Top > doo-bop : Tsukamoto

guepardの新作。


guepardから新作の gp01到着です。

gp01は guepard のファーストモデル。
これまでになかったRoseとHavanaを加えてのラインナップです。
(guepard は誕生順に型番が若くなります)


gp-01 – Havana/Shadow Brown


gp01はあっさりとした表情が魅力。
フロントは2ドットで、ブリッジもプレーン。
良くも悪くも着用者を個性的に演出しません。

看板品番のgp05と同じParisian型は、着用者を選びにくく、
様々なシチュエーションで対応出来る力がございます。




新色Havanaは定番べっ甲色に比べて華やかなカラー。
ベージュ系とダークブラウン、2色のコントラストが美しく、
ベーシックなデザインがそれを引き立ててくれます。


gp-01 – Rose / City Blue


僕のお勧めカラーはRose。
正直賛否が分かれるかと思います。
そこが尖ってて、良いのですが。
ご賛同いただける方、まずは店頭でお試しください。

不思議なもので、男性が着用すると、
色気+不良感みたいなところを感じさせてくれます。




まだ見ぬ自分と出会えるキッカケをくれるカラーです。
心のどこかに眠らせている変身願望を叶えてくれるはず。
変化を前向きに捉えて、お選びください。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



Schiesserのパックシリーズ日本初展開です。


年齢を重ねるほどに、肌に直接触れるアイテムに気を使うようになってきました。
デザインで見せる満足感も良いのですが、質感やフィット感という目には映りにくい部分。
そういったところに特別を感じるようになってきました。




今シーズンよりリリースされたSchiesserのパックシリーズは、
高い満足感は当然ながら、価格面でも魅力的です。
本国ドイツでは展開されていたのですが、今期日本初展開となります。

Schiesserと言えば、当店ではヘンリーネックカットソーです。
カットソー同様にマココットンを使用したアンダーウェアは素晴らしい穿き心地。
ですが、プライス的には頑張っていただく感もございます。

今回の3Pパックは、まず魅力に触れていただく『きっかけ』にしていただければ嬉しいです。
コスパ優秀(3枚で9,680 円税込)ですが、気持ちも男の格も上げてくれます。


Schiesser shorts(3pacs) – Assort3


素材のメインはオーガニックコットン。
滑らかで柔らかい優しい肌触りがクセになります。

加えてポリウレタンをブレンドすることで、伸縮性も向上。
ただ伸びるだけでなく、キックバックと言って、
戻ってくれるのもポイントです。


Schiesser shorts(3pacs) – Assort4


ですので良いフィット感は維持しつつも、
伸びにくく、だらしなくならない。
人目に触れにくいアイテムですが、
美しい身だしなみは、気持ちを引き締めてくれます。



もう1点のパックシリーズはタンクトップの2枚セット。
パキっとした白はさっぱり清潔です。


Schiesser singlet(2pacs) – White



首元は一般的なタンクトップよりは緩めに設定され、
着丈も長めなバランスです。
レイヤードした際も、しっかり黒子役に徹しますので、
干渉しないところが魅力かと。




特にオープンカラーシャツを中心に悩まれるシャツから見えるインナー問題。
ご覧の通り第一ボタンより、下の位置となりますので、
すっきりと映してくれるはずです。


こちらは2枚で7,150円税込。
オンラインアップ前ですので、
気になられたらお気軽にお問い合わせください。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



主役はステッチ。


「朽ちていく過程や未完成な姿」
完成されたモノを追いかけ続けていると、
いつしかそういった美しさに心惹かれるようになってしまうものです。

Needlesのデニムジャケットには、感じるところがございます。


Needles M.W.Jean Jacket – Glitch Stitch – Indigo



こういった発想あるんだと衝撃を受ける強いデザイン。
濃紺のリジットデニムをキャンバスに、
途切れ途切れのステッチたちは、
始末を敢えてせず無造作に垂れ下がり、時にはフサのように揺れ動きます。

ふわふわと道筋を迷った糸と、まだ誰にも触れられたことのないのピュアなリジットデニム。
見慣れないバランス感が同居し、不思議な魅力を纏います。




デニムジャケットというアウトラインはしっかりと守りながら、
どこまでも自由。
キッチリとしたモノづくりが売りの日本で、
途中で投げ出したステッチたちは、乱雑で暴力的。
同時にワクワクもさせてくれます。
こんな日本製があっても面白いですよね。




ラフに映りますが、デザイン設計は緻密です。
数か所のボタンホールは金茶でかがられ、
前身頃のプリーツを固定する金属パーツもアシンメトリー。

ステッチって洋服を組み立てる為のネジやビスのような機能面と、
デザインを盛り上げる装飾的面、どちらも担っていますが、
ほとんどが組み立てパーツとしての役割だと思います。




ステッチもしっかり主役務まるんだよって、
証明されたような気がしました。
そんな目からウロコ感ありながらも、
ファッションとして成立。

かっこいいって今までにないから、かっこいい。
当たり前のことに気付けました。

ちなみに金茶のステッチはデザインですので、
万が一切れても、本体がバラバラになることはございません。
安心してお楽しみください。

パンツもストレートブーツカット
2型でご用意しております!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


今期の別注ABSHINTH SHIRTはシャンブレー。

4月15日(土)よりMOJITOに別注しましたアブサンシャツを販売開始します。


MOJITO db Ex ABSHINTH SHIRT(Chambray)



今期の別注アブサンは直球勝負。
メンズカジュアルの中で、王道とも言えるブルーシャンブレーでのご提案です。

意外かもしれませんが、MOJITOのコレクションラインからは、
シャンブレーのアブサンシャツのリリースはなし。
アメリカンヴィンテージでもオープンカラーのシャンブレーって、
中々見つからないのです。

決して隙間を狙っていた訳ではございませんが、
結果として今まで無かった1着となりました。




シャンブレーって、流れ続ける洋服のサイクルの中で、
何度となく出会う素材かと思いますが、
自分たちの中で着てみたい熱が高まっての別注です。

やっぱり良いなと思ってもらえる仕上がりかと思います。
派手さ控えめですが、
だからこそスタイリングを支えてくれます。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


年間200日以上Vernacolo4NEW。


この1年、年間200日以上履いているVernacolo4NEW。
色々な靴を履きたい気持ちが有りながらも、
ついつい手に取ってしまう強烈な靴です。


4 NEW – Vachetta Fiore Nero  Crosta Nero 



見た目のカッコ良さに加え、サンダル形状ということもあり簡単に脱着可能。
ソックス有りでも履けるので、シーズン、スタイルを選びにくいのが着用回数の多い理由です。

意外に感じられるかもしれませんが、スタイリング時にも靴のボリュームが一人歩きするこなく、
しっかりとパンツの魅力を受け止め、引き立ててくれます。




こういった形状ですので、パンツのレングスが長ければブーツ、
短ければサンダルと表情は変わるのですが、見る角度からも楽しませてくれます。

横からみるとまるで魚雷のようなフォルム。
丸みのあるトゥ先、そこから甲にかけて美しい曲線、
支えるのは、この靴の肝とも言えるリップルソールです。
厚さ3.5cmのボリュームにギザギザ形状は、
ドシンとした落ち着きと遊び心、ワークブーツブランドという背景が持つ力強さを感じさせてくれます。
ちなみに張替え可能です。




押し売りはしたくないですが、ホント試していただきたい靴です。
こんな足元も良いなとニンマリされる自信あります。

スムース(表革)スエード(裏革)でサイズも揃いましたので、是非。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


GOOD KARMA DEVELOPMENT始動。

doo-bopとして初展開となりますGOOD KARMA DEVELOPMENTのレザージャケットを4月8日より販売いたします。




エゾ鹿のボコボコした荒々しい雰囲気に、断ち切られた袖口、裾のアドリブ感。
1点づつの個体差は、レザーだからこそ。
その違いが愛おしく、魅力的に感じさせてくれます。




個人での洋服の売り買いやファストファッションの誕生によって、
物の所有スピード、消耗スピードがどんどん加速する現代ですが、
自分を表現出来て、じっくりと同じ時を過ごすのも良いのではないでしょうか。




圧倒的な存在感、革が擦れる音や匂い。
日々変化していく質感、所有する満足感。
あらゆる感覚に刺激を与えてくれる1着です。


GOOD KARMAの手掛けるレザージャケットは、
服好きの心を動かす魂が宿っています。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。






朔 初別注。


朔初別注は、印象的で当店らしい顔つきに仕上げていただきました。


TUITACI db Ex ICIRIAN VELVET CARDIGAN – White



爽やかさはどこかに置いてきたような潔く強い白カーディガン。
華やかですが、儚さも感じさせるという不思議な魅力を放つイチリアの花柄です。


印象的な生地は重みと軽さの同居により表現されているように感じました。
透け感に起毛感、対極の素材の融合です。
柔らかなイメージの花柄をとことん尖らせて、危険なほど色気に満ちた雰囲気に仕上げられています。




花の中央部に注目。
まるで髑髏のようです。
溢れ出る毒っ気はこういった所からも感じ取れます。




印象的な柄ですが、躊躇せずにファッションを楽しむスタイリングがお勧め。
とことん思い切ってみるのも良いのではないでしょうか。
特にガツンとプリントの入ったTシャツとは良さそうです。
総柄カーディガンですが、臆することなくチャレンジしてみてください。




着易い、売れ易いっていうモノづくりに、
正面から喧嘩しにいくような、
ある意味男らしく気骨に満ち溢れたブランドが TUITACI です。

自分たちらしさを貫くってカッコいい。
そんなところも感じ取っていただければ嬉しいです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


MADE IN CALIFORNIAのシルバー。


4/1(土)より『MADE IN CALIFORNIA』のシルバーアクセサリーを販売します。
野性的な強さ、上品かつ繊細さを持ち合わせたシルバーです。
男の色気溢れる腕周りをどうぞ。




ベーシックとも取れるチェーンブレスレット形状ですが、
そこに退屈さは感じさせません。
オリジナリティ感じるカッティングにより、深みある印象に映し出します。




注視して伝わる1点づつの表情。
やりすぎないからこそ、ニュートラルな立ち位置で、
様々なスタイルを支えてくれます。




そして見た目だけでない、技術力の高さ。
聞けば反応されるであろうアメリカのジュエリーブランドを数多く手掛けてこられたファクトリーにより製作されています。
アメリカ製のたくましさに加えられた品格。
シルバーをなぞると角や丸みが気持ちよく良く指に残ります。




どしっとインパクトのあるジュエリーも良いですが、
日々の生活に馴染むジュエリーたち。
スタイルの格を上げてくれます。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CHANGESのリメイクデニム。

CHANGESのリメイクデニムが大好評です。


CHANGES CH4042 Remake Denim



大好評なんて言うと、安っぽく聞こえるかもですが、
納得出来る仕上がり、プライスがお客さんの心を動かすのだと思います。
嬉しいのが洋服をしっかりと見てこられた大人のお客さんへも好感触。
ペイント系デニムあるあるの勢いや元気良さだけでなく、
もっと深いところを感じさせてくれます。




ウエスト36インチ相当のUsedデニムを資材に用いて、
フロントにワンタック入れリサイズ。
そこにスプラッシュペイントをオン。
やりすぎない絶妙なリメイクが惹きつけます。




ユニークなポイントはイジった前身頃だけではございません。
リーバイスのジーンズって、ウエストサイズによってヒップポケットが大きくなるのってご存知でしょうか。
(もちろん個体差はあるのですが、総じて大きくなります)
ですので、こちらの個体はウエスト33インチ程にリメイクされていますが、
ヒップポケットは36インチのバランスとなります。

ちなみに言われると大きいかなと伝わる感じです。
加えてタックを入れている為、前身頃の面積が小さくなるので、
一般的なパンツと生地分量のバランスが変わり、
後ろ身頃が包み込むようなイメージに。




そういった所により良い意味の違和感をつくりだします。
資材で変わる表情、雰囲気もリメイクの良さ。





オンラインアップはまだ間に合っておりませんが、
しっかりとご用意しております。
見比べたい方、お待ちしております!



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


ZAPOTECO RUGSの機能。


3月25日土曜日からサポテックラグにメキシコ土器のイベントを開催します。




約1年前の開催時、僕も上画像のラグを購入しました。
民族感はそこまでなく、極力あっさりとしていてモダン。
当時の僕はそんな感じで探していたので、イメージにぴたりとハマりました。

実際に敷く、飾ると2つの使い方を数か月づつ試してみた感想をお伝えします。
まずウールって冬は暖かそうだけど、夏大丈夫なの?問題。
四季を通して楽しめるなら、より前向きにご検討いただけるはず。

答えは、まず問題ございません。
というのも羊毛は調湿機能をもっている為、
湿度の高い日本の夏や梅雨にもとても快適です。
湿気を吸っても表面は濡れず、いつもサラっとしています。
もちろん冬場は暖かいです。
寒い時期には過度な湿度は吸湿し、逆に湿度が低くなれば水分を空気中に放出と、
1年中お楽しみいただけます。




そして撥水性にも優れています。
水溶性の汚れであれば、付着した直後なら楽に落とせます。
羊毛はタンパク質で出来ている為、油分が入っていることが理由です。
生活する上で、飲み物をこぼすなんてことも想定できる思います。
汚れに強く、メンテナンスも楽ですので、安心してお選びください。
上記の理由から淡い色にチャレンジされても面白いと思います。




調べると遮音性にも優れているということが分かりました。
敷くことで、気になる階下への足元も安心です。
またお子さん、ペットと一緒にお住まいの方へも良いと思います。
壁に飾ると、アートとしてもお楽しみいただけるだけでなく、
話し声や音楽等が室外に漏れることも防げます。
高い位置から吊るすだけで、空間も広く感じさせてくれるはず。
何よりラグを飾るって、カッコイイ雰囲気つくれます。




カビや汚れにも強い高い耐久性、
家具の下に置いた際もヘタりにくい復元力を持ち合わせている為、
長く美しい状態をキープ出来ます。

同じ時間を過ごすなら、納得出来る空間で。
そのお手伝いが出来るイベントです。

※画像で使用しましたラグは昨年のイベント時に扱っておりました。
今回入荷分は店頭と厳選した個体をオンラインショップに掲載する予定です。
そちらをお楽しみに。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog