Top > doo-bop : Nakajima

HEALTHから

HEALTH、なんと説明というか表現をしたらいいのか

どのブランドにも似てない、どのジャンルにも属しない。

雑誌の取材はお断り、HPも無しと謎多し。

デザイナーtakuyaさんと話していて印象的だったのが

「雰囲気」という言葉を大事にしているというか、よく使う。

おそらく、重きを置いているのはそこなのだろう。

 

 

image0

 

 

作る洋服は、力が抜けデザインはほどほどで止めているようにも見える。

使う生地は、国内外問わずdead stock。

現在の打ち込みがいい生地もいいのですが

deadのボソボソとした粗野な生地にしか出ない雰囲気が

HEALTHにはピッタリカンカン。

 

 

image2

 

 

雰囲気を大事にしているデザイナーが作る

雰囲気のある洋服ってところでしょうか?

今週末には、パンツも入荷予定です。

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


なんでJUTTA NEUMANNなのか?

3年ぶりの別注JUTTA NEUMANN。

ほぼ毎年、企画は上げるのですが通らない。

と言いますのは、デザイナーがなかなかの曲者で

ちょっとややこしい仕様にすると作ってくれないのです。

しつこくツツくと取引停止になるので、やりにくいんですよ。

それでもJUTTAを展開するのはなんで?と自問自答したところ

答えが出ました。

 

 

image0

 

 

それは、革のバリエーションです。

よくあるスムースやスエードだけではなく、

ハラコやパテント、ラメなどのキワモノの多さです。

しかもキワモノなのにそのカラバリが豊富なこと。

すごく遊べるのが、JUTTAなんです。

そうなので、今までもこれからも当店がオススメするのは、攻めたJUTTAだけになりそうです。

どうせやるなら、これぐらいはヤラないと!

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


TAKE OUT弁当

この1カ月ぐらいの昼食は、もっぱらTAKE OUT弁当。

色んなお店のを食べると見えてくる事がある。

そう思い出してから、検証の為に千円の弁当を買うようにしている。

金額の縛りをつけることで、なお明確に見えてくる。

・品数多く、丁寧に一品づつ作り込んでいるお店

・丼もので、バリエーションと量で攻めてくるお店

・時流でとりあえずやってるお店

どのタイプもお金を稼ぐ為ではあるが、全然違う。

 

 

 

image0

 

 

 

やはり、本気でやってるのは伝わるし、

慣れでシブシブやってるのも伝わる。

この状況が長く続くようなら、どの弁当食べたいですか?

金額が同じなら、大半の方が一択では。

飲食店と洋服屋は、近いところがあり色々と勉強になる。

ちょっと考えたら、分かる事エラそうにすいませんでした。

明日も弁当喰うぜ!

 

 

 

image1

 

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


WILLY CHAVARRIAのBUFFALO T

ここ数年、スタッフと常連さんの間で

「一人一枚」的な感じのTシャツがあります。

意外かもしれませんが、それはWILLY CHAVARRIA MACHO BUFFALO Tです。

その独特のルーズシルエットと当店が継続的にお勧めしているパンツ

(mojitoのガルフストリーム、Needlesのトラックパンツ、TEATORAのウォレットパンツリゾート)

との相性の良さがそうさせているようです。

今、このblogを綴っている僕も上はBUFFALO Tに、下はdb Exclusive GULF STREAM PANTS

だったりします、マジで。

 

 

 

image0

 

 

 

にしても、このTシャツ涼しくて楽やわ。

これだけルーズフィットだと、身体とTシャツの間に隙間ができ風通しがイイ。

あっさりはしているが、後身にプリーツを入れたり

しっかりデザインされてるTシャツ。

お持ちですか?デザインされてるTシャツ。

 

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


inkならではのRemake-T

10日間の休み中にした事。

・息子と人がいないところに遊びに行く(山、洞窟、岩山)

・嫁とDVDを観る

・おかんの世話

・普通に10時間ぐらい寝る

こんなもんですわ、しょーもない男です。

さて、そんな男が休み明けにビビっときたのがこちらのremake-T。

 

 

 

image0

 

 

 

さすがinkと唸る出来栄えかと。

バンTを使用したremakeは、ひょっとするとこれが最後になるかも

知れないとデザイナー岡田さんから聞きました。

そんなの聞きたくなかったし、嘘であってほしい、、

そして複雑なパッチワークの形状は、割れたガラスをイメージなされたそう、

なんぼお洒落やねん!

art色の強い一枚、超お気に入りになる予感!

 

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


HEALTH発動

面白いモノ作るよね。

思いっ切りもいいし、楽しげ。

そんな感じのブランドHEALTHの取り扱いが始まります。

記念すべきファーストデリバリーは、大きな手。

デザイナーtakuyaさんに、この手を作ろうと思った経緯を聞くと

お子さんにうでまくらをしてあげた時にジンジン痺れてくるが

腕を動かすと子供が起きちゃうかもなので我慢していた時に思いついたそう。

 

 

 

image2

 

 

 

っていうか、そんな感じで本当に製品化するのがイッちゃてる。

インテリアやファッションに興味がない人からしたら、イミフでしかなさそう。

彼女の部屋に初めて行って、これがあったらちょっと考えるだろうな。

そんな子に興味あるけど。

 

 

 

image0

 

 

 

にしても、気持ち悪いな。

立てかけておくとそうでもないけど

横たわらせるとヤバイ。

今後のデリバリーにも期待、期待!

 

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


GWイベント用だったLapis Necklace

無念。

GWに向けてのイベントは、全て白紙。

その中には、初めて当店が出向いてのpop upもあったんです。

そして、もちろんそれに向けて仕込みもしてたんです。

中には、このようにアリゾナからご用意したのもあったのに!

もう、我慢できないので紹介します!

 

 

image0

 

 

アーティストは、Romero Birdという女性。

お願いしたのは、Lapisを使用したネックレス。

一粒が1mmあるかないかのかなり小さいピースを何個も何個も

重ねて仕上げてくれてます。

いかにも女性アーティストらしい繊細さと華奢な感じにヤラれてください。

現物見たら、一粒の小ささにビビリますよ。

 

 

image5

 

 

Lapisについて、ほんの少し。

群青色の中に、ところどころ金色と白色が入る鉱石。

深みある青のグラデーションが綺麗かと。

navyじゃなく、blue好きなら。

 

 

image6

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ayame onlineイベント開始

しれーとGW突入してますね。

GW中も当店は、静かーに平常営業してますのでよろしければ。

中々外出すら難しいかと思いますが、

外出時、マスクと同等にサングラスも必要かと。

ですからイベントです、online上でね。

 

 

image0

 

 

今回、ご用意できたのはサングラス60本ぐらい。

ズラーと並ぶayameを見て、改めて思う

「洒落とるな」

だいぶ上からですが、

本当にそう思うんですよね、

Frame Franceにはどうしても出せない

「今っぽさ」があります。

 

 

image1

 

 

洋服は、イイ感じなのに

サングラス・眼鏡が?ってならないように!

意外とそーいう方、多いですよ。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


次はinkのパンツ買いました。

かかってますね。

なんせ、今週だけでパンツ2本買いましたから。

一本目は、前回ご紹介したCOLINAのごんぶとパンツ、

そして、2本目はinkのリメイクDickies。

青系3色で、ストライプのグラデーションに仕上げてあります。

3色全てが、Dickiesの生地ではないのが個人的にはツボ。

おそらく、B級のハウスブランドないしはREDKAPあたりを資材として使用してます、

シルエットはやや股上深めのストレートになります。

 

 

 

image0

 

 

 

それにしてもなんとも際どい色目。

一歩間違えると運送業者さん、まぁ元々がワークブランドのものなので

そんな雰囲気になるんでしょうけどね。

そして、切り替えをうまく利用した4つのバックポケットに

リメイクの魔術師のセンスが垣間見れます。

 

 

 

image1

 

 

 

全然、話は変わりますが

このパンツ一番汚れてほしくない部分に汚れがあったんですよ。

リメイクにありがちなキズや汚れなのですが、ここだけはやめて欲しい箇所に。

クニオにお願いして、どうにか削り取ってくれてよかったー。

そんなお悩みあれば、お気軽言ってくださいね。

 

 

 

 

image3

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


COLINAのごんぶとWashable wool Pants

久しぶりにご紹介するブランドCOLINA。

有名ではないかと思いますが、確かな素材使いとキレのあるデザインで

コアなファンが多いブランドさんです。

そして、久しぶりに関わらず仕入れさせていただいたのは

この一型パンツのみ、デザイナー岡田さんありがとうございます。

 

 

image0

 

 

どうしても仕入れたいというか欲しかったんです、このパンツが。

夏場にいかにも快適そうなサマーウールで、しかもウォッシャブルブル。

シルエットは、ごんぶとの大人顔。

現在当店が展開している中で、一番太いかと

そして何よりカッコいいんです。

太さと素材とディティールのバランスがヤバし!

ディティールで面白いのが、タックが画像のように後身頃に入ってます。

この位置にタックは、初めて見ました。

違和感なく、見た目に新鮮。

なんか流行りそうな予感♡

 

 

image1

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog