Top > doo-bop : Nakajima

SASSAFRAS Gardener Half 。

最近カッコいい洋服が個人的にサムく見えちゃって。

気取らず、お気楽に着れて汚れても大丈夫なSASSAFRASを

よく着てます。

で、買ったのがGardener Half – Back Satin 

インナーにタイダイのTシャツを合わせて、ゆったりしたパンツ穿いたりしてます。

 

 

 

image1

 

 

 

US ARMYのファティーグシャツまんまに見えるのですが

workを貫くSASSAFRASらしいディティールが左右脇下に。

これが、便利なんです。

スマホやタバコを入れるのに、丁度よく。

デザインとしてもさり気ない。

 

 

image2

 

 

 

スタッフの間で、ブームみたいになってるSASSAFRAS。

モデル数は、決して多く展開させていただいてないですが

その分、厳選しまくってますので

見てないふりして、見てくださいね。

 

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


FilMelangeの関口は、関西で有名なのか?

どうも関口、有名らしいよ。

と思わざるを得ない出来事がこの2日間で2回もあったのです。

1回目は、昨夜食堂カウさんにて。

カウンターで、イイ感じに仕上がってきたときに感じる視線。

お客さんかな?と思ってそちらを向くと知らない女性。

よく見ると、なんとFilmelangeのPARKERを着ているではないですか!

どうもディレクター関口を知っている様子。

酔い始めている中、招き寄せ、どうにか談笑。

関口氏、ちっかり名刺渡してました。

 

 

 

image1

 

 

 

そして、2回目は今朝。

開店間もなく、見慣れない親子さんご来店。

上半身は、しっかりFilmelange、いわゆるfanですね。

やさしい口調で、丁寧に商品説明する関口、ちょっとカッコ良かったなぁ。

そしてレジにてお客さん、しっかりした口調で

「サインください!!」

おいおい、マジで、サインって。

横を見ると書く気満々、関口。

「サインなんて初めてだよ~」と言いつつ、

それっぽい書体で書いてたよ、やるね関口。

 

 

 

image2

 

 

 

あくまで予定ですが、来年miles(別注スエットパーカー)復活するかも。もちろん進化して。

関口と色目などのmtgは、始めてます。

ご期待ください。

 

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


お次は、FilMelange。

made in NIHON

まぁ、日本製ってことですよね。

ここ数年、色々なジャンルで日本製が見直され

高い評価されてますね、いい事です。

僕たちの世界も同様になるのですが

その火付け役になったのが、FilMelangeだと思います。

2007年に立ち上がり、当時まだ言われてなかった

「made in NIHON」をスローガンに、匠の技と言えるアイテムを

リリースし続けるブランドです。

余談になりますが、水沢ダウンが世に広まったのは

こことの合作があったからです、まず間違いないです。

 

 

 

image3

 

 

 

さて、そんなFilMelangeのイベントを今週末に開催します。

着心地に拘り、そして日本製が好きなら

一度は袖を通して欲しいカットソーやニットの数々。

両日ともに、名物ディレクター関口さんがクールに説明してくれるはずです。

僕は、傍観しておきますので。

 

 

 

image2

 

 

 

ご来店予定の方にお願いです。

当日、沢山のアイテムで目移りしてしまったら

このウールボアシリーズをガン見してください。

びっくりするほど軽く、そしてバビルぐらいに暖かい。

個人的にFilMelangeの中で、一番好きで惚れちゃった生地です!

では、週末関口ディレクターとお待ちしてます。

 

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


初めまして!クーとピーです。

もう焼き鳥喰えないよ。

そして、伏見稲荷大社には行かない。

だって、この子たちと一緒に暮らす事にしたから。

今日で、3日目。

初日は移動や環境の変化で鳴かず、ごはんを食べてなかったので

心配したけど、昨日から可愛い鳴き声を聞かせてくれたり

僕たちに慣れてきた感じ、マジで良かった。

 

 

 

image1

 

 

 

カラフルなのが男の子で名前が、クー。

巣から覗いているのが女の子で、ピー。

現状では、クーがお調子者でマイペース。

ピーは、警戒心強く・おしとやかな感じかな。

2羽は、オーストラリアから来たコキンチョウって鳥、カワイイでしょ。

 

 

 

image2

 

 

 

クーがちょいちょい、ピーにちょっかい出してるけど

仲良くしてる。

末永く元気でいてよ、いっぱい愛情注ぐからね。

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

この子もヤバかった。

 

 

image1

 

 

近いよ、キミ。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


たまには、ひとりもイイもんだ。

今日は、ひとり店番。

僕以外は、スタッフ居ない、寂しいような気軽なような。

ゆっくりと店内を見渡すとオープン当初とは

当たり前ですが、いろいろと様変わりしました。

そして、自分の中の決め事を1つ破ります、明日に。

 

 

 

image1

 

 

 

洋服屋に植物があるのは、なぜか当然のようなこの頃。

凄い違和感あるんですよね、「本当に好き?」というのと

「生きてんだぜ」てのがね。

前者はさほどなのですが、後者が気になり今までは

生きている植物、動物は店内ではちょっとって感じで

剥製やドライフラワー、イカれたぬいぐるみなどでした。

 

 

 

image2

 

 

 

予定では、土曜日に新たなスタッフが2匹お披露目です。

名前は、クーとピー。

可愛がってやってください。

当初通り、動物園を目指します!!

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Marco Begayeのring、3個入ったよ。

3連休、mojitonorieiのイベントに沢山のご来店いただきまして

ありがとうございました。

商品到着は、来年になりますが楽しみにお待ちくださいね。

さて、またどうしょうもないringを買い付けてしまいました。

この病気は、治りそうもありませんのでお付き合いください。

 

 

 

image1

 

 

 

それでは、Marco3兄弟の三男からご紹介させて頂きますね。

ターコイズは10.5ctのCanndelaria。

18Kを部分使いしている割に、ドヤ感をない作品になります。

 

 

 

image2

 

 

 

ご覧の通りのシンメトリー。

三男坊は素直な性格なようですね。

 

 

 

image3

 

 

 

お次は、次男。

ターコイズは、Morenciで贅沢に23ctを装備。

豪快な性格ではないでしょうか?

 

 

 

image4

 

 

 

しかも、アシメトリー。

2面性があるので、AB型と推測します。

この子は、凶暴ですね。

 

 

 

image5

 

 

 

最後に、長男。

禍々しいIthaca Peakを装備。

シンメトリーで、真っ直ぐな性格なようで

責任感も評価され、貫禄のリボン入賞!

 

 

 

image6

 

 

 

長男は、2017年生まれで

次男、三男は2018年生まれになります。

大事にして頂ける方なら、養子に行かせていただきます。

では、また。

 

 

 

image7

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOJITOとNORIEIで。

「アイテムによって、購入する店を使い分けてる」って人いるのかな?

そんな人がいるなら、ウチにも寄ってほしいな。

そして、インディアンジュエリーや靴じゃなくて

パンツを吟味してくれたら、嬉しいな。

来年の春夏だけどね、ショーツ含めいろいろとイイのが集まってるから。

さて、今週末からはWイベント。

NORIEIMOJITO、両ブランドともにジュワジュワ系(後々、効いてくるやつ)。

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

NORIEIの控えめな良さを知るには、MOJITOのGULF STREAM PANTSや

今期から始めたKLASICAのパンツと合わせてみてください。

インポートのWorkbootsほどイカツ過ぎず、ほっこりする可愛さがある

やさしい靴です。

今回のイベントでは、モデル数を厳選しましたので

選びやすいかと思いますよ。

 

 

 

 

image2

 

 

 

そして、MOJITO。

山下さんに怒られそうだけど、

お客さんによっては、もうあまりお伝えする事が減ってきちゃった感すらあります。

だって、前回のイベントでABSHINTH SHIRT4枚とその他諸々って猛者いたもん。

絶対に僕よりMOJITO user。

ではでは、3連休お待ちしてます!!

 

 

 

 

image3

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ボートサーフィンってやつを。

決して罰ゲームではない。

6000cc、450馬力のboatで人工的に波を作り

surfingをするボートサーフィンなるものに挑戦しました。

無茶苦茶、キツイ!!

波に乗るなんてもってのほか、立つことすらさせてくれません。

琵琶湖の水を飲みに行ったようなもんです。

 

 

 

image1

 

 

 

一緒に行った連中は、何食わぬでスイスイ。

surfing歴を聞くと、20年だって!!! コラコラ。

こっちは、スポーツ自体が20年以上振りやわ。

久しぶりのスポーツにしては、あまりにハードル高過ぎ!

 

 

 

 

image3

 

 

 

 

まぁ~、惨めでしたよ。

なにもできなかったのと、

日頃スタッフに簡単にあきらめるなって偉そうに言ってるのに

あきらめそうになってる自分がいた事に。

 

 

やる前は、こんな感じで調子良かったんだけどね。

 

 

 

image4

 

 

でも、また行くよ。

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


別注ガルフ ストリーム パンツ。

日本、いいよね。

こんな人いるんだって方にあったんだ、まだまだいるんだろうなド変態。

変態は、周りにそこそこいるけどネジ穴が無いのがド変態。

全くカッコつけてるわけじゃなく、ナチュラルにヤバイ人。

色んなジャンルをテンポよく、そして楽しそうに話す話す。

こっちまで、楽しくなってテンションだだ上がり。

それに気づいて、さらに上をいくんだよね。

参っちゃった。

 

 

image1

 

 

その方の洋服を、おそらく2019ssから展開させていただきます。

注目していただきたいのは、素材。

素材の話をしている時の熱量、凄かった。

情熱に引き込まれたのは、人生2回目。

今後もこういう人と出会いたい。

 

 

 

image2

 

 

 

さて、その方がblogを書かれていますので

ご興味あれば、Amvaiというサイトになります。

mojitoの山下さんも参加なされてますよ。

 

誰か分かるかな?

 

 

 

image3

 

 

 

 

 

OMERSAの友達?

 

 

 

image1

 

売れねえなぁ~。

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


余韻。

いや~、まだ残ってるわギンギンに。

それだけ楽しかったんだよねフリマ。

どういう事をしたら、ああいう時間を作れるのか

考える日々が続いています。

 

 

 

image2

 

 

 

あれほどじゃないけど、いくつか思いついたので

年末までに、startできそう。

最初は、secret(会員制)にしょっかなってやつと

こんなの見た事ないってのと、周りからクレームがくるかもってやつ。

どれも洋服屋ぽくないかも知れないけど

楽しいと信じてやるんだ!

 

 

 

image1

 

 

 

話は変わるけど、昨夜、息子と散歩しました。

中学一年生になり、僕よりはるかに大きくなった彼との散歩はキツかった。

なんせ、歩くのが早い。

家に着くと、ジンワリ汗をかいていたのは嫁にも内緒。

失礼しました。

 

 

 

 

image1

 

 

明日から東京、またIndian Jewelry仕入れてきます!

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog