Top > doo-bop : Nakajima

2017ss TEATORA Order Event

こんばんは。

昨日から、開催しているTEATORA Order Event、確実にファンを増やしていると

実感出来た2日間でした。

ご来店いただいた方々、ありがとうございました。

お取り扱いさせて頂き、5シーズン目、今回のイベントで特に目立ったのがリピーターの方々。

当店スタッフもそうなのですが、快適且つ機能的しかもスタイリッシュなので

ついつい集めてしまう魅力がTEATORAにはあります。

 

 

 

2017ssは、シンプルながらTEATORAらしいニューモデルリリースがあり

既存モデルは、繊細な箇所のアップグレードに注力なされた印象です。

素材はもちろんのこと、着用者の事を深く考えボタンやコードまでオリジナルで製作なされる姿勢には

感銘を受けます。

 

 

fullsizer

 

 

静かながら、進化し続けるTEATORA。

どのようになっていくのか想像できない希有なブランドです。

イベントは、明日まで是非体感してください。

 

 

img_5382

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

img_5384

 

この新素材も、また凄い。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


AURALEE スーパーファイン ウール ニット

こんばんは。

10月に入り、毎週末にイベントを開催しているのですが

今週末は2017 S/S TEATORA Order Eventになります。

新型、新素材と確実にアップグレードしているTEATORAを是非、ご覧になってください。

 

さて、今夜ご紹介しますのは、AURALEEのニットです。

 

 

img_5347

 

 

デザイナーの岩井さんが、おそらく一番得意なのがニット。

素材はもちろんのこと、編み立てにもすごい拘りが見受けられます。

ネック下の肩に流れる感じや

 

 

img_5342

 

 

アームとボディのつなぎ目の編み立て。

原毛がいいからこそ出るツヤツヤした光沢感にこのような立体的な編み、

すごいニットであることは確かです。

『シンプルで上質』

長いお付き合いを約束してくれるニットです。

 

 

img_5346

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

img_5349

 

新ブランドで、すごいモコモコしたのもあるよ。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


AURALEE WASHED BONDING CLOTH LACE-UP HOODIE

こんばんは。

まず、Knit Collectionたくさんのご来店ありがとうござました。

おかげ様で、モデルによってはサイズ欠けしておりますが

まだまだ選ぶのが嫌になるほどのバリエーションございますので、根気強い方は是非。

 

さて、今年のアウター(個人買い)一着目が入荷しました。

 

 

img_5338

 

 

素材作りからデザインと考えるAURALEEの新作になるのですが

この素材には、びっくりしました。

触れた感じで、コットン素材だろうと思ったのですが自信がなく、

担当者に聞くとやはりコットンとの事、指の腹にこの感触を覚えさせようとしばらく触れていたほどです。

 

 

 

img_5339

 

 

超高密度に織られてますので、この生地しか出ないハリ感と高級感があります。

MACKINTOSHのゴム引きのような感じになるのですが、コットン100%ですので

ご家庭で手洗い可能です。

長年着用して、袖口が破れたり身頃が汚れたぐらいから

このパーカーの良さが増してくるはずです。

まぁ、とりあえず現物を見て触れてください。

 

 

img_5341

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

fullsizer

 

山下さんの忘れ物?

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


今週末からは、Knit Collection。

こんばんは。

10月に入り、少しは涼しくなったかと思うと、本日は台風一過で、また暑い。

今週末から、開催するKnit Collectionに不安を感じていたのですが

日曜日から、グッと気温が下がる予報、一安心です。

 

9月から入荷し始めていたKnit、店頭やonlineでご紹介したい気持ちを抑え

かなり充実しましたので、ついにお披露目します。

 

 

fullsizer

 

 

僕たちが、今だけではなく今後も着用していただきたいと

素直に思えるKnitだけを集めました。

着用者の好みが出るのが、Kintのゲージかと思いますので

ロー、ミドル、ハイゲージすべて揃えてました。

 

 

 

img_5307

 

 

単色がメインにはなりますが

中には、ネップ入りのカシミアやこのクオリティーでこのプライスと

びっくりしていただけそうな新ブランドもご用意しておりますので是非。

かゆくないのもありますよ。

 

 

img_5304

 

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

img_5308

 

Kintじゃないけど、このようなモデルも。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 

 


MOJITO P.PRIZE PANTS Bar.2.0

こんばんは。

昨日、今日と開催させていただいたMOJITO 2017 S/S Pre-meeting

たくさんのご来店ありがとうございました。

当店が思うMOJITOの代名詞は、GULF STREAM PANTSになるのですが

実はGULF STREAM PANTSに匹敵するほど、スタッフ所有率が高いモデルがあります。

 

 

img_5287

 

 

スタッフが共通して気にいっているのが、シルエット。

綺麗なストレートになるのですが、見方によってはブーツカットにも見えます。

チノパンやトラウザースとも異なる独特のシルエットです。

 

 

img_5280

 

 

個人的には、ベルトなしで腰で合わせるパンツだと思い込んでますので

サイドアジャスターが、すごく助かります。

ちょっとちがうパンツです。

MOJITO P.PRIZE PANTS Bar.2.0

 

 

img_5281

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

img_5291

 

山下さん、本日もありがとうございました。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。


今週末は、MOJITO 2017 S/S Pre-meeting。

こんばんは。

デザイナー山下さんに、懇願して開催させていただけるようになった

MOJITO 2017 S/S Pre-meeting、お取引のあるバイヤーのみが拝見させていただいた

2017ssの全コレクションを時間限定で皆様にご覧になっていただけます。

イベント2日目の10/2(日)11時~16時はデザイナー山下さんも店頭に立ち

コレクションアイテムの詳細を直に聞いていただける機会になります。

 

 

img_5218

 

 

トレンドの周期が、どんどん加速するアパレル業界のなかで

ここまで、ぶれずにストーリーに沿ったモノ作りをなされる方はそうそういらっしゃいません。

どのように不安や葛藤を乗り越えられてきたのか、僕自身興味があります。

僕を代弁して、誰か聞いてください。

 

 

img_8577

 

 

話は変わりますが、画像のRITTZ JACKET。

気軽に試着しちゃ駄目ですよ。

洋服好きなら、ついついセットアップでとなっちゃう危険がありますから。

では、週末お待ちしてますね。

 

 

img_5220

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

img_5224

 

無名だから、洋服好きに好評。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


これぞ、ペーリーショーティー。

こんばんは。

心の準備をしてない時に限って、このような作品と出会ってしまいます。

売れる売れないじゃなく、当店内でご覧になっていただきたいから仕入れてしまいました。

勝手な推測ですが、この作品が仕上がったとき、ペーリー自身の達成感がかなりあったのでは

ないかと思います。

 

 

img_5200

 

 

ペリーの作品に共通しているのは、人間業とは思えない細部まで

行き届いた丁寧さと正確さです。

彼の作風自体は変わらないのですが、この作品を見た時に

どこかが違うと感じました。

 

 

img_5201

 

 

何が違うのかと凝視すると、スタンプの深さがやや浅いというか柔らかく打たれています。

スタンプが深いとはっきりして力強く見えます。

スタンプの深さが均一になるように一定の力加減で、鏨とハンマーで模様を施していくのですが

模様が柔らかく見える絶妙な加減で神経をすり減らしながら、完成させたのではないかと思う作品です。

これからもペーリーの作品には、チャレンジとゆっくりした変化があるはずですので

目が離せません。

 

 

 

img_5202

 

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

img_5205

 

前衛的な兄弟(兄)の作品も展開し始めます。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


motoらしい未完成なコードバン仕上げ。

こんばんは。

motoより、日本人の先を見据えた物作りを実体験していただけるモデルが入荷しました。

使用しているレザーは、コードバン。

一般的にコードバンの製品は、出来上がりが独特の奥から滲み出るような艶があります。

2100 Plane Toe Oxford Shoesは新品時、艶がなく

くすんだ仕上げになっています。

 

 

img_5169

 

 

履き込み、手入れを重ねることで、起毛している表面がフラットになり

信じられないぐらいの光沢が出てきます。

従来のコードバン製品は、出来上がりが100とすると徐々に下がるのではないでしょうか。

2100 Plane Toe Oxford Shoesは、出来上がりが80とすると100に近づく感じで

履くたびに、艶が出てくる嬉しさを教えてくれるモデルです。

 

 

img_5176

 

 

一般的に、blkの革靴はアッパー・ソールともにblkが大半なのに対し

こちらはアッパーがblkでソールがbrn、最初は違和感があるかと思いますが

履き込み、手入れをしていくとこの良さが理解していただけます。

少し挑戦しようとお考えでしたら、頭の隅においてください。

色々な発見がありますから。

 

 

 

img_5179

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

img_5177

 

この一枚で分かる人って、どれぐらい居るのかな?

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


草津にある噂のオーダー家具・什器のお店BROOKLYN FURNITURE

こんばんは。

先日の休みに、気になっていたお店に行ってきましたので

今夜はそちらを。

なぜ、気になっていたかというと

この1,2年滋賀県で開業なされた拘りのある飲食店、洋服屋、美容室等の什器を拝見すると

仕上がりの雰囲気や癖が似ている。

無垢材を使用し、いい感じに木目の粗さを活かしつつも全体は控えめ

クライアントの意思を汲みつつも作り手の人柄が出ていると思ったからです。

 

 

img_5101

 

 

滋賀県草津市下物町58-9の店舗に伺い、感心したのは

このドアー。

お客様に危険無く、作業内容をご覧になっていただけるように

配慮してあります。

 

 

img_5099

 

 

ご来店頂いた方には、隠す事はないという決心があるのではないでしょうか?

BROOKLYN FURNITURE刺激いただきました。

ありがとうございます。

 

img_5100

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

img_5098

 

テーブルやラックがお得意のようです。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


男性にこそ マンダリン ジャケットを。

こんばんは。

ちょっとは、涼しくなってきたのですかね。

洋服好きの方々の来店頻度が上がってきてます。

毎日のように入荷があり、店内の内容がグッと良くなり

滞留時間が明らかに長くなっているのが嬉しいです。

 

ご来店頂いた方が、どの商品を気にしてくれているのかなと見ていると

共通して気になされているであろう商品がいくつか出てきます。

 

 

img_5088

 

 

勢いのあるブランドのものや季節に直結するもの。

そして、全く例外のもの。

バランスよくご用意出来れば、いいですが

例外を好み、自分にこれがうちの提案だと都合のいい解釈をすること、しばしば。

 

 

img_5090

 

 

しかし有り難いことに、そこに賛同していただける方々がいる。

さぁー、10年目に向け考えなくっちゃ。

たくさんの方々にお世話になってますし

これからも色々な方にお会いしたいですから。

 

 

 

img_5091

 

 

 

 

本日のチラ見せ‼

 

 

img_5093

 

deadで出ましたよ。

 

doo-bop Shop Blog

毎日更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog