Top > doo-bop : Nakajima

APPLETREESの白シャツ

そう言えば、最近白シャツ着てないなー。

っていうか、着たいと思う白シャツに出会ってないなー。

って方に袖を通して欲しい一枚です。

明らかな違いを感じていただけます。

APPLETREES TRAVELER SH – White

これぞ、極上です。

 

 

image0

 

 

 

着た瞬間に上がる、その感覚が大事なんです。

洋服に興味を持ちだした頃は、その連続だった気がします。

いつの間にか、慣れてしまい忘れがちなあの感覚が

甦るシャツなのです。

それにしても、ここのシャツは高い。

今の時代にここまでのプライスのものを仕入れるのは

どうか?と思ったのですがね。

と言いますのは、このシャツをお買い上げいただき

もし、その方が値段相応じゃないと思われたら、

おそらく二度と当店では、買い物をしていただけない可能性が高いからです。

ハイプライスな商品には、いつもそのリスクが付きまといます。

 

 

 

image1

 

 

 

それでも仕入れたのは、やはりこのシャツだからこその

良さが間違いなくあるからです。

興味があれば、丁寧に試着しに来てください。

甦りますよ、大事なあの高揚感が!

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


ONEWAYから、限定ロンT入荷!

このスピード感、久しぶりかも。

ファーストデリバリー分は、2日で売り切れ。

デザイナーの北村さんに、無理言って

「どうにかなんか用意して!」を連発。

得意の無茶振りです。

出来る男は違いますよね。

「それでは、○○曜日にミーティングします?」

 

 

 

image0

 

 

 

指定された曜日に、特になにも考えず訪問。

すると、ラックに見覚えのない2枚のロンT。

察しが悪い僕は、「これなんですか?カッコいいですやん」

「気に入っていただけそうですか?」

おいおい、そういうことかよ。

出来レースみたいなってるよ。

 

 

 

image1

 

 

 

すでに準備しているところは、一平と同じ。

都会の連中は、クールだわ。

別注とまでは、言えませんが当店の為に

作ってくれた2枚。

もちろん、枚数少な目ですのでお早めに!

 

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


onlineのクレジットカード決済に関して。

昨日より、onlineページのtopにてお伝えさせていただいた通り

HPのクレジット決済の場合、即日発送を控え到着日が最短で3日いただくように

変更致しました、申し訳ございません。

理由としましては、HP上のクレジット決済の不正が見つかった為です。

不正を教えていただいたのは、ヤマト運輸さんからで

不正やその疑いがある場合の検査に1,2日、要するからになります。

不正が発覚して、誰が責任を取るのか?

それは、弊社になります。

今回のように、クレジット決済完了して発送してからの発覚でもです。

正直、悔しくはらわた煮えくり返ってます。

 

 

発送日時変更

 

 

このような告知やブログはどうか?と思いましたが

堂々と商売をさせていただきたいですし、

もし、お客様にご迷惑をかけることになれば

全力で立ち向かい、絶対に保証を致します。

どんなことがあっても戦います。

僕が、全責任を負いますので安心して

弊社onlineをお楽しみください。

2020/10/1 中島 昭一

 

 


CHANGES別注Remakeスエット

もう一声ってところですかね。

お買い上げ頂いた方々には、申し訳ないのですが、

贅沢言うと、2日で売り切りたかった。

それだけ、このスエットは特別だしダサカッコいいから。

いろいろなブランド・デザイナーと話し合い、別注アイテムを作ってもらってきた中で

一番やりやすいのが、CHANGESデザイナー古谷 一平氏。

なんせ用意周到、そして僕の好みや店のカラーを深いところで理解してくれている。

ひょっとして、昔に同じ職場で働いていたかな?って思う程に。

 

 

 

image0

 

 

 

そんな彼との別注ミーティングは、大体10分ぐらいで決まる事が大半。

その後のたわいない話し合いから、お互いの『今』の気分や仕掛けたい内容を

肉付けしていく感じ。

今回のスエットでの、彼のにくい演出がコレ!

Championのボディを資材として使用している個体には、

Championと言えばの目玉を、こんなところに。

ちょっと皮肉ぽいところもイイ。

 

 

image1

 

 

 

もしブランド名や情報を公表せずに、展示会に行ったら

おそらくインポートと勘違いしそう。

日本人が好む、綺麗で分かりやすく、丁寧とは真逆だもん。

プリントの上にまたプリントを打つなんて、なかなか出ない発想ですよ。

 

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


今週は、ONEWAY & CHANGES POPUP STORE。

9月は怒涛のイベントラッシュ、トリを飾るのはthe osakaのこの2ブランドの

pop upです。

ONEWAYとCHANGES、先ずは馴染みあるCHANGESから。

古着と新品生地を組み合わせ、まさに今のシルエットに構築される

アイテムの数々。

今回のpop upでは、ロンTやパンツがメインになります。

remakeですので、全てが一点物になるのがニクイところです。

 

 

image0

 

 

そしてやはり、イベントに合わせて別注放り込んでます。

今回は、スエットです。

現物ご覧になられたら、まぁー上がりますよ。(自信あります)

古着好きの方にも喜んでいただける出来栄えです。

数量限定になり、今回はプライスでも喜んでいただけると思います。

販売は、店頭・onlineともに26日11時~スタートになりますので

ご遠方の方は、PCにかじりついておいてくださいね。

 

 

image1

 

 

そしてそして、新ブランドになるONE WAY。

ロンTをメインで展開させていただくのですが、

そのシルエットにやられてください。

米綿を使用し、メキシコで縫製されたbody(2XL)を輸入して

日本国内で、袖丈・着丈等をリサイズ。

センスの塊のような北村氏(一平君の兄貴分)の世界観に触れてみてください。

分かるヒトには、分かる配色など、カルチャー色強めで

カッコいいよ。

お先に、ロンT買っちゃった。

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


MOJITO Pre-meeting 2021S/S速報

当店が、オーダー会をさせてもらうキッカケを作ってくれたのは

間違いなくmojitoになります。

世間でまだまだオーダー会が浸透していない数年前に、

初めてMOJITO Pre-meeting を開催したときは、散々な結果で凹み(確か5着も入らなかった)

わざわざ東京から来てくれた山下さんを直視できなかったのを憶えています。

その時に山下さんが言ってくれた

「こんなクソ暑い時に、冬物をイメージして予約頂くのは至難の業です、

その前にご来店いただいたことに感謝しましょう!」と。

泣きそうになったよ。

 

 

image0

 

 

 

あれから、もう何回開催させてもらったか憶えてない。

毎回、当たり前のように来てくれる山下さん、洋服以外のことも沢山教わりました。

ありがとうございます。

そして今年で10周年を迎えたmojito、私事のように嬉しいです、

本当におめでとうございます!

現在開催中の2021ssの内容は、

今までのssコレクションとかなり異なるラインナップ。

 

 

image1

 

 

理由を聞くと、

「コロナでこんなご時世だから、コートやジャケットはなしにして

お求めやすいコレクションにしました」との事。

凄い、そうそう出来ることじゃない。

デザイナーにしたら、腕の見せ所になるアイテムを我慢して

お客さんに寄り添うコレクションになされたって感じ。

画像はお見せできませんが、新型Jacket、久しぶりのT-shは要チェックです。

明後日22日まで開催してますので、是非!

 

 

image2

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGEから~のMOJITO

やっぱり凄かった。

真似出来るものではないし、その対象にもならないぐらいの圧倒的知識、

情熱、行動力と思いっきりがいい。

本当に、バケモンっているんだのレベルですから。

あんなに明るく、楽しそうに話してもらったら

そら、ついついですわ。

ところで、初日に来ていただいた方は幸運でしたね。

なんと小林さんの分身ともいえるパタンナー上田さんも来てくれてましたから。

ヤバさでいうと小林さん以上のところがある方です。

あの小林さんの要望を形にし続けてきた猛者です、

そして血縁関係あるらしいです、あのお二人。

マジ、やべー。

 

 

image0 (1)

 

 

そして、問題作NEST。

お買い上げできなかった方々、本当にすいませんでした。

当店の通販で歴代最速記録更新となりました。

いつも20時にonline upするのですが、なんか嫌な予感がしたので

18時半にupして、様子を見ていたのですが来るわ来るわ、バグってるのかと思いました。

オーダー重複で迷惑かけたくないのでPCの前で、一人カウントダウンしてました。

お買い上げいただいた方々、ありがとうございました。

 

 

image1

 

 

お次は、MOJITOです。

4連休の初日、2日目(18時ごろ)まで山下さん居てくださる予定です。

小林さんほど、口達者な方ではないですが

その存在感、美意識の高さは流石、一流デザイナーって感じです。

声をかけにくいかも知れませんが、真摯にご対応してくださいますので

丁寧な感じで質問してくださいね。

では、今週末もお待ちしてます。

 

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


MOTOとAUBERGEの

MOTOのイベントにたくさんのご来店いただきまして

ありがとうございます。

イベントは、9/13(sun)まで開催してますので

レザー好きな方は、ぜひお立ち寄りください。

さて、イベント前半戦が終わり感じたのはMOTO好きな方は真面目な方が多いって事。

それは、おそらくMOTO自身が真面目だからなんだろうな。

見習わないと。

 

 

image0

 

 

 

MOTOって、真面目なだけじゃなく不満や不安も解消してくれるレザーブランドなんです。

例えば、革ジャンのイメージってどんな感じですか?

大半の方が、重くて硬いだと思います。

ところが、僕が知るMOTOの革ジャンは軽くて柔らかい。

財布なら、お尻ポケットに入れても

そうは簡単に角がやられにくいなど、今まで革製品で

『こうだったらイイのに』をしてくれてるブランドさんです。

 

 

 

image1

 

 

 

話は変わりますが、今週末9/12,13にAUBERGE:2021ss Order Fairもやります。

オーダー会ですので、いち早く来期のAUBERGEをご覧になり1点からオーダーを承ります。

そしてそして、好調過ぎるニットNESTの別注を放り込みました。

なんとMOTOと部分共作でレザーを付けます。

予定では、レザー部分(色目と表使いか裏使いか)はお客様に選んでいただけるようにできそうです。

詳細は、日曜日にはお伝えできるかと思いますので楽しみにお待ちくださいね。

では、週末お待ちしております。

 

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


AUBERGE KOLLAR BAM

恐くなるほどの勢いがあるAUBERGEから

どうしようもないモデルが入荷しました。

その名は、KOLLAR BAM

これは小林さんだから、可能だったんだろうな思うエゲツない生地に

見たことのないデザインのカバーオール?になります。

度詰めの間に織り込まれたブラックアルパカが、

奥の方からにぶーい光を放ち、黒なのに角度によっては

こげ茶にも見える本当にエゲツない生地です。

 

 

 

image0

 

 

 

フロントはW仕様ですが、ボタンと襟が小振りな為か

癖がなく、Wのジャケットを着ている風には見えない不思議なバランスです。

バックスタイルは、一枚仕立てになりインバーテッドプリーツが潔く、

背中を大きく見せてくれます。

 

 

image1

 

 

 

今なら、小さいサイズでしたら同素材のBAM BUGGYとセットアップを組めますが

お勧めはしませんね。

前から、この素材のセットアップ着た奴が来たら

僕は嫌です。

 

 

image2

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。


9/5(sat)より、motoイベントやります。

motoをお取り扱いさせて頂くキッカケとなったペコスブーツ

最近全然履いてないけど、手放すことはない大事な一足。

motoってブランド自体が、当店にバリバリフィットしているか?って自問すると

正直、微妙かなって思いますが、継続的に展開し続けると思います。

今まで、展開させていただいて分かったことは

motoの商品には、温かみがあるって事。

これって、凄いことなんです。

すごい高いレベルで革の性質を熟知しつつ、愛情を注ぎ商品化した結果ですから。

 

 

 

image0 - コピー

 

 

 

さて、9/5からのイベントでは

普段、当店では展開していないアイテムをご用意しました。

その筆頭が、腕時計。

いろいろな時計の名品を、moto風にオマージュなされてます。

また、下の画像のL字ウォレット

こちらは、卸売をなされていないモデル。

一点一点、手染めなりペイント等を施された特別なもので

今回のイベントの目玉であり、この機会を逃すとほにゃららってやつです。

 

 

 

image1 - コピー

 

 

 

イベント期間は、9/5~13になり

9/5,6はデザイナーの本池 良太さんが居て下さいます。

今、お使いのmotoに染料塗り足しやメンテナンス方法などを直接聞けるチャンスですので

お時間空けておいてくださいね。

それでは、みなさんにも手放すことができない出会いがあるのを

願ってます。

 

 

 

image2 - コピー

 

 

doo-bop Shop Blog

金曜日以外更新中です。是非ご覧ください。

 


アーカイブ

doo-bop Staff Blog

doo-bop Ameba Blog