Top > doo-bop : Tsukamoto

バッファロープレイドって良いな。

古着屋さんで、自分にピッタリのヴィンテージが見つかった時のような感覚。
SASSAFRASの洋服には最近そんなことを感じるようになってきました。

SASSAFRAS Digs Crew Half – Red

赤黒のド直球なバッファロープレイドが良いのです。
洋服を好きになってから、何度そういった周期が巡ったことか。

でもただ懐かしいとか安心するっていうのとは違うんです。
ヴィンテージのツボを押さえながらも、
SASSAFRASならではのディティール。
『故きを温ね新しきを知る』ものづくりには感銘を受けます。


焼けたような赤にバッファローチェック。
何度も見てきたものが、良く見えるって凄いことです。

よろしければ袖を通してみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。




Fingerless Glove

ストールフェア中、同じく冬ならではのアクセサリー、
グローブもお見逃しなく。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Otter

中でもお勧めはフィンガーレス形状。
携帯電話等の細かな作業もクイックに行えますし、
肝心の防寒面も街での着用と考えれば十分なスペックだと思います。

『何よりカッコいい』
指ぬきグローブを装着すると、少年の心が不思議と宿ります。
理由抜きに男心を揺さぶってくるのです。
手元を眺めては、思わず笑みがこぼれます。


若い頃は、年中着れてとか、合わせるのが簡単で。。
なんて基準でモノを選んだこともありましたが、
年を重ねるほどに、季節を楽しむ余裕が出てきました。
冬ならではのファッションが楽しいのです。
袖口から少し覗くグローブって気分高まります。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Otter Dark Granite


王道のブラックやネイビーでスタイリングの引き締めを狙ったり、
オッターやダーク グラナイトの色合いの絶妙さを感じたりと、
スタイルで選ぶ計4色。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Black Navy


贅沢なカシミア100%をファッションとして取り入れるって最高。
ふわふわと質感をしっかりカッコつけてお楽しみください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


大切な方へどうぞ。

JOHNSTONS OF ELGINのTrunk Showがはじまりました。
男性だけでなく、今回は女性へのギフトとしても喜んでいただけるラインナップです。


様々なブランド、価格で世にあるカシミア製品。
全ての生産されるカシミアのうち、JOHNSTONS OF ELGINの定める基準を満たしているのは10%未満であり、
その基準は業界で最も厳しいものとして知られています。
本物のカシミアに触れてみてください。


価値観が移ろいやすいファッションアイテムの中でも、
時代の流れに影響を受けにくいストール。
良いモノは長い間使えて、高い満足感を維持出来ると身を持ってご理解いただけるはずです。


オーセンティックな色柄はイベントならでは。
大切な方の喜ぶ顔をイメージしながら、お選びください。


チェックも良いですが、ソリッドも侮れません。
ギフトで選ぶ予定が、兼業使いまたは自分用を探してたりして。

27日(日)まで開催しております。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



JAMIESONSのニット。

JAMIESONSのニットが到着しました。
温もりが伝わる優しいタッチのフェアエル柄2色での展開です。

JAMIESONS KNITWEAR FAIRISLE YOKE PULLOVER – Mustard


僕が20代の頃に、洋服好きの間で流行っていたフェアエル柄ニット。
当時注目を集めていたのは、全面に柄が入ったニットやベスト。
ですが、当店がピックアップしましたのはもう少し控えめ。


肩から胸にかけての上品な柄使いは、
当時を知っていらっしゃる方へも新鮮に取り入れていただけるかもしれません。


何よりその質感。
シェットランドウールの地厚でドライな肌触り。
そしてクセになる匂い。
おまけにタグのデザインのシュールさまで全てインポートしています。

特別凝ったり、動き出す訳でもないのに、
この手のタグって見ていて飽きないです。
Made in Shetlandの文字にか弱い羊。
英字の意味を理解しようとする為に観察している訳ではなく、
その少ない情報から、『タグに描かれているような羊から刈り取られたのか』や
『はるばる自分が着る為に海を越えてやってきた』とかのロマンを楽しんでいた20代の僕。
共感いただける方もいらっしゃるのでは。

JAMIESONS KNITWEAR FAIRISLE YOKE PULLOVER – Md.Grey


思い出に浸る為に新調するというよりは、何周かファッションのサイクルが巡り、
今また来てみたいという現在進行形の前向きな気持ちです。


冬が楽しくなりそう。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


The Inoue Brothers…はじめてみませんか。

『シンプルで上質、そして手に取りやすいプライス』

そういった条件のもとに探すマフラー、ストール選びなら、
The Inoue Brothers…のBrushed Scarfをお勧めいたします。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf – Purple


首筋や頬に触れる度に感じる気持ち良さ。
ベビーアルパカってこんなに素晴らしいんだと感じていただけるはずです。
直接肌に触れるものだからこそ質感に拘ってみてはいかがでしょうか。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf(pattern) – Checkered Black


最も定番とされている一般的なサイズのマフラーです。
性別、シチュエーションを問わず使用できます。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf – Burgundy


ご自身用に思い切ってスタイリングポイントになるようなカラーチョイスも1つですし、
大切な方へのギフトとしても良いのではないでしょうか。
ビジネスだったら、ブラックキャメルのベーシックカラー、
カジュアル使いなら、ブルーオレンジ
そんなことを考えているだけで、楽しい気持ちにさせてくれます。



The Inoue Brothers… の商品に興味があるという方、
まずはこちらからはじめてください。

品質自信あり。
今ならカラー迷っていただけます。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


別注美色コーデュロイ。

今期の別注GULF STREAM PANTSを一言でまとめるなら、じんわりと魅力が伝わるパンツ。
ドンと強い衝撃はなくとも、縁の下の力持ち的な存在で、
秋冬のスタイルを支えてくれます。

MOJITO db Ex GULF STREAM PANTS – Beige

重アウターにも負けない8Wコーデュロイと柔らかな雰囲気を纏ったBeigeカラー。
剛と柔のミックス感をお楽しみください。

選んだ生地は、指でなぞると山と谷をしっかりと感じるコーデュロイです。
生地の厚みはそれなりにございますが、
ゴワゴワ感のない柔らかな質感に。
しっとりとしたタッチも高級感を助長します。


絶妙なBeigeカラーは、ほんのりと赤みとグレーが混じったトープやグレージュと称される色に近い雰囲気。
黄色味が抑えられている為、一般的なチノパンに比べると、
品よく大人な印象でお楽しみいただけると思います。


どっしりとした太畝コーデュロイは秋冬ならでは。
ならではの洋服って良いモノです。
旬をお楽しみください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


The Inoue Brothers…のストールをどうぞ。

今年は例年より早めにStole Collectionを開催しております。
地域によっては、もう着用いただけるようですね。
秋冬ならではのファッションをお楽しみください。

Collectionと題しておりますので、価格帯に色や柄、幅広いラインナップです。
様々な点からお選びいただけます。


The Inoue Brothers…のストールと言えばこちら。
ボリューム感に色目の美しさは、
確かな保温性と彩りを与えてくれます。

僕自身3年使った感想としては、しっかりとスタイリングに馴染むところが良さだと感じました。
多色使いの飛び道具で、インパクト勝負かと思いきや、
その見た目からは想像し難いほど、滑らかで、上質な肌触りです。

The Inoue Brothers… Multi Coloured Stole – White


デザインが斬新なだけでなく、品質が伴っているから、ここまで支持されてきたのだと思います。
手織りラグのような温もりはありながらも丁寧。
見た目だけでは続かないですよ!

最近ではマフラーサイズもリリースされておりますが、
当店では幅約90cm×長さ約190cmの大判サイズの提案です。

The Inoue Brothers… Multi Coloured Stole – Orange


女性では市民権を完全に得たビッグサイズ。
男性もこのサイズを楽しんでいただきたいのです。

The Inoue Brothers… Multi Coloured Stole – Green


これだけ色を使っているストールです。
置きに行かず、しっかりと主役として楽しんでいただく方が合うのではないでしょうか。

ブランドを象徴するストール。
支持されるには理由あり。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Joshua Ellisのストール。

11月5日(土)よりStole Collection開催します。
品質、色柄に拘ってセレクトしましたストールたち。
2022年のラインナップも自信有ります。


中でもJoshua Ellisのストールは特別です。
優雅で上品な表情は、チェックという馴染みあるパターンの新たな可能性を感じさせてくれます。

立ちはだかるプライスを納得させるだけの手触り、配色、発色。
全てのレベルが高いからこそ生まれる感動。
是非ご体感ください。


僕自身1シーズン着用して感じたことは『ホント買って良かった』と思えること。
当たり前かもしれませんが、中々すべての物にそう感じるのって難しいです。
高い満足感を維持したまま2回目の冬を迎えます。

所有すること、身に着けること、ギフトとして大切な人に贈っても。
あらゆる点で印象深く、心に残るはずです。

今年はとっておきを!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Needles 柄Mohair Cardigan 。

気分高める美しい発色と身を任せることの出来る高い保温性。
Needlesのモヘアカーディガンが良い色柄で揃いました。

Needles Mohair Cardigan – Zigzag – Taupe

シーズンごとに変わる色柄。
印象的ですが、モヘアニットの柔らかな毛質で表現されると、
どこか和らいで映します。

Needles Mohair Cardigan – Rose – Dk.Brown


セオリーで言うと、インナーはソリッド系がまとまりやすいかと思いますが、
柄物にチャレンジいただければというのが本音です。

不良感のあるニットですから、多少不真面目に組み立てる方が、
良くなることもあります。

ということで、今回のスタイリングのインナーは全て柄物。
『朝起きて無造作に選んだ』みたいなのも、カッコいいのではないでしょうか。

Needles Mohair Cardigan – Argyle – Lt.Blue

1シーズンしっかりと着ていただくと、ヴィンテージのように毛束で流れが出来ますので、
そのあたりのエイジングもお楽しみおただければと思います

全ての色柄は今期のみ。
サイズのあるうちに、ご検討ください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


AUBERGE / BIBURYで秋冬のレイヤードをお楽しみください。

今年の秋冬はレイヤードを楽しんでいただきたいです。
AUBERGEのウールフリースシリーズはスタイルの幅を広げてくれるポテンシャルを秘めています。

AUBERGE BIBURY – British Navy


いつものシャツやカットソー、スウェットの上から+ベスト。
保温性を確保すると共に、ファッション的にもスタイリングの楽しみが1つ増えます。

洋服好きが待ち望んでいた本格的な秋冬の到来。
寒くなるのは、喜べないかもしれませんが、重ねることで気持ちを高めてくれます。


AUBERGE BIBURY – British Green


一般的なフリースベストに比べると厚みも抑えられている為、レイヤード熱を更に盛り上げます。
身幅もゆったり目に設定されていますので、ご覧のように厚手のニットも前向きです。

注目していただきたいのは、色合い。


奥行き感じる色だしはウールフリースだからこそ。
化学繊維のフリースを否定する訳ではありません。
むしろ好きなほどですが、AUBERGEで表現されるならそこはウール。

ツイード糸というハリスツイードで使用される糸は、
パイル状に編み込まれると、こうも違った表情になるのかと感心させられます。

ウール特有の嫌なチクチク感はまず感じないと思います。
安心してレイヤードをお楽しみください。

AUBERGE VANGUARD – Olive Black


狙っていただきたいのは、こちらのレイヤード。
風を通しにくく、撥水性の高いVANGUARD。
保温性と柔らかさを併せ持つBIBURY。
お互いの良いところが、しっかりと引き出た最高のセットアップです。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog