Top > doo-bop : Nakajima

展示会シーズン突入

谷中と掲げた目標に向け、今期は動きまくります。
予定では、久しぶりに合同展や新規メーカーさんに突撃しまくろうかと。
早くもスニーカーが見つかったり、友人から新ブランドを紹介していただいたりと
秋冬が楽しみになってきてます。




2月頭にどうしても泊まりでいかないといけない件数の展示会が重なり、
どちらがお泊りするか?問題、仕事量でいくと谷中が日帰りになるのですが
本心でお泊りしたくない僕は、あみだくじを提案。
2択を外し、僕がお泊り担当に




数年ぶりのお泊りなので、渋々なのですがワクドキな自分もいる。
ところがワクドキは一瞬でかき消される。
なんとホテルが激高。
受験シーズンも重なり、数年前の3倍ぐらいマジFuck!
探しまくり、納得のプライスのホテルが見つかるも
よくよく見るとラブホ丸出し。
プライスに負け、渋々予約完了ボタンをぽちりと。
50歳で一人ラブホ、楽しみまーす!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


COLINA Sashiko / Side Seamless Slacks

長くご来店いただいている方には、聞き覚えのあるブランド名になるかと思います。
「COLINA」以前に別注もお願いしていた骨のあるドメスティックブランドです。
2024awからお取り扱いさせて頂いているCAPERTICAの兄ブランド的な感じと
思っていただければと思います。
両ブランド共にデザイナーは岡田氏。
岡田さんは、生地に関するスペシャリストでもあり
名立たるブランドに生地を卸なされてます。
伏せておきますが、聞くと「えー、あの有名ブランドに」と
ひっくり返るほどです。
さて、なぜ僕たちがこの両ブランドをお取り扱いさせて
いただくようになったきっかけは、
久しぶりに岡田さんの展示会にお邪魔して
このような会話があったからです。
「最近、洋服高過ぎませんか?」
そういうと僕もそう思いますと返答があり、
致し方ない理由は、沢山あれどやはり高いと思うと素直な意見を
聞けました。
その後、話はそこそこに
洋服を見させていただくとこの生地、このデザインで
このプライスで出せるんだと
口元が緩みました。
これは、お客さん喜んでくれるだろうと。





画像では伝わらないのですが、オリジナルの刺し子に特殊な染色で
グレーの下に赤、青、緑などがうっすらと見えるのです。
タイダイの上にグレーが乗ってる感じとでもいいましょうか。
こんな生地、見たことないです。





このパンツをずっーと見ていると欲しくなるんです。
生地の良さ、特別な染色から滲み出る洋服の強さといいますか
魅力なんでしょうね。
現に当店スタッフ、常連さんがその餌食になってます。
お気を付けください。


COLINA Side Seamless Slacks – Sashiko – 暗黒染


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


Frame France

60,70年前に作られたとは思えないデザイン。
当然、数は減る一方。
顔の一部となる。
だから大事に使いたいし、拘るに値する。




眼鏡が飛躍的にデザインされ始めたのは、1940年代のフランス。
素材は、セルロイドが使用されてました
その後、可燃性の問題で使用出来なくなるのですが
セルロイド特有のヌメリと発色の良さは
Frame Franceを語る上で欠かせない素材になります。




Frame Franceを掛けるとまず人とかぶらず、
現行品に戻れなくなる方が多いです。
それだけ魅力があり、満足度・完成度が高い。
そして、違うモデルが欲しくなる沼。
ヴィンテージって、眼鏡に限らず本当に沼なんです。




販売している沼Frame Franceは、全てデッドストックになり
店頭に並ぶ前に信用出来る眼鏡屋さんにてメンテナンスをしていただいてますので
ご安心ください。
また、卸していただいているのはあの名店です。
今までもこれからも単身フランスまで
買い付けに行かれてますので、
この辺もご安心くださいませ。





doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


スタッフ林

彼との出会いも店でした。
友達へのプレゼントを探しに来てくれたのが始まりでした。
その後、ちょろちょろと来店してくれるようになり
いつからか大振り(高単価商品を買ってくれる)に変貌を遂げたのでした。
そうなると興味が湧くのが、人の性。



親しくなり始めたころに
結婚し、ワーホリでオーストラリアに行ったのですが
帰国した彼は、別人のように浅黒く筋肉隆々に変貌。
牧場で働き、時間を作ってはサーフィンをしていたらしいです。
人間としても一回りも二回りも成長した彼に、気楽に「バイトせーへん?」
即答でした。




働き出してくれて早3年半ほど、本職は看護師さんですので
土日祝に出勤していることが大半なのですが、
彼のスタイリングに注目してください、根からの洋服屋ではないので
ほり固まった感じではなく、日本人ぽくないスタイリングをします。
スタイルもいいので、そー見えるのもしれませんが
一目見る価値はあるかと思います。
あ、それと彼おもろいですよ。
バカができる男前です。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


2025ss Needles始動

年が明け、まだまだこれからになりますが
2025ss商品が入荷し始めてます。
その中で、目に留まったのがNeedlesのシャツ
独自の世界観が色濃く反映されたこれぞNeedlesと言えるモデルになります。




今期は、イタリアンカラーのモデルが多数リリースされるのですが
当店では、その中でも良く見ると織り柄が入っているものをピックしてます。





Needles Italian Collar Shirt – Fine Pattern Jacquard

モデル名の通り、イケてるファインパターンです。
また、色目がいい。
ダークグリーン、なんとも高貴に見える色になります。




もう一型は、オープンカラーのこちら。
チェックの下にミジンコみたいな柄が入ってます。
同色系でまとめてあるので、うるさい感じはしないのですが
ヤレぐれてます。




Needles One-Up Shirt – Tiny Square Jacquard 

両方共に、レーヨンが入ってますのでとろみと
光沢があり、雰囲気アリアリです。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


どら息子の言葉

この時期になると思い出す。
超口が達者なとある木材屋のどら息子から教えられた言葉。
「暇なときにやる事を考えとかなくてはいけない」
正にその時期突入である。
年明けてからになるが、細部まで大掃除を始めて見たり、
谷中と今期のバイニング目標とたてたりと
気になっていたことをつぶしていく。
一つ一つ終わると気持ちいいものである。
優先順位も大事だが、達成感を感じるのも凄く大事。
それがないとただやってるだけでになりかねない。




僕たちは、洋服屋だからお客さんをオシャレにするのが大きな仕事、
そして売れ上げを取りに行く。
これがどれだけやってもムズイ。
今年もムズイことに間違いないがやるしかない。
頑張ります!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


ITUAISのH.C.P POROSUS WALLET

今年のうちにこの財布を買うのが、一つの目標にしようかと。
現在は、財布2個持ちなのですが1つに集約したいっていうのもあるし
世界最高峰を使ってみたい欲がドンドン膨らんでるので。




クロコダイルは、エルメス社が世界最高の原材料を確保するために立ち上げたH.C.P(エルメス・キュイール・プレシュー)のポロサスを贅沢に使用し、クロコの要と言える腑が均等に見えるように裁断されてます。
使い込むと鈍ーい黒光りするようになり、何とも言えない高級感とエロさが滲み出てきます。





そして、レザーに負けず劣らず凄いのが
コバ部分、ここまで綺麗に処理されたのは初めて見ました。
削り、着色し、熱を入れる作業は10回弱行うことで強度が増し、
指先で触れるとその滑らかさに感動します。
実際に現物を見ると頷かざるを得ない仕上がりです。




内側のレザーも H.C.Pのアルパインカーフを使用。
キズが目立たないアルパインを当然のように使っているのも
拘りを感じるにはいられません。
とにもかくにも贅の極みの財布かと。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


2025年もよろしくお願い致します。

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
年始の3連休は、特に何をするわけでもなく
まったりとした時間を過ごしました。




全くTVは見なくなり、時代の流れでYouTubeを見ていると
こんな話をなされている方がおられました。
「人として大事な事は、お金を沢山持ってたり、異性にもてたり、
肩書が凄いとかではなく、みんながしんどい時に笑顔で率先して
しんどい事ができるか」
響きました、精神論かもしれませんが
人としてベースにこのような考え方・行動ができるのかは
本当に大事。
その上で経験値やテクニックを付けていく、
そんな年の取り方をしたいと思った2025正月でした。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


2024年ありがとうございました。

「どうしようもない時代ですね」
知人が発した言葉、正にその通りだと思います。
開業してから、リーマン・ショック、東日本大震災、
そしてコロナとこの十数年で、色々とありましたが
今年が一番厳しかったです。




外的要因もあるでしょうが、コロナ渦に具体的な努力をしなかったのが
大きいと反省しています。
あの時にSNSや海外の動向をもっと意識していれば。
多少は変わったはず。
今からでも遅くないので、スタッフの力を借り
ちょっとづつ盛り返さないと。



そう言えば、手島から貰った小さなアガベは
ゆっくりと時間をかけ、鉢からはみ出る程になりました。
目に見える成長は素晴らしい。

さて、新年の営業は1/4~になります。
またsaleも1/4~行いますので是非!


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


年末年始のスケジュール

メリークリスマス!
今年も残り1週間きりましたね、年末年始の当店の営業時間は
こんな感じです。
12/27(金曜日)休み
12/30 通常営業(11時~20時)
12/30 11時~17時
1/1~1/3休み
1/4 通常営業(11時~20時)

ご注意願いたいのは、27日です。
年末ですが金曜日なので休み頂きます。





今年の年末年始は9連休って方、多そうですね。
本当に羨ましいです、一日ください。
当店の年内営業日は、残り5日。
どこかで遊びに来てください。


doo-bop Shop Blog

週2更新(週央と日曜)です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog