Top > doo-bop : Tsukamoto

男前なチェック。


SEVEN BY SEVENのオンブレチェックが素晴らしい仕上がりです。
センス良く、ありふれていない配色、バランス。
アメカジ、ヴィンテージという枠の中で、ここまで色気に満ちた雰囲気で表現出来るのだと感心させられます。


SEVEN BY SEVEN OMBRE CHECK SIDE SLIT SHIRTS – Cotton / Yak – CHK



多くの場合、黒と白のバランスが逆が多いと思います。
黒場が多く、アクセントで白が入る感じ。
ですが今オンブレは白が基調。
そして白と黒の間にほんのりと見える紫。
このグラデーションにより特別に映すのです。




目を凝らしていくと、細かな仕様も洋服好きの心を打つものがあります。
裾のカーブラインや、袖口カフスと、少しの違いに心躍るはずです。




まずはこのチェックのカッコ良さに惹かれますが、質感の良さも魅力。
コットンに上質なヤクがブレンドされ、ふんわりと肌に触れる感覚がとても気持ちが良いです。

一般的に真面目なイメージを与えやすいチェックですが、
オンブレチェックは不良感や退廃的な感じが良さだと思います。
カッコいいチェックというイメージには、ハマるはずです。


SEVEN BY SEVEN OMBRE CHECK EASY TROUSERS – Cotton / Yak – CHK


個人的にパンツを選んでみました。
この秋はGOOD KARMA DEVELOPMENTのレザージャケットにこのパンツがマイスタイルになりそうです。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


guepard 2024 Limited Model。


7日土曜日~16日月曜日までguepard  order fairを開催させていただきます。
お好みのフレーム、イメージに合うレンズカラー(6色)をお選びいただけるイベントです。
guepard は10月1日より価格改定が控えております。
迷っていらっしゃれば今機会にご検討いただければ幸いです。

そして絶好のタイミングで新品番も入ってきました。
1940年代に実在したフレームを guepardのフィルターを通し表現された2024年限定モデルたちです。
華やかに顔周りを彩る、個性豊かな3品番をどうぞ。


guepard  silvio



フロントの多面的なカッティングが印象的なsilvio。
6mm厚の生地以上の存在感です。
強いデザインですが、だからこそオフスイッチが入るというもの。
サングラスは非日常を楽しむ為のアクセサリーでもあります。
変化することを前向きに考え、楽しんでいただきたいです。




独特の形状のテンプルのエンド部分。
創意工夫が詰まった良いデザインです。


guepard  carlton



丸みを帯びたラインと生地の厚みがなんともフレンチらしいcarlton。
強いデザインですが、フレームカラーをクリスタル系にすると抜け感も入り、
柔らかに映します。
装着すると顔と接地する面は色濃く見え、以外は透け感が出るため、
奥行きも感じていただけます。




色の濃いレンズを思案されていらっしゃれば、パープルもお勧め。
ファッションを楽しんでいる感のある色です。
着用するだけで楽しい時間を過ごせそうな気がしませんか。


guepard  calvin



モード感のある表情のcalvin。
吊り上がった形状の40年代フォックス型をオマージュ。
フレームは吊り上がっていますが、レンズを入れるリム部分は丸いと、
言われると気付くレベルの違和感が特別です。




あえて8mm厚ではなく6mm厚の生地を使うことで角を残してボリューム感を強調させたデザイン。
既存のフレームで満足いくものに巡りあえていなければ、選択肢に加えてみてください。
※こちらはオーダーのみとなります。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


今日から楽しめるHEALTHの新作。


HEALTHの新作パンツは速攻楽しめる秋服。
気分は変えたいけれど、まだまだ暑い。
身体は正直という大人男子向けのパンツです。


HEALTH Easy pants #6 – 濃紺


アメリカの古いスポーツウェアから着想を得たEasy pants #6。
ズドンとした迫力のあるワイドテーパードな1本です。




ポリエステルの生地にデニム調のプリントをオン。
ですが最早デニムというより、ネップ感のあるウールのような奥行きに。
触り心地はサラっとしていますので、爽やかにお楽しみいただけると思います。




HEALTHの魅力であるプライス。
こちらは税込23,100円と比較的ハードル低めかと思います。
価格は企業努力の賜物です。
分かりにくいところですが、ステッチを意識して減らしています。
イージーパンツとして必要最低限のステッチにすることで、
工場の負担を減らす努力です。
全て消費者目線である必要はないかもしれませんが、当店の中では選んでいただきやすいプライスゾーン。
こういった頑張りもプラスにお考えいただけると嬉しいです。


HEALTH Easy pants #2 – 枯草


HEALTHのパンツを世に広めたと言えるEasy pants #2。
スッキリとしたクセのないシルエットは、少しヨソ行きな場面にもフィット。
人間の可動域を計算されたパターンは、見た目以上に動きやすく快適です。




カラー名の枯草。
深い色合いのオリーブをイメージいただくと、分かり良いかと思います。
1980~2000年代のDEADSTOCKファブリックは、
縦糸のメランジェが美しく出たコットンナイロン。
しっかりとタフに穿いていただける素材です。




特別何がという訳はなく、なんとなく新しいパンツが欲しいなということであれば、
一度お試しいただく価値のある1本です。
多くのファンを作ってきたのには、理由があるはずですから。


HEALTH Easy pants #7 – 灰格子


甘さ控えめな配色のチェックに、カーゴポケット付きのデザインと、
既視感のないバランスが新鮮さを感じさせる1本。
最初に紹介しましたEasy pants #6とシルエットは同じですので、
サイドポケットの有無が大きな違いです。




生地をアップで見るとご理解いただけるかもしれませんが、
元々は中学校や高校の制服用の生地。
そんな生地をカジュアル服に落とし込もうという着眼点もユニークです。
触ると懐かしいザラつきがあり、確かな制服感を憶えます。




発想の面白さだけでなくファッションとしてのカッコ良さはお見事。
センスが良いという言葉がそのままハマるHEALTHの洋服。
決して難しいことはされていませんが、真似出来ないのです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Navajo PearlとTAXCO SILVER。


お声をいただいておりましたNavajo Pearlが入荷しました。




規則正しく並んだシルバービーズは真珠のように丸く、鈍い光沢が魅力。
1点物感を強く感じさせるのは、ナゲット(塊)状のターコイズ。
1点ごとの大きさやサイズが異なり、連なることで、
力強さが増します。




ターコイズの粒感によっても、印象は大きく異なります。
個体差がありますので、ご来店の際は見比べてみてください。
こちらは長さ60cm、プライスは28,600円税込です。




チョーカータイプの45cm。
すっきりとした印象がお好みでしたら、こちらも良いかと思います。
女性にもご好評いただいるレングス、こちらの価格は22,000円税込です。




またTAXCO SILVERも多数揃いました。
中でもNeck Barは初めての展開です。
新鮮に映るかと思います。
首に挟んで、装着するシンプルな構造です。
今までのジュエリーとは雰囲気を変えてお楽しみいただけるかと。



ジェンダーレスな魅力を放つジュエリーです。
こちらも女性にお勧め、価格は17,600円となります。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


AMIACALVAの新作、SサイズのBodybag。


AMIACALVAのバッグがサイズ、デザイン共に豊富に揃いました。
定番に加えて、24年秋冬の新作も交えてご覧いただけます。
ご旅行にお仕事、散歩用等々、目的に合わせて良いご提案が出来そうです。


AMIACALVA Cotton Ripstop Bodybag (S) – Dot Black


こちらのボディバッグも新作。
丸みのあるデザインと身の回りの持ち物を手際よく収まるサイズ感が魅力です。
従来のサイズより一回り程コンパクトになり、更に愛嬌のあるフォルムに仕上がっております。




メインポケットの部屋割りは、小ポケットが2つ。
このポケットにスマートフォンが気持ちよく収まるサイズ感です。
メイン自体は500mlのペットボトルが楽に入る大きさ。
あと文庫本位は入りそうな余裕がございます。
持ち物少なめの出先なら十分かと。
目安としては、同ブランドのGABARDINE WP Pochetteよりは大きく、
Gabardine messenger bag Mよりは小さいサイズ感です。




バッグ背面にはドットボタン付きのポケット。
メインを開けずして、収納物をスムーズに取り出し可能です。
比較的薄めですが、メモや鍵くらいなら楽に入ります。
スマホをよく使う方は、ここに入れても良さそうです。




ふっくらとしたフロント2つのポケットには、
同ブランドのsandwich leather easy wallet (S) がピッタリと収まる大きさ。
コインケースやイヤホン等比較的コンパクトなアイテムの収納に向いています。




他ブランドで見かけることの少ない優秀なポイントは、ショルダーパット。
通常この手のコンパクトバッグはパットなしがスタンダードかと思います。
極端に厚みがある訳ではございませんが、あるとないでは長時間使用した際、
違いを感じていただけるはずです。
更にそのパットを活かすのが、ストラップの長さを調整する金具が両サイドに付属している点。
そうすることで、バッグ本体を前後どちらで掛けても、丁度良い位置にパットが収まる設計です。
(伝わりづらいかもしれませんが、金具が片側だけですと前後どちらかでしか良い位置になりません)


AMIACALVA Gabardine Bodybag (S) – Black



デザインは静かですが、普段使うものにはチョットうるさいよって方でも納得していただけると思います。
使う人のことをしっかりと考え、作られているからこそ。

またシンプル好きな方へは、無地のポリエステルギャバジンもご用意しております。
スタイリングに浸透するバッグをお探しでしたら、お勧めです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。





CHANGES一平さんとHikaruさんの置き土産。


17日に開催しましたライブペイント。
ご参加いただいた方は、満足度の高い内容だったのではないでしょうか。

時間や距離の問題でご来店が難しかったお客様へ、
CHANGES一平さんとHikaruさんの置き土産的な感じで、
3着当店用に作っていただきました。
気にされていましたら、嬉しいサプライズかと思います。


CHANGES CH1060 – Hand painted remake T – Type A


スカルの顔と上半身に施されたハンドペイント。
魂が吹き込まれたように、グラフィックに動きが出て、
様々な感情が湧きだしてきます。
ガシっと心掴まれる感覚があれば、是非前向きに。


CHANGES CH1060 – Hand painted remake T – Type B


手間が掛かっていることと、カッコいいことは別物ですが、
それでもこれだけの仕事が施されて、18,700円税込は納得できるプライスかと思います。
良い資材を選ぶことから始まり、解体し、再構築する。
加えて今回はタイダイ染めの個体を更に黒染めし、そこに Hikaruさんのアートワークをオンと、
何層にもスペシャルが重なっているのです。
リメイクすることの意味、一点物感、特別感と、
一着のTシャツを手に入れる以上の喜びがございます。


CHANGES CH1060 – Hand painted remake T – Type C


これだけの強い作風ですから、これまでよりも更に好き嫌いがハッキリとするかもしれません。
だからこそ響くなら前向きにお考え下さい。



doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


AUBERGEの秋冬が立ち上がりました。


AUBERGEの2024年秋冬が立ち上がりました。
順次店頭出し、オンラインアップしてまいりますので、ファンの方々ご期待ください。
中でも即戦力と言えるデニムトラウザーMAGGIOは是非ともご覧いただきたい品番です。


AUBERGE MAGGIO – Used Indigo



1940s US.NAVY Denim Trousers、通称『巻きパンツ』の生地感やシルエットをAUBERGE流に表現された一本。
ライトオンスの良い具合に力の抜けた表情と、素晴らしいペンキ加工。
5Pデニムとは違った魅力が詰まっています。
王道から少し逸れた感じが洋服好きの心を刺激するのではないでしょうか。





外脇の縫い線がなくなることで、他のパンツとは明らかに違った印象に。
洋服好きは反応しますが、そうでない方には理解されにくいディティールです。
この分かってる感、ベテラン感がこちらの持ち味。
興味のある人へ、しつこくない程度に響くっていうのが、とても気持ちいいのです。
なんとなくデニムが欲しい、けれど5P型じゃないというイメージでしたら、
良いご提案が出来るかもしれません。




ちなみに加工デニムあるあるですが、
裾上げしてしまうと、裾のアタリがなくなって味気がなくなる問題。

当店でお選びいただきましたら、裾のアタリを残して裾上げ可能ですので、
ご希望の際は、お気軽にお申し付けください。
もちろん無料でさせていただきます。
(納期は1週間前後です)


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


CHANGESの肌で直接感じるアート。


Feeet Wholesale in doo-bopお越しいただいた方々、ありがとうございます。
イベントは18日まで開催中ですので、お時間ございましたら、
お気軽にお立ち寄りください。
まだまだディグり甲斐のある物量、内容かと思います。

そして今週末ライブペインティングのイベントを控えておりますCHANGESより、
見応えのあるカットソーたちを本日オンラインショップにアップしております。
(明日もアップ予定ですのでご期待ください!)




肌で直接感じるアート。
今までにないリメイクはどう映るでしょうか。


CHANGES CH1060 – Hand painted remake T – Type A



アーティストHikaru(ヒカル)さんによる手描きならではの味、アドリブ感や勢いが1点物感を更に高め、
スペシャルな雰囲気をまとっているように感じます。


CHANGES CH1060 – Hand painted remake T – Type C



これまでのバンTリメイクという枠から飛び出し、
もっと芸術的なところに着地しているように見えませんか。
もちろんそれぞれのミュージシャンが好きな方が見れば、
思わず反応してしまう原型はありつつですが。
これこそ 『変わり続ける しかし 決して変わらない事もある』のブランドコンセプトを体現しているのではないでしょうか。

こちらのシリーズは明日の夜アップ分で全てアップいたしますので、
後悔なきようジャッジお願いいたします。





またご参加いただける方は、週末店頭で楽しみましょう!
ライブペイント、そして空間で楽しめるアートでお待ちしております。




doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Willow Pantsのスラックス的ポジションP-015。


現在Willow Pantsブース盛り上がり中。
先にショーツはオンラインショップにアップしておりますが、
フルレングスもしっかりとご用意しております!
日曜日からスタートのイベント、Used Tとも相性良くスタイリングしていただけるかと。
パンツもよろしければ、チェックお願いします。

僕のお勧めは、アメリカンテイストなスラックス型P-015。
センタークリースもしっかりと入ったキレイ目な顔つきですので、
合わせるアイテムで、カジュアル、ドレッシーどちらでもお楽しみいただけます。


Willow Pants P-015 – IND STRIPE



硬いというよりは、芯はある位な厚みのインディゴストライプ。
穏やかなコントラストのストライプは、どこか『和』の匂いも感じさせる仕上がりです。
スラックス仕立てのデザインと合わさると、良い具合のミスマッチ感が魅力。




裾は9分丈設定。
サッパリとしたクセの無さも持ち味の品番です。
80年代くらいにリーバイスから出ていたアクションスラックスという品番をルーツに持っている為、
直球のカッコ良さというよりは、少し変化球気味なのも、
既存のパンツに退屈を感じていらっしゃれば面白いかもしれません。




本来ならショーツ等ラフ目のパンツと合わせるようなスタイリングに持ってきても良いのではないでしょうか。
タンクトップにサンダルで挟むスラックスも新鮮です。



Willow Pants P-015 – Geometric



サマーウールとポリエステルのブレンド素材のジオメトリック柄。
色気のある総柄は華やかさもあり、先ほどのインディゴストライプよりスラックス感強めに映るかと。




ラフにTシャツ、サンダルでも品のあるスタイルに。
主観ですが、P-015はWillow Pantsの他品番と比べても、
体格を選ばずフィットしやすいかと思います。
また9分丈が苦手な方は、2~3cmは出せますので、
ご希望の際はお気軽にお申し付けください。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。



8月11日(日曜日)より古着イベントを開催いたします。


8月11日(日曜日)より古着のイベントを開催いたします。
名古屋の名店Feeetさんにご協力いただき、
約400点ほどの大量のUSED Tシャツをご覧いただける機会です。
価格も分かりやすく5,000円均一。
期間中は、当店で既にご用意しておりますUSED Tも上記価格となります。
※一部対象外もございます。
是非楽しく、お選びください!




実はその一部対象外のUSED Tも注目です。
オーナー中島のInstagramをフォローされている方は、度々目にされたかもしれませんが、
この度アメリカ軍の戦闘機等を描いたグラフィックが特長のBlackbirdのUSED Tをまとまった数でご用意出来ました。

特長的なのは、点描のようなプリント技術。
基本的には細かな粒子状の点のみで表現され、
1つづつの大きさや間隔により、立体感や奥行きを感じさせます。
僕の知る限り、 Blackbirdシリーズ以外で、こういったグラフィックは見たことがありません。
このプリント技術、表現がとにかくカッコ良くて、
それでいて世間的にはまだ注目されていないんじゃないという点も面白さを感じてのご提案です。




前後共にプリントが施され、グラフィックも色合いも異なる贅沢仕様。
フロントだけでなく、バックスタイルも楽しませてくれます。
コスト面を考えると、これほどまでに贅沢な仕様は、現行の洋服で見つけることは困難かと。




アメリカの強さや豊かさの象徴とも言える戦闘機や偵察機、ときには宇宙船までも。




今回十数枚の個体を見つけることが出来ました。


続きまして HABITAT。
リアルで迫力のあるグラフィックのアニマル系プリントが持ち味のブランドです。
こちらも表現方法や構図が抜群に素晴らしいと感じました。
そしてまだ注目度もそこまで高くないかと思います。




ラップアラウンドと言われる1周ぐるりでプリントされたダイナミックな構図。
様々な動物たちを躍動感のあるグラフィックで楽しませてくれます。




1周ぐるりですので、バックスタイルも。
この大胆な構図に、アメリカらしさを感じました。
こちらも十数枚集まりました。




根気強く集めたのHABITATとBLACK BIRDです。
個性の強いグラフィック、響く方がいらっしゃれば嬉しいです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog