Top > doo-bop : Nakajima

イタリア生まれのカバーオール。

アメリカにあこがれるのは、日本人だけではないのですね。

今夜、ご紹介するのはアメリカ大好きイタリア人が作る洋服です。

MANIFATTURA・CECCARELLIというブランドになるのですが

もちろん、読めませんね。

発音しにくいですが、マニファッチュラ・チェッカレッリという名です。

 

 

 

image1

 

 

 

取り扱いの理由は、

とあるメーカーの重鎮が、EGのカバーオールにスラックス、足元は白キャンバススニーカーを合わされていたのを見て

すごく新鮮に見え、このコーディネイトを当店なりに変化させ提案したいなと

思っていたときに、出会っちゃったんです。

イタリア製のカバーオールっていうのもいい感じですし、

なんせ素材選びや仕立てがいい。

 

 

 

image2

 

 

 

メーカーさんに話を聞くとデザイナージュリアーノは

2013年までFilson Italyのデザインや生産管理をなされていたようです。

どおりでいいわけです。

このカバーオールにINCOTEX、足元はGERMAN TRAINERなんてどうでしょうか?

流行りの外にいる洋服好きって感じしませんか?

では、覚えてくださいねマニファッチュラ・チェッカレッリ。

いい仕事してますから。

 

 

 

image3

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

image4

 

 

このパンツとは、間違っても合わさないで!

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


AURALEEの探求心の詰まったカシミア。

ここまでのカシミアに触れたのは初めてです。

月並みな表現ですが、極上ってやつです。

この原毛を入手するために、デザイナー岩井さんと生産管理戸高さんは

外モンゴルまで出向かれたそうです。

夜な夜な、外モンゴルまで来た理由を話し

現地の高度数アルコールを飲みかわし

どうにか、このニットが出来上がったわけです。

 

 

 

image1

 

 

 

素材の良さを損なわない為に染めず、

原毛のカラーそのままのBrownが、なんとも言えない柔らかさとやさしさがあります。

着心地は、言うまでもありません。

極上です。

 

 

 

image2

 

 

 

AURALEEの良さは、並々ならぬ素材への探求心と

時代にあったデザイン・シルエットだと解釈しています。

それらが、ギュと詰まったこのニット

虫食いには、注意してくださいね。

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image4

 

 

イギリス生まれのちょっとした別注品です。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Engineered GarmentsからOverParka – Nyco Ripstop到着。

 

2017aw Engineered Garmentsより、最終便が届きました。

最後を飾るのに相応しいアウターになります。

 

 

 

image1

 

 

どの角度から見ても、イケてるOverParka

素材は、リップストップを選びましたので

防寒性は低いですが、着用を重ねるとリップストップ特有の白茶けるアタリが出て

この生地を選んで良かったと思っていただけるはずです。

素材的に春もしっかり着ていただけますしね。

 

 

image2

image3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけポケットや大胆なジップ使いがされているのに

うるさくないのは、さすがEG。

度々、言いますが大器さんの編集能力・バランス感はずば抜けてます。

もうバケモノの域かと。

プルオーバーなので、脱ぎきするのは面倒ですが

このデザインを着れるなら、すこしの手間は我慢してくださいね。

だって抜群にカッコいいんですから。

 

そういや、大器さんプライベートでこのアウター着てたよ。

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image4

 

 

似合わないのに被りたい。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


ぶらりオッサン5人旅。

7月に台湾に行ってから、旅行に目覚めたようで

先週連休を取り、京丹後に行ってきました。

メンバーは気の合うオッサン5人。

では、乗車しましょう。

 

 

image1

 

 

 

社内で事件は起きました。

女好きのオッサン2人がヤ~ヤ~小言でなにか話しています。

爆睡していた僕からしたら、いい迷惑です。

何か聞いてみると。

「めっちゃかわいい子がいる、いる、かわいい子」

かなりの食いつきです、ただのカワイ子ちゃんではなさそうです。

ばれないように、チラチラながら凝視すると

なんと辺見えみ〇さんでは、ないですか!!

横には、辺見マ〇さんの姿も。

辺見家と、同じ宿かもと淡い期待を抱いていたのですが

彼女たちは、天橋立駅で下車。

チャンスを逃したと後悔していると目的地に到着!

 

 

 

image2

 

 

 

宿に着くも全く計画などなく、夕食まで時間があるので

目の前に広がる誰もいない日本海を満喫。

何を話していたのかは、分からないですが

海岸でオッサンが束になっていると生き埋め場所を探しているようにしか見えません。

 

 

 

image3

 

 

 

そして、ついに夕食!

出ました~、船盛です。

近場で獲れた新鮮な魚介に肉、メインは鮑ときました。

腹一杯、食い散らかしました。

最高です。

 

 

 

image4

 

 

 

翌日は快晴。

風が気持ちよく、オッサン5人は口をそろえて

「気持ちえぇ、気持ちえぇ」と連呼。

知らない人からしたら

気持ち悪い連中この上無し。

 

 

 

image5

 

 

 

楽しい時間は早く、帰りは鈍行列車に乗るとの事。

見て下さいよ、単線でしかも一両車両なんて初めてです。

気分は、世界の車窓から。

 

社内に彼女たちがいないかチェックしましたが、

どうやら気持ちは通じなかったようです。

 

 

 

 

image6

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image1

 

 

つぎは、どこに行こうかぁ!!!!!

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


店名doo-bopとは。

この前、昔の悪友が修理上がりのリングを引き取りに来た時

気をきかして、このようなものをプレゼントしてくれました。

彼は、かなりの音楽好き。

「店名は、マイルスの最後のアルバムからやんな」

の質問。

確かにその通りです。

マイルスが好きで、doo-bopにしたのですが

彼の音楽は当然の事、かれの生き方が好きなんです。

 

 

 

 

image1

 

 

 

ダーウィンの格言

「生き残る種とは、最も強いものではない。

最も知的なものでもない。

それは、変化に最もよく適応したものである」

僕の中のマイルスは、まさにこの格言のごとく

その時代を生きてきたように映り、

doo-bopもまた、そうあろうと想いを込め。

 

 

文字の並びが可愛く、リズム感を感じたからなんです。

「doo-bap」ではなく、「doo-bop」ですからね。

これからもよろしくお願いします。

 

と報告です。

下記日時、サーバーメンテナンスのため、ホームページ内にあるすべてのサービスがご利用いただけなくなります
オンラインカートでのご注文、メールでのお問い合わせに関しましてもメンテナンス後の再開となります。
お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解の程お願い申し上げます。

【メンテナンス実施日時】

2017/10/19(THU)AM10:002017/10/20(FRI)PM23:59

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image2

 

 

ちょこっと載せていただいてます、見てね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOJITO SPARRING PANTS Bar.5.1 。

そう言えば、最近スエットパンツ履いてる人見ませんね。

楽でイイんですけどね。

さて、スエットパンツではないのですが

スエットパンツ好きの方に、朗報です。

 

 

 

image1

 

 

 

MOJITO SPARRING PANTS Bar.5.1、上質なスエットパンツってところでしょうか。

woolを使用しているので、膝が出ることがなく

リブにかからないぐらいの丈が絶妙です。

画像のように、革靴で合わせてあげてください。

見え方が新鮮で、違和感と品が出ます。

 

 

 

 

image2

 

 

 

ウエスト部分は、トラウザース仕様で収まりよしです。

あ、そうそう感度ビンビンの人は気にし始めている

マウンテンブーツとの相性は、いう事なしです。

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

 

image4

 

 

NORIちゃん、入ったよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


読書の秋。

出張時、少し時間に余裕があったので

本屋さんに立ち寄りました。

かなりおおきな本屋さんでしたので、目移りしながらも

購入しようかと候補に挙げたのは、「誰がアパレルを殺すのか」という単行本。

中を拝借させていただくと興味深い内容ではあったのですが

「誰が」っていうのに、引っかかり見送り。

 

購入したのは、大好きな馳星周さんの「ラフ・アンド・タフ」

 

 

 

 

image2

 

 

 

まだ、1/5ぐらいなのですが

スピード感と臨場感、そしてやらしい表現にやられてます。

馳さんの作品に興味がある方は、長編になりますが

「煉獄の使徒」を読んでみて下さい。

Happy endがお好きな方は、手を出さないように!

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image3

 

 

分かる人は、分かるよね。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


10/10は、CONVERSE ADDICT発売日。

1年に2回(最近は3回のケースも)のチャンスタイム到来。

明日は、ジャンジャン電話鳴るのでしょうね。

僕は、出張なので邦夫に頑張ってもらいましょ。

今回は、控えめ玄人好みの3モデル展開です。

 

 

 

image1

 

 

 

ご覧の通り、ローカットの単色CHUCK TAYLOR?。

僕の知る限りでは、このようなシンプルCHUCK TAYLORは

過去にリリースされた憶えがないので、ご存知の方教えてください。

90年代ぐらいに、出たんですかね。

 

 

 

image2

 

 

 

そして、これぞCHUCK TAYLOR!

オリジナルでは存在しないolive、いいじゃないですか。

太畝の同色コーデュロイパンツなんかと合わせて、

お洒落なの?って感じで履いてあげてください。

欲しぃ~~。

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image4

 

 

swiss madeは、芸が細かいよ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOJITOイベントと再入荷!

明後日7日から、MOJITO Pre-meetingと銘打ち2018ss MOJITOコレクションを

2日間ご覧になっていただけます。

2018ssコレクションでは、MOJITO初のアイテムやアンサンブルもあります。(1点からオーダー可)

そして、デザイナー山下さんから直々に

商品説明、MOJITOの考え等を聞けるチャンスになりますので

ぜひ、ご来店ください。

 

 

 

image1

 

 

 

おかげさまで、完売しました Exclusive GULF STREAM PANTS Bar.3.0

なんとこのタイミングで再入荷です、今回はXLサイズまでお願いしました。

アクシデントがなければ、7日(土曜)開店時にフルサイズ揃う予定です。

再々入荷はございません。

 

 

 

image2

 

 

 

そして、こちらも再入荷です。

ABSHINTH SHIRT Bar.2.0 – Paisley、早々に完売してお客さんから

「もう無いの?」と言っていただいたので、山下さんに連絡。

生地屋さんにストックは無かったのですが、営業マンが隠し持っていた1反を

お願いして分けていただき、即、裁断。

こちらも7日にご用意できそうです。(S~Lサイズまで)

再々入荷はございません。

こんな感じで、いろいろ重なったMOJITO、週末のご来店お待ちしてますね。

 

 

 

image3

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image4

 

 

 

woolsilkに多色プリント、エエ色してるわ~。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


Parabootは、どこか変。

涼しくなってきたし、そろそろかなぁ~と思っています。

個人的に着用回数が増えてきて、お客さんからの声もちょっと増えてきてるし。

そして何より、いろいろなメーカーから入荷してバリエーション豊富になったし。

そんな感じで、出揃ってきた革靴の中から

この子をご紹介しますね。

 

 

 

image1

 

 

 

マウンテンブーツのローカット、Paraboot  CLUSAZ。

いろいろな角度から見たのですが、ブサイクです。

Parabootは共通して、カッコイイというよりも愛嬌があるというかブサイクなモデルが多い稀有なメーカーです。

今となっては、認知されましたがREIMSを初めて見たときは

「ローファーにこんな分厚いソール無いわ」っていうのが、本音。

まぁ、そう思っても仕入れてしまう何かがあるシューメーカーなんですけどね。

履きやすさは、申し分ないので可愛がってあげてください。

 

 

 

image2

 

 

 

 

本日のチラ見せ!

 

 

image3

 

 

本命はこっちかな。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog