Top > doo-bop : Tsukamoto

MOTOのスタイリッシュなサイドゴアブーツ。


上品でありながらも人の手でつくられた温もりのある仕上がり。
MOTOのサイドゴアブーツは正にそんな一足です。


MOTO / 2920 Side Gore Boot



スッキリと細身のラスト、ブラックのアッパーにブラウンのミッドソールとサイドのゴム。
端正な顔つきに見つかる素朴さがこちらの持ち味のように感じます。
男前なのに、とっつきやすいと中々に隙のない存在です。




アウトソールはコルク混入ラバーソールを採用。
心地よいウエイトを感じながらコルクソールならではのクッション性能をお楽しみください。
また悪天候時にも助かります。

こなせる役どころも多岐にわたります。
様々なパンツと合わせてみましたので、ご参考いただけますと幸いです。




王道のオリーブパンツ、迫力をズシっと支えるスタイル。
パンツとの対比が良いのではないでしょうか。




スッキリとしたシルエットにも良いです。
パンツのスタイリッシュな雰囲気をそのまま活かしてくれます。




逆に裾幅の広いパンツとも相性良く。
紐なしブーツならではの色気が堪りません。

もちろん履き込んだ後も楽しみです。
一足先に店頭に並んでおります。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。




MOJITO 今シーズン3つ目の別注。

実は今秋冬、MOJITOに3つの別注をお願いしておりました。
1つ目はブルーバッファロープレイドの ABSHINTH SHIRT
2つ目はGULF STREAM PANTS
ブランドを代表する2品番に続いて、
3つ目ラストを飾るのは、チャイナボタンのABSHINTH SHIRT。

MOJITO db Ex china-ABSHINTH SHIRT – Yellow


ウール90%ナイロン10%のオンブレチェックの生地に、
ジャケット、カバーオールのニュアンスを含んだ変化球 ABSHINTH SHIRTとの融合です。

どこかアウトロー感漂うオンブレチェックは、
チャイナボタンのオリエンタルな民族感やデザインのワーク臭を良い具合に打ち消しています。


自分自身も初のチャイナボタン。
数多く試着してきましたが、ピントが合うアイテムとは巡り合えずにいました。
こういう仕事をしていると中々はじめてのデザインって少なくなるのですが、
久しぶりに揺さぶられました。
当店らしさを存分に感じていただける別注企画に仕上がっていると思います。



レイヤードするサイズ感にもよりますが、インでもアウトでも楽しんでください。

一足先に店頭には並んでおります。
通信販売ご検討いただいていらっしゃれば、お気軽にお申し付けください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


レザーカーディガンBYRD。



今週末10日(土)11日(日)は神戸にあるビスポークレザーメーカーTrojan Horseへ別注しました、
レザーカーディガンBYRDのオーダー会です。




5年前、10周年の企画でお願いしましたレザーカーディガン。
ハードなイメージのレザーと柔らかくどこか中性的な雰囲気のあるカーディガン。
対極の魅力を重ね、新たな着地点を探った一着です。

今回はブラックとブラウンの国産ホースハイドを使用。
表裏どちらでもオーダー可能です。
厚みもそこまでございませんので、
お届けする春は1着で、寒くなればレイヤードも可能。
スタイリングの幅を広げてくれます。




見た目にも着心地的にも重さのあるレザーウェア。
その重量感が時に気分を高めてくれるのも事実ありますが、
軽さだったりや気負わず袖を通せることで、
より長く着続けていただければ嬉しいです。

音楽やモーターサイクル等カルチャー色が出てないからこそ、
ご自身の色でお楽しみいただけます。




ペイズリー柄の裏地で当店らしく。
見えにくい、見えない箇所はとても大切。
より特別な思いでご着用いただけます。

個人的にはスエードで1着作ってみようかなと思案しています。
楽しみです。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


雰囲気たっぷりのWillow Pants3型。

Willow Pantsから雰囲気たっぷりのパンツ3型の到着です。

Willow Pants P-001(stripe)

代表品番である P-001。
グレーベースの柔らかなストライプがぴたりとハマっています。

スラックスじゃないウール柄パンツってスタイリングを組んだ際、
とても新鮮です。
楽なシルエットのスウェットとも独特の空気感を作り出してくれます。


ふっくらとした肌触りと独特の落ち感。
Willow Pantsって同じ形でも生地が変わると、与える印象は別物です。

Willow Pants P-001(stripe) P-013(corduroy)


続きましてダブルニー仕立てのディティールにコーデュロイ。
直球アメリカンワークな雰囲気を存分に味わっていただけます。
骨太素材にモヘアニットの柔らかさが良い感じです。


腿のリベットは艶消しというところもポイント。
土臭さの中に感じる洗練された部分です。
またやりすぎじゃないスッキリシルエットも惹きつけます。

Willow Pants P-009(windowpane)

ユニフォームライクな表情の P-009。
優しいウィンドウペンチェックが制服感を強めて映します。
対象的なレザーアイテムとも楽しめそう。


少し抜けた、でもダサいでもない。
どこか隙のある感じが Willow Pantsの良さだと思います。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



シェットランドニットで過ごす冬。

今晩からグッと冷え込みそうな滋賀県。
雪が降るまでではありませんが、冬服の準備をしておいたほうが良さそうです。

Malloch’s KELSO SHAGGY – ATLANTIC SPRAY

初の取り扱いとなります『Malloch’s』
シェットランドニットならではの素朴で落ち着いた表情はありながらも、
どこか垢ぬけた現代的な表情を感じさせてくれます。


澄んだ色合いや、タイト過ぎずユル過ぎずの絶妙なシルエット。
そういったところから洗練された印象を放っているように思います。

またふっくらと柔らかな質感もクセになりそうです。
イギリスの羊毛って、硬くてチクチク感が強いイメージでしたが、
そういったことはなく、優しい手触りに。



ニットの起毛感がのぞく『冬のファッション』
季節を楽しむスタイルは良いです。

Malloch’s KELSO SHAGGY – PINK HAAR

明るい色が許されるのもシェットランドニット。
優しいピンクもご用意しております。

スウェットだとどうかなと首を傾げる色も、
ニットで表現すると、魅力的に映るから不思議です。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。






バッファロープレイドって良いな。

古着屋さんで、自分にピッタリのヴィンテージが見つかった時のような感覚。
SASSAFRASの洋服には最近そんなことを感じるようになってきました。

SASSAFRAS Digs Crew Half – Red

赤黒のド直球なバッファロープレイドが良いのです。
洋服を好きになってから、何度そういった周期が巡ったことか。

でもただ懐かしいとか安心するっていうのとは違うんです。
ヴィンテージのツボを押さえながらも、
SASSAFRASならではのディティール。
『故きを温ね新しきを知る』ものづくりには感銘を受けます。


焼けたような赤にバッファローチェック。
何度も見てきたものが、良く見えるって凄いことです。

よろしければ袖を通してみてください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。




Fingerless Glove

ストールフェア中、同じく冬ならではのアクセサリー、
グローブもお見逃しなく。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Otter

中でもお勧めはフィンガーレス形状。
携帯電話等の細かな作業もクイックに行えますし、
肝心の防寒面も街での着用と考えれば十分なスペックだと思います。

『何よりカッコいい』
指ぬきグローブを装着すると、少年の心が不思議と宿ります。
理由抜きに男心を揺さぶってくるのです。
手元を眺めては、思わず笑みがこぼれます。


若い頃は、年中着れてとか、合わせるのが簡単で。。
なんて基準でモノを選んだこともありましたが、
年を重ねるほどに、季節を楽しむ余裕が出てきました。
冬ならではのファッションが楽しいのです。
袖口から少し覗くグローブって気分高まります。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Otter Dark Granite


王道のブラックやネイビーでスタイリングの引き締めを狙ったり、
オッターやダーク グラナイトの色合いの絶妙さを感じたりと、
スタイルで選ぶ計4色。

JOHNSTONS OF ELGIN Knit Fingerless Glove – Black Navy


贅沢なカシミア100%をファッションとして取り入れるって最高。
ふわふわと質感をしっかりカッコつけてお楽しみください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


大切な方へどうぞ。

JOHNSTONS OF ELGINのTrunk Showがはじまりました。
男性だけでなく、今回は女性へのギフトとしても喜んでいただけるラインナップです。


様々なブランド、価格で世にあるカシミア製品。
全ての生産されるカシミアのうち、JOHNSTONS OF ELGINの定める基準を満たしているのは10%未満であり、
その基準は業界で最も厳しいものとして知られています。
本物のカシミアに触れてみてください。


価値観が移ろいやすいファッションアイテムの中でも、
時代の流れに影響を受けにくいストール。
良いモノは長い間使えて、高い満足感を維持出来ると身を持ってご理解いただけるはずです。


オーセンティックな色柄はイベントならでは。
大切な方の喜ぶ顔をイメージしながら、お選びください。


チェックも良いですが、ソリッドも侮れません。
ギフトで選ぶ予定が、兼業使いまたは自分用を探してたりして。

27日(日)まで開催しております。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



JAMIESONSのニット。

JAMIESONSのニットが到着しました。
温もりが伝わる優しいタッチのフェアエル柄2色での展開です。

JAMIESONS KNITWEAR FAIRISLE YOKE PULLOVER – Mustard


僕が20代の頃に、洋服好きの間で流行っていたフェアエル柄ニット。
当時注目を集めていたのは、全面に柄が入ったニットやベスト。
ですが、当店がピックアップしましたのはもう少し控えめ。


肩から胸にかけての上品な柄使いは、
当時を知っていらっしゃる方へも新鮮に取り入れていただけるかもしれません。


何よりその質感。
シェットランドウールの地厚でドライな肌触り。
そしてクセになる匂い。
おまけにタグのデザインのシュールさまで全てインポートしています。

特別凝ったり、動き出す訳でもないのに、
この手のタグって見ていて飽きないです。
Made in Shetlandの文字にか弱い羊。
英字の意味を理解しようとする為に観察している訳ではなく、
その少ない情報から、『タグに描かれているような羊から刈り取られたのか』や
『はるばる自分が着る為に海を越えてやってきた』とかのロマンを楽しんでいた20代の僕。
共感いただける方もいらっしゃるのでは。

JAMIESONS KNITWEAR FAIRISLE YOKE PULLOVER – Md.Grey


思い出に浸る為に新調するというよりは、何周かファッションのサイクルが巡り、
今また来てみたいという現在進行形の前向きな気持ちです。


冬が楽しくなりそう。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


The Inoue Brothers…はじめてみませんか。

『シンプルで上質、そして手に取りやすいプライス』

そういった条件のもとに探すマフラー、ストール選びなら、
The Inoue Brothers…のBrushed Scarfをお勧めいたします。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf – Purple


首筋や頬に触れる度に感じる気持ち良さ。
ベビーアルパカってこんなに素晴らしいんだと感じていただけるはずです。
直接肌に触れるものだからこそ質感に拘ってみてはいかがでしょうか。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf(pattern) – Checkered Black


最も定番とされている一般的なサイズのマフラーです。
性別、シチュエーションを問わず使用できます。

The Inoue Brothers… Brushed Scarf – Burgundy


ご自身用に思い切ってスタイリングポイントになるようなカラーチョイスも1つですし、
大切な方へのギフトとしても良いのではないでしょうか。
ビジネスだったら、ブラックキャメルのベーシックカラー、
カジュアル使いなら、ブルーオレンジ
そんなことを考えているだけで、楽しい気持ちにさせてくれます。



The Inoue Brothers… の商品に興味があるという方、
まずはこちらからはじめてください。

品質自信あり。
今ならカラー迷っていただけます。

doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog