているはずです。
様々なスタイルでお楽しみください。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。





力強さと清涼感 NORIEI / GURKHA SANDAL。

力強さと清涼感が同居したNORIEI / GURKHA SANDALのバランス感に惹かれます。

NORIEI GURKHA SANDAL – Black Suede


ワークブーツで使用されるイメージの油分たっぷりのワキシ―スエード。
特有の毛羽立ち、荒々しい表情が印象的。
グルカサンダルデザインとのマッチングが馴染みつつも、新鮮です。


着用すると、肌の露出量が絶妙です。
大人っぽく色気を感じさせます。
また甲や踵も覆うデザインですので、他のサンダルに比べ、
歩行も安定します。


それはアウトソールに関しても言うことが出来ます。
Vibram #8338を装着し、適度な弾力と衝撃吸収性を誇り、
従来のゴムの35%という軽さも魅力です。

アッパーの雰囲気を素直に味わえるところも良い靴の特徴だと思います。


何でも合うと言うとそこまでなのですが、守備範囲の広さも魅力です。

中でもお勧めは、 同じ1950年代フランス軍で支給されていた背景を持つ AUBERGE / db Ex M52 SHORTS
ボリュームある裾幅を GURKHA SANDALが支えます。

コスプレにならない街着としてのミリタリースタイリング。
そういったところも静かにお楽しみください。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



yuya inagawa氏の作品。

店内で強い存在感を放つyuya inagawa氏の作品。
動物ごとの特徴を観察し、表現されたリアルさ。
そしてぬいぐるみならではの愛くるしさが惹きつけます。

yuya inagawa LION FOREFOOT SET


剥製も素晴らしいですが、 yuya inagawa氏の作品はそんなリアルでフェイクなところに魅力を感じます。


初見のインパクトは近づき見るとまた異なった印象に。
一針一針手で縫うことで、作品に深みが出ています。
更に目を凝らすと、ステッチのパターンは複数有り、
縫うテンションの強弱で皺や歪みも表現されています。


人の手で制作することで生まれる絶妙なアドリブ感。
そんなところにも注目です。
そんな一点物ならではの楽しさにも触れてみてください。


空間に満足感を与えるだけでなく、
コミュニケーションのきっかけになる存在感がございます。
訪れたゲストがほっとけない。
ついつい会話にしたくなるはずです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Needlesのワークシャツ。

Needlesらしさ感じるデザイン、カラーリングのワークシャツ。
夏の一着を思案されていらっしゃれば、候補に加えてみてください。

Needles S/S Work Shirt – Poly Cloth – Smoke Purple


こちら2色展開でご用意しております。
パープルとグレーを混ぜたような色味が持ち味のSmoke Purple。


中々言い表すことの出来ない絶妙な色出しが魅力です。
アイコンであるパープルカラーは幾度となくリリースされてこられましたが、
シーズンごとに当然カラーは異なります。
今期ならではの色合いをお楽しみください。

Needles S/S Work Shirt – Poly Cloth – Black


もう1色はNeedlesと言えばのカラー。
ブランドらしさ直球のブラックにパープルのパピヨン刺繍が効いてます。


ディティールはヴィンテージのワークシャツを踏襲されておりますが、
ポリエステル100%の素材が意外性を与える仕上がりに。

16,500円税込とブランドの中でも選んでいただきやすいプライス設定も魅力です。
半袖シャツにトライしてみてください。

Basketball Short – Poly Cloth – Black Smoke Purple

同素材でショーツもご用意しております。
セットアップからセパレートスタイルまで、お楽しみください。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


HOLSTEEのポスター。

週末からポスターやります。

空間を彩るアートとしてから、自身を鼓舞する為のメッセージとして、
日々の中でなるべく目に留まる場所でお楽しみください。


美しいレイアウトで構成されたManifesto Poster。
空間を変える力のあるグラフィックは、例え意味が分からなくとも、
視覚的に惹きつけます。

お越しの際は、指で触れてみてください。
文字をなぞると活版印刷の凹凸が気持ちよく指の腹に残ります。

もしかしたらガラス板が付属しないのは、そういったことを楽しんでもらう意図だったりして。


もちろん書いている内容も魅力的です。
会社を起業するにあたっての事業計画書と思えない位、
個人にも共有出来るところはあるのではないでしょうか。
ご興味ございましたら、こちらからご覧ください。


絵やポスターを飾る、買うっていうのは日本ではそこまで定着していない文化だと思います。
だからやらないじゃなく、だからこそのイベントです。


まずは見て、感じて。
こういった機会に是非触れてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


JUTTA NEUMANN SIMONE。

FRANK、JAMESと紹介してまいりましたので、
今ブログではSIMONEについて触れていきます。

JUTTA NEUMANN db Exclusive SIMONE – Black

こちらも JAMES同様に当店初展開となるモデルです。
甲部分を大きく包むシャワーサンダル型は、
安定した歩行性を誇り、ソックス有りでも履ける為、
より気軽に向き合うことが出来ます。


アッパーに選んだハラコレザーの毛並み、
サンダルなのに重さのある素材のミスマッチ感が堪りません。

着用すると他のレザーと比べ、極端に暑さを感じることはございませんので、
あくまで視覚的なモノだとお考え下さい。
※肌に触れる面はシボ感のある牛革の為、肌当りも良好です。


ポテンシャルを発揮するのは、黒を中心にダークトーンのパンツと合わせた際。
同色で固くまとめつつ、毛並みの意外性が意表を突くはずです。
夏のブラックスタイルですが、足先がのぞく為、涼やかさ+色気も与えてくれます。


割と幅広いスタイルに収まる SIMONE ですが、
軍パンのように無骨で男らしいデザインとも良い感じに。
ハラコがより柔らかく映してくれます。

残すところサイズ8、9のみです。
合われる方はこちらも候補に入れてみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


JUTTA NEUMANN JAMES。

JUTTA NEUMANNのJAMESが気になります。
メタリック調のクリームロゼカラーにトングサンダル型と、
これまで提案してきたどのモデルよりも柔らかな印象に。

JUTTA NEUMANN db Exclusive JAMES – Cream Rose Metallic

使用する革の分量の多いFRANKやSIMONEに比べ、
2本のストラップのみという繊細なイメージすら与えるJAMES。
だからこそこちらの素材が活きるのではと考えました。


メタリックですので、使用する分量が多すぎると、
メンズの靴で考えるなら、ヤラし過ぎるかもしれません。

その際が色気のピーク。
ギリギリのバランスこそがカッコ良いと感じさせてくれます。

ただこういったカラーですので、戸惑われるところもあるかもしれません。
3つのスタイルをご用意しましたので、ご参考ください。


CHANGES CH4013 Remake Easy Trouser と合わせてみました。
ブラックスタイルの挿し色としても、魅力を引き出してくれます。


こちらのパンツはAUBERGE GARDEN47
深いオリーブカラー、パンツの無骨さをJAMESによって柔らかく映し出すスタイルです。


Willow Pants P-009のライトブラウンのカラーとも相性良く。
同じトーンの組み合わせが新鮮です。

いかがでしたでしょうか。
メタリックカラーというと構えてしまうところはあるかもしれませんが、
幅広いパンツとスタイリングをお楽しみください。

アガるサンダルです。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


doo-bopのJUTTA NEUMANNと言えば。

当店を代表するJUTTA NEUMANNと言えば『FRANK』。
僕自身、1年間履いてきたからこその魅力をお伝えさせていただきます。

JUTTA NEUMANN db Exclusive FRANK – Black


甲を包むのはバロッコレザー。
凹凸のある表情とラメっぽい艶感が特徴です。
例えるならスティングレイ(エイ革)のようなガラスビーズを
一面に敷き詰めたようなキラキラとした表情に近いと言えます。

指を通すレザーはエナメル。
テカっとした光沢、ツルっとした質感が特徴のレザーです。
2つのレザーの対比をお楽しみください。


本来メンズの靴であまり見かけない素材を、
革の使用分量が少ないサンダルで仕上げることで、
いやらしさを色気に変換出来ているように感じます。

また使用出来るレザーの豊富さも JUTTA NEUMANN で別注する理由の一つです。
数あるモデル、レザーの中から選んだFRANK。
迷っていらっしゃれば、強くお勧め出来ます。
靴を大切に考えてきた当店ならではの提案です。


厚みがあり、屈強なインソール。
履き慣らすまでには、少々時間がかかるかもしれませんが、
その過程もお楽しみください。

Rhett Lewis db Exclusive Stamped Chain Anklet


同じタイミングでご用意出来ましたアンクレットを巻いて、
夏の足元をどうぞ。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


5/7よりMOJITO別注GULF STREAM PANTSの発売開始。

7日土曜日よりMOJITO別注GULF STREAM PANTSの発売開始です。
60~70年代頃のアメリカ軍を彷彿とさせるカラー。
絶妙なオリーブカラーをご堪能ください。


コットンに化学繊維をブレンドしたリップストップ。
天然素材の風合いに加えられた機能性。
こちらは前後で生地が異なる仕様でお願いしました。

前身頃はクールマックスと言われるポリエステルを使用。
一般的なコットン素材よりも5倍の速さで汗を吸収・蒸散し、
体の快適な湿度をキープしつつ体温を下げるという特徴があります。
またストレッチ性がある為、快適な穿き心地を生み出します。
熱を逃がしつつ、身体の動きにも付いてくるという前身頃にピッタリな素材です。


後ろ身頃はコーデュラナイロンと言われるナイロン。
こちらは従来のナイロンの7倍の強さを持っているのに、
非常に軽量です。
軽い着心地は、暑い時期の着用には非常に魅力的です。

それぞれの生地配置に意味があり、エイジングも異なってきますので、
穿きこんだ後の表情差も楽しみな仕掛けです。

2つのスタイリングをご用意しました。
イメージづくりにお役立てください。


白やナチュラルと合わせていただくと、オリーブの土臭さがなくなり、
季節感が出ているのではないでしょうか。
合わせておりますSLEEPING SHIRTS”1954″Bar.6.1も7日にオンラインアップ予定しております。
MOJITOの他アイテムもアップしますので、お楽しみに。


ダークトーンの挿し色でクールなイメージにもフィットします。
男らしい雰囲気で取り入れたい気分でしたら、こういったスタイリングもお勧めです。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog