Top > doo-bop : Nakajima

Bonjour! 蚤の市に出店するよ。

ばっくり1ヶ月後になる11/10(sun)に京都で開催されるBonjour!蚤の市に出まーす。

こういうの初めてだから、今から楽しみ。

僕は、ほぼ私物の洋服で参戦。

蚤の市って銘打たれてるからって侮るなかれ。

京都の肉番長のHUNTERやナチュールワイン、陶芸家や作家さんも出店なされるらしい。

楽しく拘りあるフリーマーケットってところでしょうかね?

 

 

 

image1

 

 

 

場所は、KYOTO ART HOSTEL kumagusuku(京都市中京区壬生馬場町37-3)

最寄り駅は、阪急の大宮駅。

日は、11/10(sun)12:30~19:00

一日限りのスペシャルマーケットお時間あれば、是非~。

あ、肝心な事忘れてた。

主催は、この夏にご夫婦二人でスタートなされたeau antiques(オーアンティークス)さん。

普段は、各地でナチュールワイン等の販売をなされてます。

応援してあげてくださいね。

よろしくお願いします。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


Rebuild By Needles Flannel Shirt -> Ribbon Shirt

無意識のうちに気付いているのが凄いわ。

敏感な連中は、カットソーからシャツに移行している。

1,2年前は猫も杓子もカット、カットで単価が上がらず

業界として、シャツを売ろうと目論んでいたのに不発。

そんなもんだよ。

無理からは、ダメなの。

 

 

 

image1

 

 

 

今年は早い層は、シャツを着てる。

素材がすこぶる良くプレーンなデザインのモノか

これぐらい振り切ってるモノを。

僕は、後者が好きだから買って乾燥機までいれたら

エライ事になっちゃった。

 

 

 

image2

 

 

 

 

縫い付けてある別生地のネルが、ビラビラになっちゃった。

グランジ感出まくり。

個人的には好きだけど、嫌な人もいるだろうなぁ。

普通に洗濯しててもこうなる可能性あるから、気になる人は控えてね。

ビラビラ好きは、ぜひ!

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


e.senのパンツ

とある展示会場での話し。

明らかに変わった人がいる。

座っておられるから、背丈は分からないが風貌ヤバシ。

年齢は知らないけど、ちょっと上ぐらいかな。

手の10本の指にはそれぞれtattoo、全身なのかな。

まぁ、tattooぐらいならなんでもないんだけど

出てる雰囲気と普通を装っているであろう髪型(センター分け)がヤバサを助長している。

 

 

 

image1

 

 

 

話かけてくる気配がないので、軽くジャブ。

受け答えはしてくれる、案外いい人かも。

畳み掛けようとしたときに、営業の方から紹介される。

「デザイナーのpiguさんです。」

?ピグ?日本人ちゃうんかな?

もうなんでもエエわ、おもろそうやし話そ。

話すとスゲー楽しい人、色んなところに旅に出てインスピレーションを大事に

しているであろうデザイナーさん。

俺も色んな所に行きたい、ご一緒させてほしいわ。

 

 

 

image2

 

 

 

そのpiguさんが作ったのが、e.sen。

名の通り、色々とイーセンついてる。

レディースで爆発してるらしいけど、うちは全くだわ。

女の子来ないもん。

可愛い子、買いに来てくれねぇかな。

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


guepardの眼鏡。

エー感じ、エー感じ。

お買い上げ頂きたいなーと思っていた層に刺さっている。

この眼鏡の持つ本質をしっかり伝えて、フレンチヴィンテージへの魔窟へ

エスコートするのが、僕の役目。

被害者がどれだけ出るのか、今から楽しみ。

深ーいところまで、イキましょうね。

 

 

 

image1

 

 

 

さて、現在展開させていただいているguepardですが

当店のおススメは、Hornと名付けられた鼈甲タイプになります。

何故かは、僕自身長年黒のセルフレームばかり掛けていたのですが

第一印象があまり良くない事に気づきました。

20年気付かなかった僕の勘違い、まぁ若かったのでイキリたかったのでしょうね。

 

 

 

image2

 

 

 

善人とまでは言いませんが、茶系の鼈甲は人柄が柔らかく見え

品もある印象を与えてくれる魔法の色目なのです。

ですので、強面・愛想の悪い方は早急に試すべきです。

黒とは、明らかに違う相手の対応を楽しんでくださいませ。

近いうちにイベントやるぜ!

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


洋服とは。

僕なりにそれなりに考えている。

今後、どのようなモノを仕入れ、どのような表現をするのかを。

売上をとりたいなら、ミーハーな連中相手の仕入れをすればいい。

そりゃ、苦労はあるだろうけどさほど難しい事ではない。

実際に、ぼくもその類のモノを仕入れることもある。

一時的に潤っても、楽しくないし満たされない。

お客さんが見て、感動とか度肝を抜かれるモノを探さなくちゃ。

 

 

 

image1

 

 

 

実は、最近展示会にあまり行ってない。

谷中と塚本に、既存メーカーさんは任せていく方向。

僕の仕事は、バイニングだから展示会だけじゃ全然ダメ。

コソコソと色んな所に行って、刺激もらって

深ーいところにいる偉人をフックアップ。

 

 

 

image2

 

 

 

そんな事を考えていると

たまーにむこうから、来てくれる事がある。

今朝、来てくれたデザイナーいい感じだったよ。

見てよ、このパンツ。

大事な部分が編み編み。

イイ、イイよ。

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE&MOJITO

この3連休、ご来店頂いたお客さんありがとうございました。

自分としては、やり切れました。

このように思える日が毎日になるように気張ります。

開催前は、正直怖かったです。

でもやってみてよかった。

中日の15日は、お待たせする方続出に関わらず優しい声かけ

ありがとうございました。

マジ、最高!

 

 

 

image1

 

 

 

そして、両デザイナーが今回のイベントで身をもって教えてくれたこと。

それは、「品」。

俺、全くねーわ。

申し訳ない。

次のステップにいくには、必修条件の一つ。

意識するぜ。

来週の3連休は、イベントなし。

回復に時間かかりそうだから、ゆっくりさせてよ。

最後になりましたが、小林さん、山下さんありがとうございました!

 

 

 

image2

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE&MOJITO 受注会

いつもイベント前は、ドキドキする。

特に、デザイナーさんがわざわざ来てくださる時は尚のこと。

もし、いい結果が出せなかったら申し訳ないし、次回はないかも知れない。

しかも今回は初めての試み、あえてのダブルブッキング。

あれもこれも気になり、結局なしって事も考えられる。

でも、やらなきゃわからない。

予測していた通りになることもあれば、予期せぬ事で勉強になることもある。

その為にも、来てくださいね。

 

 

 

image1

 

 

 

さて14.15.16日、告知している内容はAUBERGE&MOJITO の2020ssの受注会。

それら以外にも仕込んでます。

悶々とさせても後悔はさせませんよ。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


一歩前進 Indian Jewelry

確か10年ほど前

はじめて、Indian Jewelry showのみの目的で渡米したときの苦い思い出。

街の一部が会場になり、その規模にビックリしたものの

少し慣れてきて、正常なバイニングができそうな精神状態になった矢先。

人がごった返しているブースがあった、近づき誰だろうと目を細めると

そこには、GIBSON NEZ。

あのころの僕には、彼の作品を買い付ける度胸がなく巨匠と一言でも

話したい、挨拶したいという気持ちだけで最前列へ。

気持ちを察してくれたのか、僕に向かって笑顔で一瞥してくれた、嬉しかった。

いつかは、彼のジュエリーをと胸にしまった。

そのおかげで、なお冷静さを取り戻し視界が広がった。

GIBSON NEZのブースの近くには、まだ無名だったCODY SANDERSONがいて

家族総出で頑張っているのと、イタリア人ばりにシャツがはだけていたのが印象的だった。

ワンチャンあったな。

そして、ここからが本番。

目当てにしていたアーティストVernon Haskieのブースを探す。

 

 

image1

 

 

よし、見つけた。

ギャラリーは少ない、チャンスだ。

さっきの巨匠のような対応をしてくれると勝手に思い込んでいた。

挨拶はしてくれたが、全く相手にされてない。

どこの馬の骨ともわからない奴に俺のジュエリーがわかるのか!とでも言われたよう。

悔しかった、でも仕方ない僕がその程度だったから。

あれから10年、ついに森田さんの力をお借りして小さな夢が叶った。

一つは、自分に。

もう一つは、早くも巣立ちました。

Vernon以外にも、今回の仕入れで素晴らしい作品を少量入荷予定です。

発売日は、未定になりますが楽しみにお待ちください。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


切子グラス

先日、仲良くしてくれているアーティストのスタジオ兼遊び場にお邪魔してきました。

無口でシャイな彼ですが、美意識高くアロハスピリッツがあるナイスガイ。

ラム酒の美味さを教えてくれたのも彼。

その彼との話が弾みだし、いつものようにラムを注ぐ。

でもいつもとなにかが違う。

いつもは、紙コップなのに素朴ながらも乙なショットグラスで。

よく見ると、最近見なくなった切子グラス。

やっぱ美意識タケーわと思いながら帰路へ。

 

 

 

 

image1

 

 

 

 

そして、翌日ミーティングの為に京都の祇園へ。

待ち合わせ場所は、PASS THE BATON。

かき氷が有名かと思いますが、待ち時間3時間との事で断念。

併設されている物販店で、見つけたのが画像の切子。

昨夜を思い出し、また緩い財布のひもが顔を出す。

まぁいっか、仕事もっとがんばろー。

 

さて、重大告知です。

内容はサンドイッチ。

今月9/14.15.16に先行受注会を開催します。

9/14.15 AUBERGE 2020SS Order Fair

9/15.16 MOJITO 10th Anniversary Pre-meeting

両ブランドのデザイナーが来てくださいます。

15は、両名にお会いできますよ。

次は、あなたの財布のひも緩めに来てください。

後悔はさせませんよ。

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


クーが負傷。

えらいこっちゃ。

クーが大怪我をした。

飛べない鳥になっちゃったかも。

原因は、分からないけど太い羽根が4本も折れて抜けてる。

なんでだよ。

人間でいったら、複雑骨折ってところなのかな。

本当に可哀想で仕方ない。

 

 

 

image1

 

 

 

とりあえず病院だよ。

どうしても俺が連れてあげていけないから、女性スタッフにお願いしたんだけど

嬉しかったよ、彼女に「金あるか?」って聞いたら

「多分大丈夫です、8万持ってきましたら」だとよ。

そんなにいらねーだろって思ってけど、似た者同士だったよ。

俺も全く同額でスタンバってたから、ひとり苦笑い。

 

 

 

image2

 

 

 

病院から帰って来て、症状を聞くと

なぜそうなったかは、やはり不明。

命に係わるほどではないが、当分は飛べず床生活。

餌に栄養剤を入れ、丈夫な羽根が生えてくるまで

辛抱強く声掛けと観察。

ちょっと安心、でも元気ねぇんだよ。

あの綺麗な鳴き声聞かせてくれよ、クー。

冬場じゃなかったのが、不幸中の幸い。

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog