Top > doo-bop : Nakajima

SASSAFRASのFall Leaf Pants。

こんばんは。

4月に一人、6月からもう一人スタッフが入ってくれて、今までと違う雰囲気で楽しく日々過ごしています。

shop blogなどの変化は、彼らの仕業。

個々の個性を活かす集団を作り上げないと。

個性派集団で、まず頭に浮かぶのはパズルリング(sassafrasの社名)。

お客様は、なかなかお会いする事はないでしょうが40歳半ばの方々で

パッと見、一人でも十分パンチがあるのに集団になるとそりゃあもう。

お会いすれば、すぐにピンとくるレベルです。

当然、見た目だけではなく、個々の得意なジャンルの話になると終わりません。

掘り下げがエグイです。

さて、そんな集団が開拓したカテゴリー、「ガーデニング」。

今となっては、聞きなれた単語ですが10数年前に着眼なされていたのが凄いです。

 

 

 

image1

 

 

 

そして、プライスが変わってないのが凄すぎます。

sassafrasの代表作Fall Leaf Pants- 13.5OZ DENIMは、僕が知る限りは全く値上がり無し。

あの仕様でこのプライスは、どのような企業努力をなされているのか?

そして、最近入荷したFall Leaf Pants – T/C Poplinはとんでもないです。

上代設定を間違われたのではないかと思ったほどですから。

個性派集団の本当の凄さは、お客様を想う気持ちです。

 

 

image2

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image3

 

 

たまには、勉強しないとね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Hender Scheme続々と。

こんばんは。

暑い日が続いてますが、早くも秋冬物が入荷し始めてます。

と言っても、洋服ではなくayameHender Schemeの日常生活をちょっと気分良くしてくれる

アイテムたちです。

Hender Schemeの入荷時、いつも思うのが「両極端だなぁ~」と

攻めるデザインの時は、トコトン攻め

ミニマルな時は、トコトンそぎ落とす。

怖くないのかなと思うほどです。

 

 

img_6498  img_6499

 

 

そして、もう一つ思うのが「レザーでこのアイテム作る?」
発想の柔らかさにビックリします。
一見しただけでは、何かすぐに理解できないものもあります。

 

 

img_6497

 

 

インポートと勘違いするほどの思いっきりの良さが冴えるHender Schemeのアイテム。

つぎは、どんなものをリリースしてくれるのかな?と期待してしまう希有なブランドではないでしょうか。

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

img_6500

 

 

柄物もあるんだぜぃ~

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ぼちぼち準備してますよ、Indian Jewelry Fair。

こんばんは。

我々にとって特別なイベントが近づいてきました。

もうかれこれ何回目の開催かは、憶えていません。

最初から、たくさんの方にお越しいただけたわけではなく

回数を重ねるごとに自然と来店数が増え、今では当店のキラーイベントになりました。

 

 

img_6987

 

 

 

今回こそは、なにか新しい試みをと思っているのですが

そう簡単にアイデアは浮かびません。

開催まで、あと1ヶ月弱あがき喜んでいただける内容にしないと。

バチが当たっちゃうよ。

 

 

 

img_6990

 

 

 

お客さんと共に、のめり込んでいったインディアンジュエリーの世界。

感謝と敬意をアーティストに。

 

doo-bop Indian Jewelry Fair 2017

 

 

 

img_6988

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

img_6992

 

 

新鋭アーティストもご紹介しますよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


こっそり買ってるサブトラクト。

こんばんは。

ちょっと皆さんの物欲上がってきてるんですかね?

ご来店いただいた方の雰囲気が、ちがいます。

ひとによっては、何かとにかく欲しいモードの方まで。

そのモードの方に、コチラをすすめて喜んでいただき

しかも冷静さを取り戻したと言ってもらったTシャツをご紹介しますね。

 

 

 

fullsizer

 

 

 

春夏は、Tシャツをメインに展開しているSBTRACT

元々、生地屋さんですので素材が素晴らしいです。。

デザインは、まぁ~地味です。

欲しいモードの方にすすめると、大抵はなんで~って顔をされます。

ご試着して頂いたら、解りますから。

 

 

 

img_6958

 

 

 

実は、こっそりスタッフ全員買ってたりします。

まぁ、試してください。

 

 

 

img_6963

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

img_6966

 

手島が、この手を集め出しているようだ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 

 


Needlesしているニット。

こんばんは。

暑くなってきましたね。

つい先日、夏物を調子に乗ってまとめ買いしたのですが

その一部を今夜は、ご紹介しますね。

長袖のモデルOval Neck Sweaterと迷ったのですが

決め手は、ネック形状でした。

やっぱり、Vネックが好きなようです。

 

 

img_6931

 

 

 

透っけ透けのレースに深いパープル、キテます。

さらっと一枚で着てくださいと言いたいのですが

大事な部分が透けちゃうかもしれないので

まずは、インナーにblkやnavyのカットソーでレース自体を目立たないようにして慣れて下さい。

 

 

 

img_6936

 

 

 

慣れてきたら、レースが目立つようにインナーにwhtなんてどうでしょ?

いいと思うんですけどねぇ~。

タイダイを合わすのもかなりいいかと思いますよ。

Needles V Neck S/S Sweater

 

 

 

img_6932

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

img_6942

 

 

やっぱり、このフレームカラーはキテるよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


新ブランド『CONTINUUM』

こんばんは。

今夜、ご紹介するのはまだオフィシャルHPやonline shopには

掲載していない新ブランドになります。

とある小さな合同展でたまたま見つけ、プリントTを探していた僕はフラフラと

近づいていきます。

 

 

 

img_6911

 

 

デザイナーらしき方、発見。

なかなかパンチあるコーディネイトをなされてます。

赤×黒のブロックチェックのネルシャツにFilsonのマッキーノベスト(赤×黒)

赤×黒の重ね着、初めて見ました。

話しかけてみると

物腰柔らかく、素朴そうな感じ、そしてあのコーディネイトなのに、かなりの瘦せ型。

いい感じです。

 

 

img_6915

 

 

オーガニック超長綿の生成りとハンドのステンシルプリントの雰囲気がすごくいいです。

このステンシルは、時間かかるやろなぁ~と思い、

「一日に何枚ぐらい刷れるんですか」

楽に聞いてしまいました。

「一日頑張って5枚ぐらいですね」

決まりです。

 

店頭に出していませんので、気になる方は直接、僕まで。

 

 

img_6916

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

img_6918

 

おっと、ついに到着。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


一誠ありがとう!

こんばんは。

今朝は、いつもと違う朝礼。

いつも居てくれる、元気な一誠が居な~い。

寂しいです。

9年弱、一緒に働いてくれたので歴代スタッフで一番長く勤務してくれました。

感謝以外ありません。

 

 

 

img_5054

 

 

 

明るく元気、頭の回転が速く・柔軟、そして男前。

いう事ありません。

14歳年下になるのですが、いろいろと教わりました。

新しくチャレンジする内容のハードルが高いのが、彼らしい。

 

 

 

img_6845

 

 

 

HPで退職日の報告があってから、

たくさんの方々が挨拶に来てくれたり、お電話、メールなど

こんなにも多くの方々に慕われていたのが、嬉しく、誇りに思います。

本当にありがとうございます。

今後もdoo-bopは、彼が残してくれた多くのものを大事していきますので

どうぞよろしくお願い致します。

 

 

 

img_6844

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

img_9675

 

 

一誠がんばりや、みんな応援してるよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Engineered GarmentsのFatigue Short 。

こんばんは。

暑くなってきましたね。

そろそろビアガーデン解禁なんでしょうか?

なぜ、屋上で飲むぬるいビールは美味いでしょう?

居酒屋でぬるいのが、出てきたら萎えるんですけどね。

ご機嫌なビアガーデンスタイルは、Tシャツにショーツかと思いますので

今夜は、ショーツを。

 

 

image1

 

 

Engineered Garmentsの数あるショーツの中で

今季、当店のおすすめはFatigue Shortです。

お持ちの方が多いかと思いますが、その安定感と言ったら、そりゃもう。

新鮮さはないかも知れませんが、デザイナー大器さん大好き品番にもなりますので

Engineered Garmentsファンなら、1本と言わず2本目、3本目を。

フロントファスナーが効いてるぜぃ。

 

 

 

image2

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image3

 

アブサンの黒も入ったよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


是非、JOHN SMEDLEYを。

こんばんは。

今日は、母の日ですね。

普段、なかなか言えない「ありがとう」を電話で伝えました。

喜んでくれたようで、嬉しいです。

ちょっとした事を、少しづつですね。

さて、本日は大好きなジョンスメをご紹介します。

 

 

 

image1

 

 

 

まぁ~、見た目は特徴のないごくごく普通のカーディガンです。

洋服に興味がない人が、プライスを聞いたらドン引きでしょうね。

それでいいんです、ジョンスメ好きはあの着心地を独り占めすることに

快感を感じる人だと思います。

 

 

 

image2

 

 

 

四季がある日本では、春夏がcotton秋冬はwoolでリリースされるのですが

まずは、cottonを着てください。

出来れば、素肌に着れるモデルからお願いします。

そして、ご家庭でジャブジャブ洗ってガンガン着てください。

型崩れしにくく、退色しない丈夫さも大きな魅力になりますので。

ジョンスメ最高だよ。

 

 

 

image3

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image4

 

一平ちゃん、エエの作るわ~。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


強烈なベストが、inkから。

こんばんは。

inkから、また凄いモデルが入荷しています。

今季コレクション内容が特にそう感じるのですが

inkほど独自性が強いブランドは今後そうそう出てこないのではないかと思います。

 image1

見てくださいよ、このベスト。

何をベースにしたのか?全く分かりません。

個性的過ぎて、どうコーディネイトしたらいいのか

じゃじゃ馬ベストですね。

image2

じゃじゃ馬ベストになりますが、カッコイイことは、確かです。

誰が着てもサマになる洋服もいいですが

同一化の時代だからこそ、チャレンジする勇気を。

ink  COOK – Duffel back Cook Vest

image3

本日のチラ見せ!

image4

半袖で新色入荷~。

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog